• ベストアンサー

日本刀で弾丸を真っ二つ

flowerkingsの回答

回答No.7

私もトリビア見ました。↑の条件にほぼ合致していると思われるので、答えは「二つに割れたまま同じ方向に飛んでゆきます」です。急に落下するのは考えにくい。 ただ、番組で使用されていたのは先がカバーされていない弾丸だったので、切れやすかったのでは?とも思いました。 軍用や、警察が使うような弾の場合はどうなったか…。 でも切れた場合の質問でしたね。失礼しました。

参考URL:
http://www.securico.co.jp/jbl/armored.html
yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 トリビアの泉、あなどれません。 弾丸にも種類があるので、その条件も加味しないといけませんでした。 やはりFMLでやらないと。

関連するQ&A

  • 五右衛門が・・

    ルパン三世の映画の中の空港で五右衛門の剣 斬鉄剣が空港で 検査?されてOKでした。 あんな刀いいんでしょうか?

  • 日本刀について質問します。

    日本刀について質問します。 私はずっと日本刀、特に鎌倉時代の古刀は現代でも再現できない優れた技術で作られており、世界的にも非常に優れた刀剣だと思い込んでいたのですが、実際はどうだったのでしょうか? というのも、亡くなった祖父に以前、以下のようなことを言われたことがあります。 「日本古来の玉鋼製の刀よりも戦時中に車などの廃材から作った刀のほうが粘りがあり頑丈でよく切れた」 「粗悪な戦時下の廃材の刀ですらよく切れたから現代の最新の鋼鉄や合金を使えばもっと凄い刀になるはず」 「日本刀なんかよりもこっちのほうがずっと優れてる」(食肉加工工場で使われてた食肉を骨ごと切断するための機械の刃。脇差くらいの大きさ) なお、祖父は居合道8段で、日本刀所持者であり、食肉から竹、巻き藁、氷柱など、色々なものを試し切りしてきた武道家です。 非常に身も蓋もない性格で、「拳銃より名刀のほうが優れている。なぜなら名刀を売って機関銃を買えば拳銃なんか敵じゃないからだ」みたいなことを言ってしまう人で、日本刀自体には思い入れがないようだったので、日本刀に対する偏見みたいなものがあった可能性はあると思います。 経済的に名刀で試し切りはしたことは多分なかったと思いますし。 例えばですが、現代の最先端技術を駆使して作った刀と古来の名刀を比較した場合、切れ味、頑丈さ(折れにくさ)、刃の耐久度(刃こぼれのしにくさ)はどちらが上か。(両方同じ形状に加工したとして) 両者を剣術家に持たせた場合、どちらの刀を持ったほうが強いのか。 どう考えられるでしょうか? イメージ的には戦車や宇宙船なんかの装甲を刀に打ち直せば切れ味はともかく強度は古刀より頑丈そうな気もするのですが。 なお、私自身は武道も未経験で金属工学もよく分からない素人です。 日本刀と金属工学に詳しい人がいたらよろしくお願いします。

  • ルパン三世 キャラクターのセリフ入りサントラ・カセットテープ(CD)のタイトルを知りたい。

    20年ほど前、子供時分によく聴いていたルパン三世の サントラ・カセットテープを再びオークションなどで入手したいのですが、 タイトルが分かりません。 もしCDで同様のものがあれば、そのほうが望ましいです。 下記のようなキャラクターのセリフが冒頭から収められているのが特徴です。 銭形「はっはっは~、とうとう追い詰めたぞ、ルパン」 ルパン「お~とっつぁん、しつこいんだわ~」 銭形「あぁ、貴様を捕まえるまではなぁ、たとえ火の中水の中、世界の果てまでも追っかけて行ってやる」 ルパン「あ~まぁどこへでも行ってちょうだいな。俺ね、とっつぁんと遊んでる暇ないんだ。ほんじゃさよなら~」 銭形「お、お~い、待て!待てルパ~ン!」 間奏時 ルパン「俺、ルパ~ン三世」 次元「俺、次元大介。流れ者風、射撃の名人」 不二子「正体不明、謎のかわい子ちゃん、峰不二子」 五右衛門「斬鉄剣の使い手、石川五右衛門」 銭形「この4人が揃った所を逮捕するこの俺、銭形警部!」 ルパン「か~っこいい~!」 このテープを聴いてよく友人たちと声真似をしていた当時をふと懐かしみ、 再び聴いてみたいと思いました。 ルパン三世ファンの方なら容易に察しが付くかなと期待しています。 よろしくお願いします。

