• ベストアンサー

高音域のみ補正する補聴器

70歳代の高齢者ですが、普段の生活では全く問題ないのですが、高音域を鳴く小鳥などの音が聞こえないのです。音域のテストをしてもらったとき、確かに高音域(10KHzくらい?)が極端に落ちています。データ上低音も聞こえにくいようです。若いころからそのような傾向があったかも知れません。 高音域のみを補正する補聴器はあるのでしょうか。必要に応じて着用できればと思います。 どんな所で相談するのがよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.1

眼鏡屋等でも扱ってますが、補聴器専門店が良いです。 検査して、音域は細かく設定できます。 一般的には、一週間程度の試用期間を経て、最終調整の上で購入するようになります。 最近は殆どがデジタルですが、安価なものは音がこもったり、風の音を拾うなど使い勝手が悪いです。 私は5年前に購入しましたが、シーメンスで片方19万円(両耳で38万円)の補聴器です。 耳の型をとって製作するオーダーメイドで装着感は大変良いです。 購入後に、難聴の進行による調整も可能ですので、長く使えます。 ただ、仕事を退職後はほとんど使っていませんが…

qhtsige
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 音域を設定できるものがあるのですね。しかし随分と高いものですね。 普段の生活では問題なく、趣味の場面で使いたいので、購入はためらわれます。

その他の回答 (2)

回答No.3

55歳 男性 私も軽い難聴で高音部が聞こえにくいので高音を強調する補聴器が欲しいと 眼鏡屋で検査してもらいました 私の場合は極端に高音が聞こえにくいので既製品では対応出来ないと言われました 所謂規格以上に聞こえにくいと言う事です 無料で診断してくれますので、眼鏡屋に補聴器の旗があれば対応してもらえます 高級機は60万だったかな 高級ヘッドフォン並みの性能だとか 普通品で10万位です 意外に高いのですよね 30万位の製品を勧められます 仕方が無いので私は家電販売店で探した結果、パイオニヤの製品にしました 5万でしたが値切って33000円で買いました

qhtsige
質問者

お礼

高音を強調したいとは同じ状況のようですね。 数万円の家電量販店にある補聴器で用が足りたのでしょうか。全般の音域を強調するのでは、うるさく感じてしまうのではないかと思います。 やはり補聴器店か専門家に相談するのがよいでしょうね。 近くにはないので探してみます。

回答No.2

Q、高音域のみを補正する補聴器はあるのでしょうか? A、補聴器屋さんで確認を! が、正答でしょうが・・・。まず、ありえません。なぜなら、「高音域のみが聞こえづらい」って症状はありえないからです。そして、高音域から聞こえづらくなるのが加齢難聴の特徴です。そういうことで、仮に補聴器を利用される場合には<高音域を主にクリアになるように補正・調節>して利用されることになります。 http://panasonic.jp/hochouki/products/onwa/r1/ チャンネル数が多いほど特定の音域に対応できますが、そうなると希望小売価格ですと72万円。ですから、実際には「どこで妥協するのか?」ということになります。 多分、耳鼻科では「その段階ではないよ!」と言われるでしょうが、一度、補聴器屋さんで試されたらいかがですか。

qhtsige
質問者

お礼

最初補聴器をあつかう眼鏡屋で調べてもらいましたが、今は閉店しています。 おそらく加齢難聴の類と思いますが、普段の生活では問題なく、特に小さな高音が聞こえないので、趣味の領域ですが、簡単に補正できる補聴器があればと思いました。 どこか専門のところで相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 高音域の難聴で困っています

    私はまだ30代ですが、数年前にふと気づくと、難聴になっていました。 だいたい2000Hzをピークに、1000Hz弱ぐらいから上の高音域だけでの難聴です。 医者には、時間が経ちすぎているので、もう治らないと言われました。 そのために、人によっては話す言葉がまったく判別できずに困っています。 補聴器の販売店で、補聴器もいろいろ視聴させてもらいました。 確かに、音は大きくなっていますが、肝心の人の声の判別にはほとんど効果がないように感じました。 それはどうも、補聴器は、高い音域の増幅に十分対応出来ていないことに原因があるようでした。 そこで質問ですが、 1.本当にもう治らないのでしょうか。 2.補聴器で効果はありますか? 同じように高音域の難聴の方、また、補聴器をお使いになっている方に、その体験をお聞かせ願いたいです。 人の話を聞くことが多い仕事なので、大変困っています。 よろしくお願いします。

