• 締切済み

この国もう、もたないね。高齢者医療制度でわかる

この国もう、もたないね。高齢者医療制度でわかる 一生懸命納税している歳のときは気がつかないが、 高齢者を考えると、ネットも見れないのに、あまりにも複雑すぎる医療制度が継ぎ足しされまくて、これが最低な面であるということがよくわかります。むかしから、年取ったらあとはほったらかしというのがこの国のポリシーだったのかもしれません。 自分の親のことで調べてみると、怒り狂いたくなりますね。この制度。 でも、高齢者は情報発信できない。ネットが見れる世代は自分が年取るまで知らない事実。 で、年々、高齢者の負担は増額されていってます。 つまり、年金がほとんど医療保険にもっていかれるってことです。 若い人ほど、負担が増えていくようになっています。 まあ、若い人は全員、政府の派遣社員化、ブラックで過労で長生きできないという読みなんでしょうか。。 ほんと、くずだな、っておもいます。 この状況に気がついていない人が多いことが、日本滅亡の日が近いということです。 でも、若い少女が、やばすぎー、ガチ高齢なったらおわる。とか言い出したら、もう、この国はもう、終わっているということですね。 とりあえず、一回、終わってチャラにしてくれと思うようになりました。チャラにはならない、全部土地をもっていかれる、株式もっていかれる、奴隷化する。 大企業や公務員の人はなにもかんがえなくていいんです。それ以外の人はどうしたら、生き延びられるでしょうか?

みんなの回答

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.2

70歳以上になれば、無理やり長生きさせるだけの治療をなくしているのが世界の流れです。余命が数ヵ月いう高齢者には、今更回復のための治療はなしで、緩和ケアだけ。高額検査にしても、余命が数ヵ月ってわかる人に何でするの? 治療して確実に治り、通常の生活に戻れる、これは治療します。でも、高額な治療(入院・手術)をしても、通常の生活にほど遠いのが医師の経験より簡単に推測できる場合は、残される家族が泣こうが喚こうが何もやらない、苦しみなく逝けるように緩和ケアの出番制度が充実すれば、いいだけです。 これで、現在の高齢者医療費の政府負担の75%が節約できます。

oookkk111222
質問者

お礼

最後が分かってもお金をかける、って、そりゃそうでしょう。葬式もしかり。。。

oookkk111222
質問者

補足

いや、健康保険制度が残るかどうかじゃなくて、私達が将来ひどい目にあうことが分かるという意味です。 制度は国民をしめつければ延命できるでしょうけど、国民はいきていけないでしょう。そうなると、、、、終りが見えるというだけです。 会社みたいに全員リストラすれば残るんですよ。 ただ、9割リストラで残るから安心とか思っていたら、お花畑ですね。

  • akiye2
  • ベストアンサー率27% (160/573)
回答No.1

健康保険制度は年金制度と異なり生涯保険料納付義務がある。 窓口負担1割を3割にすれば済むこと。 外国人と話すと他国の医療制度が良く分かる。 働いている時に保険料完済となる国は医療保険制度が維持できなくなってる。 しかし日本は異なる、世界に比類なき医療保険制度です。

oookkk111222
質問者

補足

年金も医療保険も一緒。 所詮、庶民にカネを作ることはできないんで、払込方式がどうこうっていっても、所詮は関係ない。自分が余裕だと思っているから、3割でもいいやっておもうわけで、高齢になった時に痛い目見るという人が多い。 年金天引きなんだから、年金が減るだけですよ。ようするに。

関連するQ&A

  • これからの高齢者医療制度について

    こんにちは。 みなさんはこれからの高齢者医療制度はどうあるべきだと思いますか? 私は後期高齢者医療制度は突然飛ばしすぎかなって思います! もちろん、お金をとらなければヤバイとは思います。 高齢者の医療負担額を少し引き下げ、一年間医療機関にかからなかったら、お金がもらえる などの新制度ができればなと考えてます。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 高齢者の医療制度について教えてください

    全く無知なのですが、高齢者とは保険制度では何歳からをいうのでしょうか? また、年をとってからの医療費(入院費用、手術、薬代など)は若い人とどのように違いますか?保険に加入するときに保険期間が80才までで、実際に長生きして100才などで入院とかになれば長生きのリスクもあり、考えれば不安になりました。よろしくお願いします。

  • 後期高齢者医療制度

    現在非難されている後期高齢者(言葉は本当によくない)医療制度は確かに人情が欠けっていると思います。でもニーズで初めて知って、後期高齢者の個人負担は1割で、サラリーマンは3割を負担しています。なぜ人によって負担率が違うのでしょうか。保険料は違っても仕方がありませんけど。

  • 前期高齢者医療制度に関して

    こんにちは。 現在通信にて医療事務の勉強をしているものです。 前期高齢者医療制度に関して 65歳~75歳未満にわたり適応されると思いますが 70歳以上のみが自己負担金の上限があるのでしょうか? その場合65歳以上~70歳未満にはどのように働く制度なのでしょうか? 高齢受給者証の発行も70歳以上みたいですし・・・ いろいろ調べましたがすべて、70歳以上のみの記載で 65歳以上~70歳未満には何が起こるのかわかりませんでした。 お助けいただけましたら幸いです

