ピアノ講師の悩み:進みすぎた生徒と協力的でない母親への対応方法

このQ&Aのポイント
  • ピアノ講師が4月からグループレッスンを担当している2年生の生徒が、読譜力に課題を抱えている。
  • お母さんが幼稚園の先生であり、手書きの楽譜を使って独自に教え込んでしまっている。
  • 生徒は実力以上に進んでおり、親の協力が得られず音楽的に自立できない状況にある。
回答を見る
  • ベストアンサー

ピアノ講師です。

4月から、グループレッスン2年間を終えて 入会してきた2年生の生徒さんがいます。 余り、読譜力が身についておらず、 リズム、音符が よく判っていなかったので いつも 教材を弾く時、音符、リズムの説明をして ワークブック、ノート等でも、楽典、音符の宿題を出してきました。 他の生徒さんと比べて、初見はかなり苦手ですが~付添のお母さんが 大変、熱心で お家で、お母さんが手写しの感じで教え込んでしまいます。(お母さんは幼稚園の先生です。) 1度、お母さんに『一人で弾ける実力をつける為、お母さん、イライラするかもしれませんが お家での練習は、お子さん、一人に任せてもらえますか?』と、お話したのですが、このお母さん,それが どうしても 出来ない様です。 又、片手ずつの宿題を出すと『練習をサボルから宿題は沢山、出して欲しい』と言い張ります。 音符ひとつひとつは、大体、読める様なのですが、楽譜になると判らなかったり、 グループレッスンの癖がついて、耳で覚えてしまう感じです。 他の数名の2年生の生徒さんに比べると(申し訳ないけど)弾けないなあ~と言う感じの生徒さんですが、親が教え込むと、仕上げてくるので、そういう記憶力はあるんだなという感じです。 このままだと、実力以上に進んでしまい、いつかパンクしてしまう感じがしますし、 音楽的に自立できないと思います。 でも、母親の協力が得られず、何かテキスト以外の易しいテキストを渡して、それだけは、生徒さん一人でやってもらう事にしようかな等と考えています。 どなたか、何か良い方法があれば教えて頂けますか?宜しくお願いいたします!

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

投稿者さんが行っているレッスンは個人ではなくグループレッスンなのであまり参考にならないかもしれませんが・・・ 私は昔ピアノを弾くことが一度嫌になりましたが、今では毎日ピアノを弾いてますし聞いてます。それは自分が絶対弾きたいと思えるピアノ曲に出会ったからです。 ハノンや練習課題曲などと並行してその子の好きな曲も練習させてあげてはどうでしょうか?もしグループレッスンで一人だけ特別扱いできないというのならばみんな一曲好きな曲をひかせるというのはいかがですか? 投稿者さんの話を聞くとその子には潜在的な実力はあるようだけれどもピアノに対するモチベーションが低いことに問題があるように思えます。他の二人の生徒さんとの実力の差を埋めるためのレッスンを考える前にまずその子のピアノに対するモチベーションをどうやって上げるかを考えることが重要だと思います。

jyousyou
質問者

お礼

『モチベーションをどうやって上げるかを考えることが重要だと思います。』~そうですね。ご回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピアノ教師です。反抗的な生徒に困っています。

