• 締切済み

「君は一人でも大丈夫」という男

気になる人にそう言われました 彼の好きな子は、繊細で、自分が守ってあげたいんだそうです 少し会った事あるけれど声が小さくて気が弱そうな子でした 私だって頑張ってるんですけど、名の知れた大企業に勤めて給料もいい方です 今は自立した女性の方が男性も好意的だと聞いた事あります 彼の好きな子は、フリーターしてます‥もしそんな子と結婚したらそれこそATMにされるだけだろうし、大丈夫なの?と思ってこっちは心配してるのに、彼女がいた方が仕事頑張れるからいいんだとか‥ 普通そんな事思います? コスパ悪い女性と結婚したいと果たして今の男性は思うでしょうか 彼女に何言われたんだろうか‥ 彼が何考えてるのかさっぱりわかりません

みんなの回答

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.4

恋愛は、理屈ではありません。 あなたはスペックで相手を選ぶかもしれませんが、そうでない人もたくさんいます。 まずそれを理解することではないでしょうか。 よく、世の中にどうしてあんなのと結婚したんだろうというカップルがいますよね。 でも、当人たちにとってはそれで幸せなんです。 他の方も言われているように、あなたは少し考え方を変えた方がいいのかもしれません。 人間に「コスパ」なんて言葉を使うものではありません。 人間には価格があるともいますか。 あなたは自分は5000万円のオンナだと思っているのかもしれませんね。 そして世の中全てのひとを価格でみているのでしょうか。 お相手の男性は、そんなあなたを「自分にとっては価値がないオンナ」とみたのでしょう。 5000万円の商品でも自分にとって価値がなければそれを買う人はいませんね。 あたなは自分の価格をたかめるのではなく、人間としての「価値」を高めた方がいいとおもいます。 きっとあなたは優秀な方だから、それに気がつきさえすれば、きっといい人生になるでしょう。値札なんてなくても輝く女性になって下さい。

daifuku0
質問者

お礼

コスパって分かりやすく言っただけです 誰だって相手のスペック気にするでしょう 世の中綺麗事じゃないんです それが私はわかってるから、いい大学に行っていい会社に入ったんです それなのに、甘えて生きてる子の方を評価されるのが納得できません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まあ、人の好みは人それぞれなのでなんとも言えません。 蓼食う虫も好き好きというではありませんか。 自立した女性をパートナーとしたい男性もいれば、自分が中心で自分を支えてくれる女性をパートナーにしたいという男性もまだいるのですよ。それと >彼の好きな子はフリーターしてます。彼がその子と付き合ったらATMにされるだけだろうし…心配してあげているのに とのことですが、その女性はフリーターしながら何か目指しているものがあって頑張ってる途中かもしれませんし、一概にATMにされるとも言えません。ATMになってもそれでも構わないほど好きなのかもしれません。 もしかしたら、自立しているあなたがそうでない人を見下してるような態度がみえてあなたには心がいかなかったということも考えられます。 ヤキモキしてもはじまりません。 「君は一人でも大丈夫。」という男性ばかりでもありませんから。 頑張ってるあなたを理解してくれる男性がいるはずですよ。

daifuku0
質問者

お礼

なんで甘えてる彼女の方が彼に認められてて頑張ってる私は受け入れられないのか‥ 弱い(弱そうに見せてる)女の方がうまい事やるんですね 彼も人見る目ないです‥ 金目当てに決まってるのに 目を覚してほしいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.2

普通に考えれば、普通の男は余裕があるとき自分がイニシアティブをとっている方が楽なのです。自分に任せてくれと引っ張っていける。そして自分はこの子の助けになっている。 すこしだけ男として誇れるから。そして最も惹かれるけれど、最もプライドが傷つくのが自立した女性。たまらなく惹かれる。でもどんなくだらないプライドでもそれだけは大切にしないといけない。端から見て利用している様にしか見えなくても、男にとって自分が必要とされていると感じさせてくれる女性は心地いい。むしろ好きというより居場所と言った方がいいかも。彼女と自分を比べても仕方がない。ひょっとしたら彼は自分が支えていると思っても彼女はそれをうまく誘導しているしたたかな女性かもしれない。自立した女性だからうまく甘えられない、寄りかかれないのではなく、彼が自分の居場所を自分で作ったのではなく貴女があけてくれていると思ったのではないでしょうか。

daifuku0
質問者

お礼

自分より劣ってる女性を好きになるって事でしょうか その考え方絶対やめた方がいいですね 尚更彼の気持ちには反対します 男のプライドだか何だか知らないけど、やはりもっと冷静になって考え直すよう説得してみます 相手の子も彼のお人好しなところを利用してるのでしょう 大人しくしてる女が一番やばいですから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • holydevil
  • ベストアンサー率39% (121/310)
回答No.1

たぶんあなたのそういう性格が嫌われたのではないでしょうか? 少なくとも男の人は好きな女性に金なんて期待していません。 逆にあなたの給料で好きになった男は、何の愛情もないのですぐに外で女作りますよ。 私だけの意見だと感情的になられるかもしれませんので、他の方の意見も聞いて よく考えてください。

daifuku0
質問者

お礼

給料で、という事ではなくて、ただ自立してない女性って男に養ってもらえばいいと思ってるんじゃないかって事です そういう子といたら彼まで駄目になるんじゃないかと思うんですよ 釣り合ってないからです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男らしさを感じるときって?

