• 締切済み

男性器に潰瘍

男性器の亀頭の下の部分というか皮と繋がっている付近に潰瘍ができました。 確かに身に覚えがあった私はすぐ病院に診察に行きました。 行為があったのはだいたい10日前ぐらいでおとといぐらいに異変に気付いて今日診察に来ました。 腫瘍にはなってなかったと思う。 痛みはあります。 と告げ診断の結果は性器ヘルペス え?ちょっと違うような...と思いつつ医者を信じて処方された薬を飲んでました。 元々、子供の時からヘルペスが出来る体質だったんでなんか違うと思ったのですが、医者を信じてみました。 が、3日経っても変化なし。 やっぱり違うと思い、他の病院に診察に行きました。 同じ内容を説明し、尚且つ、他の病院でバルトレックス貰って飲んでました。と告げました。 診断の結果は、梅毒との事でした。 バルトレックスを止め今度はペニシリン系の飲み薬とゲンタマイシンだつたかな?塗り薬を処方されました。 それから5日ほど経過してるのですが、どうも良くなる気配がありません。 ネットで色々調べてみると梅毒は腫瘍が出来て潰れて潰瘍になるが痛みはない?...あれ?痛いんですけど? そして、調べて出てきたのが軟性下疳。 多分これじゃないだろうか? であればペニシリン系の薬は効かないみたいです。 今回処方された薬は後2日分残ってます。 全部飲みきってから再度診察に行った方がいいのか? それともすぐ病院行くべきか? 皆さんの経験や考えを教えてください。 また、もし経験ある方でしたら、潰瘍の痕って消えるのかも教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.1

菌の培養をしないで確定診断を下すことはありえません。 尿培養か潰瘍から出ている漏出液を採取して培養し、確定診断するはずです。 きちんとした泌尿器科を受診しましょう。 性器疾患は基本的に診断が難しいものなので、ご自分で判断しないほうがいいです。あと培養をきちんとしない医師は信用しにくいです。 潰瘍のあとは状態によりますが、小さいものであれば気にするほど残ることは少ないと思います。 ペニシリン系(たぶんセフェム)とゲンタマイシン軟膏で効いていないなら、処方病院に電話で確認し指示をこうた方が良いと思います。

damulike
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 どちらの病院の検査はなく、患部を見ただけでした。 梅毒と診断した方の先生は「梅毒は感染してから検査で反応あるまで時間がかかるからあなたの場合、今検査しても反応が出ない。」と言ってました。 やっぱり、他の病院へ行ったほうがいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胃潰瘍について。

     今晩は。実は私の母が胃潰瘍と診断され、その医者の診断に私が疑問を持ったので、相談させて頂きたいと思います。  医師の診断では、穴の開いた胃は直らないので、ずっと消炎剤を飲まないといけない、との事。これっておかしくないですか?それなら外科手術が必要と思うのですが、まったくそんな話は無いそうです。  ちょっとだけ調べた知識では、胃潰瘍で直らない訳ではないが、再発率が高いので、”直りにくい”という事なのか。また、もし胃癌のカモフラージュなら、手術を遅らせる(しない)また、家族の誰にも話が無いのはおかしいですし。(母だけに告知しているというのは無いです。病院の薬見せて?と言ったら、すぐ出して来ましたから。ちなみに処方された薬は1種類で、タケプロンcap15mgを1日1錠です。)どなたか、アドバイスお願いします。私は病院を変えたほうがいいと思うのですが。

  • 胃潰瘍の可能性

    胃潰瘍の可能性があると病院で言われて薬を飲んでいます。 お医者さんに胃カメラをしますか?と診察の度に言われましたが、怖いのでお断りしました。 この場合、胃カメラをした方が良いですか? 何か治療方針が変わったりしますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 臨月の妊婦です。口唇ヘルペスでバルトレックスを…

    予定日まであと1週間の妊婦です。 ストレスを感じるある出来事があって眠れなくなり、約二週間前に口唇ヘルペスを再発してしまいました。 産婦人科でバルトレックス(5日分)を頂きましたが、私はおなかの赤ちゃんに影響があるのが怖くて、医者に相談せずに1日2錠服用すべきところを1日1錠服用したり、しなかったり・・・という勝手な行動をとってしまいました。 検診でその事を医者に伝えたら怒られました。 だらだら服用を続けて10日たちますが、もらった薬がなくなるまで飲み続けてくださいと言われました。 ちなみに、今口唇ヘルペスは治っています。 そこで、質問なのですが・・・ 1、 本来は5日服用すべきなのにだらだらと2週間近くバルトレックスを服用して何か私自身に影響はありますか?(たとえば、ヘルペスが再発しやすくなったり、今後ヘルペスになった時に薬の効果が薄くなったり) 2、 2週間近くもバルトレックスを服用して赤ちゃんに影響はありますか? 3、 やはり医者の言うとおりもらった分のバルトレックスを飲み終える方が良いでしょうか。 本来なら医者の言うとおりにするべきでしょうが、初めての妊娠ですし、ヘルペスは赤ちゃんにとって恐ろしい病気ですので心配です。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 性器ヘルペスと診断された。男性です。

    初めて、性器ヘルペスになりました。 竿の付け根に口内炎みたいな潰瘍が、3箇所くらいと、竿にも2箇所。 陰毛を剃る習慣があり、剃ってすぐの性交の後だったので 始めはカミソリ負けかと思っていました。 しかし、痛みが出てきて、リンパ腺も少し腫れ 皮膚科に行ったところ、ヘルペスと診断されました。 そこで、もらった薬が 内服薬:バルトレックス500mg 外用薬:アクアチム軟膏1% でした。 飲み薬は、問題ないと思ったんですが、外用薬がにきびの薬です。 これは、間違いではないのでしょうか? 一応先生を信じて、入浴後に塗っています。

  • 梅毒の薬について

    自分の不注意で梅毒になってしまいました 検査結果が梅毒ということで 梅毒の薬を処方されたのですが 抗生剤の「トミロン」というお薬でした 梅毒について調べてたのですが 普通ならペニシリン系の抗生剤を処方するのが一般的だそうです セフェム系のトミロンを処方された理由がよく分かりません トミロンを調べても梅毒に有効と書かれておらず不安でしょうがないです 質問は 1.セフェム系トミロンは梅毒に有効でしょうか? 2.ペニシリン系の抗生剤に変更しても問題は無いか? よろしくお願いします

  • 潰瘍性大腸炎について

    下痢、血便がひどかったので診察してもらったところ、潰瘍性大腸炎の診断が出ました。 現在、極度の腹痛と血便、腰痛に苦しんでいます。 医者は薬で様子をみながらとのことでしたが、この痛みは様子みながら で本当に大丈夫なのでしょうか。正直つらくてたまりません。 また、腰痛もこの病気の症状なのでしょうか。血便ばかりなので貧血気味なのか、ふらふらしてきます。 どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 潰瘍性大腸炎のセカンドオピニオン

    潰瘍性大腸炎の診断がついた後,セカンドオピニオンでそれがくつがえることはないのでしょうか? 潰瘍性大腸炎の可能性が高く,来週2度目の内視鏡検査をし, そこで状態が改善していなければ潰瘍性大腸炎と診断が確定するようです。 しかしインターネットで潰瘍性大腸炎について調べたところ,当てはまらない症状が多くあります。 水(泥状のときもあります)のような下痢が続いて10日以上経ちますが,粘液の混ざった血便などは出ていません。たまに通常の下痢のときの腹痛はありますが,腹痛はほとんどありません。 当てはまるのは処方された薬を飲んでいるのもかかわらず下痢が改善しないことと,腸内が赤くただれており,潰瘍などが見られる点です。医者に聞いたところ,荒れ方は中程度とのことでした。 この4月から就職するので,潰瘍性大腸炎であってほしくないのです。 また,今通っているところは個人でやっている小さなところなのです。やはり,大きな病院のほうがよいでしょうか? 長くなってしまいましたが,よろしくお願いします。

  • 陰部潰瘍

    こんにちは。 陰部に潰瘍が出来、激痛です(ΤΤ) 2ヶ月前にも同症状になり、その際にそこそこ大きい病院の皮膚科を受診したのですが、『とにかく傷が深いので塞がるまで痛いと思います。』と言われ軟膏と痛み止めを処方してもらい、ほとんど薬の効果も表れず1ヶ月程激痛と闘いながら完治しました。また今回も同様の痛みがあり最初に婦人科を受診したところ『ヘルペスです』と。前回も同じ事を言われ治療したが結果ヘルペスじゃなかった事を伝えたら『でもこの症状はヘルペスです』と言われ点滴治療を開始(ヘルペス検査は陰性)。しかし一向によくならず結果『ヘルペスじゃないですね。うちでは対応出来ないので大きい病院を受診して下さい』と言われまた前回の皮膚科へ。前回ベーチェットの疑いもあるとの事で眼科や口内の検査をしましたが結果は特に傾向はみられず。ヘルペスもベーチェットも陰性で、結局なんの病気かもわからないまま軟膏と痛み止めを処方してもらいました。 まだ小さい赤ちゃんもいる為お世話が大変でどうしたらいいのか…。東京都内で陰部の感染症などに特化してる病院ってどこにありますか?また、このような症状が現れたかたはいますか?? 原因がわからないだけに不安と痛みで憂鬱です。

  • 胃・十二指腸潰瘍について。

    総合病院で胃カメラを飲んで十二指腸潰瘍と診断された者です。診断された医師から処方された薬を飲んで、吐き気、食欲不振、倦怠感がまだまだ治らないので、治る気配が一行に見えません。 ここからが本題の質問になります。 胃・十二指腸潰瘍って悪化してしまうと、胃ガンになってしまうのでしょうか?

  • 口唇ヘルペスの薬について

    3日前から口唇ヘルペスになり、一昨日から風邪になりました。 今日やっと病院に行く時間が出来たので、行ってきました。 少し耳も痛かったので、耳鼻科に行ってみてもらい風邪薬を処方してもらいました。診察の最後についでにとヘルペスにも薬を塗ってくれました。その後近くの皮膚科にヘルペスを診察してもらいに行きました。 一応、風邪薬を処方してもらっていると話したところ、 一緒に飲んでも大丈夫だという、バルトレックスという飲み薬とアクアチムと言う塗り薬を処方してもらいました。 その後耳鼻科の処方せんと皮膚科の処方せんを持って薬局へ行ったところ この薬は同じような薬なので保険がきかないかもと言われました。 何の事かよくわからずたずねてみると、なんと耳鼻科でもヘルペスの塗り薬が処方されていたんです。ゾビラックスと言う塗り薬です。 私がちゃんと話を聞いてなかったのか、耳鼻科で処方された塗り薬と皮膚科で処方された塗り薬を両方処方されると保険がきかないというのです。 病院に迷惑がかかっても悪いので、「薬はお返しします」と薬局の方に話したところ 「別々の先生から処方されたものだから大丈夫だと思います。」と言われました。 何がなんだかよくわからなかったのですが、なぜ保険がきかないのでしょうか?保険がきかなかった場合私がお支払いすればいいんですかね?どうなるのでしょうか?わかる方いらっしゃったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • メールの受信について、受信されたメールはどこかに保存されているのでしょうか?溜まっている場合、新たなメールを受信できなくなる可能性はあるのでしょうか?
  • メールの受信について質問です。受信されたメールはどこかに溜まって残っているのでしょうか?溜まると新たなメールが受信できなくなる可能性があるので心配です。
  • メールの受信についての質問です。受信されたメールはどこかに溜まって保存されているのでしょうか?たまっている場合、新たなメールを受信できなくなることがあるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう