ネットで発表されている不正入札の仕事とは?

このQ&Aのポイント
  • 日本貿易振興機構(JETRO)のホームページで不正入札をした企業が入札停止処分を受けていることがわかりました。
  • 防衛省や国土交通省などの省庁からの仕事にも関わっていることが発覚しました。
  • 不正入札には罰則や仕事の規制がないため、なぜこのような状況が起こるのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

入札停止処分中の仕事について

独立行政法人日本貿易振興機構のJETROのホームページで不正入札をした企業として平成27年6月から28年3月まで停止処分を受けている企業がのせられています。社名も住所も乗ってます。 しかしJETROの入札停止期間もその企業は 防衛省防衛研究所企画部総務課 所在地番号:13(東京都) 調達機関番号:010(防衛省) 品目分類番号:26(その他物品) 落札価格:12,960,000 (1296万0000円) 予定価格:13,314,240(1331万4240円) 契約方式:一般落札方式:最低価格 開札日:27. 6.22 種別:落札公示 調達件名:移動棚購入及び設置作業 一式 所在地番号:13(東京都) 調達機関番号:020(国土交通省) 品目分類番号:26(その他物品) 落札価格:14,137,200 (1413万7200円) 予定価格:14,176,598(1417万6598円) 契約方式:一般 落札方式:最低価格 開札日:27.10.21入札日:27. 8.24 といま現在ネットで発表されてるだけで二千万円以上省庁から税金で支払われるお金の仕事を受けています。 政府関係での不正入札のための入札停止処分期間でも省庁の仕事が出来るのはなぜですか? 不正入札はホームページに発表されるだけで罰則や仕事の規制はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.2

入札停止処分を出したのは独立行政法人日本貿易振興機構ですね。 だから停止期間中は独立行政法人日本貿易振興機構の仕事に入札できません。 しかし、他の省庁は停止処分は出していませんから入札に参加できます。 政府機関全体で出した処分ではないからです。 あなたの家で出入り禁止にしたからといって、 町内会全体で出入り禁止にしたわけじゃないから、 他の家には御用聞きに行けますよって事です。

safari888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 官庁関係の入札企業になるには、毎年決められた官庁に申請してランクを付けられて許可を頂くはずなのにその意味が全くないように思えるのですが、、、 この虎ノ門にあるサンポーて企業は3月までに発表される入札落札企業のリストを調べたら入札停止中に一億は超えそうなんですが? (入札結果は発表しないといけませんが省庁のネット発表に時間がかかるので) 官庁への入札企業参加資格て何を基準に決めているのか不安です。 国民の税金を不正行為するような企業に使うんですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

>政府関係での不正入札のための入札停止処分期間でも省庁の仕事が出来るのはなぜですか? 指名停止は発注者毎に発注者が行います。 JETROで指名停止になっても他の発注者には効力は及びません。 >不正入札はホームページに発表されるだけで罰則や仕事の規制はないのでしょうか? 刑事罰として公共工事の品質確保の促進に関する法律、入札談合等関与行為の排除及び防止並びに職員による入札等の公正を害すべき行為の処罰に関する法律等で処罰されます。

safari888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 入札停止処分中でも仕事はできるんですね。 処罰を受けるまでは仕事が出来るという事ですがいつ処罰をされるのでしょうか? また今年の入札企業として申請するのには何の問題も無いのでしょうか?

safari888
質問者

補足

入札企業としての登録申請審査とが今年もあると思うのですがそれには全く関係ないのですか? 不正行為の入札をしても 申請を受け付けランクを決めて入札企業とする担当部署は関係なくまた入札企業にしてしまうシステムなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 官庁などへの入札参加資格申請の取り方について

    平成27年から28年にかけて日本貿易振興機構JETROのホームページで虎ノ門に住所のある株式会社サンポーが入札の不正行為で入札停止処分を受けていますが、JETROに発表された入札停止期間に国土交通省や他の省庁との入札に参加して実際今現在ネットで公表されてわかってるだけで二千万以上は入札の結果受注しています。 他の回答していただいた方の説明でもJETROだけの問題で他の省庁には参加できるとはわかったのですが 定期的にある司法書士などが代行して入札参加資格を得るための申請書類に必要な書き込み書類を揃えて申請すればこの不正行為の入札停止は全く関係無い問題でまた入札参加資格をいただけるんでしょうか? 入札に対し不正行為をした後でも入札資格は関係無くもらえるのでしょうのですか? それはあまりにも一般市民の感覚から考えたら理解でき無いのですが、 司法書士や弁護士さんからすると普通に問題無く申請できて入札許可をもらえて今後も仕事を出来る当たり前な流れなんでしょうか?

  • 入札のルール?について教えてください

    入札について一切知識が無いことを前提に質問です。 頭から間違っているかもしれませんが、その際はご指摘ください。 競争入札にて企業が部品を調達する場合、物品の仕様等を公開→応札→入札→落札となり、落札価格は落札業者が提示した金額になるとなると思いますが、 買い手側があらかじめ落札目標金額や予算を公開したり、落札業者に入札で調達する物品とは知らせずに同製品・同仕様の見積もりを取り、 金額提示での入札時にその見積もりとの差額について詰問する・安い金額に合わせるように半強要するというのは、入札のルール上問題ないことなのでしょうか。 リバースオークションとはちょっと違うような気がしています。 当社の総務・経理なのですが、物品の購入はまず個別案件(末締め翌末支払い等の通常購入・メーカーが物品の予備を確保する必要なし)としてメーカー直やメーカー関連会社から見積もりを取るので、メーカーや物品を実際に使用する当社担当者の信頼度もあり、当然特価見積もりとなります。 しかし、どういうプロセスかわかりませんが、購入時に経理側の判断で入札対応としてしまう為、メーカー側は特価と入札価格の差異について迫られているようです。 私はメーカーに「ああいうやりかたをされると特価が出せないし、在庫の確保ができないので困る」と言われています。 私の知識が足りないとは思いますが、入札のルールとマナー?について言及していただけると助かります。

  • 競争入札のニュースについて

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130225-00000003-fsi-bus_all KDDIが衛星携帯の1円入札を繰り返していたという記事ですが ニュースの中で衛星携帯というものを知りました。 また競争入札の意味もよく分かっておらず、オークションみたいなものかと思っていましたが 調べて、オークションとは少し異なり、出品元が入札者全員の価格等を見て落札者を決めるということは知りました。 で、上記URL先の記事を見て疑問に思ったのは なぜ林野庁がKDDIに落札させたかです。 他の企業を選べば数百万単位で落札してもらえるのに わざわざ1円で入札したKDDIを選んだのか… (裏でいろいろあるものなのでしょうか…) というような質問をしたところ KDDIが出品者で、林野庁が落札者なので 質問の意味が分かりませんという回答が来ました。 それを見て、記事の内容を間違って読み取ったかなと思い、何度も読み返したのですが 何回読んでも、KDDIが落札者、林野庁が出品者としか思えない文章です。 最近、変に分かりづらくなってるニュース記事(インターネットの場合ですが) てにをはが最適じゃないものをたまに見かけるので、これもそうなのかもしれないですが 私が読み取った内容は間違っているのでしょうか? 記事の文面に 「KDDIは25日に開札した、…電話調達37台と、関東森林…調達案件でともに1円で落札した」とあるので KDDI=落札者だと思ったのですが。 一応、KDDIがタダ同然で衛星電話を手に入れて市場競争を阻害している可能性があるという事は分かっているのですが、このことからもKDDIは落札者だと思うのですが…。

  • 【ヤフオク】不正な入札とID利用停止

    【ヤフオク】不正な入札とID利用停止 ヤフオクのお知らせページを見たら、某元サッカー選手などが参加している チャリティーオークションに不正な入札があり、一部の入札者にID利用停止処置を した・・・と書いてありました。 かなり多数のIDが停止になったようですが、不正な入札とは一体何なのでしょう。 普通に考えて、ありえないような高額で入札した(明らかなひやかし)とか? 一部入札者に意思確認を行ったそうなので、 「あなた本当にこの額を払う意思があるのですか(払えるのですか)?」 とか確認したってことでしょうか・・・? 「特に悪質と判断」されたIDは公表されてましたが、「特に悪質」って何でしょう。 とんでもない高額で入札し、落札者になったものの即キャンセルを申し出たとか 一切の連絡を取らなかったとか、それくらいしか思いつきませんが、そういうことでしょうか。 また、利用停止にされた人はIDの後に(停止中)と表示されていますが 一定期間ののちに復活するものなのでしょうか。 (停止)じゃなくて(停止中)なのでそうなのかなあと思ったりしたのですが 削除されるまでの措置、という意味の(停止中)であって、もしヤフーに不正をしていると 判断されたらID停止→削除となり、基本的に復活はないのでしょうか。 ふと気になったので、おわかりになる方いたら教えてください。 やっぱり有名人参加のチャリティーオークションなんかはひやかしやいたずらが 多くなるんですかね・・・

  • 入札者が消えた?

    ヤフーオークションである商品が1円から出品していました。興味があったので、ヲッチリストに入れて、経過を見ていました。   1円→14.000円までビット   入札数30   本来は16.000円位の落札価格 終了後、見ると、落札されていません。 入札歴もなくなっています。 金額は1円出品の、現在価格14.000円になっています。 これって、出品者がなにかしたのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 一般競争入札において

    公共団体の物品購入における一般競争入札において予定価格が非常に低い予想である。入札は1社であり、数度にわたる札入れも決着せず、不落となる。 ここで質問です。(1)今回の入札では価格が折り合いと思われ、折り合わない可能性がある。先方が予定価格を上げることは在り得るか?(2)特命随契となりますが、必ず予定価格に応じなければ次回から全省庁統一資格に不利が生じますか?上述2点をお教え下さい。当方初心者ですので分かりやすくご説明の程宜しくお願い致します。

  • 誰も入札がない時の落札価格は?

    もう少しすると出かける予定なのですが、 どうしても欲しいものがあって、今から入札しようと思っています。 開始価格が1000円で、まだ誰も入札していません。 希望落札価格が12000円となっています。 それで、「11000円」と入札しようと思っているのですが、 もし誰も入札しなかった場合、「開始価格の1000円で落札」 となるのでしょうか? どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • 同じ入札価格のとき

    例えば入札額が同じ500円のとき、先に入札した方が権利者ですよね?(履歴を見ると二人共入札額が500円になっている) あとからの人が500円以上入札すると価格は510円になりますが500円で終わっているのに後からの入札者が落札者になっています。 長いことオークションをしていますが、こんなことは初めてです。 どうなっているのでしょうか? (私は先に500円入札しておいた者ですが落札者になっておらず高値更新のメールが来ていました) 入札後はパソコンを開いていなかったので、状況は終了後知りました。 落札者は本当は誰ですか? 私の勘違いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 入札が取り消された

    コンサートチケットを入札しました。 開始価格は5000円で、それでまずは入札しました。 すると別の人に高値更新されたので私は10000円まで自動入札しました。 7000円くらいで一度止まっていましたが、もう14000円くらいまで上がっていたので私は諦めました。 するとしばらくすると私の入札が取り消されたとメールが来ました。 私が最高入札者ならわかるのですが、そうでないのに何故取り消されたのでしょうか? 評価は130ほどあって、出品・落札半々くらいで悪い評価はついていません。 何故取り消されたのでしょうか? 消しても意味ないですよね?

  • キリのいい値段寸前の入札について

     最近、オークションをやっていて、何千円ちょうどという価格でよく落札します。競り合っていて、私が何千円を入れた後、競争者が諦めたというのなら分かります。しかし、例えば現在価格が1000円台のところ、私が4005円で入札した後、競争者が3900円で入札したために4000円で落札となったりします。  キリのいい価格での入札はよくあります。しかし(キリのいい価格-入札単位)の入札って何なんでしょう?私が4000円で入札していると見越しての吊り上げでしょうか?それとも単なるひねくれ者か…。  皆様のご見解、お待ちしています。

専門家に質問してみよう