フリーターの住民税支払いについて

このQ&Aのポイント
  • フリーターの方が住民税について疑問を持っているです。
  • 源泉徴収票の内容や扶養の状況について相談しました。
  • 収入オーバーの場合や確定申告の必要性についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

フリーターで住民税支払いについて

税金について無知であり、どれが必要・不必要な情報かさえ分からず 拙い文章でわかりにくいとは存じますがご回答いただければと思います。 私は都内に住む今年22歳のフリーターです。 都営住宅に親と一緒に住んでいます。 アルバイトを始めて2年半近く経ち、会社の方ではいつも年末調整があるので源泉徴収票を貰っています。 源泉徴収票の支払金・給与所得控除後の金額・所得控除の額の合計金額・源泉徴収額は記入されており、収入は給与所得控除後の金額で96万位です。 親の扶養に入ってないので国民年金と国民健康保険は自分で毎月払っています。 毎月の給与明細をみると所得税・社会保険は天引きされていますが住民税が天引きされておらず、おそらく今まで払ったことがありません。 友人が「今年から住民税が値上がりするから払うの大変だよね」と話していたのですが 今まで住民税は会社で天引きされているものだと思っていたので確定申告もしたことがありません。 不安になって近くの役場に相談したら自分は父親の特定扶養に入ってるとの事です。 この時初めて知りました。 (扶養には「扶養控除」と「被扶養者」があるとの事ですが自分の場合どっちかに入ってる事になるんですかね…?) 電話で聞いたので詳しく説明はしてくれなかったのですが このような場合、自分は住民税どうなるんでしょうか? 確定申告をしたら収入オーバーで都営住宅を去らなければならないと思います。 長年住んでいるので引越しはあまりしたくありませんが やはり自分で確定申告しにいって住民税納付書を貰ったほうが良いのでしょうか? それとも何もせずに税務署などから住民税納付の催促状等が来るまで待ったほうがいいですか? 住民税を真面目に払うのは馬鹿馬鹿しいと思われる方も多々いらっしゃるかと思いますが、後々一気にお金の問題がくるのは嫌なので… 何卒ご回答の程、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

 去年の源泉徴収票の96万円という数字が「支払金額」ではなくて、「給与所得控除後の金額」に書かれた数字で間違いなければ、給与収入は161万円です。「支払金額」というところに161万円くらいの数字が入っていますか。それなら今年の住民税が非課税になることはありません。  その金額であれば年額5万円程度の住民税がかかります。5万円を12月で割った4,000円くらいが6月の給与から毎月ひかれ始める(特別徴収)か、自分で納め(普通徴収)なくてはなりません。アルバイト先の事業所が役場に給与支払報告書を提出していない可能性があります。  または貴方n自宅に住民税の支払通知書は届いていませんか。  アルバイト先にも確認し、報告していないようでしたら、自分で住民税の申告を今からでもしてください。税務署から住民税の督促が来ることはありません。市区町村に申告してください。 >自分は父親の特定扶養に入ってるとの事です 親父さんは意図してかうっかりしてか、貴方を「特定扶養親族」として所得控除を受けている可能性があります。年齢要件(19歳以上23歳未満という年齢要件は満たすものの、貴方の所得が38万円(給与収入にして103万円)以下でないと、父さんはそのような控除を受けることはできません。結果的に税金をごまかしてしまっている可能性がある、ということです。これも、お父さんが早めに自主的に修正すべきです。

violet_05
質問者

お礼

わかりにくい上に足りない言葉ばかりの文章に詳しく回答して頂きましてありがとうございました。 自分だけでなく父親にも影響がある可能性が出てきたのでこれからちゃんと家族で話し合いたいと思います。 給与支払報告書は提出していると言われたのでもしかしたら送付が遅れているのかもしれません。 もう少し待ってみます。

その他の回答 (3)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.4

前に書いたストリート(通り)です。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>親の扶養に入ってないので国民年金と国民健康保険は自分で毎月払っています。 健康保険の扶養ですね。 扶養には税金上の扶養と健康保険の扶養があり別物です。 税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、向こう1年間に換算して130万円未満の収入(月収108333円以下)なら扶養になれます。 なぜ、健康保険の扶養に入らないんでしょうか。 扶養に入れば、国保の保険料払わなくてすみます。 なお、健康保険の扶養になっても、国民年金は払わないといけません。 >友人が「今年から住民税が値上がりするから払うの大変だよね」と話していたのですが え、上がりませんよ。 ただ、年少者(16歳未満)の子がいる場合は、その扶養控除が廃止されたのでその分上がることにはなりますが。 >扶養には「扶養控除」と「被扶養者」があるとの事ですが自分の場合どっちかに入ってる事になるんですかね…? よく意味がわかりませんが…。 前に書いた「税金上の扶養」と「健康保険の扶養」のことを言っているんですね。 それなら、貴方は税金上の扶養に入っていて、親がその扶養控除を受けの分税金が安くなっているということです。 >このような場合、自分は住民税どうなるんでしょうか? 住民税は、年収が93万円~100万円以下(市町村によって違う)ならかかりません。 >確定申告をしたら収入オーバーで都営住宅を去らなければならないと思います。 96万円で収入オーバーですか? 給与所得者は、通常、確定申告の必要ありません。 確定申告しなくても、会社(バイト先)から、役所に「給与支払報告書」というものが提出され、役所はそれにより貴方の年収を把握して、課税されるだけの所得があれば住民税を課税します。 >やはり自分で確定申告しにいって住民税納付書を貰ったほうが良いのでしょうか? いいえ。 その必要ありません。 前に書いたとおりです。 >それとも何もせずに税務署などから住民税納付の催促状等が来るまで待ったほうがいいですか? 心配しなくても、課税されるだけの所得があれば、住民税の通知はきます。 なお、住民税に税務署は関係ありません。 税務署は所得税、役所が住民税を課税します。

violet_05
質問者

お礼

今のバイト先の前に正社員で働いていまして、その時に会社の保険に入っていました。 辞めた際に父親にまた扶養してもらうのは言いづらかったので今では自分で払うようになってます。 アルバイト先に確認致しましたら給与支払報告書は提出しているとの事なので少し待ってみます。ありがとうございました。

noname#231223
noname#231223
回答No.1

親の扶養に入っているかどうかと、自身の稼ぎに応じた税金を徴収されることは関係ありません。 また、源泉徴収されて源泉徴収票が発行されているからには、わざわざ確定申告しなくても税務署には同じ内容のものが行き、市町村には「給与支払報告書」が回っているはずですよ。 それをもとに、住民税を取る必要があれば、特別徴収なら会社に、普通徴収なら本人に、通知が行きます。 今年6月からの1年間で払うのは、昨年の所得に応じた住民税ですね。 所得96万なら、住民税がかかるかかからないかギリギリのところなので、徴収されていないならかからないのでしょう。たぶん。 なお、「会社」と「アルバイト」がべつもので、「アルバイト」の所得を隠している場合は、この限りではありません。

violet_05
質問者

補足

会社とアルバイトは一緒になります。 今確認致しましたら収入は給与所得控除後の金額ではなく、支払金額の部分が年収になると知りました…。 上げなおそうと思いましたがご回答頂いているのでこの場を借りて訂正させて頂きます。 収入は96万から160万になります。大変失礼致しました。

関連するQ&A

  • 住民税と確定申告

    質問させてください。3年ほど前、現在とは別の住所に1年ほど住んでいたのですがよくよく考えるとそちらで住民税を支払った記憶がありません。 当時の該当するH16年分源泉徴収票を持っているのですが(2箇所からもらっています)給与支払いが合計250万、給与所得控除後の金額が150万くらいです。年末に短期で働いていた会社の源泉徴収票に、最初に働いていた分の会社の金額がのっていたのでてっきりそちらで済ませてあるのかと思っていたのですが、源泉徴収税額の欄には結構大きな金額が書かれています。これは確定申告すれば戻ってくるのでしょうか。 また、住民税を払った記憶がないのは確定申告をしていなかったため通知がこなかっただけなのでしょうか? もしそうなら、確定申告をすることにより滞納していたとして住民税を要求されるのでしょうか。住民税は滞納分15%で計算してみたところ、源泉徴収税額より1万ほど少ないくらいでした。それくらいならば、滞納とされるよりも確定申告もせずにおいたほうが良いのかと思うのですが… どなたか教えていただければ嬉しいです。

  • 確定申告に伴う住民税

    よろしくお願いします。 私はサラリーマン(給与所得者)で、昨年より不動産収入があるため 今回始めて確定申告をします。そこで初歩的な質問ですが・・ 所得課税金額に対し、所得税と住民税の双方が課税されることになり ますよね。住民税の納付方法で普通徴収を選択した場合、まず総額に 対して課税されたのち、給与所得分は給与から天引きされ、不動産所得分 のみ納付書にて納付するというように自動的に分割されるのですか? よろしくお願いします。

  • 確定申告をすると、住民税が増加?

    30代の会社員です。 給与所得以外に若干の株式の配当、および雑所得があり、2月に確定申告を行いました。(合計で数万円です) いずれの所得についても、手元に入る際には源泉徴収で控除された額を手元で受け取っています。 しかし、6月に入って居住の市役所から住民税の支払票が届きました。 この場合は、やはり支払は必要なのでしょうか? 毎年確定申告しておりますが、住民税を催促された記憶がないもので・・・。 私の誤解なのかもしれないですが、源泉徴収は所得税と住民税が合算して天引きされているという解釈なのですが・・・。 ちなみに、扶養家族2名で現在住宅ローン控除も受けています。 年収は、総額で約500万円です。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告・住民税申告について教えて下さい。

    現在私は、在宅アルバイトにて収入を得ています。会社は辞め、親の扶養にも入っていませんが、103万円を超えて働こうとは思っていません。 少し働きすぎたようで所得税が源泉徴収された月がありました。(源泉徴収票の甲欄適用者になっているようです) 在宅の登録先では源泉徴収票は発行していないとのことなのですが、その会社では確定申告がされないということですよね?また、住民税の計算のための給与支払報告書も提出されないようです。 ◎源泉徴収されているのに、源泉徴収票を発行せず確定申告しないなんて可能なんでしょうか??源泉徴収された金額は数百円なので還付されなくてもいいと思っているのですが税務署は何も言ってこないのでしょうか??仮の税金が納付されているのに確定申告されないなんて怪しくないんでしょうか?? ◎また住民税に関して 住民税の申告は毎年自分で行っていました。今年は収入が住民税の非課税限度以内であれば住民税申告書は提出しなくてもいいのでしょうか??提出しなければ無収入とみなされるのかもしれませんが、源泉徴収されていることによって収入があると知られ、所得隠しになってしうものでしょうか??学生時代のアルバイトでは103万円を超えなければ収入があっても住民税は支払っていなかったと思うのですが。 全く無知なもので、少し勉強してみたのですがやっぱり分からないことがありまして。読みづらい文章で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 確定申告と住民税

    たとえば副業で、ある会社から収入を得て源泉徴収表をいただいている場合、控除、経費等の計算をして確定申告をすると「課税される所得金額」を元に住民税が算出されますよね。課税される所得金額が400万であればおよそ住民税は10%の40万ぐらいと思われます。 それでは、確定申告しなかった場合はこの副収入に対して住民税はどうなるでしょうか。源泉徴収税は経費、控除等していない金額で計算されていますから、住民税も確定申告表の一番上の収入金額というところをもとに算出されるでしょうか。控除、経費等引かれていない収入金額が600万とすると住民税は60万でしょうか。それとも申告していないのでこの収入に関しては住民税には反映しないでしょうか。この場合税務署は、会社からの源泉徴収税報告の際、収入を得ている個人個人の源泉徴収税額及び収入金額を会社からデータとしてもらっていないことになりますが、そうなのでしょうか。会社とは税務署に源泉徴収表の個人個人の内容を報告することになっているのでしょうかそれともしないのでしょうか。

  • 住民税の申告の書き方について

    初めて住民税の申告をするのですが、一箇所どうしてもわからず、お教えいただけたらと思いご質問いたします。 具体的には、住民税の申告書にある、「所得金額欄」の「給与」の「支払金額」にどういった金額を記入すればいいのかということです。 手元に源泉徴収票があるのですが、そこに書かれている「支払金額」をそのまま載せればいいのか、「給与所得控除後の金額」を載せればいいのかがわかりません。 どちらを記入すればいいのでしょうか? どうか何卒よろしくお願い致します。

  • 所得税と住民税について

    私は現在大学院生で、2009年4月から新社会人となり正社員として民間企業で働きます。 2008年の10月からアルバイトを始め、2009年3月で辞めます。 2008年の11月に扶養控除等申告書の用紙が送られてきたのですが、提出するのを忘れました。 2009年の1月に源泉徴収票が送られて来たのですが、2008年分の収入に関しては源泉徴収されていませんでした。 (送られて来た源泉徴収票を見ると、支払金額が15400円、空欄、空欄で、源泉徴収税額は0円でした。) しかし、先述したように、扶養控除等申告書の用紙を提出していないため、2009年の1月から受け取っている給与からは、所得税が乙で引かれています。 これに関しては、アルバイトを辞めた後源泉徴収票を貰い、2009年4月から働く会社に提出するつもりです。 質問(1) このアルバイトで取られた所得税は全額返ってくるのでしょうか? (毎月の給与は約3万円程で、今までで3000円程所得税を取られています。) 質問(2) また、住民税は入社1年目は取られないと聞いたのですが、今回少額でも所得税を払っていることは、今後の住民税の金額にどう影響しますか? わかる方がいらしたら、教えて下さい。

  • 確定申告 ネットで 複数給与 住民税

    今まで、ずっと確定申告をネットでやってきました。 支払もe-taxです。複数の勤務先から給与がでています。 今までは、ずっと自分が住民税払っていたのに、なぜか今年だけは ある1カ所の勤務先から引き落とされているのです。 それで、今までに経験したことがない自体になっています。 給与支払い明細をみると、住民税  ○円 とかいてあります。 そうして、控除合計額 ○円とも。 で、源泉徴収票をみると、 支払金額 XXXX円 給与所得後の金額 %%%%円 所得控除後の合計 $$$$$円 源泉徴収 0円とかいてあります。 他の勤務先には「給与所得後の金額 所得控除後の合計」の欄はありません。 それで、確定申告のネットでいれていったときに 「給与所得後の金額」と「所得控除後の合計」をいれる欄がありません。 (あるのですが、入力できません)。 年末調整というのが、ここに書かれていた場合は、1枚目に記入するようにと、書かれていたのですが、そもそも入力できません。 今までは、住民税を自分ではらっていたので、何も問題はなかったのですが、住民税などはどこかに書く場所があるのでしょうか。

  • 課税のある退職金、申告すると住民税はあがる?

    昨年、退職金を受け取りました。 その際、全て非課税にならずに課税分が少し発生して、退職所得の源泉徴収票をみると源泉徴収税額が7400円発生したことになっています。 住宅借入金控除が源泉徴収税額よりも多くあるので、確定申告で退職所得も合わせて申告すれば7400円多く還付されるとは思うのですが、当然課税所得金額も増えてしまいます。 増えた課税所得金額から計算した住民税もあがりますか? 住民税からも住宅借入金控除がありますが、結局のところ、退職金も合わせて申請するのと、申請免除されているので、給与分のみで申請するのと、どちらが支払う税金が少なくなるのでしょうか? 詳しい金額は載せにくいので、実体験や、もしくはどうしたら簡単に計算できるのかなど、手掛かりになるものを教えていただけると助かります。 確定申告終了(3/16)前までに、よろしくお願いします。

  • 副業の住民税を別にするにはどうすればよいのでしょうか?

    副業を本業にばれないようにするためには、確定申告で住民税を普通徴収にすることまでは分かったのですが、実際確定申告を行おうとしたところ、副業分も給与所得になっていることに気づきました。 確定申告の際に最後に選ぶ住民税の納付方法は、給与所得以外ですよね? 税務署の方に聞いたら、給与所得で住民税を分けて納付はできないのではないかといわれました。 前年確定申告をしていませんでしたが、住民税の通知書の給与以外の支払い項目にチェックがなkったのはそのせいでしょうか? 皆さんの副業の所得はどんな区分になっているのでしょうか。今のままだと本業の給与と合算して特別徴収するしかないのでしょうか。

専門家に質問してみよう