• ベストアンサー

窓口で直接駅員に言わないと買えないと言う認識であっ

モバイルSuicaの定期で東京駅まで行き 東京駅から新幹線の切符をその場で買いたい場合は 自動販売機では変えず、窓口で直接駅員に言わないと買えないと言う認識であってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.4

東京駅の改札を出ないで、在来線構内で買いたい場合ですね。 ◆東海道新幹線の場合 カード式のSuicaですと、自動券売機にSuicaを通すと自動的に精算されて特急券・乗車券が買えますが、モバイルSuicaの場合は窓口での発券しかできません。認識合っています。 ◆東北・上越・北陸等の新幹線の場合 紙の切符を買うなら東海道新幹線と同様ですが、モバイルSuica特急券というのもあります。これなら、紙の切符を発券してもらうことなく、モバイル端末だけで自動改札(乗換改札)を通れます。しかも安いです。 http://www.jreast.co.jp/MOBILESUICA/use/e-ticket/about/index.html http://www.jreast.co.jp/MOBILESUICA/use/e-ticket/howtoget/index.html http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/e-ticket/ http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/e-ticket/attention.html

YSNUANEMCICF
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (765/1289)
回答No.5

特急券単体ならば券売機でも購入できるのですが、 乗車券に関しては、乗車券またはSuicaを券売機に投入する必要があります。 携帯電話を券売機に挿入するのは物理的に不可能なので、 係員のいる窓口での取り扱いになります。 例えば、三鷹から東京まで来て、新幹線で盛岡まで行く場合、 東京までSuicaで来たとしても、三鷹→盛岡という乗車券を発売します。 「三鷹→東京はSuicaチャージで、東京→盛岡は紙の乗車券」というような扱いはしません。 (定期券の場合は、定期券が使える区間は定期券を使ったと見なして乗車券を発売します) そのため乗換口では、東京までに使ったきっぷ・Suicaの確認が必要になるのです。 既に回答があるように、東北・上越・北陸新幹線の利用であれば、 モバイルSuica特急券を利用することで、アプリ操作だけで予約ができ、 乗換改札もケータイタッチで通過できます。 (この場合、東京まで運賃は定期利用orモバイルSuicaのチャージから引き去り) なお、東海道新幹線も似たようなサービスがありますが、 こちらはモバイルSuicaの年会費とは別に年会費(1080円)が必要です。

YSNUANEMCICF
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3

あ、すみません。 東海道新幹線もシートマップ利用OKです。 あと、みどりの券売機、と言っても色は青だったりすることもありますのでご注意を:P

YSNUANEMCICF
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2

みどりの券売機で買えます。 ただし、東海道新幹線だけは、ピンポイントでの座席指定まではできません(通路側・窓側の指定はできる)。

YSNUANEMCICF
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

みどりの券売機で買えるはずです。

YSNUANEMCICF
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Suicaで東京駅からの新幹線乗り継ぎ自動券売機について

    時々東海道新幹線を使うのですが、Suicaを使って東京駅まで来ると、新幹線の乗車券、自由席を買うための自動券売機を使えません。窓口はいつも混んでいるので、仕方なく一回改札の外へ出て、新幹線改札から入りなおしています。どなたかSuicaの使える東海道新幹線の自動券売機をご存知でしょうか? スタートの駅から新幹線の入った切符を買えばいいのですが、ついついSuicaで入ってしまうのでいつもこうなってしまいます。よろしくお願いします。

  • びゅープラザとみどりの窓口について

    田舎暮らしの私は滅多に電車は乗りません。そこでタイトル2つについて質問させてもらいます。非常に常識的なことかもしれませんがよろしくお願いします。 Wabでびゅープラザとみどりの窓口について検索するんですがびゅープラザやみどりの窓口とは何なのか詳しい説明のあるサイトが見つかりません。(よく調べればあるのかも)私なりに調べたらびゅープラザは切符やホテルなどの手配なんかをしてくれる、旅行代理店のようなもの、みどりの窓口は新幹線切符を販売しているところと理解したんですが正しいでしょうか。正しいとして以下のとおり質問します。 例えば仙台駅から群馬の水上駅まで新幹線利用で行くとします。(水上駅は新幹線の通っていない駅)この場合端的にいえば乗り継ぎ方法等がわかる場合は緑の窓口、どこで乗り継いだらいいかなどを聞いたりしながら買うのならびゅープラザで、ということでしょうか。もちろんわからなくてもみどりの窓口でも買えるのでしょうが、わからない場合等はびゅープラザにいけばより安心という考えでいいでしょうか。また旅行等で数枚切符を買ったり往復券等を利用したりする場合も同じことが言えますか。 もう一つの質問として新幹線の切符はみどりの窓口でしか購入できませんか?(ネットで購入等除く)普通の駅の窓口では買えないんでしょうか。 最後の質問としてタイトルとは関係ありませんが、JR東日本で西日本の切符は買えないんでしょうか。東京駅で大阪駅から博多駅までの新幹線切符は買えますか。新幹線以外の普通列車の切符も買えますか。(もちろん東京駅から博多駅の切符は買えると思いますが) 以上よろしくお願いします。

  • 西武新宿線高田馬場駅での切符購入

    高田馬場駅の西武新宿線乗り換え専用口の切符売り場に SUICA定期券をお持ちの方は窓口で切符を購入してくださいと書いてありますが 自動券売機で切符を買うのでは出てくる切符の種類が違うのでしょうか? 自動券売機で切符を購入したことはありませんが 窓口で買った切符を見る限りでは自動券売機と同じ切符のような気がするのですが・・・ そもそも「SUICA定期券をお持ちの方は窓口で切符を購入してください」 の解釈を間違っているのでしょうか?

