• 締切済み

何のために生きている?

貴方は何の為に生きているのですか? 生きて死ぬため?家族の為? 生きていたいから?死にたくないから? 仕事を通して社会に貢献するため? 未来に何か目標や夢があるのですか? 何の為に生きていますか?

みんなの回答

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.14

yuniko99様、こんばんは。 >「何もしてなくても 自分がいなければ困りませんか? それとも無我の境地で即身仏となりますか?」 なるほど。 「拘りを持たないほうが、ラクだ」ということなんですが、 >「自分がいないと困るのでは?」 >「無我の境地ですか?」 そう仰られますと、 一応は、 「仏教の歴史の中で、「自滅」ということを実践した人も、居ないではなかった」 (私は、これを「過激派」と呼びたいと思います。) 私は、そういう「過激」な立場(と)は、違うと思います。 「人間、亡くなるまで、最低限の煩悩からは逃れられない (また、同時に、無理してまで逃れなければならない、というのも煩悩)」 という考え方が、自然なように思います。

回答No.13

子供を得るまでは、子供を産める(あるいは産んでもらえる)ようになる為に精進し、 子供が出来た後は、子供を育て上げる為に精進し、 子供が独立した後は、子供の幸せを願って、遠くで見守りながら生きる。

yuniko99
質問者

お礼

末永くお幸せに・・・・ ありがとうございます。

回答No.12

Youniko99さん こんばんは。 虚無感ただよう質問ですね。 以前、誰かの質問に回答したことが、ありますが、私の経験を踏まえ、回答します。 私は、大学に行きましたが、決して優秀な学生ではなく、受験戦争世代で、暗記力だけで入学し、このような哲学カテで意見を論理的に述べる力はありませんでした。 その後、研究の世界に進みましたが「思考力」がないというのは、致命的でした。 研究というのは、ほとんど失敗の連続で、肯定的な結果が出るほうがまれです。 実験のアイデアを求めるため、論文をあさっても、これはという論文は、参考文献の参考文献の参考文献あたりにあるもので、簡単には見つけられません。 結果がすべてのシビアな世界で、終電まで研究して努力していますと言っても、一部の天才を除けば、皆、そのような努力はしています。 研究者になるのが夢といっても、研究で成果を出して、社会貢献しているわけでもないし、毎日、一体私は、今日という日を何をしていたのだろうという空しさばかりの日々の連続でした。 しかし、そのような、虚無感漂う生活を10年続けたら、あるスキルが身につきました。 本や論文の急所がわかり、速読するスキルです。石の上に10年です。 ですから、現在は本の中を自由に飛び回る思いで、本を読んでいます。 最近読んだ本でyuniko99さんの存在性哲学を裏づける記述があったので情報提供します。 「人類の夜明けのはるか前から、人間は人間だった。進化のある時点で基本的な意識が生まれた。その基本的な意識と共に単純な心が生まれた。心がより複雑になるにつれ思考の可能性が、そしてそれよりさらに後に、言語を使って効果的に意志を伝達したり、思考をまとめたりする可能性が生じた。当時のわれわれに、まずあったのは存在である。思考するようになったのはその後のことだ。また現在のわれわれも、この世に産まれ育つとき、やはり存在からはじまり、その後思考する。われわれは存在し、そこから考え、ひとえに存在するゆえに考える。思考は存在の構造と作用によって引き起こされるのだ。」 アントニオ・ダマシオ(著)「デカルトの誤り」より 「デカルトの誤り」という題で、あたかも哲学書のようですが、有名な脳科学者が執筆したもので、意思の決定には理性だけではなく感情も重要で、ほとんどの人は「こころ」は脳と結びつけて考えるが、身体全体が重要だという「ソマティック・マーカー仮説」を唱えた本です。 原書は1994年に発表されましたが、2000年に「生存する脳」という邦訳が講談社から出たものの、訳がひどすぎると批判が出た、いわくつきの本で、訳者が2010年に「デカルトの誤り」という題(原書の題)で筑摩書房から再出版されました。 ですから、上記の記述も原書をあたらないと、もしかしたら、訳者が意訳しているかもしれません。 yuniko99さんの存在性哲学を笑う人がいたら、ダマシオの考えを論破して回答してくださいと言って、まだ哲学をする気があるなら、yuniko99さんはダマシオの上を目指してください。 研究をしていた者の経験から言うと、どんな研究にも孤独がつきまといます。 研究室に所属して、同僚や恩師の助言があろうと、自分の実験がうまくいくかは、自分との戦いで孤独です。 孤独を肯定する気はありませんが、孤独に打ち勝つ力もないと、いい研究はできないと思っています。 では、私も孤独な修行に戻ります。

yuniko99
質問者

お礼

アメンホテップ先生「デカルトの誤り」まで参照して下さって 本当にありがとうございます ぶっちゃけた話 私は哲学?世の中を良く変えることを考えてないと 頭が腐ってきます なにせ腹痛が強く読むのも精一杯で、障害者だから引越し先もなかなか見つからず 部屋はゴミ箱のようだし 全部自分でやらなければならないし 審査は落ちるし 哲学以外は生きてる価値なしという気持ちです 人間は存在するがゆえに考え 考えるがゆえに存在出来る 性質としての精神とエネルギーとしての脳・環境 それぞれの働きで ここまで繁栄して来たのです。 死にたくなることも多いですが。「自分はゴミだ」とか「何クソ」 と思って生きています どうもアドバイスありがとうございますm(_ _)m かんぱります。

noname#225485
noname#225485
回答No.11

特にないなぁ。 生きてるから生きてるのです。 特に目的も理由も無いです。 何よりまだ死にたくないしね。 これだけでも生きる理由として十分でしょう。

yuniko99
質問者

お礼

死にたくないから生きているでもいいと思います そこから何が出来るかが気になりますが まあ価値観は多様ですから 死なないように頑張りましょう。 ありがとうございます。