  • フルートの中音域が出ません

    いつもお世話になっております。 20代後半女性です。 フルート暦約5年になりますが、いまだに中音域が出にくいのです。 具体的には、2オクターブ目のAあたりから3オクターブ目のCisが非常に出にくく、下の音が出てしまい重音のようになってしまいます。 特に3オクターブ目のCとCisは本当に苦手です。 (音が汚い、とか言う以前に「出ない」) フルート暦5年といっても、殆どが社会人生活と重なっているので、練習時間ははっきりいって少ないです。 ただ、もっと経験の浅い人でも、中音域が出ないという話はあまり聞かない(一般的に、出にくい音域ではないですよね)ので… 個人レッスンも受けているのですが、先生もさすがに首をかしげています(^_^;A 尚、難しいと言われる高音域の方が少しマシです。ただ、綺麗な音色ではなく少々力づくで出している感じはしますが、出ることは出ます。 中低音はまあ問題なく出ます。 中音域が出にくい原因って、何が考えられますでしょうか? また、上達する良い練習法などがあれば、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • おすすめのヘッドフォンを教えてください。

    おすすめのヘッドフォンを教えてください。 希望としては ・予算は2万円程度 ・(低音を粗末にするわけではないが)中音域から高音域にかけて良い音を聞きたい ・40kHz~50kHzくらいまでの音域の再生が可能(96kHzのファイルを良く聞きますので。) ・外観には捉われないのでとにかく良い音が聞きたい 条件がわがままですが良いヘッドフォンがありましたらご教授ください。

  • トーンコントロール

    トーンコントロールの設定で低音(低音域の音色を調節します。ターンオーバー周波数(変化が始まる周波数)は、125Hz、350Hz、500Hzのいずれかを選べます。) 高音(高音域の音色を調節します。ターンオーバー周波数(変化が始まる周波数)は2.5kHz、3.5kHz、8.0kHzのいずれかを選べます。)と書いています。 低音の周波数を125Hz高音の周波数を2.5KHzに設定した場合と低音の周波数を500Hz高音の周波数を8.0KHzに設定した場合とでは音の違いはどう変わりますか? トーンコントロールの設定で低音、高音はどれぐらいに設定するのがいいですか?

  • 聴覚補正は必要ない?

    老化現象に伴う聴覚の衰え 特に高音域の感度低下は著しいものがありますが 高齢オーディオマニアの耳も例外ではありません 25~26歳の頃試した時は確かに20kHzは確実に聞こえていました しかし現在では15~16kHzくらいがせいぜい それでも年齢的にまだいい方かもしれませんが 10kHzも厳しいという同世代の人もめずらしくはありません いまでもオーディオやっていて不思議なのは 聞き取りにくい(周波数の谷)はイコライジングで持ち上げることで補正するのがオーディオ的な考え方だったと思います ところが自分の場合、加齢により高音が聞き取りにくいからブーストすることで聴感バランスを整えようという思考には働かず 聴き取れない帯域ブーストするより、逆に高音帯がうるさく感じて絞る方向に働きます 若いころは広帯域&フラットが理想だったはずなのに 細かいことも気にしなくなって、むしろオーディオが楽しくなった気がします 原音にはこだわらず、安物、高額機かまわず面白いです 理屈の束縛から解放された感じですね それがオーディオ爺の流れなのかは分かりませんが 原音にこだわりを持つマニアの方は、聴覚の衰えとどう向き合っていらっしゃるのでしょうか?

  • 耳が遠い高齢者に補聴器以外の選択肢は?

    耳が遠い80代の伯母について相談させて下さい。 遠方の田舎に一人暮らしをしています。 暮らしぶりはシャッキッとしているのですが、 加齢によりすっかり耳が遠くなってしまいました。 私は遠方に住んでいて普段はFAXでやり取りしています。 耳元で大きく話せばいくらかわかるようですが、 私の声はわかりにくいようで会うときは筆談をします。 補聴器は電池がすぐなくなるし、ワーンワンと響いてしまうから嫌だと使いません。 拾う音域やBGMなどの有無で補聴器も使い方が難しいそうですね。 病院等日常生活は耳元で大きく話してもらうという事でしのいでいるようです。 本当に田舎なのでテレビが唯一の娯楽なのですが、大きな音をたてるのが嫌と普通の音量にして、画面を見ているようです。 音が聞こえず不便でつまらないと言います。 字幕放送は速度についていけず、文字を追えませんでした。 ご家族、お知り合いに老人性難聴の方がいらっしゃる方。 補聴器以外にどんなものをお使いでしょうか? 集音器は補聴器より使いやすいという事は無いのでしょうか。 骨伝導の製品にも関心がありますが進行した難聴には難しいでしょうか。 集音器をお使いの方、手元スピーカーでテレビを楽しんでおられる方。 外出先で、在宅で、お使いの方。おすすめの機種など、どうか使用感をお教え下さい。 *集音器 (パイオニア)フェミミ集音器VMRM30 (エムケー電子)みみもとホンTV  みみもとくん (TDK)SP-TV24WA-BK (パイオニア)VMR-M800 *ワイヤレススピーカー (パナソニックSC-MC10) *骨伝導の補聴器 検索するといろいろあるようです。 なにせ遠方なのと大きな商業施設が無いので色々試させてあげられません。 失敗を覚悟で購入して試してもらおうと思いますが、 金銭的な事もあり候補をしぼる為どうぞご助言ください。 長文失礼いたしました。