  • 後期高齢者医療制度

    4月から後期高齢者医療制度が始まりました。高齢者の皆さんにたいする報道はよくテレビで報道されていましたが、実際の現場(病院)では、この制度が始まって、どのように変わったのでしょうか、よくわかりません。例えば、患者さんの費用の負担が多くなって患者さんがあまりこなくなり収入が減った。または、逆に増えた等。テレビ・ニュースではわからない内容があればおしえてください。お願いします。

  • 後期高齢者医療制度見直し

    先程、舛添大臣が今後一年以上かけて後期高齢者医療制度を見直すというニュースがありました。 しかし、現在の後期高齢者医療制度の問題点が私自身よくわかっていません。 思いつく事といえば、「年金から保険料を天引き」「今まで子供の扶養に入っていた人も保険料を徴収される」くらいですが他に問題点があれば教えて下さい。 また、高齢化社会に伴い現状の医療保険制度ではいずれ破綻するとの事ですが、それなら75歳以上の方も保険料を負担するべきだと思いますか? 色々な意見をお聞きしたいので、率直な思いを聞かせて下さい。

  • 高齢者医療について

    次の事が良く分かりません。教えていただけませんか? http://www.asahi.com/health/news/TKY200506070339.html 高齢者医療制度で日医が新案 給付費の2割を高齢者負担 2005年06月07日23時35分 >日本医師会(植松治雄会長)は7日、医療制度改革の焦点となっている新たな高齢者医療制度について、給付費の2割を高齢者の負担でまかなう新たな案を発表した。残りの8割は公費(税財源)や現役世代で負担する。公費で9割をまかない高齢者負担は1割にとどめるとしていた従来の主張を転換した。  日医案では、給付費の1割を高齢者自身が支払う保険料、さらに1割を患者自身の窓口負担でまかなうとしている。これまではそれぞれ5%としていた。制度の対象者については、従来通り75歳以上とした。 と上記のような記事がありました。 >給付費の1割を高齢者自身が支払う保険料、さらに1割を患者自身の窓口負担でまかなうとしている。 例えばある病気で治療し、病気全体で一万円のお金が費やされたとします。今までの高齢者医療制度では窓口で老人は一割の千円(高所得者は二千円)だったのはどうなるのでしょうか? >給付費の1割を高齢者自身が支払う保険料、 これは保険料としての掛け金のことですか? >さらに1割を患者自身の窓口負担 これは上記例では窓口で高齢者は二千円(高所得者は三千円)ということですか? 給付費と窓口負担との関係がわかりません。教えていただけると有難いのですが...

  • 後期高齢者医療制度と延命治療・負担増について

    報道によると、野党側は後期高齢者医療制度について (1) 東京などでは低所得者ほど負担が増える (2) 延命治療が行われない恐れがある (3) 将来の負担増 などの問題を指摘して、廃止を訴えると新聞にありました。 これについて疑問です。 (1)については、なぜ東京では低所得者ほど負担が増えるのでしょうか?私の住む地域では、低所得者の負担は減ると報道されていました。東京だけが特別?それとも全国的に低所得者の負担が増えるのでしょうか? (2)について、単純になぜですか? (3)について、これは後期高齢者医療制度だからなんでしょうか?これは新制度の問題点というより、高齢化の進展が原因だと思うのですが。つまり今までの老人保健制度だって、高齢化が進めば、将来的に国保料が増えるので、負担増になりますよね。 野党の(3)の指摘については、同じように高齢化した場合、今までの老人保健制度より、後期高齢者医療制度のほうが負担が増すという指摘だと思うのですが、それはなぜですか? どうもよくわかりません。わかる方、よろしくお願いします。

  • 後期高齢者医療制度 私の考えは間違っていますか?

     28歳の女性です。  とあるサイトに後期高齢者医療制度について私が思うことを書き込んだところ、バッシングとはいかないまでも、概ね反対の意見が相次ぎました。  私の考えは、国の財政はまったなしの大ピンチで、ここまできてしまった以上、高齢者や障害者といえでも、自分が受ける医療である以上ある程度泣いてもらうのは仕方がないことだと思います。無駄をなくすことも大事ですが、無駄をなくしてから増税という順番では遅く、同時進行でやっていかないと、本当に国家が破産するくらいの危機的状況だと認識しています。  戦後の荒廃から日本をここまでにしてくれた今の高齢者に尊敬も感謝もありますが、国民の一員としてみんなで一緒に負担を負っていかなければならないというのが私の考えで、なので後期高齢者医療制度には賛成の立場です。    ですが、「高齢者を虐待する発言は許しがたい」「口の聞き方も知らないのか」「今の20代を代表するような意見で不快だ」などという激しい書き込みもありました。  私の考えはそんなに間違ってますか? ご意見お願いします。感情的なコメントはお控えいただきたき、冷静な回答をお待ちしています。

  • 後期高齢者医療制度

    後期高齢者医療の保険料負担は 国(公費・税金)5割 現役世代 4割 後期高齢者本人 1割  です。 やい、ジジイ、ババア、たった1割の保険料くらい文句言わずに払えよ! どこまで甘えるんだ! 賛同者を求む。

専門家に質問してみよう