  • dosscha
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

何のために生きているかと問われても、生まれることを望んだ覚えも有りませんから答えようがありませんねえ。 現在の自分が何をしてるかから推測できるのは、喜怒哀楽を感受していると言うことくらいでしょうか。 ならば、感受することを目的に生まれたとしても可笑しくないかも知れませんね。

yuniko99
質問者

お礼

喜怒哀楽を生きているのですね とても健康なことですね 羨ましいです ほんと ありがとうございます。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.9

yuniko99様、こんばんは。 別に。 (「何もしていない自分」というのを、認める事が出来ること、というのは、 「自律」的なのです)

yuniko99
質問者

お礼

何もしてなくても 自分がいなければ困りませんか? それとも無我の境地で即身仏となりますか? どうもありがとうございます。

  • koosaka
  • ベストアンサー率43% (78/179)
回答No.8

あなたは「人間は存在を目指す、存在主義です」、と言っていたんだから、「何のために」、と言ったら存在するためなんではないか? 自分の言ったことを忘れましたか? 「生きて死ぬため」でもないし、「家族のため」でもないし、「仕事を通して社会に貢献するため」でもないし、「生きていたいから」でもないし、「死にたくないから」でもないし、「未来に何か目標や夢がある」のでもないし・・・ 「何のために生きているか」と言ったら、存在のためですよ。 存在主義のためです。 それでないと、日頃、あなたの言っていることと整合性が取れませんよ。 私もあなたと同じです。 人間は存在するためにある。 「生きて死ぬため」でもないし、「家族のため」でもないし、「生きていたいから」でもないし、「死にたくないから」でもないし、「仕事を通して社会貢献をする」ためでもないし、「未来に何か目標や夢があるから」でもないし、「何のために生きていますか?」と言ったら、あなたと同じ、存在するため、存在主義のためです。 珍しく、あなたと私の意見が一致しましたね? 「何のために生きていますか?」と言ったら、存在するためにあります。 存在主義です。

yuniko99
質問者

お礼

珍しいですねえ 存在主義を語られるとは いや存在主義は家族のためでもあり、生きていたいからでもあり 死にたくないからでもあり 夢や目標に向かってでもあるというのが正確です その様な色んな思いや感情を集めて存在するのです。 活かすんですねえ 欲望も夢も どうも大変ありがとうございます。

回答No.7

1.根本的には、生物として、生きることが目的です。 (それに反しようとしても淘汰されて、全体としてその方向性は 維持され、それが進化として我々の本能の源泉そなっている) 2.二次的に、認識体として、精神的充足量の人生を通産した 最大化が目的です。 (それに反しようとしても、それ自体が意志の充足の追及として、 結果的に「精神的充足量の追求」から逃れられない) 3.現象的には、人類は社会生命として、自己の可能性を 社会貢献に生かすことが目的です。 (特に、上記の「精神的充足量の最大化」において、人は知らない ものを欲求できないことから、自己の生存(根源的欲求)における 社会生命性の自覚化=自律的生=助け合いとしての社会行動(愛)に よって生きることが求められる。お金や出世、虚栄心のためではなく)

yuniko99
質問者

お礼

生きることが目的なのでしょうか。精神や意識が無くても 生きている事に目的があるのでしょうか? 生きて人間として存在することに意義があるのではないでしょうか 先生の考えは確かに頷けますが 私は存在することが目的だと思っています。 人間として存在することが。 どうもあ大変ありがとうございます。

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.6

>何の為に生きていますか? そうですね、生きている限り自分自身の社会的責任をそれなりに果たしつつ、自分の存在(業績)を私の美学に沿って最大限にしてから死にたい、そう思っています。 とかなんとかいいながら、あまりそのためにしっかり努力しているとは言い難いです。まあ、ゆるーく考えてください。えーかっこしいですみません。

yuniko99
質問者

お礼

いや ゆるーく考えることが出来るのは幸せですよ 私は腹痛が8年も続きますます痛くなり 地獄に生きていますよ 生きてる意味が見いだせなくて いや・・・ 他の人がどう思ってるのか知りたくて聞いているのです どうもありがとうございます。

回答No.5

>何の為に生きていますか? 快食、快便、快眠じゃな。 納税の義務ももう十分に果たしたし、子供は独立したし、あとはのんびり、自然の営みを楽しみながら、残された時間を楽しむことだと思っている。 幸せだ。 官舎の気持ちでいっぱいです。

yuniko99
質問者

お礼

それはなにより おめでとうございます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう