• 締切済み

江戸時代の花嫁修業について

江戸時代の身分の高い家に生まれた女性の花嫁修業はどんな事をしていたのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#224207
noname#224207
回答No.5

身分にかかわらず、女性の教育には体系的な教育機関や教育指針がありませんでした。 あくまでも躾けの延長でした。 婚期が非常に早いということも影響していました。 礼儀作法が主体でした。 小笠原流という体系化されたものが基本でした。 大身旗本や大名、公家の場合には、これに華道、茶道、香道、和歌、などがありました。 和歌を学ぶ以上は文字の読み書きが必要ですので、結果的に書道が入ります。 下級旗本や御家人などの場合には、裁縫が不可欠でした。 更に江戸城などお城へ上がれば薙刀、小太刀などの武道の心得も必要とされました。 琴、三味線、鼓、舞踊などの技量も求められました。 現在は琴は高級で三味線は低級のような印象がありますが、まったくの同格でした。 いずれにせよ家庭内といいますか屋敷内の年長の女性が指導に当たりました。 女性は身分を横断して嫁ぐことができましたので、町人階級でも経済的に余裕があれば、行儀見習いと称して大身旗本や大名の江戸藩邸などで手ほどきを受けていました。 御家人など下級武士の場合には町人の子供といっしょに寺子屋で読み書きを習っていました。 「男女七歳にして席を同じゅうせず」という習慣がありましたので、師匠も女性の女の子専用の手習い所がありました。 寺子屋の数が少ないところでは共学もありましたが、席は分けていました。 蛇足 かな文字といいましても、現在とは違います。 漢字の草書体のようなもので、いろはのいの字一つでも複数ありました。 更に文章は文章専用の文語体でした。 これをマスターしてさらさらと短冊などに書けるようになるには、それ相当の時間が必要です。 参考 変体仮名を調べる 五十音順一覧2 www.book-seishindo.jp/kana/onjun_2.html

  • mm058114
  • ベストアンサー率30% (102/337)
回答No.4

みなさんの仰る通りですね。 テレビなんかでは、お琴なんかやってますね。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

身分の高い場合は 特にないと思います 子供のころから教養を身に付けているので 身分違いの場合一度養子(養女)に出して そういう教養を身に付けてから 御嫁に行ったようです

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3030)
回答No.2

武家の女性一般のたしなみとして読み書き裁縫 それに加えて身分が高ければ論語等 将来子供の教育に役立ちます。 身分が高ければもちろん先生を呼んで教えを乞うのですが、たぶん身分が高くなくても家の中に漢籍のわかる年寄りがいたら、手習いとしてやっていたと思います。 http://www.ondoku.sakura.ne.jp/esseikosodate2.html 私も詳しくは知らないのですが、女孝経って言葉があるようですので、論語の前に孔子の教えや故事成語など楽しめるものを使いながらまず活字に親しんだようですね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

「身分の高い」にもいろいろありますが、大名のお姫様などは家事などするわけはありませんから、基本的には  どこに嫁に行くか分からないので、今でいう共通語をマスターする(江戸で生まれたり育った人が多いのでそんなに難しくない)。  乳母から春画などで「性教育」を受ける。    もちろん子供の頃からそれなりの教養は身につけています。

関連するQ&A

  • 花嫁修業しましたか?

    TVとかで、結婚する前に「花嫁修業」ということで、 料理学校に通ったり、お茶やお花を習ったり、母親から味噌汁や漬物の漬け方を習ったり、家事を習ったりするのを見ましたが、 現在、「花嫁修業」をして嫁に行く女性って、どれくらいいるのでしょうか?

  • 花嫁修業

    花嫁修業って死語なのでしょうか?また花婿修業ってありますか?

  • 花嫁修業

    花嫁修業というのか分かりませんが、茶道や華道などを習うと言います。 これは武道やピアノも一緒だとは思いますが、背筋がすっとして姿勢が良くなるとか? ピアノはずっとやってきているのですが、「道」と付くものは、まともにやったことがありません。 茶道でも、きれいな動作になりますか?

  • 花嫁修業は何をすればいい??

