• 締切済み

税金のあれこれ。

sebleの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

はっきり言って、小規模の水商売では必ずしも税金の申告はしていません。 税務署の職員は公務員で、基本的には9-5しか働きません。その時間に営業している水商売なんてほとんどありません。結果として営業していない店舗しかない訳です。 夜も調査しようなんてのは、それなりに大規模、派手に商売している店舗に限られます。 小規模の店舗に調査入ったところで、店の利益もそれほどではなく、税金もあまり取れない、つまり調査するメリットがあまりないので放置されているようです。 で、結果として、店側も無申告で知らん顔してる訳です。 10%取られてる? 店がちょろまかしているか、ヤクザのみかじめ料です。 源泉されてるなら源泉徴収票も出るだろうし、国保税に所得が反映されるはずだし、ちょっと見ればすぐに分かります。 マイナンバーあったって関係ありません。そもそも、店が営業していない事になってますから、税務上は。 水商売てのは裏稼業なんですよ。もちろん、全てとは言いませんけどね。

関連するQ&A

  • ホステスの源泉徴収について

    マイナンバー導入により、これまで偽名で良かった源泉徴収票にマイナンバーが記載される事になったので無申告のホステス達が困る事になるという旨のネットニュースが掲載されていました そこでふと思ったのですが、源泉徴収票って給与や報酬の支払を受けている者に発行されるものであって 支払者から税務署に提出する決まりのある源泉徴収票というのは役員など一部ですよね? https://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7411.htm 源泉徴収税の納付書も人員数や総額をまとめて記載しますよね? ホステス個人に渡す源泉徴収票にマイナンバーが記載されていても ホステスがそれをもって確定申告にいかなければ その源泉徴収票から税務署がホステスの所得を把握する事はできませんよね? つまり、「支払者が税務署に提出する書類の中から」、個人の所得を把握しようと思えば 「支払調書」くらいしかないと思うのですが、違うのでしょうか? 支払調書は従来でも正式な個人名が必要だったのではないですか? マイナンバー記載により、システム的な効率化は増すとは思いますが。 そもそもこの支払調書を提出しない店が多いから、ホステスの所得が把握しにくいのではないのでしょうか? 何故、源泉徴収票にマイナンバーを記載するが、ホステスの所得の把握に関わると言われているのが分かりません ホステスの報酬への源泉徴収に関しては個人ごとに税務署に提出しなければいけない決まりでもあったのでしょうか?よろしくお願いします

  • なぜマイナンバーで副業がバレるのですか?

    これまでも住民税の請求が本業の会社にくれば副業はバレる可能性があり 確定申告にて普通徴収する事により、副業の所得の住民税は個人で納税するように対策していましたよね? マイナンバー実施に伴い、本業の会社が社員の「合計所得金額」を把握できるようになると言うのでしょうか? また、確定申告していなかった副業の所得が税務署にバレるというような話もありますが、 そもそも副業が給与所得であれば「給与支払報告書」、ホステスなど報酬であれば「支払調書」の提出がそれぞれ支払者側から市町村に行われているのですよね? そしたらマイナンバーとは関係なく、税務署のやる気しだいで調べる事は可能だったのではないでしょうか なんだか、今までバレるはずがなかった事が、バレるようになるのだ!といった大げさな論調に違和感があり質問しました 単純にシステムが統一され把握しやすくなった、というだけの事を、このように大げさに騒いでいるのですか?

  • ホステスの確定申告

    いろいろ調べてみたのですが、詳しく分からなかったので、詳しい方にお答えいただけると幸いです。 確定申告についてお聞きしたいのですが、18年度ホステスをしていて、年末で退職をしました。 「平成17年分」の支払い調書だけもらい、退職しました。(報酬請求書は全て保管してあります) 今回、子供の保育園の関係で「18年分の所得税確認書類」が必要になりました。 平成17年の6月からホステスを始め、18年いっぱいも続けていましたが、一度も確定申告をしていません。 保育料も、支払い調書を元に、概算でだしてあります。(これは、確定申告をすれば差額があれば返還されるようです) そこで質問なのですが、「18年分の所得税確認書類」を手に入れるには、18年の1月~12月までの報酬で計算して確定申告をするのでしょうか? また、18年分の支払い調書が手元になく、「ホステス報酬請求書」が 残っています。 もう一つ気になるのですが、領収証などをもとに経費を計算して、「ホステス報酬請求書」とを税務署に持っていって用紙に記入すれば、必要な「確定申告」は終了するのでしょうか??

