- ベストアンサー
磁気定期券区間外をSuicaで精算するときの料金
東京駅までの東海道新幹線磁気定期券を持っています。 東京駅で在来線に乗り換えて区間外まで乗り越して、降車駅の改札窓口でSuicaを使って精算支払をする場合、また逆に、区間外からSuicaで乗車して東京駅の新幹線乗換改札で精算する場合の精算額は、IC乗車の料金でしょうか、切符を購入するときの料金でしょうか。 根拠とともに教えて頂けると有り難いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の質問者様が説明されているのは、スイカ定期券の場合で、次期定期券の場合には適用されません。また、新幹線乗車券と同時使用の場合はIC運賃の適用特例があるようですが、この場合も次期新幹線定期(フレックス)は除外されています。 IC運賃を適用するには以下の条件を満たす必要があり、例外に次期新幹線定期+ICカードが明示されていませんので、切符を購入するときの運賃が適用されて正解だと思われます。 https://www.jreast.co.jp/suica/use/auto_pay/ic_fare.html IC運賃は、以下の条件を満たす場合に限り適用となります。 (1)改札機で入出場を行い、ICカード内の入金(チャージ)残額で運賃を支払う場合 (2)Suicaの使用条件※を満たしている場合 ※主なSuicaの使用条件 ・入場時と同一のICカードで出場すること ・複数枚のICカードの同時使用は不可 ・取扱区間外での利用は不可 ・記名ICカード乗車券の他人使用は不可 ・他の乗車券類との併用は不可 1枚のSuicaで入出場が完結しない場合、きっぷの運賃が適用されます。 https://www.jreast.co.jp/suica/use/gate/through03.html 「磁気FREX定期券」とSuicaの併用はできませんのでご注意ください。
その他の回答 (1)
東京駅から乗り越しの場合は、東京駅からのIC乗車料金です。 逆の場合も、東京駅までのIC乗車料金です。 >根拠とともに教えて頂けると有り難いです。 参考URLに載せたURLは、JR東日本のスイカ定期券利用のケースを解説しているものですので、読まれると良いかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 当該ページは私も読んだのですが、昨日、東京駅から京葉線に乗って海浜幕張駅で窓口精算(自動精算機が見当たらなかったので)した際には、駅員さんがSuicaから切符料金を差し引きました。 それで、自動改札機や精算機など、人手を煩わせなければICカード料金、窓口で人が対応したら切符料金かな?と思って質問した次第です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 時間は掛かりますが、金銭面を重視するなら、乗継ぎ駅(私の場合、東京駅)で一度改札を出てSuicaと磁気磁気定期券を切り分けた方がお得なのですね。 勉強になりました。