• ベストアンサー

高いワインと安いワインの違い

chie65535の回答

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8569/19470)
回答No.4

>高いワインと安いワインとでは、どこが違うのでしょうか? 違うのは「ビンテージ」だけ。 有名な畑(シャトー)で取れたぶどうで作ったワインは高い。 でも、その有名な畑の隣の、無名の畑で取れたぶどうで作ったワインは安い。 で、その「高いの」と「安いの」は「醸造元が一緒」で「貼ってあるラベルが違うだけ」だったりする事もある。 当方は「ワインそのものは何も違わない。付加価値が違うだけ」だと思っている。 ワイン通がコレを読んだら「そんなことない!」って激怒すると思うけど。

noneya4
質問者

お礼

ほぼラベルの違いだけで値段が違うこともあるんですね。

関連するQ&A

  • ワインとスパークリングワインの違い

    こんにちは。 最近家族が好んで甘いスパークリングワイン(発砲ワイン)を飲んでいるのですが 普通のワインと比べて甘いのは何か甘味料が入ってるからでしょうか? カロリーも当然高くなりますか? どうせ飲むのであれば、体に良い方負担にならないものを飲んでもらいたいと思います。 ビールと比べてワインは体にいいような気がしてるんですが これは間違いですか? 果実酒なので美容にもいいのかなぁ?なんて思ったり。 よろしくお願いします。

  • 産出国の違いによるワインの違いとは?

    近く、ワインを贈り物用に選ばなければならないのですが、フランスワイン、イタリアワイン、アルゼンチンワイン、カリフォルニアワインといろいろあって何が何やら・・ こういった、国ごとのワインの大雑把な特徴などはあるのでしょうか?ドイツワインは甘いものが多いと聞いたことはあるのですが・・ 自分でテイスティングできればいいのですが、あまりお酒に強くないので、ワインの違いが判るほど飲むことができません。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 赤ワインと白ワインの違い

    赤ワインと白ワインの味の違い、それぞれのワインの特徴などワインについて知ってること教えて下さい。

  • ワインとシャンパンのちがい

    白ワインと赤ワインはぶどうの皮をつけて発酵させるかかわをむいてはっこうさせるかだとおもいますが。味はどう違うのですか???またワインとシャンパン、スパークリングワインの違いを教えてください。

  • 白ワインと赤ワインの違いについて

    私は、赤ワインなら普通に飲めるのですが、 なぜか白ワインだと1,2杯飲むだけで気持ちが悪くなってしまいます。 焼酎、日本酒もがんばればもっと飲める体質なのですが、 白ワインだけが体に合わないようです。 成分の違いについて教えていただけますか?

  • 赤ワインと白ワインの違いって?

    料理のレシピに白ワインを使うようになっている料理に赤ワイン使うのはどうなんでしょうか?どのような違いがあるのか宜しくお願いします。

  • 赤ワインと白ワインの違いを教えてください!!

    赤ワインは辛口で、白ワインは甘口、と聞いた事があるのですが、他にはどのような違いがあるのでしょうか??それと、フルボディ、ミディアムボディ、ライトボディとは何ですか??また、「これは定番!!」、もしくは、お勧めのワインがありましたら、是非教えていただきたいです!!よろしくお願いします!!

  • 高級なワインと安物のワインの違い

    高級なワインと安物のワインはどう違うのでしょうか?飲んでみて判断するとき、どういう点に注意して飲めば違いがわかるのでしょうか?

  • 赤ワイン・白ワイン の作られ方の違い等おしえてください

    私はブドウの種類が違うのだと思っていました。が、 葡萄の皮付でワイン作ると赤ワインになるとも耳にしました。 赤・白 の作られ方の違いのところをご存知でしたらお教えください。 皆さん よろしくお願いします。

  • 【ワイン】味の違い

    ワインに興味を持ちました。 もともとワイン好きというほどではなく、 どちらかといえば教養として興味を持っていたのですが 味や香りのバリエーションの多さに驚き、 ワインの魅力にとりつかれつつあります。 まずは味がどう違うのかというのを知りたいので 満遍なく飲んでみたいのですが このまま飲み続けると味がわかるようになる前に 破産してしまいそうです。 今まで飲んだワインのうち、記憶にあるのは下のようなものです。 ・赤ワイン Ch.ピション・ロングヴィユ・コンテス・ド・ラランド Ch.ラフィットロートシルト ヴォーヌロマネ タイユバン シャンボールミュジニー ヴィエーヌヴィーニュ フレデリックマニアン 他、Ch.ボーモン、Ch.カマンザック等 ・白ワイン シャブリ ヴォーデジール ルィラトゥール シャブリ フルショーム (ロンデパキ、ドーヴィサ以外の良く知らない生産者) シャサーニュモンラッシェ クロ・ド・マルなんとか 1erCru Ch.オリビエ(サンジュリアン?)[まずい] 他、ムルソー、マコン等 【質問1】 今後はどのようなものを飲んだらいいでしょうか? まずは生産量の多いところのメジャーな味で、 上記にはないような味を飲んでみたいと思っていますが オーメドックとシャブリは良く飲んだのでそれ以外でお願いします。 イタリアの各地区ごとがいいでしょうか? フランスでこれは飲んでおけ!というのがありましたらお願いいたします。 【質問2】 今後、効率よくワインに詳しくなっていくためには どのようにすればいいでしょうか? 【質問3】 ソムリエ教本を買って読みましたが産地の羅列だったので ワイン王国やワイナートなどの雑誌で生産者を覚えたりしました。 産地や品種、生産者による味の傾向を知っていれば もっと違いがわかりやすくなるのではないかと考えています。 そこで、ワインスクールに通うことを検討していますが テイスティングの数が少なかったり 初心者向けの話を延々とされてしまっては お金がもったいないなぁと思って考えてしまいます。 ワインスクールではどのようなことを教わるのでしょうか? 行った方の感想などもお願いいたします。