• ベストアンサー

うどんを食べたら顔が赤くはれてきました・・・

7ヶ月の子供がいます。今日、初めておうどんを食べさせました。それから約2時間後、顔が赤くなってきました。耳もはれています。お腹も少し赤いポツポツ(蚊に刺された時のような感じ)が出ています。 機嫌はよい感じなのですが、様子をみていて大丈夫でしょうか。 病院が休みの日曜に、初めてのものを食べさせて反省です・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.3

うちも同じ状態で、しかも休日でした。 うどん粉がダメなのかもしれませんね。 病院に行くのが一番ですが、とりあえず水分を いっぱい取らせてください。お茶でも、ジュースでも 砂糖水でも子供が取るものならなんでもいいです。 1・2時間様子を見て、泣いていたり痒がったり様子がおかしかったら病院に行ったほうがいいです。 休日診療を受けても必ず月曜にかかりつけに行くよう。 休日は経験の浅いお医者さんもいるそうです。 熱や、ひきつけには気をつけてくださいね。

miumiu2003
質問者

お礼

回答有り難うございます。赤味は数分でひいていき、耳の腫れも治まったようです。応急処置で水分をとらせるといいのですね!知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#9353
noname#9353
回答No.6

子供のいない主婦ですが、出産・育児には興味があり、いろいろ見ているときにみつけたサイトを紹介します。 参考になればいいのですが。 0歳児のアレルギーは、99年のアメリカの某機関での調査で、10人に1人の割合で起こっているそうです。 私の友人は、4ヶ月の時に、アトピー性皮膚炎と診断され、現在、通院中です。 サイトにもありますが、母乳を通じて、子供の皮膚をかゆくする食品群、というのがあるらしいけど、もう離乳の時期なので、アドバイスにならないかもしれません。 アレルギーテストは、乳幼児の場合、無料でやっているところもあるので、聞いてみてはどうでしょう? サイトによると、早い方がいいみたいですよ。

参考URL:
http://www.imaizumi-web.com/iruinde.html
miumiu2003
質問者

お礼

サイトを紹介していただき有難うございます。まだ授乳をしてます。参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7546
noname#7546
回答No.5

外食で、うどんとおそばを 一緒にゆでて出すお店で、もし食べられたのなら、 そばアレルギーの場合があるかも知れません.(うちのこがそうで、別ゆでできますか?といつも聞いてから注文します.) わたしが相談したお医者さんは、アレルギーなら、ぶつぶつが左右対称に出る、といわれたのですが、、、

miumiu2003
質問者

お礼

自宅でおうどんを茹でました。外食の時は、なお注意が必要ですね・・・ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muji324
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

小麦アレルギーかそばアレルギーでしょうか。 うどんに含まれる小麦粉には、畑での栽培中にソバを鳥が運ぶなどして混入してしまう事例もあります。製造元で、同じラインで造ってしまったためにわずかながら入ってしまうこともあります。食物の5大アレルギー物質(卵、牛乳、小麦、ソバ、落花生)は10ppm(0.0001%)程度混入しても発症してしまう人がいるようです。 とりあえず、病院でしかるべき措置をとって今後の食事についてよく確認したほうがいいと思われます。

miumiu2003
質問者

お礼

そんなこともあるのですね・・・無知でした。回答有り難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 私も前の方と同意見です。 アレルギーの場合、早く見つけて早く治療開始が何よりなので、早速、休日診療医を探してたずねてみてください。 今日はダメでも明日は必ず病院にいって検査を受けてください。 アレルギーの検査は症状が治まってしまってからでもできます。 なお、もし状態がどんどん悪化するようなら早めに救急車を。

miumiu2003
質問者

お礼

回答有り難うございました。結局、赤味は数分でひいていき、耳の腫れも治まったようです。今後、注意したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

小麦粉アレルギーでしょうか。 体内から小麦粉がぬければ症状はおさまりますが、本当に小麦粉が原因かは検査をしなければ断定できません。 インターネットで休日診療所を調べ、連れて行ったほうが良いかと思われます。

miumiu2003
質問者

お礼

早速の回答、有り難うございました。赤味は数分でひき、耳の腫れも治まりました。今後、注意したいと思います。(まだ、体内には小麦が残ってると思うのですが・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供が飲み込んじゃいました!!

