• 締切済み

また誘われたときの断り方

pupPeTeer119の回答

回答No.1

間に立っているご友人に相談すべきことです。

noname#213735
質問者

お礼

そうですね(>_<)最初に相談すべきでした・・・

関連するQ&A

  • 誘いにのるべき?

    20代後半OLです。 先日コンパで知り合った5歳下の男の子から食事の誘いを受けています。 向こうは私に好意を抱いてくれている感じですが、私は恋愛感情は全くなく、弟みたいな感じです。 今後も100%恋愛感情に発展する可能性はないと思いますが、飲み友達にはなりたいです。 この場合誘いにのるべきでしょうか? それとも興味がないのなら断るべきでしょうか? 今までは、少しでも恋愛感情に発展する予感があれば、誘われれば誘いにのっていました。 ただし今回は…。 可愛い弟のような感じなので、友達にはなりたいのですが…。

  • その気のない人とクリスマスに出かける約束をした

    最近仲良くなった男性と食事をした際、クリスマスに出かけないかとお誘いをしていただきました。 (食事のみなのか日中から遊ぶのかはわかりません) 彼との話はとても楽しく一緒にいて充実していたため、二つ返事でOKをしてしまったのですが、あいにく恋愛感情を抱いているわけではないのです。 年齢も同じで、昔からの友人のように感じるほど気さくで話しやすい人だったのもあり、つい「クリスマスデートだね」なんてことまで口走ってしまいました。 もちろんその場のノリというか、ジョークのつもりだったのですが、軽率だったと反省しています。 今からお断りするのも申し訳なく、一緒にいて私も楽しいという気持ちがあるのでできれば行きたい気持ちはありますが、お付き合いなどする気のない男性とクリスマスに出かけるというのはやはり何かしらの理由をつけてお断りした方がいいのでしょうか。 どうしようもない質問だとは思いますが、厳しい意見でも構いませんので宜しくお願いします。

  • 何回かデートしている男性への気持ちが分かりません

    はじめまして。29歳女性です。 友人の紹介で3回デートした男性がいます。 よくしゃべる人で一緒にいて楽しかったので、お誘いを頂いたら出かけていました。 何度か会う内に生活環境というか色々な違いが見えてきて不安も大きくなりつつあります。 彼は社交的で飲みに行くことが多く、アクティブです。またお金の使い方が派手です。 対して私はどちらかというとおとなしいタイプでみんなで飲みに行くというよりは、 少ない人数でゆっくり食事をする方が好きです。友人の数も少なく、インドアです。 一緒に暮らすこととかを考えてみると難しいんではないかと思ってしまいます。 今までは、一緒に過ごすのが楽しかったのですが、なんとなくかみ合わなさもみえてきたように感じます。 ですが、嫌いというわけではないので、今後も誘われれば了承すると思いますが、恋愛感情はあるかと言われれば疑問に感じます。分からないのです。 昔から恋愛感情がよく分からないのでこの男性に限ったことではないですが。。 男性恐怖症?なところがあり、仲良くはなれるのですが、恋愛関係になりそうと思うと怖くて逃げだしたくなります。実際逃げてきました。 このまま会い続けるとお付き合いという方向に進んでいくのかと思うと、迷いと不安があります。 かといって、告白されているわけではないのに急にお誘いを断るのは変ですよね? こんな迷っている状態で会うのは申し訳ないとも思っていますが、会うと楽しく会話をしているので 相手からしたら多少は自分に好意を持っていると思っていると思います。 だいたい何回目のデートぐらいで見極めればいいのでしょうか? もしお付き合いできないと思ったら、どうフェードアウトしたらいいのでしょうか? なんだか自分で自分の首を絞めているようで、苦しいです。 どなたか何でもいいのでアドバイスを下さい。よろしくお願い致します。

  • 好きではない人への対応

    大学生・女です。 私は今まで誰かと付き合いたいと思ったことがありません。 でも男性に対して、「かっこいい」と思ったことはあります。でもやっぱりかっこいい止まりで、付き合いたいとは思わなかったです。 自分で言ってしまいますが、人並みぐらいは告白されたことがありますし、それなりにモテてる方だとは思います。 一度、「実際に付き合ってみると好きになるものなのかもしれない」と思い、そんな理由でOKした事があったのですが、やっぱりしんどくなって全然続きませんでした。たぶん3週間ともたなかったと思います。 今も、ある人から頻繁にお誘いがあります。 その人はすごく良い方で、私に好意を持ってくれているのですが、私は好きではありませんし、そんなに親しくもありません。 私だけではないのかもしれませんが、親しくない男性からの食事や映画などの誘いがすっごく面倒で、鬱陶しく感じるんです。 それに、その誘いに乗ったときも、しばらくすると一緒にいる事への辛さを感じ、すごく帰りたくなります。 それに私はメールを全くと言っていいほどしないたちなので、日時を決めるメールでさえとても面倒に感じます。 好きでもない男性に誘われた時は、断るべきなんですか? 友達としてはとても良い方なので、友達同士の付き合いとしてOKしているんですが、この関係を悪くしたくないという思いが強いです。正直、本当は全然乗り気がしないのですが…(汗)