    結婚したら、専業主婦でってイメージが漠然とあり家事が苦手な私でも専業主婦なら家を完璧な状態に保てると考えていました。 ですが、今の恋人と結婚するなら共働きが条件でした。 共働きでも完璧な家の状態を保ちたくて、そのために苦手な家事の花嫁修業するなら何からやればいいでしょうか?? 家事の中で今までに興味が持てて、修行しなくても既に体得出来ているのは料理と買い物の節約術と貯蓄づくりです。 嫌いなのは掃除系です。 水回りは気持ち悪いなぁと思います。(汚くて触りたくないって感覚です) 洗濯物を綺麗に畳むのも苦手です。 衣類の管理も苦手です。 性格は基本的に面倒くさがりです。 本当に腰が重いです。 困らないと動かないというか。 性質?は、ひ弱。 布団の上げ下ろしも出来ません‥(汗)ベランダまで運べなくて、それではダメだと思うのですが。 握力も大分弱いみたいでジュースの缶の蓋や、コンビニ弁当の蓋を開けられなくて食事にありつけない事がありました。自分でも困ったなと思いました。 掃除系は苦手の前に嫌いだし、やりたくないし、っていうのがあります。でも結婚したら結構な頻度でやらなければならない事ですよね。 働きながら、家も完璧に保てるように花嫁修業したいのですが、どうしたら良いか何かアドバイスください。 子供が出来る前に体得しとかないと、かなりマズいと思います。 子供が出来てからは家事を片手間でチャチャッとやれないと困ると思うんです、子育てに手を焼くと思うので。

  • 花嫁修業は「ニート」ですか?

    はじめまして。こんにちは。 私は地方の大学に通う22歳(四年生)の女性です。 今、今後の人生のことで色々悩んでいます。 私には都市圏に住んでいる婚約者(24歳)がいます。 彼のおうちは、会社を経営しており、彼の立場が安定したら結婚することになっています。 私が大学を卒業し、3年後くらいが目安です。 現在、私は地元で就職活動をしているのですが、なかなか上手くいっていません(3年で辞めても極力迷惑にならない事務職を探しているのですが) 彼は「○○(私)が就職したいならそれで良いし、したくないなら休養だと思えばいい」と言ってくれています。 問題は、彼のお母様なんです。 「できれば息子のお嫁さんには、就職せずに花嫁修業をしていてほしい。」と言っているそうなのです。 お母様が一番望まれているのは、私がそちらのフィニッシングスクールに通うということです。しかしながら、私は出来れば結婚までは地元にいたいのです……。 私とお母様の関係は良好なのですが「できればね」という感じでした。 ただ、田舎ですし、一日中家にいるというのは憚られ……私の母に相談すると 「田舎だからこそ花嫁修業だって言えば通じるし、嫌ならお茶の先生の家でお行儀見習いをさせて頂いたら?」といわれました。 仕事をすごくしたいかというと、人間働くのが当たり前だから。という感じで、働かなくてもいいなら、いいかな。と思い始めています。 でも花嫁修行っていう名前は名前でも、ニートですよね? その名前が今すごく重くのしかかっています。

  • 江戸時代の結婚について

    江戸時代 身分の高い人達は何歳くらいで結婚していたのでしょうか? 女性の場合の結婚と妊娠の年齢 男性の場合の結婚の年齢 を教えてください あと嫁いで行く場合 嫁いで行ったあと自分の家族に会う事はできますか?(両方身分の高い家に生まれてきた場合) 身分の高い家に生まれてきた場合 子供が親に会いたい時に自由にあう事はできますか? 身分の高い家に生まれてきた場合兄弟と自由に遊んだりする事はできますか?

  • 江戸時代の女性達

    今学生で、”『女大学』から見る江戸時代の女性達”について調べています。 『女大学』の影響をうけた江戸時代に生きるさまざまな身分の女性の様子がわかる資料やホームページなどがございましたら教えていただきたいです。

  • 花嫁修業?習い事について。

    何か習い事を始めたいと思っているのですが、どうせなら花嫁修業になるものか、女らしくなるものにしたいと思っています。 どんなものがいいと思いますか? 例えば、やっぱり料理(これはたまにやっています)とか、マナー教室(これは探しているのですが教室が見あたりません)とか… 横浜・東京(品川あたり)で安めでいいスクールがあるのでしたら教えて頂ければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • ビジネスマナーか花嫁修業か?

    私は20代後半のフリーターの女です。学生時代からバイトを続けてきて、卒業後は新卒派遣で就職したものの病気を理由に2ヶ月でやめました。もう正社員で働くことに魅力を感じないし、会社勤め(OLやキャリアウーマン)は諦めました。その代わり私が今交際中の人がいて、その人といつか結婚する為に花嫁修業の一環として自分で料理をしています。一人暮らしをしていることもあり他の家事も自分でしてますが。そこで質問ですが、やっぱりビジネスマナーは必要なんでしょうか?もうバイトやパートでしか働かないから花嫁修業に専念するのはダメですか?

  • 家事手伝いや花嫁修業中の方は何もしてないの。

    家事手伝いや花嫁修業中と言う方がいますが、 1日何をしているのでしょう? 結果的にはニートと同じ?