• 締切済み

なぜ既卒は就活で不利になるのでしょうか?

自分の先輩が一身上の都合により既卒になりその先輩はTOEIC850点以上、学生団体の発足経験ありなどの功績を積んでいるのですが、2016年の就活で苦戦をしており、いまだに企業から内定を受けていないという話しを聞きました。 そこで質問なのですが、(前から言われていることですが)何故しっかりと功績を積んでいるにもかかわらず既卒の方々は就活では不利な立場になってしまうのでしょうか。 ※既卒経験があり就職をした方々はどのようにして就活を乗り切ったのかそのエピソードを教えて頂けたら幸いです。

みんなの回答

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.7

「学生団体」なる物の内容によりますが、「市民運動家」や「労働組合」と同じようにみられると企業にとっては避けたい人物に見えます

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.6

<既卒の方々は就活では不利 貴方地自身が指摘していますよね。先輩が一身上の都合により既卒となると 職務よりも他を優先したという実績が残ったということですよ、企業にしてみれば 仕事よりも本人の都合が優先させる人なのかと疑いますよね、つまり業務に貢献は 本人の都合に左右されないということです、嫌われて当然です。 仕事よりも優先しなければいけない事など存在していません、企業というのは休める 理由が明確に定義されていますよ、それから外れての本人の都合は企業からしたら 関係ありません、就職していないのにそのような考えの持ち主は、今後も本人の 都合が優先させられと見なされてしまいます、実績というのはがんばった評価だけでは ないということです。

noname#219804
noname#219804
回答No.5

おっしゃる通り、能力があるのに不利な扱いを受ける。逆に言えば、せっかく優秀な人材を見逃している社会的損失は計り知れません。 「よそで揉まれた奴はヘンな知恵がついてるから使いづらい。ただでさえ大卒は、理屈ばっかりで体が動かないのに」 そういうイメージがあるんです。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.4

「処女は、非処女より大きな価値がある」という価値観がありますよね。 それと同じです。

  • khkh328
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私は既卒で就活をして、卒業後の10月に内定を頂きました。 なぜ既卒が不利なのか…それはやはり【既卒だから】です。 どんな功績を持っていようと普通のレールから外れた、という事実は割と大きいと感じました。(私は普通免許しか持ってませんでしたが…) 一身上の都合とありますが、それがどんなに致し方のない正当な理由であれ、既卒という枠に入ってしまえば書類上は遊び呆けた人間と同じになってしまうんです。 既卒の時点で落とされたり、既卒応募不可だったり… 新卒に比べるとそもそも間口が狭くなります。 そして、『TOEIC850点以上、学生団体の発足経験あり』の人間がなぜ内定がないのか…何か問題があるんじゃないのか…なんて思われる事もあるかと思います。 かつTOEICはまだしも『学生団体の発足経験あり』は社会に出て【具体的に】何の役に立ちますか?社会人からすると【功績】と呼ぶにはちょっとね…と思ってしまいます。 既卒で乗り切った方法は『既卒である理由をしっかり伝えること』です。 面接まで行ってしまえば、後は相手を納得させる理由を明確に伝えられればいいと思います。 厳しいことばかり書きましたが、これが正直な感想です。 コツコツ場数を踏んで、上手に、正直にぶつかることがコツだと思います。 多少人事に携わっている人間からの意見でした。

  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.2

「この空白には何があったんだろう?」 採用担当者はまずそこに注目してしまいます。応募者が多く、書類で落とさざるを得ないとき、削るのはそういって人になってしまうでしょう。 応募者が少なく面接まで進めれば、その理由を語ることができるかもしれません。しかしその場合にも、他の人が初めから自己アピールできるのに対して、マイナスの弁明から入らなくてはいけないという大きなハンデになることに変わりはありません。 また、学生団体の発足についてですが、これもプラスアピールになるかは確実ではありません。 同様の団体があるのに、新規団体を設立したということを言ってしまうと、独立志向が高いと見られ、まだまだ終身雇用という考え方の根強い日本では不利に当たるかもしれません。 他大学にあってその大学にない団体を作り、そこで成長を遂げたということはプラスに働きますが、設立したということ自体には大して価値を見出さない採用担当者の方もいるかもしれません。もちろん話し方ですごくいい方向に持っていける経験だとは思いますが。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