  • 【確定申告】ホステス報酬の申告項目

    現在、会社員として働いていますが、夜はホステスとしてクラブでもアルバイトしています。 会社からは源泉徴収票、クラブからは支払調書(区分はホステス報酬)をそれぞれ受取っており、 クラブからの支払調書は、支払金額:702,000円、源泉徴収税額:37,000円と記載されています。 ホステス報酬における所得税の考え方は、以下のように認識しており、 毎月、下記のとおりの税金が天引きされていました。 ・(1日の手取り-5000円)×0.1 ですが、本日確認申告に行ったところ、 ホステス報酬が「雑所得」欄に入力され、「所得税として約2万円ほど追徴」するよう案内を受けました。 ※必要書類を渡すように言われ、税務署の担当者の方が  全て手続きしてくれました。 ※平成19年度分の所得税の申告内容確認票Aで申告されています。 こちらのクチコミを見ているところ、 ホステス報酬は通常「事業所得」に該当するようですし、 前述のとおり、他の所得や給与とは税金の計算方法がことなるように思われます。 そのため、申告方法に誤りがあるのでは?と懸念しています。 ホステス報酬は本来、どの項目で申告すべきなのでしょうか? 以下を参考としてみましたが、どの項目で申告するかまではわからず、 訂正申告の際もスムーズですので、おわかりの方がいましたら 教えていただけるとうれしいです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2807.htm http://okwave.jp/qa2721947.html http://okwave.jp/qa3818775.html よろしくお願いします。

  • 税金について

    たとえば2010年分の確定申告で税金署書面で2011.3.10に確定申告していわゆる所得税の還付が32410円でその後県民税の支払いが40100円でけっきょく申告しても還付より県民税支払う方が多くなりこまりましたが、たとえばこのことを税務署で相談して所得の還付全部返金するからその代り県民税の40100円返してくださいということは法律的にできないのでしょうか・・・? 要は初めから確定申告せずにいれば税金余計におおくおさめることもなかったと思い

  • 払いすぎた税金は戻ってきますか?

    一昨年(18年度)の確定申告で自分の間違いで税金を払いすぎた様です。私は会社員で日経平均先物取引をしています。一昨年は税部署の電子申告を始めてやってみたのですが、入力が終わり納税金額が60900円と出ました。税務署から催促がきたら払おうと思いすぐには払わずにおいて(申告書作成に自信がなく間違っていたら税務署で間違っていたら確認してくれるだろうと思っていた為)しばらくして税金の支払い催促がきたので60900円支払いました。社会保険控除の欄に入力し忘れた事が原因みたいです。先日、昨年度(19年度)の確定申告の作成時、18年度の所得税申告Bの控えを見て気がつきました。(17年の先物取引でそんなに利益がでていなかったと思っていたのに多すぎる納税金額におかしいなーと昨年ずーと思っていたのですが)作成間違えた自分がいけないのですが、税務署はひとつひとつ申告書を確認しないものなのでしょうか?払いすぎた場合なにも音沙汰なしで足りない時は言ってくるものなのでようか?あと修正申告すれば払いすぎた税金は今でも戻ってきますか?

  • 税金の納め方教えてください!

    高校生男です。 恥ずかしながら税金の納め方を知りません!知っておいた合がいいのではないかと思い質問させてもらいます! 確定申告をするという情報ぐらいでネットで調べてもわかりにくくてできるだけわかりやすく教えてただけたらうれしいです。 (1)収入の方は会社が引いてくれるみたいですが、その他の自動車税や固定資産税?などは同納税すればいいのでしょうか? (2)税金の計算をして納税する金額は前もって用意する必要がありますか? 例えばが20万納税しなきゃいけない場合それを前もって計算して20万円お金を貯めておかなければいけないということですよね? (3)一人暮らしでアパートなどに住む場合、やその市町村の住民税?などもいちいち税務署に行って納税するのでしょうか? わかりにくい質問ですいません。回答お願いします!

  • 確定申告報酬について

    確定申告書を税理士に作成してもらい、その報酬を支払う時には、源泉所得税を私の方で引いて、預かった所得税は私の方で納税しないといけないのでしょうか?また年末には支払調書を作成して税理士に渡さないといけないのでしょうか?教えてください。

  • 給与の源泉徴収票と報酬の支払調書

    フリーランスで仕事をしており 複数の給与所得と報酬を複数の企業から得ています。 毎年源泉徴収票と支払調書の数の合計は二桁になります。 当然、確定申告をする必要があるのですが、 昨年分のは医療費控除等の金額が整理できておらず どうせいつも還付ポジションになるので、確定申告が翌年以降になっても延滞税はかからないと 確定申告をほっておいたら、居住する市町村から 住民税の納税通知が給与課税ベースできました。 (報酬の支払調書の金額は、確定申告がないと捕捉できないんでしょうか?) 質問ですが、 給与については、給与の支払者は給与所得者の居住する市町村に報告していると理解していますが、 報酬の支払いについては、支払者は、報酬の受取者の居住する市町村に報告していないんでしょうか? 報酬の支払者が申告を行わなかった場合、市町村ないし税務署はどうやって報酬の捕捉を行うのでしょうか?

  • 源泉所得税

    士業をしております。 法人に源泉所得税を差し引いて請求書を出しています。 確定申告で、源泉所得税の還付請求をしているので、支払調書が欲しいのですが、法人からは協力が得られず、その法人から源泉所得税の支払調書を頂けません。そこで、こちらの方で支払調書を作成し、法人の印をもらい、法人に代わって税務署に納税するには具体的にどうすればよいのでしょうか?教えてくださいませんでしょうか。よろしくお願いいたします。