    なんか草食男子という表現があるように、一昔前の男らしさというのは今はその意味合いも違ってきているような気がするのですが、女性から見て、男らしいなと感じたり、惹かれるときって男性のどういった言動でそう感じますか?無骨さよりも繊細さがポイントになっているのか少し直接女性に聞いてみたくなりました。

  • 彼女のもうひとりの男の人について

    つきあって3年になる彼女の事なんですが。つきあうまえから別に性関係をもっている男性がいるみたいなんです。だれかというのも知っています。彼女にきいてももちろん“いない”っていうし,ぼくそういうの我慢できないんです。ぼくはほかの女性と手もつないだことないのに。まえに男性は社会のなかでボスザルがその群の多くのメスザルを牛耳っているように,結婚してもほかの女性をある種占領するってききました。ぼくそういうまねぜったいにできませんし。彼女が仕事なかまと旅行するなんて急にいって週末いなかったり。でも彼女ぼくのこと好きだしぼくも好きです。けっこんも考えてます。でもぼくのそのところの彼女への不信感だけは3年間かわりません。結婚してもうまくいく自信ありません。なんでこんなこと勘繰ったり,してしまううでしょう。自分にもかなり疲れるいます。彼女のことすきですが,苦しさがつきまとって。前の彼女もそんな関係のある男性いました。世の中の男女関係ってこんなに複雑なんですか?ぼくと同じ境遇の男性,もしくは彼意外にもうひとり男性のいる女性のかた,ボスザル経験者のかたどんな事でもいいです。いろんな考えかたおしえてください。

  • 好きな子がいる男を落とすには?

    好きな子がいる男を落とすには? 男性に女の子のお友達が5、6人いて その中の一人の子に以前より好意を寄せていたのだとしたら 第三者が介入するには、どうしたらいいですか? 好きな人がいるときってまわりの子には目はいかないような気がするのですが・・・ 男性は、好きな子がいたけど別の女性にアピールされて好きになったことありますか? 女性は、気になる男性に好きな子がいたけど、落とした体験談などあったら是非きかせていただきたいです お願いします。

  • 【男性に質問】 フリーターの女性と結婚したいと思いますか?

    私の友人(女)は、現在20代後半でフリーターをしているのですが、この先もずっとそのままでいるそうです。私は内心「この先どうしていくつもりなんだろう」と心配しています。しかし彼女は「自分は結婚したら専業主婦になるんだから、定職にはつかない」と言いました。それに結婚相手は絶対高級取りの男性と言っています。(ちなみに彼女には現在付き合っている男性はいません。) 彼女が希望通りの男性と巡り会い結婚できるかどうかという点もかなり疑問なのですが(できない場合はそういう男性とお見合いするそうです)、私は彼女がそういう考え方で今フリーターしているという事がなんだか許せません。自立できていないということは、女性でも結婚に不利だと思うのですが。 そこで男性の方に質問です。 こういう考え方の女性を、どう思いますか?

  • 男を立てる?

    こんばんは。 私は気が強く彼氏より年上のお姉さんタイプなので、男を立てるというのが苦手で、よくわかりません。 男性を上手に立てて付き合える女性になりたいです。 また「しっかりしてる」と周りからよく言われます。読書が好きなので読んだ情報を教えたがりになってしまい、男性からしたら偉そうに感じる可愛げのない女かもしれないです。 自立心が強いので頼ったり甘えたりするのも苦手です。 男性をうまく立てながら手のひらで転がす(?)賢い女性の方、コツを教えていただけませんか? また男性の方、どのように彼女または奥様に立てられると嬉しいですか?

  • 焦っている男って?・・・

    40代 再婚希望者です。 相談すると よく「焦っては駄目ですよ」 とアドバイスを受けます。 自分ではそういう態度を取っていないつもりでも どうも そう取られ 引かれているようです。 素直に気持ちを表現し 相手に 好意を示し 「真剣です」と誠意を 表すことが <焦っている><誰でも良いの?>と 受け取られるのでしょうか? 女性の方から見て 「焦っている」男性とは どういう人の事 ですか? 真面目に結婚を考え 悩んでいますので 宜しくお願いします。

  • 「(男)性」がダメです。

    30代前半の女性です。 男性恐怖症な所があり、今まで恋愛を成就させた事はありません。 時々、恋焦がれる(?)ような事はありましたが、 振り向かれると、もう、どうでも良くなると言うのか、 振り向かれる前に、終わらせるパターンが多かったです。 また、時々、想いを寄せられる事もありましたが、 男性が好意的に色々な意味で接近して来ると、 段々怖くなって、 私から距離をとる事が多く、 その後、それまで、その男性と築いて来た良好な関係(=友人関係)はバランスを崩し、 なんとなく変な距離をつくり、台無しにして来ました。 現在・・3年程前から、年下の男性から好意を示されています。 好意を余りにストレートに表現されるので、 逃げる間もなく過ぎて来ました。 こう言う男性は、今までに出会った事はなく、 この3年の間に、「冷めたのかな?」と思う時期もありましたが、 やはり、まだ想ってくれているみたいで、 私にとっては、むげに出来ない存在でいます。 でも、時々垣間見るその人の男性性と言うのか、 そういうものを感じるとやはり怖くなるのです。 よく、ココでの質問を拝見しておりましても、 「男性のお友達から告白された・・でも、その人を男性としては見られない。」 と言う書き込みがあり、 やはり、恋愛を成就させるのには、 女性は相手を男性として好きになるみたいですし、 逆に、男性も、数ある女性の中で女性としての何らかの魅力を感じた人を恋人に選ぶのかなと思うと、 私には恋愛を成就させるすべがない気がします。 そもそも、「男性としてみる」「女性としてみる」と言う感覚がはっきりしていない感もあり、 でも、「男性らしさ?」を感じると、引いてしまうのは事実。 3年も想ってくれているのに、やっぱり、時々怖く思ってしまうなんて。 恋愛には、性はつきものですよね? まとまりませんが、何かご意見お願い致します。

  • 男性にメリットがないのに結婚しようと思う事

    結婚は女性にとっては一般的に憧れるものがあると思います。経済的な事、子どもの事、頼れる人がいる事。 少女の頃からシンデレラとか観てるから結婚して幸せになる事への憧れを持つ人は割合多いと思います。現に周りの年頃の女性も結婚の話をよくしています。 一方、男性は結婚には責任が重くのしかかります。夫婦で協力するにせよ経済的な事は男性の負担が大きくなると思うし子どもができたら社会と家庭と住宅ローンにがんじがらめに縛られて可哀想だと思ってしまいます。 それなのに、結婚しようと決意する気持ちがすごすぎて理解できません。 相手の女性が安月給で子どもができたらできれば家庭に入れたら入りたいと望んでいたり、繊細でか弱き子だったら頼りないし、女性の私からは男性の結婚に対する意識が到底理解できるものではないのです。 男性が結婚を決断するのは大変な事ですよね。何故リスクをとって結婚しようなどと思うのでしょうか。 給料のほとんどは家族や子どもに使われて、結婚したら基本的には他の女性と関係を持つ事もできないし、どうしても不憫だと思ってしまうのです。 結婚しようなんて言われたら頭冷やした方がいいと思うし一時の感情に流されてそんなリスク取るなんて相手のためを思うと考え直した方がいいよと心から思うのです。

  • 男性の方で、男友達が苦手って方いますか?

    私は女友達の方が気が合うというか、男友達のガサツさや下品さが苦手です。 もちろん個人差はありますが、女性の方が繊細で細やかな気が利く方が 多いような気がしています。 同じように感じる男性はいらっしゃいますか? また、女性からみてそういう男性はどのように思いますか?

  • 35歳男です。

    好きな人から付き合えないと言われました。 理由は直接聞くことが出来ませんでしたが、職場の忘年会の帰りに、好意を抱いていた女性が他の友達と話しているのが聞こえてしまいました。 35歳の男と結婚して、もし子供が出来た場合、子供が大学を卒業して就職する頃には定年が近づいているから嫌だと言っていました。 35歳で独身の男性は家庭に問題があるか(後継ぎになるとか)、稼ぎが悪いか、性格か容姿に問題があるかどれかだとも言っていました。 彼女の周りの女性たちも、その意見に賛成といった感じでした。 子供を持ち育てる事を考えるなら、20代~31歳位までの男性のほうが、これから先は良いと言っていたのが特に気になり、もう自分には希望が持てない気がしました。 僕の職場は人数が多いですが、30代半ば以降で独身の男性は確かに比率的には少ないです。 結婚されていない方の大半が、一度は結婚し現在は離婚している方と、ご両親と同居されている方、遊び好きの方です。 僕は長男であり、近い将来は両親と祖父達と確実に同居になります。稼ぎも少ないので望みはないのでしょうか。

Wi-Fiが繋がらない
このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiルーターの接続トラブルに関する質問です。使用している製品はエレコム社のWRC-1750GST2です。
  • 3日前からWi-Fiが繋がらなくなり、2日前には突然復旧しましたが、本日朝から再び繋がらなくなりました。携帯電話、エアコン、ルンバなど他の機器もすべてWi-Fiに繋がらなくなっています。
  • お困りの方は、製品名・型番、発生時期、具体的な状況やエラーメッセージなどをお知らせいただくと、より具体的な回答が得られるかもしれません。
回答を見る