多分会社から見たら、「既卒者=就職活動に失敗=どこかに問題がある&1年古い」というレッテルを貼るからではないでしょうか? TOEIC850点以上&いろんな活動をしているにもかかわらず落ちた(全て撃沈した)ということは、それがアピールできなかったか、他のネガティブな要因があって、功績をカバーし切れなかった可能性が高いです。 採用担当者からしたら、功績相応のキャラクターとは映らなかったのかも知れません。

関連するQ&A

  • 既卒の就活

    初めまして。 今年の3月、つまりもうすぐ大学を卒業する者です。 実は内定を頂いた企業を辞退して、もう一度就職活動をすることになったのですが・・   院進学と迷ったり、内定先企業に対して親が猛反対したりと様々な要因はあるのですが、とにかく22歳にもなって自分の考えが甘かったことは充分承知しています。 うちにはそこまで経済的余裕がないので、留年して新卒枠でもう一度、という手段は取るつもりはありません。 ただ日々将来への不安が募り何も手につかない状態です。 既卒になったら終わりだとか、ブラック企業しか残っていないとか良い話を聞きません。 本当にこの先大丈夫なのか、死ぬほど不安です。 既卒で就活された方、もし成功談があれば是非教えて頂きたいです。 既卒は、本当にそこまで不利なのでしょうか?? どんなことでも良いので、こんな私に渇を入れてやって下さい。 必ずお礼はするので、よろしくお願い致します。

  • 既卒は不動産業界に入りにくいでしょうか?

    既卒は不動産業界に入りにくいでしょうか? 宅建とAFPを持っていても、既卒で未経験者は不動産業界に入りにくいでしょうか?大手ばかり受けおり、内定がもらえません。ハローワークでは不動産の募集を見かけますが、新卒の今応募することは可能でしょうか?企業はすぐに人材が必要だと考えると、経験や資格以前に不利だと思います。大きい、小さいはこだわらないことにしています。経験がないと雇ってくれない所もあるからです。一通り経験し実績を上げ、願わくば大手の会社に返り咲きできればいいなと思っています。

  • 留学による5年生での就活は不利になりますか・・?

    現在大学2年の女子です。 実は高校のときからずっと留学に行きたかったのですが決断できず、ここまできました。 しかし、やっぱり大学のうちしか行けないし、今行かないと絶対後悔してしまうような気がして、来年の夏から一年間留学に行こうと思っています。  しかし来年から行くと4年の6月頃に帰ってくるので、5年の春に就活ということになります。留学による5年生での就活は不利になりますでしょうか?同じ経験をされた先輩に相談すると、5年生だからといって就活が不利に働くことは全然ないよ、と言われました。何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 現役就活生、既卒就活生、氷河期経験者の方に質問です

    現役就活生、既卒就活生、氷河期経験者の方に質問です。 以下3つのことについて、自由に答えてください。 (1)ほんとは就職難じゃない?説:ネットの情報などで、「本当は大して就職難でなく、普通の人は 就活すれば普通に内定決まる」というのは本当でしょうか?5割以上の人は必ず決まると書いて あったような・・・ (2)理系について:とくに工学部の方に聞きたいのですが、この不況の中で理系は苦戦していませんか?就職希望者の8割は決まるという情報は当たっていますか? (3)学歴について:MARCHや早慶、東大・京大・その他有名な大学の方へ、学歴の力でこの不況下の就活乗り切れてますか?(能力や人物ではなくあくまで学歴で) ネットの情報は2ちゃんねる含め、もともとあやしいものが多いですが、 以上のことは真偽の判断が難しく、実際に体験している人・した人でないとわからないと思い、 質問を掲載しました。

  • 既卒 就職活動中です

    おもにハローワークの求人で就活しています。 去年までアルバイトをしていましたが、今年は就活のみでまだ何もしていません。 求人票に若年奨励金とかありますがあれは25歳以上対象といわれ私は24歳・既卒(08卒)・未経験で企業にとっては何のメリットもないと思いました。 そこで質問なのですがあと半年ほどで25になります。 それまでアルバイト、もしくは職業訓練(どちらかといえばこちらのほうを考えています)をしていたほうがその先道は開けやすいのでしょうか? 現在簡単に就職できるところなんてないですが、未経験可の工場・配達などはわりと多いと思います。正直やりたい仕事ではありませんが正社員として働きたいです。 経験者の方・詳しい方・既卒から内定を頂いた方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 語学留学は就活に不利?