  • ルパン三世、各キャラのテーマ曲

    あるサイトで、【ルパン三世】のキャラクターのテーマ曲を探したところ、まちまちなんです。どれが本当、というか、正確なんでしょうか?それとも、時代、作品によって、テーマがちがうんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか? 参考までに・・・(ちなみに、新ルパン三世の分で探しています) 【ルパン三世のテーマ】 ・THEME FROM LUPIN3 ・スーパー・ヒーロー(SUPER HERO) 【銭形警部のテーマ】 ・銭形マーチ ・てれるな父っつぁん(DON'T BE SHY ZENIGATA) 【次元大介のテーマ】 ・トルネード(TORNADO) 【石川五右衛門のテーマ】 ・斬鉄剣("ZANTETSUKEN") 【峰不二子のテーマ】 ・Cat walk ・ラヴ・スコール(Love Squall)

  • アニメ映画

    教えてください! 15年くらい前に見たアニメ映画で、深夜テレビでやっていたんですけど名前がわかりません。 内容は、少ししか覚えていないのですが、主人公はおんなのひとで、魔物みたいのと戦います。 魔物といっても、剣や魔法の世界ではなく、主人公は拳銃をもってました。 印象的なシーンは、仲間と最後の戦いに向かうとき、車を装甲車のように改造して、主人公はリボルバーに弾を込め、余った弾を首飾りにして下げます。そして最後に、でかい狼のような魔物に襲われそうになったとき、その弾を使い・・・。 このシーンしか覚えてません。近未来の荒廃した日本のような舞台だったと思うんですが。 曖昧で申し訳ございませんが、ぜひ、もう一度みたいので、ご存知の方お願いいたします。

  • 題名教えてください。

    今から十五~二十年位前にレンタルビデオで観た邦画なのですが、題名が如何しても思い出せません。 小学生時代に父がレンタルしてきたのを一度見ただけなので記憶が曖昧ですが、お願いします。 覚えている情報として、 SFっぽい戦国時代物で主人公は二十歳位の男。 主人公には敵に捕まりサイボーク?(甲冑のような感じ)にされてしまった兄がいる。 武器は火縄銃に見えるビームガン(レーザー?)と日本刀です。 日本刀は鍔の辺りに弾丸のようなカートリッジを入れ、敵に切りつけた際気合?を込めると攻撃力が上がる武器でした。その際オートマチック拳銃のようにカートリッジが排出される武器です。 あと、サイボーグの兄が人間時代に使っていた刀の鍔とサイボーグ時の兜の飾りの紋様は鶴?をかたどった柄だったと記憶しています。 ちなみに『八犬伝』っぽいのですが、違います。 以上の情報しかありませんが宜しくお願いします。

  • 弾丸の速さ

    鉄砲から発射される弾丸は一体どれくらいの速さなのですか?教えてくださーい!

  • 弾丸をそらすことは可能か?

    メタルギアソリッド2というゲームに弾が当たらないキャラがいます。 その秘密は愛国者が開発したという「電磁波兵器」 トランシーバー程の大きさの機器を腰に装着しており ピストルやマシンガンの弾が装置を装着した者の体をそれて飛んで行き 一切当たりません!! さらにミサイルもそれるし、グレネードはなぜか不発になります。 これって磁力の力で弾丸の運動を曲げているのだと思われますが どれほどの力が必要なのですか? このような装置は実際に作れますか?

  • 日本刀 VS 弾丸 の動画探しています

    何年か前にテレビ番組で、固定してある日本刀に向かってピストルもしくはライフル銃を撃つという映像をテレビで見たことがあります。 弾丸は真っ二つになり、何発目かで日本刀が刃毀れしました。 1発だけの動画なら見つかるのですが、この動画が見つかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 弾丸ツアーは可能ですか?

    11月の1日の午後から4日にかけて休みが取れそうなんで、どこかに一人で行きたくなってしまいました。 海外弾丸ツアーは可能でしょうか?また、行けるとしたらどこでしょうか? おすすめプラン、ありましたら教えてください。 海外はあまり行かないので勝手が分かりません。マレーシアが好きなんですけど、日数から考えてちょっと無理かと。 だめなら国内でも・・・。と挫折寸前です。