- ベストアンサー
育児休業給付金
パート勤務1年半、雇用保険加入期間2か月、月の給料約8万円で育児休業給付金はいくらもらえるのでしょうか。 ¥80000×0.67=¥53600 ¥53600×6=¥321600 ¥80000×0.5=¥40000 ¥40000×4=160000 ¥321600+¥160000=¥481600 この計算で大丈夫でしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 年休を請求すればどうなるでしょうか。 パートでも年休は付与されます。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kijyungyosei06.html 勤務先の就業規則(または雇用契約)をよく見てください。法定日数以上に付与されている場合もあります。
その他の回答 (4)
- kitiroemon
- ベストアンサー率70% (1827/2576)
> 大事になるかもとはどういう意味なのでしょうか。 一人にだけ便宜をはかるのは不公平なので、従業員全員に同じ待遇を認めなければならなくなるのではと思ったしだいです。 おそらく、雇用保険か何かに関係する、会社としての扱いを変えることになるのではないでしょうか。 そうすると、何かしら従業員すべての同意が必要になるような(例えば、雇用契約の変更とか、就業規則の改定とか?)ことをしなければならなくなるかも、ということです。それにより、従業員に支払う給料の手取額の変更が伴うかもしれません。あくまでも部外者としての、推測でしかないですが。 ところで、内容もわからずに署名してしまったのですか?
補足
ありがとうございます。 時間がないとせかされ、目は通しましたが、産休にかかわる休みの期間が書かれていました。自分には関係ないし、ほとんどのパートも自分には関係ないことなので、言われるがままに署名したという感じです。 妊娠したーパート社員ですが、妊娠したことによって、部署替えを申し出て、自分の思うように事を運んでいます。 それもまだ入社して、2年もたっていませんし、それより長く働いてるパートもいます。年休もなく働いてる他のパートから見れば、優遇されていると非難の声が上がっています。 年休を請求すればどうなるでしょうか。
- kitiroemon
- ベストアンサー率70% (1827/2576)
基本的に時効は2年ですから、遡及して雇用保険に加入する(させる)ことは可能です。認められれば、育児休業給付金は受給できるようになります。 手続きとしては、会社から職安に、必要書類とともに遅延理由書を添えて提出する必要があります。もちろん、その間の保険料(会社負担分と自己負担分)も遡って支払うことになります。ただ、雇用保険料は年度単位での確定、納付になりますので、昨年度からの年度またがりになると、会社にとっては処理が面倒になるかもしれません。 #余計なお世話かもしれませんが、その方だけを救済されるのか、他の従業員も含めて遡及させるのかわかりませんが、場合によってはおおごとになるかも。
補足
再度回答有難うございます。 職場のパートは、ほとんどが出産を終えた、これからも出産の予定の無い人ばかりです。一番若い人が今回妊娠して、これを機にと動いてるようなのですが、先日産休に関する内容が書かれた書類を見せられ、署名するように言われました。何のための署名なのか全くわかりませんでした。 就業規則に盛り込む内容なのか、今回産休を取る人に異議がないかの署名なのか・・・ 大事になるかもとはどういう意味なのでしょうか。 コンサルタントに頼み、その指示に従って会社は動いてるようなのですが。
- kitiroemon
- ベストアンサー率70% (1827/2576)
雇用保険の被保険者期間が足りないようですが、仮に足りていたとした場合のざっとの計算は合っています。 月額給与:80,000円としますと、 ・産休後の6か月間 80,000×0.67=53,600円 53,600×6か月=321,600円 ・さらにその後の4か月間 80,000×0.5=40,000円 40,000×4か月=160,000円 1年間(子が1歳まで)の受給総額は、321,600+160,000=481,600円 (出産予定日により、日数が多少違ってきますので、正確ではありませんが) http://www.office-r1.jp/childcare/
補足
回答有難うございます。 雇用保険の支払期間が短く、それを遡って、一括支払いした場合は ¥481600受け取れる可能性があるのでしょうか。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_continue.html#g2 雇用保険加入が12月以上ないと出ません。悪しからず。 状況によっては遡及適用できるかも? 計算式もよく分かりません。単純には4割です。 正確にはリンク先にある通り、過去6ヶ月の賃金を180で割って日額を出します。 67%とか出てくるのは賃金が多すぎる人だけの問題で、8万で引っ掛かるとは思えませんが。
お礼
ありがとうございます。 私のことではなく、同じパートの人が妊娠したのですが、雇用保険まだ2ヶ月しか払ってないのに、会社側が、給付金をもらわせるよう何やらいろいろやってるようで、ある意味行き過ぎたお世話をしているのを見て、不審に思ったから、質問させて頂きました。 正直長年働いてて、長い間最低賃金以下で働いてきた同期のパートからすると、人手も足らず困っているのに産休を取らせようとしたり、給付金を受け取らせるために、何やら動いていることが理解できません。
お礼
たくさんの回答有難うございます。 とても勉強になりました。
補足
何度も申し訳ありません。 個人企業なもので、就業規則はありません。 一応株式会社んですけど・・・ 社員パート含めて18人いますが。 年休カードもありません。