      子育ての相談の電話が今日休みなので教えてください! ガチャガチャのプラスチックをかじって飲み込んじゃいました!! 尖ってると思います。 子供は2歳2ヶ月。 今は機嫌よくしてます。 様子見てていいでしょうか? すぐ病院行ったほうがいいでしょうか?

  • 手打ちうどん教えてください

    子供の手が離れつつあるおやじさん 休みといえどもなんもせず、ただぼーとテレビを見る。 定年後が怖い。いま、男性といえども休みの日位、カレーでも出来るご時世です。 何もしません。ゴミ捨てもプライドが許さずしません。 何か出来ますよ~。という得意料理でもなければ、粗大ごみになりますよ~。 と言いますが何をいていいのか調べる気もなく。 これをしてくださいと目の前に出せばしてくれそうに説得しました。 野菜を切れないので、今日見たうどんをこねるなら、子供が喜びます。してもらおうと 計画、しなくても私がしますから教えてください。 素人がするうどんをこねる。 湯で時間もおねがいいたします。

  • 目を離した隙に綿棒を自分の耳に強く入れてしまったようで大泣きをしました

    目を離した隙に綿棒を自分の耳に強く入れてしまったようで大泣きをしました。 1才10カ月の子供です。 元気だったので様子をみましたが、3日後耳かきをしたら血の塊が少し出てきました。 それから、数日ほど経った今日、「耳いたい」と言われパニックになっています。 機嫌はそれほど悪くないように思いますがちょくちょく思い出したように訴えてきます。 日曜なので相談できる医療機関がなく、困っています。 どなたか詳しい方、アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 朝起きたら柴犬の顔が腫れています!!

    昨日の夕方の散歩時は何もなかったのに、今朝顔を見に行くと人間で言うおたふく風邪みたいに顔がぱんぱんに腫れています。 顔の左側の腫れの方がひどく目が開けれない状態です!! どうしてこうなったのでしょうか?? 今日は日曜日でかかりつけの病院はお休みです。 お願いします!教えて下さい!!

    • ベストアンサー
  • 中耳炎?黄色いベタベタが。。。

    生後1ヶ月の乳児なのですが、右耳のくぼみや入り口などに黄色いベタベタが付いてたり乾いてカピカピになっているのに気づきました。 外側に付いていた黄色いベタベタを取ってみると臭いです。綿棒で耳の穴の方を軽く拭ってみましたが耳の穴から出ているのではないようです。 中耳炎でしょうか? また病院にいくなら小児科でしょうか?耳鼻科でしょうか? 今日の子どもの様子は、たっぷり眠りおっぱいもよく飲んで機嫌は悪くないです。

  • 蕁麻疹でしょうか?

    今朝、顔を洗ってすぐに、顔に何ヶ所も蚊に刺されたような発疹(ボコボコしたもの)が出ました。 先週もこの症状はあり、2回とも顔の右側に集中しています。 とても痒いので、先週は蚊に刺されたのかと思っていました。 今朝は、アゴから首にかけて発疹し、先週は、目の周りから耳の方に向けて発疹しました。 1時間くらい冷やせば、なんとか外に出られるくらいには引きますが、 先週出た目の周りは、未だにちょっと痒みとデコボコした感じが残っています。 これは、なんなのでしょうか? 蕁麻疹のようなものでしょうか? 皮膚科に行こうかと思いますが、症状が出ていなくても原因はわかるのでしょうか。 (今日は病院が休みなので) ネットで調べてみたのですが、よくわからなくて・・・。 とても不快なので、なんとかしたいです。

  • アレルギー症状?? 至急アドバイスお願いします

    7ヶ月になったばかりの女の子です。 3時頃、初めてベビーダノン(ほうれん草ミックス)を2口食べさせました。 そして30分位したら急にぐずり出し、見てみると顔が赤く、蚊に刺された様なブツブツが 目の下に出来、痒いのかしきりに目をこすっています。 それまでは機嫌も良く、顔色もいつも通りでした。 ベビーダノン以外には母乳のみしか今日は与えていません。 病院に行くべきでしょうか? それとも家で様子を見て大丈夫でしょうか? というのも、インフルエンザ患者で溢れる病院に感染のリスクを抱えながら行くのもどうかと思いました。 今は少し落ち着いたのか顔は赤いままですがおもちゃで遊んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 顔にぶつぶつ。水疱瘡?2、3日様子を見ましょうと言われました。

