20台のコンビニバイトフリーターの確定申告について

このQ&Aのポイント
  • 20代のコンビニバイトフリーターが確定申告が必要なのか疑問に思っています。
  • 所得税は天引きされているのか、住民税は引かれていないのか、確認したいです。
  • しかし、確定申告と住民税は関係ないのか気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

20台のコンビ二バイトのフリーターの場合

確定申告は必要なのでしょうか? セブンイレブンです。 所得税は天引きされてるのですか? 住民税は引かれてないのでしょうか? でも確定申告と住民税は関係ないですか? ちなみに私の事ではなく兄弟の事です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

確定申告は必要なのでしょうか?> そこで年末調整をして貰ってるならそれだけで所得税の清算は済んでいるため、確定申告の必要はありません。ただし、医療費控除や1年目の住宅借入金等特別控除等は年末調整では出来ないため、申告が必要になります。 年末調整出来ていないようであれば、自分で確定申告することによって還付金を貰えることになります。これは、毎月天引きされてる源泉所得税が多めになってることが多く(会社に提出している扶養者の人数が減ったとかでなければ)、これを年末調整や確定申告で清算することになりますので。 年末調整されているかどうかは、源泉徴収票を見れば分かります。されていなければ“年調未済”とかの記載があるはずです。 源泉徴収票は確定申告に必要なので、もし貰ってないなら会社に請求してください。 所得税は天引きされてるのですか?住民税は引かれてないのでしょうか?> 給与明細を見れば分かりますし、源泉徴収票でも同じです。 でも確定申告と住民税は関係ないですか?> 年末調整や確定申告することによって所得税が決まり、それが役所に送られ住民税額が決まります。住民税は前年の所得によって決まり、6~5月に掛けて掛かることになります。 天引きされるかどうか普通徴収(自分で納付)なのか特別徴収(給与から天引き)なのかによって違ってきます。

eqippzxgtl
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#231223
noname#231223
回答No.3

セブンイレブンといっても、直営店(セブンイレブンジャパンが直接運営している店舗)とフランチャイズ店(オーナーが経営している店舗)がありますので、この情報だけではわかりません。 ○所得税は、徴収の必要があれば引かれているハズです(給与を支払っている者の義務) ただ、1社にしか勤めていないのに掛け持ち扱いにされているケース(年末調整の手間を惜しんでいる)はよく耳にします。 →掛け持ちの人は年末調整できない、源泉徴収は高い額になるので、1社にしか勤めていないのにこれをやられると源泉徴収で取られすぎになるのです。精算(還付)は年末調整がないので自身で税務署に確定申告することになります。 ○住民税は、本来は特別徴収(給与天引き)がルールですが・・・ 勤め先が面倒くさがって手続きをしないケースや、当人が掛け持ちで収入の全容を把握されたくないため普通徴収(納付書)にしてもらうケースなどもあります。 ※住民税は前年の所得が一定以上でないとかかりませんので、収入が少なければかからないケースもあります。為念。 ○確定申告は、「給与をもらっている先が1か所だけ」「そこで年末調整をしている」場合以外は必要です。 なお、確定申告を行うとその内容は市町村に通知されるようになっているので、住民税の計算にも反映されます。 (確定申告は必要ないけど住民税の申告は必要って場合には、市町村に申告する必要がある)

eqippzxgtl
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

eqippzxgtl さん、こんばんは。 所得税は天引きですが、社会保険費や住民税は自分で支払わなければなりません。そのため、その証明のために確定申告は必要です。

eqippzxgtl
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

noname#222603
noname#222603
回答No.1

お店でやっているのなら確定申告は不要ですし、やってないなら必要です。

eqippzxgtl
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • フリーターで住民税支払いについて

    税金について無知であり、どれが必要・不必要な情報かさえ分からず 拙い文章でわかりにくいとは存じますがご回答いただければと思います。 私は都内に住む今年22歳のフリーターです。 都営住宅に親と一緒に住んでいます。 アルバイトを始めて2年半近く経ち、会社の方ではいつも年末調整があるので源泉徴収票を貰っています。 源泉徴収票の支払金・給与所得控除後の金額・所得控除の額の合計金額・源泉徴収額は記入されており、収入は給与所得控除後の金額で96万位です。 親の扶養に入ってないので国民年金と国民健康保険は自分で毎月払っています。 毎月の給与明細をみると所得税・社会保険は天引きされていますが住民税が天引きされておらず、おそらく今まで払ったことがありません。 友人が「今年から住民税が値上がりするから払うの大変だよね」と話していたのですが 今まで住民税は会社で天引きされているものだと思っていたので確定申告もしたことがありません。 不安になって近くの役場に相談したら自分は父親の特定扶養に入ってるとの事です。 この時初めて知りました。 (扶養には「扶養控除」と「被扶養者」があるとの事ですが自分の場合どっちかに入ってる事になるんですかね…?) 電話で聞いたので詳しく説明はしてくれなかったのですが このような場合、自分は住民税どうなるんでしょうか? 確定申告をしたら収入オーバーで都営住宅を去らなければならないと思います。 長年住んでいるので引越しはあまりしたくありませんが やはり自分で確定申告しにいって住民税納付書を貰ったほうが良いのでしょうか? それとも何もせずに税務署などから住民税納付の催促状等が来るまで待ったほうがいいですか? 住民税を真面目に払うのは馬鹿馬鹿しいと思われる方も多々いらっしゃるかと思いますが、後々一気にお金の問題がくるのは嫌なので… 何卒ご回答の程、お願い致します。

  • 住民税について

    住民税について教えてください。 現在会社員で、給与から天引きで住民税を支払っています。 給与所得以外に配当所得があります。 配当所得を受け取った際、3%の住民税をすでに引かれた形で 受け取っていますが、この場合は配当所得分に対する住民税の 支払請求が来ることはないでしょうか? 仮に配当所得を確定申告し、所得税の還付を受けた場合は いかがでしょうか? 確定申告をすると住民税の支払いの必要が出てくることは ありますか? 確定申告と住民税のつながりが良くわかっていなくて、初歩的な質問で 申し訳ないのですがご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 所得税なしの場合の住民税は?

    収入は厚生年金+厚生年金基金だけで2014年は年金天引きの所得税がゼロになりました 住民税は所得割はゼロ・均等割が5000円課税されています 定年退職した1999年から毎年、確定申告してきました(最近は電子申告です) 2014年分は所得税がゼロなので確定申告しても戻る税金はありません でも、確定申告で自動的に計算されていた住民税はどうなりますか?医療費控除が2人で30万近くあり 2人とも75才以上の後期高齢者です よろしくお願いします

  • バイトの収入が103万円を超えてしまったのですが

    3年前アルバイトをしていた際に、一年間で103万円を数千円オーバーしてしまいました。当時、そのバイトをしていた市に住民票を移していなかったので、住民登録がされていなくて確認が出来ないという旨の通知が来ました。(多分住民税についてだと思います。)普通103万円を超えると、親の扶養から外れて損をすると聞いていましたが、親に聞いたらいつも通りで、損はしなかったようです。 所得税として総額2万近く天引きされていたのが返って来るとの事で、5年前まで遡って確定申告が出来るそうなので、還付の手続きをしてこようと思いますが、そうしたら、その年の住民税、所得税を払わなければならないですか? あと、親の扶養手当を外れてしまっていると思うので、色々とやっかいな事になりますか?

  • 私のような場合、確定申告は必要ですか?

    給料が月収20万以下で会社から所得税が源泉徴収で天引きされていれば、確定申告は必要ないでしょうか???確定申告については色々と書かれていますが、非常に難しいです。 全国民が理解できてるのでしょうか。。。

  • 住民税の課税について

    住民税の課税について質問があります。 住民税は所得が発生した翌年の6月から課税が開始されます。 通常サラリーマンであれば前年の所得に対して6月から翌年5月までの間に給与から天引きされると思うのですが、 質問1)例えば、2006年末に会社を退社し2007年1月から別の会社に転職した場合、2007年6月から課税される2006年分の住民税の天引きはどうなるのでしょうか? 会社側は2006年分の所得をゼロとして計算し、新しい会社の住民税天引きの開始は、2007年の所得が明らかになった2008年6月からになるのでしょうか? また2006年分の所得をゼロとして計算しない場合、2007年6月からの住民税天引きの計算のために、2006年分の所得が記載された何らかの書類の提出を求めてくるのでしょうか? 質問2)2006年分の所得について確定申告をすると、会社とは関係なく自分の下に住民税の請求が送られてくると思うのですが、もし確定申告しなかった場合、住民税の課税はどうなりますか?

  • 副業:副業の収入が20万円以下ですが、所得税を徴収されている場合の確定申告について

    皆様のお力をお貸しください。 当方、不景気により所得が下がってしまい、副業としてアルバイトを考えております。所が、副業先も本業と同じように、所得給料に対して所得税を給料から天引しての支給です。この場合は、確定申告は必要なのでしょうか。 下記に、給料の詳細を書き出します。 所得1(本業) 基本給、各種手当等を合わせた額が、毎月一定。どんなに残業をしても、1円たりとも微動せず。毎月、同じ額面の支給。 所得税、厚生年金、厚生保険を給料から天引。 所得2(副業) アルバイト勤務。給料、凡そ4万円。 ただし、1ヶ月間のみの勤務の為、年間を通して20万円のラインは超えることがありえない。 所得税のみ、給料から天引き。 この様な、状況です。 副業関連のHPを閲覧していますと、所得税は自己申告であったり、不適切な言い方かも知れませんが税金のかからない所得が20万円以下の場合は、確定申告は不要との事ですが、上記の様な所得税が引かれている副業の給料が20万円以下であっても必要が無いのでしょうか。 また、もう一つの心配事が、本業の収入が毎月狭い範囲で微動するのではなく、完全に一定で1円たりとも動かない給料形態であり、ちょっとした税金のズレが起きると怖いものがあります。この場合は、やはり確定申告を行って、住民税を「普通徴収」にするべきでしょうか? どうぞ、宜しくお願いします。

  • 主人の確定申告の件で質問

    自営の主人の確定申告の件ですが、 毎月、給与から個人の所得税や住民税は 天引きれております。 確定申告を、3月15日までに提出した場合、 再度、所得税を納付する形になるのでしょうか? それとも、現在の様に、「今年の納付分は、これだけです。」といった 申告をして、今までの様に毎月の天引きといった形でしょうか?

  • 住民税ホームレスの場合

    10年以上実質ホームレス(住所不定)状態なのですが、登録していた住所も抹消され本籍に戻っているそうです。 先月までは所得もいちお定期的にあり、所得税は会社より天引きされていました。 確定申告はしていません。 新しく住所の設定をした時に住民税はどのようになるのでしょうか? やはり過去の物について督促がくるのでしょうか? ちなみに今は所得ゼロの状態です。

  • 確定申告で戻す過徴収したお金と後で加算された住民税に関する疑問

    仕事外のアルバイトで小遣い程度のお金を得たとします。その所得税はすでにアルバイト先で天引きされています。確定申告すると少し戻るかも知らないとよく聞きますが、そのアルバイトの収入分を後で住民税に加算され、戻ったお金があっても今度加算された住民税に支払うことになります。そうであれば、アルバイト先で天引きされの所得税の過徴収した分のお金はそのままで加算された住民税になればと考え、こちらの納税義務も果たしたとして、わざわざ一日時間をかけて確定申告に行かなくても良いでしょうか?

専門家に質問してみよう