    他教室から5年生の男子生徒が入会して来ました。 4歳から習い始め、最初の先生には、母親から依頼して宿題を録音して頂いていたそうです。 耳から覚える習慣がついてしまったのか、読譜、楽典等の事が 力不足です。 その先生が転居した為、他の先生に替わったそうですが、その先生は基礎をきちんとやる几帳面な先生だったので、なじめなかった様です。 バイエル上巻に戻され、ハノンをみっちり、書く時間もかなり長かった様です。 半年でそこを辞め、うちに入会してきましたが、一人っ子でわがままというか、ああ言えばこういうという感じの生意気な雰囲気の生徒です。 『片手ずつ弾いて!』と言うと、片手は音楽じゃない・・・と言います。 『ゆっくり弾いて!』と言うと、早く弾かないと楽しくない・・・楽しくなければ音楽じゃないと言います。 最初の先生のときは、耳から覚え、レッスンで少し訂正され、両手で弾く時間が大変、長かった様です。自宅は電子ピアノなので、先生のお宅のグランドピアノの良い音で、弾きまくるのが快感だった様です。弾く事は、好きな様ですが、説明を聞く事、音符を読む事、片手ずつ弾く事、ゆっくり弾く事、書く事は極端にいやがります。 『将来、自分で読譜が出切る様、又、もっとステキに弾ける様、片手ずつ練習したり、ゆっくり練習するんだよ』と説明しても受け入れません。 母親も同伴してきますが、挨拶してと言っても、無視でにらみつけてくる感じです。 そうかと思うと、少し幼稚なカードのゲームなどは、喜んでやります。 私は教師として実力をつけて上げたいと思いますが、彼は最初の先生のやり方でないと満足できない・・・他のやり方だといじめられているかの様に感じているのでしょうか? 他の生徒さんのように、可愛く思えなくて、お断りする方がいいのかな?・・・と思ったりします。入会してからまだ1か月ですが・・・。 どなたか、良い方法を教えて頂けますか? 宜しくお願い致します!

  • ピアノ講師です。

    幼稚園の年長の生徒さんですが、音符を覚える、弾く ~ 残念ながら、すべて苦手です。 片手ずつのテキスト2冊(みんなのおけいこ・ピアノランド)を、一応 終了しましたが、 その後のテキスト選びに悩んでいます。 『オルガン・ピアノの本』の両手の曲を 試しにコピーして、数曲弾かせていますが, この子には難しそうです。 『アルフレッド』のレッスンブックは、進み方が緩やかなので、これを1冊、使用しようかなと思っていますがあと1冊、『バスティン』『グローバー』『ともだちピアノ』・・・どれにしようか迷っています。他にもこの生徒さんに向くテキスト、有るでしょうか? 参考ご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いいたします!

  • ピアノ講師をしています。

    年長の女の子がピアノを始めてもうすぐ9カ月目です。最初に読み書きはできるか聞くと、読みはばっちりで、書くのも向きが反対になったりするけど大丈夫と聞きましたが、読みは全くで、書きは自分の名前しか書けない状態でした。レッスンはその子のお家へ出張レッスンで、使用楽器はその子のお母様が使っていた電子ピアノです。レッスン室はリビングの隣の一室で、おもちゃ部屋みたいな所です。 いつまでたっても何も覚えてくれなくて、なぜだろうと思っていたら、宿題を全くやっていませんでした。未だに“ど”の場所が覚えられてないのです。 私的に、やはり頑張って欲しいと思いますが、宿題をさせようとしないお母様に正直困ります。一緒に練習して欲しいと言っても、できたらといった感じです。先日は宿題が難しい、楽譜に妹がスタンプを押したからこの曲は変えてほしいと。。。 私なりに色々考えてレッスンしたり宿題もピアノが嫌ならどれみ(ひらがな)の書き方を出したりしましたが、それもダメでした。 何か良いレッスン方法ありませんか?よろしくお願いいたしますm(__)m

  • ピアノのレッスンに関して。

    ピアノのレッスンに関して。 ピアノの講師を始めて2年目になるものです。 ほとんどの生徒は、前の先生から引き継いだ生徒なのですが、 体験レッスンから全て私が担当した生徒が1名いて(小学1年生)、 レッスンを始めて3ヶ月目(今年7月~)です。 ピアノが大好きで、自宅でもアップライトピアノでよく練習や好きな曲を自分なりに練習しているそうなのですが、 今日お母様からこんなことを言われました。 「(ある楽譜を見て)これは何拍伸ばす音符ですか?」 四分の四の曲で全音符なので「四拍です。」と答えました。 するとお母様が、 「家で練習しても、音の長さや音(ド~ソくらいまではわかる)が全然分かっていないので、 私が家でいろいろ口を出してしまうんです。」 とのことでした。 レッスン中はなるべくたくさんの音を読ませるようにして、(最初は色分けもしていました) 良く使う音は音符と音符の下に音名をノートに書いているのですが、 自宅に帰るとノートに書いてある音でさえ分からなくなってしまうようです。 拍に関しては、四分音符と二分音符は良く出てくるのでノートにも書いていますし、 楽譜で出てくるたびに確認しています。 (全音符は楽譜に直接しか書いていません) 一拍、二拍・・・という意味もわかるようですが、 こちらもやはり自宅に帰ると分からなくなってしまうようです。 これはやはり私の教え方が良くないのでしょうか。 それとも小学1年生でピアノを始めてレッスンをまだ10回くらいしかしていないと、 これくらいが普通なのでしょうか。 とても不安になり、もし教え方に問題があればすぐに改善しなければと考えています。

  • 読譜の訓練

    この春ヤマハ幼児科を修了する娘がいます。 個人レッスンをはじめて、楽譜の読譜が宿題になっています。 本人は個人レッスンの形態がすごく気に入っているようですが、楽譜が読めないということが今最大の壁となっています。 多分ヤマハの幼児科の皆さんそうだと思うのですが曲を覚えてしまうのが早くて、楽譜を見ようとしたときにはもう覚えてしまっています。そのためか、楽譜を見ません。 2年間も幼児科で楽譜とつき合ってきたのに、どうも、上に行くほど高くなるとか、下に行くほど低くなるとかそういう基本的なことすらわかっていないように感じます。 壁にスケールと長さ表を貼り、机にもスケールを貼り、スケール表を見比べながら、読譜作業(まさに作業という感じです)しているのですが、なかなか進歩が感じられません。 読譜をはじめてまだ1週間なので、あせりすぎかなとは思うのですが。 でも、次のレッスンまでには片手ずつでも仕上げなくちゃいけないし、弾いて楽しい時間も作ってあげたいとおもうと、結局弾く練習のときに私がドレミを指示したり歌って覚えたりという幼児科式の練習に…。 とりあえず、子供が弾いているときは私が楽譜を指で追っています。 初見演奏をすらすらととは言いませんが、まずは音符を見て、ドレミがいえ、鍵盤を押せる、ということが出来るようになるまで普通どれくらいかかるんでしょう? 親子ともに読譜作業がすっごくつらいんです。あまり面白くないのに時間がかかるので。 楽しくて、効率的な学習方法とかありましたら教えてください。

  • ピアノの先生への不信感 どう思いますか?

     6歳の娘が個人のピアノの先生に変わって、数か月経った所です。      指導歴は3年と短く 音大も出ていませんが、口調が優しく 幼稚園の先生のような感じで、話も良く効いてくれたので、この先生に決めました。     この先生のお母さんもピアノを教えられていて、小さい頃から厳しく練習させられた経験があるみたいで、自分がイヤな思いをしたからか、練習はあまりやらなくていいと言う考えのようです。(始める時に、音大までは目指さないけれど、ある程度のレベルまで弾けるようになってほしいと伝えています)   うちの娘が練習嫌がってるとかそういうふうな事を言った訳でもないのに、『練習5分以上はやらなくていいです。あまりやりすぎるとしんどいからね』と言われます。5分は少なすぎると思いますが。20、30分くらい練習するのが当たり前だと思っているので、違和感を感じました。  『家での練習は一人でやらせてください。お母さんは口出ししないようにみたいな感じに言われました。』   練習を一人でやらしていると、指の番号などめちゃくちゃ弾いていたり、間違っていたり・・・なので、少しは見てあげたいと思うのですが、先生は、間違っててもレッスンの時に見ますから。と言われました。    メールで質問した時も、レッスン時に 質問してもらいたい。と言われました。初めてメールでの相談だったのに、こう言われたので、不快な気分になりました。生徒数も少ない先生だし、メールくらい返す時間はあると思います。   宿題の曲が、娘の手が届かない和音だったので、どういうふうに練習したらいいかメールで聞いた事もあったのですが、返信には、レッスン時にみますが・・・みたいな対応で、メールはしないでほしいような印象も受けました。     レッスン中の私がいない時(偶然聞こえたのですが)。 娘にしつこく何度も『お母さん練習しなさいって怖い?』『いつも練習の時隣でみててくれる?遠くから練習しなさい~って言ってる感じ?』など何度も聞いていました。  娘は返事にこまってると、勝手に『ちょっと怖い?そうかぁ・・・』っというような具合でした。 もちろん私は、すごく不快でした。    教え方がうまいかどうかは わかりません。 ただ娘には優しい口調で教えているし、褒め方も上手で、よくできました。がんばったね。などは良く言ってくれます。娘自身は、好きでも嫌いでもない先生らしいです。   ただ、私はすごくストレスを感じてしまっているみたいです。思い切ってやめた方がいいのかなとも思います。   この先生についてどう思われますか?子供とは相性悪くないので 続けていいと思うなど。 何でもいいので、ご意見聞かせてください。

  • ピアノの先生方!くわしい方お助け下さい。

    子供のピアノ教室での事ですが・・・・ まず、まったく練習をしません・・・・ けどピアノは好きで、上手くなりたいと言います・・ 音符はスラスラ読めるし、音符の意味等も分かっているのですが、 さあ曲をしましょう・・・となると・・・・ 音符を読んで、弾くのが面倒ですぐ投げ出します・・ 自分で弾きたい曲も、ちょっと練習すればできるのに投げ出します・・・・ けど、ピアノは好きらしいので・・・なんでか困っています・・・・ 先生とも曲をいろいろな興味がある本に変えたり、 レッスン中に練習をしているような感じでしてもらっています。 レッスン自体は大変魅力あるレッスンをして頂いているのですが・・・・ 先生共々悩んでいます。 なにか良いアドバイスや教材等あったら、ご助言頂けないでしょうか?

  • 幼児のピアノレッスン

    5歳の息子をピアノ教室に通わせ始めました。 自宅から近い所に教室を見つけたので体験レッスンに行ってみた所、 子供が楽しくレッスンできる工夫をしているので息子は大変気に入り、 毎日幼稚園から帰ると、「今日、ピアノ行くの?」と、 やる気マンマンです。 でもまだ自主的に練習するという段階ではないので、 次のレッスンまでの宿題(音符を書く練習・リズム練習のプリントが一枚ずつ位)くらいしかできることがないです。 最初は親もレッスンを見学できたのですが、2回目からは子供をレッスンに集中させるためにと、送り迎えだけするように指示されました。 お迎えに行った時に宿題の説明と、レッスン内容を簡単に書いた連絡ノートを渡されるくらいで、時間も限られているので、 ほとんど先生とは話ができないです。   私が見学させてもらった時は、先生がレッスンしてくださった事を参考にして家で復習させることができたのですが、 見学できないと、具体的なレッスン内容がわからないので、 せめて子供に気づかれないように隣の部屋で聞いていてもいいか 尋ねてみたところ、 「こちらにまかせていただきたいので、それはやめてください。 それならお母さんが教えればいい話なんですから。」 と言われました。 私も少しですがピアノを習っていたので、手の形などの基礎位は教えようとしましたが息子は集中してくれなくて、すぐ「できなーい」と言う事を、先生は上手に教えてくださいます。 先生がレッスンした事なら、私がまねして家でやらせると、息子は喜んでやります。 なので、先生のレッスンを参考にさせてもらって家で毎日復習すれば、 早く身についてレッスンも進めやすいかと思うのですが。 特に心配なのが、週一度のレッスンの中での5分程度のソルフージュだけで、音感は身につくものなのか?ということです。 音大に行かせたいわけではありませんが、 将来自分で音楽を楽しめる位の基礎はつけてあげたいと思っています。 音感は早い時期でないと身に付きにくいようなので、 このペースで大丈夫なのか気になっています。 ピアノに関する本など何冊か読んでみましたが、 音楽教育に関する専門的な事はわからないので、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ピアノを練習してほしい

    こんばんは。 読んでいただきありがとうございます。私はピアノ講師をしているものです。 音大を出て未熟ながら個人で教えていたのですが、昨年から某楽器店の音楽教室で指導することになりました。 30人程生徒を引き継いだのですが、ほとんどの生徒さんがお家で練習をしません。それが当たり前になっています。 レッスンは楽しくすること、今の子は練習しないのが当たり前…なんて会社にも言われてしまい、練習しない事を当たり前とし指導したほうがいいのか、親御さんに練習の必要性を伝えることもなかなかできずにいます。 とは言え、たった30分の個人レッスンでやったところで、一週間たてば元どおり。一向に進みません。 なのに発表会はあるので、何とかレッスン時間で完成させようと奮闘しております。 次回のレッスンまでに◯回弾いてね!とか弾くことを宿題として強調しても、全く効果なく、今までも練習してないよ!なんて子供に言われてしまい、情けない先生です。 皆さん練習しない生徒さんに、どの様に対応されていらっしゃいますか? また、会社の音楽教室では、あまり厳しいことを言うことは良くないのでしょうか?(他の先生が皆あまりに優しいので…) アドバイスいただけたら幸いです。

  • ピアノを触ってくれない生徒とそのお母さん

    自宅でピアノの講師をしているのですが、 生徒の中で一人レッスン中もピアノをなかなか触ってくれない子(7歳)がいます。 先週は歌の後にピアノ、塗り絵の跡にピアノ、などなど30分間かーーなり試行錯誤をしたのですが、 それでも少しもピアノに触ってくれませんでしたT_T なので、最後に「来週は絶対に弾こうね。」と指きりげんまんをしてレッスンを終えました。 前にもこんなことが会ったのですが、その次の週は 約束をきちんと覚えていてそれなりにピアノを弾いてくれたので、 これがこのこのペースなら2週間に1回のペースでピアノを弾く方法でいけばいいか、 と思っていました。 いつもこんな感じで生徒さんのペースに合わせるためか 生徒さんは私のことが好きみたいで、先週はピアノは弾かないながらも 「先生好き!」なんていう可愛いことを言ってくれました(^^)。 そこまではいいのですが、先週のレッスンの後生徒さんのお母さんが登場し、 「あなた今週はピアノを全然してなかったわね。ちゃんと先生に謝りなさい。ちゃんと目を見て謝って来週は練習をしてくるといいなさい。」 と私の目の前でしかったのです。 それまで自分の描いた絵を見てにこにこしていた私の生徒さんは急に悲しそうな顔になってしまいました。 お母さんにはお母さんのしつけのやり方があるんだと思いますが、 私は生徒さんたちにピアノを好きになってもらうということが一番大切なことで、 お絵かきを通してでも音楽を楽しんでくれればそれでいいんです。 別にそのこに謝って欲しくもなかったです。 ピアノに関すること(せめて1週間に30分のレッスンに関すること)は私に任せておいて欲しいのですが、 このお母さんはすぐに干渉してきて少し困っています(前から似たようなことはありました)。 現に先週もピアノを弾いていないとはいえ先週した録音のCD作りをしたし 少し理論もしたし、聞き取りの勉強もしたので 音楽の勉強にはなったはずなんですが。。。 なので、このお母さんが干渉しない方法、または それともピアノを触りたがらない子が弾いてくれる方法を探しています。 何かいい知恵があれば教えてください。 ちなみにレッスン中は生徒さんのお母さんがもうすぐ1歳の私の息子の世話をするということになっているので、 レッスン中家に帰ってもらうというのはできません。。。 (二階に上ってもらうのが限度です)