    顔にぶつぶつ。水疱瘡?2、3日様子を見ましょうと言われました。 いつもお世話になっております。 4歳の息子の母親です。 先週あたりから、顔にいくつかぶつぶつができました。 あまり気にしていなかったのですが、もしかしてとびひとか病気だったら・・・と思い始めて、今日小児科へ行ってきました。 結果、とびひではないけど、水疱瘡かもしれないし、ダニなどの虫さされかもと言われました。 でもまだこの状況ではわからないので2、3日様子を見ましょうと言われました。 もう初めてのぶつぶつが出てから、1週間近く経っていると思いますが、それでもわからないものなのでしょうか。 水疱瘡の予防接種はしています。 していると軽いと聞きますがそのため水泡ができないのでしょうか・・・。 熱はなく、本人は元気です。 ただ、顔のぶつぶつが少しずつ増えているような感じです(この1週間くらいで10個弱) 足にもあるのですが、つい最近蚊に足をあちこち刺されてしまっていて、蚊に刺されの跡なのかよくわかりません。 寝室は毎日掃除機をかけていますが、布団はここ最近1週間に1回しか干していません。 干した後は必ず布団に掃除機をかけています。 それでもダニにそんなに刺されることがあるのでしょうか。 リビングは基本は毎日ですが、たまに1日かけないこともある程度です。 もう最初のぶつぶつができてから1週間経っているのに、様子を見るだけでいいのか不安です。 我が家には4ヶ月の娘もいて、当然まだ予防接種はしてないのでうつらないかも心配です。 明日すぐに、皮膚科に行ったほうがいいのでしょうか。 今日行った小児科の病院はかかりつけではありません。 水疱瘡の場合、皮膚科がいいのか小児科がいいのか・・・。 どちらがいいのでしょうか。

  • 急に赤ちゃんの顔・首・腕とどんどん真っ赤になり発疹が出ます。

    1歳1ヶ月の娘です。 今日の夕方から頬のあたりが少し赤くなっていましたが特に気にしませんでした。 先ほど見たらそこが更に赤くなってて広がって 細かいブツブツがたくさんあります。 最初顔だけだったのが首やデコルテや腕にまで広がっています。 熱は36.8でとても元気です。 夕食では全て今まで食べた事のあるメニューなので アレルギーではないと思います。 痒そうにはしていません。 (蚊にさされても痒がらないのでまだ痒みは分からないのかも。) もう近所はどこも病院はやっていないので 明日もこの状態なら病院へ行きますが もし症状がおさまってたら病院へ行く必要はないでしょうか? この状態ではどんな病気が考えられますか? 初めての子供なので何も分からず心配で慌ててます・・・。 宜しくお願いします。

  • 耳鼻科に行くべきでしょうか?

    耳鼻科に行くべきでしょうか? 1歳9ヶ月の子ですが、昨日から鼻水が出ていて風邪引かせちゃったかな~と思っていました。 そうしたら昨日、移動中の車の中で「みみ、いたい」と言っていました。泣くほどではありません。 中耳炎になったのかなと思い、今日耳鼻科へ行こうと思っていたのですが、、 今朝は鼻水も垂れてこず、熱もありません。おっぱいが飲めるので鼻が詰まってるという感じでもなさそうです。 機嫌も良いですが、いつもよりはだるそうで風邪気味なのは変わりなさそうです。 耳が痛いかどうか聞くと、今は痛くなくて昨日の車で痛かったというような事を言います。耳を触る様子もありません。 私としては、病院へ行かなくて済むなら様子を見たい。風邪ならひどくないなら自然治癒を待ってあげたいと思うのですが、耳が痛いと言っていたのが気になってます。 気圧の変化を感じて耳が変な感じになったのを「いたい」と言ったのかもとも思うのですが… 皆さんなら耳鼻科へ行きますか?それとも様子を見ますか??

専門家に質問してみよう