  • 分割定期券を使用時の新幹線乗車

    分割定期券を使用しての新幹線乗車について質問です。 以前、東京から熊谷まで新幹線に乗車しました。 大宮駅(大宮より東京よりの駅です)-鴻巣・鴻巣-○駅(熊谷より高崎よりの駅)の分割定期券を持っているので 切符を購入する際に窓口でそれらを見せたところ 「東京から大宮の乗車券と、東京-熊谷間の新幹線特急券で大丈夫。 枚数が多いので熊谷駅で持っている切符を全部見せて降りてください」ということだったので その分を購入し、熊谷の新幹線窓口で見せました。 すると駅員に「 大宮-熊谷間の定期券が1枚でつながっていないのでその分の定期券は 無効だから大宮熊谷間の乗車券代は支払わないと窓口を通さない」といわれました。 東京駅でもこれで大丈夫といわれ、 ルール上新幹線と在来線が並行する区間では同じ線として計算するはずだと話しましたが 聞き入れられず、男性の駅員2人に囲まれしぶしぶ払ってきました。 いまだに納得がいきません。 新幹線区間の途中で分かれる2枚の分割定期券をもっていると 新幹線乗車時には乗車券として無効になるのでしょうか? suica定期券使用時はダメなはずはので 駅員がそれと間違っている気がするのですが。 (ちなみに分割定期は磁気2枚です) 教えてください。

  • Suicaの定期券は絶対に自動改札を利用しないといけないのですか

    例えばよくあることですが、駅の自動改札機がトラブルを起こし、駅員が直ぐに対応できなく、混雑時には一層の客の混雑が激しさを増している光景をよく見かけます。そんなとき、従来の磁気や紙の定期券で駅員のいる改札口を駅員に定期券を見せれば何も問題なく通過できます。しかし、Suicaの定期券でそれは可能なのでしょうか? 例えば、入場するときに自動改札を通過しない場合は、退場するときも駅員の窓口を通過すれば済むことでしょうが、入場時に自動改札を通過し、退場時に駅員の窓口を通過すると、退場記録が付かないので、翌日に自動改札機を利用する場合はエラーとなるのですか?もし、エラーとなる場合は、自動改札機がトラブルの場合は暫くの間は駅から出ることが出来ないのですか?

  • suica定期での改札の出方

    お世話になります。 ここで宜しいでしょうか。 最近、suica定期を持ちました、クレジットが無いやつです。 実際を書いた方がわかりやすいと思いますので。 定期区間は川崎-横浜です。 東京に出掛けますが、 帰りに東京から乗る際、切符(東京-川崎間)を買いそれで入ります。 自動改札を出るときにはどうやればいいのでしょうか。 (1)切符を先に入れて、直ぐ定期(suica)をかざす。 (2)定期をかざし、切符を入れる。 (3)駅員の通路しか通れない。 (4)精算機で精算切符を得る。 考えられるのは上記4点くらいですが。 また、東京で切符を買うしか頭にありませんが、 もっと良い方法が在ればそれも教えてください。 宜しくお願いします。

  • この駅員はどうなってるんでしょうか?

    毎日通学のために電車に乗っています。 毎日乗り降りする駅なのですが、ちょっとバカかと思うような駅員がいます。 有人改札と自動改札があるのですが、荷物が多いときに自動改札が通りにくいので有人改札で定期券を見せて通りました。 その時駅員は「ご乗車ありがとうございます~」とか言いながら上を向いていました。 ちゃんと見せて通ったにも関わらず、「ちょっと定期券はしっかり見せて下さい。」と言われ、もう一度見せたら、「これからはちゃんと見せて下さい。」とまた言われたので舌打ちして立ち去りました。 今は高2なのですが、中2の時にも同じ事がありました。 その時の駅員も同じ人で、その時は怒鳴られました。「その定期やったら自動改札機通りなさい」と客に対して命令口調。 他の駅員はこんな事も言いませんし、しっかり定期を見ています。 今度文句つけられたら一発怒鳴って、駅長出せ、と言ってやったほうがいいでしょうか? 客に年なんて関係ないと思うんですよ、金払って乗っていて不正も一切してなくて、ちゃんと見せているのに。 友達もその駅員に文句つけられた事があるみたいです。

  • 磁気定期券区間外をSuicaで精算するときの料金

    東京駅までの東海道新幹線磁気定期券を持っています。 東京駅で在来線に乗り換えて区間外まで乗り越して、降車駅の改札窓口でSuicaを使って精算支払をする場合、また逆に、区間外からSuicaで乗車して東京駅の新幹線乗換改札で精算する場合の精算額は、IC乗車の料金でしょうか、切符を購入するときの料金でしょうか。 根拠とともに教えて頂けると有り難いです。

  • きっぷ売りをしている駅員はなぜあんなに険しい表情しているの?

    この前ある駅でJRで使っていた切符から私鉄で使う切符に変えるため 切符の窓口に行ったわけですが、なんであんなに切符の窓口にいる駅員の人はあんなに険しい表情しているのかと思ったのです。

  • 新幹線で

    新幹線で 本庄早稲田駅から東京駅まで新幹線でその後山手線で田町まで行きたいと思います。 新幹線は、往復切符を購入を考えています。(「EASYモバイルSuica」なのでタッチ&ゴー新幹線に乗れないのです。) 山手線はEASYモバイルSuicaは使えますか?その場合新幹線改札を一度出て改めて山手線に乗るのでしょうか? EASYモバイルSuicaで新幹線も乗れると思いチャージしたのに携帯で予約できないので調べたらEASYモバイルSuicaでは、予約できないのを知りました。 新幹線往復は、2日間有効ですか?