• ベストアンサー

年金生活者の確定申告について教えてください

f272の回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8103/17314)
回答No.2

確定申告は個人単位です。 「毎年父が夫婦まとめて確定申告をしています」と言うのはいったいどうしているのでしょう。母の確定申告書を,父が書いてもいいですが,それでもそれは母の確定申告ですよ。 母が収入を得た場合には母の申告に含めてください。 しかし,母の公的年金等の収入金額が400万円以下で,かつ,それ以外の所得金額が20万円以下であれば,母は確定申告をする必要はありません。 父についても同様です。

nnekoo
質問者

補足

>母の公的年金等の収入金額が400万円以下で,かつ,それ以外の所得金額が20万円以下であれば,母は確定申告をする必要はありません。 コメント有難うございました。 医療費のため確定申告をしないといけない場合は どうなるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 年金生活者の確定申告

    年金生活者の確定申告 自分と親の医療費控除の申告書を記入していて ふと疑問に思いました。 年金収入のみの夫婦の場合、確定申告は毎年するべきなんでしょうか? 年金からの源泉徴収は32,000円。(62歳、厚生年金のみ) 健康保険・・・・27万円 母の国民年金・・15万円 生命保険・・・・25万円 ざっとこれくらいの支払いがありました。 21年は、たまたま医療費が10万円を超えましたので 確定申告するのですが、もし医療費が10万円超えなくて 申告しなかったら、上記の支払い分は税金面で優遇されないまま になりますか?  私も、両親も今まで会社まかせで、 他に収入もなく、確定申告のことがよくわかりません。  『年金と保険』という本には 年金をもらい始めてから (1)2種類以上の年金をもらっている。 (2)会社から給与をもらっている。 (3)年金以外に20万円以上の所得がある。 (4)10万円をこえる医療費を払った。 時は、確定申告すれば還付があるかも・・とありました。  父はいずれもあてはまらない場合、健康保険、国民年金、生命保険の 支払い分はどうなりますか?  定年後の年金生活者のみなさんは、毎年、確定申告されていますか?  よろしくお願いいたします。

  • 配偶者の確定申告

    69歳の父親から確定申告の書き方を教えてほしいと相談を受けました。 父の話によると・・・ 父親は年金受給者で毎年 確定申告をしています。 母親は毎年 父の扶養で配偶者控除を受けていましたが平成24年は母親も年金を受給しています。 母親の収入は、年金額が少額で、配偶者特別控除の対象になり、源泉所得税は1万円ひかれているようです。 両親が税務署に行き、確定申告書の書き方を相談したところ、父親の名前で確定申告をし、収入金額、所得金額、源泉は夫婦2人の金額を合算して書けばよいとの説明を受けたようです。 私は確定申告で夫婦の所得を合算することは、できないと思うのですが・・・ 還付を申告をする場合は、父と母 別々で確定申告をするべきだと思うのですが、違いますか? (医療費控除や世帯で支払っている国民健康保険料は父親の確定申告で計上する)

  • 収入が年金だけでも確定申告?

    父は、老齢年金を受給していますが、確定申告をして欲しいと言われました。 収入は年金だけで、仕事はしていません。 年金の源泉徴収票が届き、源泉徴収税額は140円差し引かれていました。 収入が年金だけでも確定申告はしなくてはならないのでしょうか。 確定申告をすると、源泉徴収税額は140円より多くなると思います。

  • 年金生活での確定申告

    年金生活です。 生命保険をかけています。 1年間の掛け金は10万円を超えます。 確定申告で 収入は年金のみで 生命保険保険控除申請をして、少しお金が戻ってくるでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。          以上

  • 年金収入者の確定申告

    80歳後半の老夫婦が、毎年病院のレシートや交通費などを取っておいて この確定申告の時期に3週間ががりで大変な思いをして確定申告をやっていました。 医療費控除なども3千円くらいしか戻ってこなく、逆に税金を取られたときもありました。 毎年息子の私も手伝ったりしてやっとの思いで出していたのですが、今年は私が 手伝うことができず、2人とも目が悪くなってきて今年は還付金もらえなくてもいいから 出すのやめようかと思っているみたいです。 ただ本人たちが心配しているのは毎年出していたので税務署からクレームが 来るのではないかと気にしてます。株や家賃収入などの収入がなく、年金だけでも 出さないといけないのでしょうか?

  • 年金受給者の確定申告について

    義理の父は74歳で年金とアルバイトによる収入で一人暮らしをしています。定年退職後はずっと年金とアルバイトという生活で確定申告はしたことがありません。いろいろ調べると扶養親族等申告書を提出すると控除が受けられるとあり税率も変わるとありました。以下の収入の場合、申告した方が得なのかどうかがわかりません。 1年間の税引き後の収入になります。 年金:約180万円(実際に口座に振り込まれた金額です) アルバイト:約45万円 仮に上記金額で申告した場合としない場合ではどれくらい税金が変わってくるのでしょうか? 年金事務所から送られてくるハガキなどは一切残っていないため詳細がよくわかりません。 これだけの情報で税金の計算ができるかわかりませんが、詳しい方いらっしゃいましたら御教授願います。

  • 急ぎます、準確定申告について教えてください

    準確定申告についてお聞きしたいことがあります。 父親が7月に亡くなりまして、つい最近準確定の事を知りました。 父は農業を営んでいて、毎年白色申告をしていました。 来年から私が確定申告を行う予定でしたが、下記の項目について教えてください。 (1)うちの農業の場合、7月は収穫前で収入が無く、農薬や資材の購入のみで確実にマイナスです。 この状態で準確定を行う意味があるのでしょうか? (2)逆に7月以降は収穫が始ましますので、ほとんどが収入になります。この状態で来年確定申告を 行うと収入のみになってしまいます。この場合税金などが多くなってしまうのでしょうか? (3)父は亡くなるまで入院していました。準確定することで医療控除などのメリットがあるのでしょうか? (4)そもそも白色申告なので、準確定する必要があるのでしょうか? 全くの素人で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 父が昨秋亡くなりましたが、準確定申告は必要ですか?

    昨年10月に父が亡くなったのですが、年金暮らしで、毎年の確定申告は行っておりませんでした。 人が死んだ場合4か月以内に準確定申告なるものを行うと、いろいろなサイトに出ておりますが、生前に確定申告を行っていなかった人の準確定申告をする必要があるのでしょうか?尚、父の収入は年金のみで、手取り20万円弱でした。以上、よろしくお願い致します。

  • 年金収入者の確定申告(医療費)

    母親の医療費控除について確定申告をしようと思います。 母親70才(昨年11月に70才になりました)です。医療費が昨年13万円ほどかかりました。 年金は月に2万円弱です。 父親も年金をもらっているようですが、既に本日確定申告を済ませてきてしまいました。 母親が支払った医療費について控除を受けるにはどうすればよいですか? (年金以外の収入はありません)

  • 確定申告に関してお尋ねします。

    年金生活者で年金収入が400万円以下の場合、確定申告しなくてもよいことに、確か2年前からなっておりますが、年金額が少なくて生活費捻出の為どこかの企業に週2,3日働いて年間収入が120万円になったと仮定して、年金と労働に伴う収入の合計が400万以下の時は確定申告しなくて宜しいのですか。この場合税務署は120万の収入を企業からの報告により、当然捕捉していると思いますが、お目こぼしするのですか? お教え願います。