  • 女性の方に質問です!

    男女5~6人の食事会(お酒なし)で初めて会った男性から食事と遊びに誘われた場合、恋愛対象ではなくても2人できりで会いますか? 1度目はOKする場合があると思いますが、それ以降毎週2人で会う約束をするのは、これは男性に興味がある(恋愛感情)からでしょうか? 以前から仲が良かったら異性の友人として2人で会うのは普通かな?と思うのですが、出会って1ヶ月たたない間に毎週会うというのは恋愛対象として見られているのでしょうか? ちなみに相手の女性は恋愛には消極的で、気に入った男性を誘う事が出来ない人だそうです。 出来れば多くの方の意見がお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 女性の感覚について

    女性の方のご意見お願いします。 一概にはいえないとは思いますが・・・ *(1)* 相手の女性が私に対して恋愛感情がないのは知っています。 が、誘うと都合が合えば二人で食事に行ったりはします。 でも【100%おごり】です。 【メシ友】とか【おごり友】といった扱いでしょう。 私はこの関係で構わないのですが、こんなの男の扱いって、男性の友人・知人としての位置づけはどんなものでしょうか? (食事に誘われても2人では行くことのない友人男性や、グループ間の友人や、ただの知人、仕事上で知り合った男と比較して) ちなみに私と彼女の間には共通の友人はなく、仕事上の付き合いもないです。 *(2)* 男からの初めての誘いに対して、 学校のサークル友達から初めて誘われた時とか、知人期間が長い人から突然誘われた時とか、バイト先のお客から誘われた時にOKする感覚って、『嫌じゃない』ってだけで皆違うと思うんですよね。(多分ですが・・・) 二人で会うことに抵抗を感じるコだと、ある程度の感情(好感・安心ってやつかな?)を持たなきゃ会わないけど、抵抗のないコだと”おごってくれるなら””おいしいもの食べれるなら”みたいな感覚でOKしてくれるコっていますよね。あと、断りきれなくって・・みたいな。 ナンパや強引な誘いでない状況で、女性がOKを出すラインの感覚って難しいんですョ・・二回目があるかないかで判断することにはなるけど二回目があったからって同じ時もありますし。 皆さんはどう思いますか?

  • 振られた後の連絡

    初めまして。 先日、約2か月前からメールをしたり、計8回程飲みにいったりしていた子に1ヶ月の保留後メールで振られました。 同じ会社で、たまに顔を合わせます。 要は、いい人だし一緒にいて楽しいけれど、恋愛感情はまだ持てないとのこと。 その時、僕は同じ会社というのもあり、また、まだ僕に恋愛感情がない時も一緒に飲みにいってすごく楽しい人だったので、友人として今後も一緒にいたいと思いました。 なので、「わかった。恋人同士になるのは諦める。ただ、せっかく仲良くなったし友達になってほしい。むりかな?」 と返事しました。すると「有難うです。そう言ってもらって!また前みたいに飲み会しましょう!気を使わせてすいません(><)今後は友達として宜しくです!」 と返事がありました。 そこで質問なのですが、こういう場合あまりメールを今まで通り送ったりするのはウザいでしょうか? 今までは毎日していましたが、やはりしばらく時間がたってから飲み会の誘い等をしたほうがいいでしょうか? 今のところ1週間経過してますが、連絡はまだとってません。 恋愛感情はないといっては嘘になりますが、友人関係に戻りたい気持ちのほうが今は強いです。 長文失礼しました。アドバイスお願いします。