    都内の大学に通う2年の男です。 今留学について悩んでいます。 まず留学の目的は英語を話せるようになって それをツールに仕事において活動の幅を広げたい、 視野を広げたいというのが主な目的です。 また行き先や期間などはある程度調べ、 具体的な内容を決めつつあります。 しかし唯一悩みであるのが、 語学学校への語学留学は遊びとみなされ 就活に不利になりかねないという点です。 行くからには必ず英語力を上達させ、 帰国した頃には最低Toeic800・差し支えなく英会話ができる という目標は達成させたいと考えてます。 このように成果を証明したり、 現地での有意義な経験をもってでも 不利になってしまうのでしょうか? よくない海外色には染まらないつもりです。 交換留学は間に合わないので、 ご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 就活とゼミ

    私は今大学三回生でこれから就活をはじめていくつもりです。 併願して公務員の勉強もしています。しかし今入っているゼミが大変忙しく、 正直就活と平行して行うのが難しいのではないかと思い、やめようと思っています。 ただ面接やESなどでゼミについて尋ねられる機会が多いと聞き、 ゼミに入ってないと就活の際に不利になるのかなと心配してしまいやめようかどうか悩んでいます。 不利にならないならゼミをやめて就活に全力を注ぐつもりです。 そこで就活を経験した先輩方に質問なんですが、 面接でゼミのことをどれくらい聞かれましたか? ゼミに入っていないと不利になりますか? 就活についてアドバイスのほうよろしくお願いします。

  • 一年半後の就活に向けて

    一年半後の就活に向けて こんばんは 大学1年生です 大学1年なので,一年半後には就活が始まりますよね 昨今の超就職難を受けて今から不安を感じています この一年半を使って自分磨きという意味でも何か目標をもって勉強したいのですが... そこで人生の先輩方に質問です!! 就活の時に有利になるようなスキル,経験はなんでしょうか?? TOEIC,簿記などいろいろあると思いますがなんでも構いません現場の方々の意見を聞かせてください また,就活の時に限らず,大学生までにやっておきたいこと合わせてお答え頂けると幸いです メインは1年半後の就活に向けてやっておきたいことは??です 回答よろしくおねがいします

  • 既卒可の記載ない会社に新卒枠で選考に参加したい質問

    「既卒3年以内応募可」の企業が最近少しずつ増えてきているに思いますが、リクナビ・マイナビ等を見ていると(エントリー受付画面で受付制限があり弾かれるなら「採ってないんだな」とわかりますが)特に受付制限や「既卒可」と言った記載がない場合のほうがまだまだ多々あります。私は記載されているかを問わずIT系で興味を持った企業70社すべてにエントリーし、選考に参加したいと思っています。 受付制限もなく、特に既卒可と記載されていないは黙って説明会参加し、履歴書を送ってもよろしいのでしょうか?就活を少し手伝ってくれている既卒の知り合いの方がそういう方法を取り、内定を取ったと言ってました。 個人的には電話で聞くのがマナーだと思いますが、自分から聞くと面接にこじつける前に会社側が断ってくるのでやめたほうが良い、新卒枠とか既卒枠とかそんなものは構わず5月と6月に面接を20くらい大量に受けないと就活不利になると言われます。 なるべく選考を受ける企業を増やして内定の可能性を増やす点は賛成で、既卒可の記載のない所も受けたいのですが、電話せずにこの方法を取れば後に「既卒はダメ」と言われその企業に費やした時間が無駄にならないか心配です。 後で断れるのを覚悟して黙って受けるべきでしょうか?受けれる数が減る事を覚悟して企業に電話するべきでしょうか?迷っているので私と同じ就活中の既卒者さん、採用担当者さんなど就活関係者の皆さんの意見を聞かせてください。

  • バイト歴が微妙な就活

    バイト歴が微妙な就活 こんにちは 春から大学4年生になる就活生です 自分はバイト歴が少し微妙です 牛丼屋(1年生の時に半年) 配送業者の倉庫の梱包作業(2年の夏休み、1ヶ月契約の短期) 100均(3年生の時に5ヶ月) 微妙ですよね? バイトって就活ではどんな評価ですか? あとこんな微妙なバイト歴だったらもうバイト経験なしってことにして隠した方がいいんじゃないかなと思うんですけどどう思いますか? 一応代替(?)エピソードとして、 ゼミでの研究活動に精を出していた バンド活動をしていた サークルで部長をやっていた どう思いますか? バイトが微妙なのもこれらのエピソードに起因してるからなのですが..... バイト経験がなし、微妙だったら就活少し不利になるとも聞いたのですがどうでしょうか?

専門家に質問してみよう