  • 音域の狭い女でも歌えるMr.Childrenの曲

    高校生の女です。 ミスチルが大好きでいつも聴いています。 カラオケでも歌いたいんですが、 多分ミスチルは普通の人でも難しいと思いますが わたしは女性にしては声が低めで、音域も狭いんです。 ミスチルの曲は、低い所は出ないし、高い所も結構苦しいです。 「youthful days」とか「NOT FOUND」とか、裏声じゃなきゃ出ない曲もあるし、 「HERO」とか「Image」とか「simple」とか、サビとかは出るのに最初の低音の所が出なくて歌えないのもあります。 (でもキーをあげたらサビの高音が出ないと思う…) キーを変えずに歌えるのは、「ラララ」とか「my life」とかかな?? 「星になれたら」とかは低音が苦しいんですが何とかごまかして歌っちゃいます。 普段は何を歌うかというと、スピッツです。 スピッツの歌は大抵キーを変えずに歌えるくらいの声の低さです。 aikoとか好きなんですが、女性ボーカルの歌なんてとても…(>_<) こんなわたしですが、ミスチルの曲の中で、 原曲キーで歌える曲(全体的に高めの曲)、 キーを上げれば歌えそうな曲(全体的に低めの曲) などがありましたらぜひ教えてください! ヒットしたメジャーな曲でもマイナーなアルバム曲でもいいです! よろしくお願いいたします。

  • 可聴帯域の狭帯域化とオーディオ機器

    可聴帯域の狭帯域化とオーディオ機器 30代のころは、12kHz付近まで可聴帯域でしたが、先日CDクリーナー付属の 音域テストを聞いてみたところ、10kHzはすでに聞こえなくなっていました。 50代ですから、年相応の老化かと思いますが、このような場合に広帯域の オーディオ機器は不要かと考えてしまいます。また、老練のオーケストラ 指揮者はこの様な状況で、どう音楽をコントロールするのでしょうか。 CDの録音音域の半分しか聞こえていないのかと思うと、(殆どが実音よりは 倍音領域だとは思いますが)今後の音楽との付き合い方や、オーディオ機器の 考え方をお聞かせ頂ければ幸甚です。

  • スマホで周波数特性をみてみました。

    スマホのアプリで、周波数がどんなものか見てみました。 そのためにピンクノイズとテストトーンをyoutubeからPCに入れました。 本当はそんなことをしてはいけないのでしょけど・・・。 結果、100Hzから7KHzまで見事に平坦でした。 だら下がりで50Hzまで出ています。 しかし、7Khzから極端に音圧が落ちます。急降下です。 ピンクノイズで測定してみても同じでした。 スピーカーの真ん前、1mくらいで測定しても同じでした。 スマホのマイクが7KHz以上を拾わないのかと思いましたが、 イコライザーを使用して8KHz以上を全部12dBあげたところ、 ちゃんと15KHzまで拾ってましたので、スマホのマイクが 悪いわけではないと思います。 イコライザーをオフにすると、ジャズもロックも7KHz以上から 極端に音圧が下がっています。 音楽ソフトの「frieve audio」を使って、20KHzを12dBあげると、 7KHzから徐々に音圧が上がりだすカーブなので、この状態で音楽を聴きました。 かなり柔らかい音でとても聴きやすいです。 っということは測定結果が正しかったんだと思いました。 今まで高音が不自然に感じていたので、逆に7Khz以上をすこし下げていました。 5KHzくらいからだら下がりの音を聴いていたことになります。 しかも自然音で音の調整をしていた時に、 ツィーターのプラスマイナスを逆にしていたことを忘れていました。 それを元に戻しただけでもかなり改善しました。 知人は075を7KHzから使用しておりますので、 私の2402が7KHzで再生の限界がきているとは考えにくいです・・・。 ツィーター以外で7KHz以上が急降下する原因があるでしょうか。

  • 9kHzまでしか聴こえない耳。

    私は題名どおり、10khzから極端に聴こえなくなります。 9khzは普通に聴こえます。ちなみに40歳です。 眼鏡屋さんで「聴力検査」っというのがあったのでやった結果です。 同居人は同じ年で17khzまで聴こえてました。 でも、誰よりも早く配線ミスに気が付きますし、 自分のシステムに限って言えば音の変化も敏感にわかります。 そんなことをいいながら、ツィーターがなっていないまま 何日も気付かずに過ぎているなんてこともありましたが・・・。 高音が聴こえないっというとみんな 「音の聴き分けができない」 「高音が弱く聴こえている」 っと思われてるみたいですが、自分ではそう思っていません。 もしかしたら自覚がないだけかもしれません。 おそらく、70歳をすぎている方は私と同じくらいだと思うのです。 50代、60代の方でも私なみの聴力の人は意外と多いと思います。 聴力が落ちたことで、オーディオをやるうえでなにか不都合って 感じたことがありますか・・・?

専門家に質問してみよう