  • これって脈ありですか?長文です

    去年にコンパで出会った男性Aさんがいます。それからすぐ食事の約束をしたのですが、Aさんの都合で食事はなくなり、そのままになっていました。その後、友達伝いにAさんに彼女ができたことを知りました。 しかし先日、突然Aさんからお誘いがあり、食事に行きました。はじめは行くかどうか迷いましたが、恋愛経験が少ない私にとってはお誘いがとても嬉しかったのです。ちなみにAさんは彼女とは別れてます。 食事はとても楽しかったので、また食事行きましょう!とメールをしました。すると是非行きましょう!と返事がありましたが、Aさんからメールがくる気配はなく、そのままになりそうだったので私からメールをし返事きたもののすぐにやり取りが終わりました。でも私はもう少し話してみたかったので、ダメもとで食事に誘ってみると、すぐに決まり食事に行きました。 でも食事中の話の内容は、一度目の食事の時と同じような話をしてるばかりで、恋愛系の話もせずに終わりました。別れる時、またねとは言ってくれましたが、次があるかわかりません。 男性は興味のない女性からの誘いでも、イヤじゃなければいきますか? Aさんからメールが来ればいいのですが、来ない場合、私から定期的にメールをするべきでしょうか? ちなみにAさん35才、私29才です。

  • 友達?恋愛対象??(長文です)

    20代女性です。 気になっている男性がいるんですが、彼には3~4年付き合っている彼女がいます。 それで諦めていたんですが、彼から2人で食事をしようという誘いがありました。 彼女に悪いと思ってきちんとそう言いましたが、彼がいいと言うのと私も彼のことが好きなのもあって、誘いに応じました。 その時彼が言っていたんですが、何ヶ月も会えなかったりするから、新しい彼女を作りたいと思っている、とのことでした。 チャンスなのかとも思いましたが、彼女のことがどうしても気になって自分からは積極的にアプローチできず、飲みに行く約束などもほとんど受け身でした。 時間が過ぎるのを忘れて終電がなくなり、彼の家に泊まったり何度かしたこともありますが何もなく、別の布団に眠りました。 手をつないだりそれ以上も一回もないです。 彼は男女分け隔てなく友達として接するタイプなので、私のことも友達としてしか見られていないんじゃないかと思い、あくまで「友達」という態度で振る舞っていました。 そんなことが5~6回ありましたがぱったりと誘いがなくなり、半年ほどすぎてしまいました。 彼女ともう一度仲良くなったか、私に興味がなくなったんだろうな、と思ってまた諦めていました。 ですが、最近また彼から飲みに誘ってくれるようになりました。 最近ではほぼ毎週末飲みに誘われます。(今現在5回程度です) だいたいが朝までで、一線引かれているのか前のように遅くなっても家には呼んでくれなくなりました。 私は彼にどのように見られているんでしょうか? 男性の方は、恋愛感情のない友人である女性と毎週末朝まで飲みに行ったりしますか? 彼女ともそれほどうまくいってないけど、私のことはキープ、という感じなのでしょうか。 それともただの友達でしょうか? たぶん彼からしたら私の気持ちもわからないんだとは思いますが、どうさりげなく伝えたらいいのかよくわかりません… また、ただの友達だと思われていたら、気持ちを伝えて関係が壊れてしまうのがこわいです。 以上のような関係を、客観的に見てどう感じるか教えていただければうれしいです。 あとどういった対応をするべきなのか… ちなみに電話やメールは用事のある時だけです。 おしゃべりするだけの電話は今までに何回かあったくらいです。(会ってない期間も含む) 長文になり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ドタキャンされた理由

    初めて投稿します。 私は24歳女性です。 何週間か前に友人を通して同じ歳の男性を紹介してもらいました。 理由は私に男っけがないとのことです(笑) その男性とはメールをちょくちょくしており、2週間ほど前に二人で食事をしにいきました。 話がすごく面白くて、恋人とかでなくいいお友達になれたらいいな、と思っていました。 それから彼からまた食事に誘われ、予定も合い約束をしていたのですが、当日のドタキャンにあい、3日後また彼から遊ぼうとのお誘いを受け、約束をしましたが、またもや当日キャンセル。 性格上滅多なことじゃ怒ったりしないため、相手を攻めたてたりはないのですが、ここ最近彼のことがずっと気になります。 食事をした際、私が彼の気に障るようなことを言って怒らせてしまったのか、ただ気まぐれのドタキャンか・・・色々考えてしまいます。 彼はただ私のことが嫌いなのでしょうか。 2回連続当日にドタキャンされることがなかったため、気持ちがわかりません。 変な質問で申し訳ないのですが、もし自分が人を不快してしまう行動を取っていたら直さなきゃいけないと思ったのと、気になり過ぎて恋愛感情かな、とまで考えるようになりました。 文章わかりづらくてすみませんが、回答いただけたら幸いです。