• 締切済み

高校3年男子です。

obrigadissimoの回答

回答No.5

質問者さまが自身で描いたライフデザインの 目標を実現するために必要な知識やスキルをゲット するために、その大学をチョイスしたのであれば、 入学後に、身に着けるために完全燃焼すれば 宜しいのです。 ボロクソに言った人は、質問者さまが ハーバード大やMITに行っても質問者さまを 毀損する何らかのことを言ってきた筈です。 何故、その人が、言ったのかを知りたいのであれば、 片田○美さんの『嫉妬をとめられない人』が 参考になるでしょう。 ライフデザインの「夢」を 実現してください。 【夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、 計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし、 故に、夢なき者に成功なし。  吉田松陰】 【夢は逃げない、自分が夢から逃げるだけ。        田中トシオ:1992年理容技術世界チャンピオン】 CiaoCiao! All the Best.

関連するQ&A

  • 高校3年生の男子です。今、進路のことですごく悩んでます。

    高校3年生の男子です。今、進路のことですごく悩んでます。 専門学校に進学したいのですが将来性のある分野はどういったものがありますか? これといって行きたい学校が決まっているわけでないので

  • 大学進学希望の高校3年生男子です。

    大学進学希望の高校3年生男子です。 僕は大学に行こうと思い勉強しているのですが、毎日コツコツやる事ができなくなる時があります。理由はやる気がなくなるからだと思います。もちろん自分が怠けている事はわかっているのですが、どうにもこのままずるずる時間が進むのが苦痛でたまりません。最近では大学にいかず就職またはアルバイトをする進路の事も考えてしまうのですがどうすればよいでしょうか??勉強が向いていないのでしょうか??

  • 高校一年男子です。

    高校一年男子です。 最近、勉強について悩んでいます。私は中学受験、高校受験を経験しました。いずれも偏差値が70以上の難関学校受験で、当時の自分の合格可能性はいずれも50%を切っていました。もちろん、中学高校ともに不合格で現在は偏差値65ぐらいの自称進学校に通ってます。そして、今私は東大を目指して塾で'一応'勉強しているのですが、どうしても習得できななかったり、それ以前に勉強に飽きてしまってやる気が全然ない日が続きます。 私はどうしても自分の実力関係なしに目標を高く掲げてしまい、積極的に塾に行ったり、参考書を買ったりして行動するまではいいのですが、怠けたりして肝心な成績に表れません。(ちなみに学校での順位は平均以下です。)小学生の頃から高い教育費を親に払ってもらっているのに、今の自分がクズみたいで本当に申し訳ないと思っています。ですから、最後に目標としている大学へ進み、いい人生を切り拓いて親孝行したいです。 このままでは過去と同じ結果になってしまうのは分かっています。ですが、口だけになってしまう私います。何かアドバイスを頂けると励みになります。よろしくお願いします。

  • 20歳、高校3年の進路

    通信制高校に通う、今年20歳の男です。 来年の3月卒業ですが、進路のことで悩んでいます。 情けないことに、進学か就職か未だに決めることができません。。 周りは進学・就職の準備を進めているのに、僕は何をしていいのかわかりません。 両親の希望は就職ですが、それでいいのかすごく迷っています。 経済的な事情で進学は考えていなかったのですが、最近になって大学に進学したいと思うようになってきました。 学力は、先生に「勉強面で○○(僕の名前)に言うことはないよ」と言われましたが、通信制なんで一般的には悪い方かもしれません。 それに今から受験の勉強や準備をするのは遅いですよね…。もう20歳ですし浪人は許してもらえそうにありません。 僕は全日制を退学して2年間ニートをやった後、去年、今の高校に入学しました。このまま就職するのも不安です。もっと色々学びたいです。 英語と子どもが好きだからそれに関わる仕事に就きたいと思っています。 英語の教員になれたらと思いますが、それには大学に行かなきゃいけませんよね。。 なんか中途半端な人生です。今まで何をやってきたんだろ…。 どうすればいいかわかりません。 今から勉強して進学できますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 進路について。高校二年生の女子です。

    進路について、将来の夢について悩んでいます。 私は小さい頃から、「大きくなったら、この仕事に就きたい。」「将来こんなことを勉強したい。」と思ったことが全く無く、高校二年生になった今でも、将来自分が何になりたいのかわかりません。 様々な大学のオープンキャンパスや、職業体験にも参加してきましたが、どれもイマイチでした。 別に「働きたくない」とか「勉強したくない」とは全く思っていません。 ただ単に、何にも興味がなく、したいことが見つからないのです。 両親は「あんたの人生だ。あんたの人生が楽しくて幸せで充実していたらそれでいい。大学は国立でも私立でもいい。学費はいくらでも出すから、あんたの好きなことを勉強しなさい。」と言ってくれてます。 自分が幼稚なわがままを言っていることは百も承知です。 しかし、このままでは何も目標がないまま受験生になってしまいます。 皆様のご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。 いつ将来の夢が決まってもいいように、高校は進学校に進み、成績も上位をキープしています。 ちなみに文系です。

  • 僕は高校一年の男子です

    僕は高校一年の男子です 人生初の一目惚れをしました それはというと 僕は一組です が5月のテスト前に勉強を五組でしていたのです その一目惚れをした人もちょうど五組に勉強をしにきていたんです そのときに一目惚れをしました 二言ぐらいしか話せなかったんですがそれから廊下をすれちがうと手は振りました そしてメアドを聞こうとがんばったんですが無理で でも三週間前ぐらいにメアドを聞かれたんです 僕なりに努力をして2日に一回ぐらいはメールをしていたんですが 僕からのメールで始まるのが全部です 相手からメールをもらうにはどうすればいいですか?

  • 高校3年生です。

     就職したいのですが、やりたいことが見つかりません。7月には求人票がきます。8月には就職希望先を決定しなくてはなりません。  具体的な質問でなくて申し訳ありませんが、どのように進路を決定していったか、体験談などを教えていただきたいです。

  • 高校の勉強

    私は、この春農業高校に進学しました。 私が通っている農業高校の偏差値は、かなり低いです。 点数がとれないからとかではなく、食品や農業を学びたくて入学しました。 入試の点数は偏差値70くらいの進学校のラインまでとれました。 この高校を志望したのは、将来、食べ物を作る仕事がしたいからです。 入学したのはいいものの、勉強が簡単過ぎて、不安だらけです。 他の生徒にはレベルがあってるらしく、普通に授業を受けています。 優等生発言をしている訳でなく、本当に悩んでいるんです。 やはり、勉強のレベルが高い進学校に入学するべきだったと後悔しています。 入学し、少ししか経っていないので、親にも相談しにくいです。 私立の進学校に編入?転校?したほうがいいのか、とか、ゼミなどをやったほうがいいか、とか、ずっと考えています。 頭が悪くはなりたくありません。 親は、この高校でしか学べないことを、勉強すれば大丈夫と言うのですが、不安なんです。 本当にこのままでいいのか不安です。 どうしたらいいですか?

  • 泣いてる男子

    中学校や高校で、泣いてる男子を見た頃ありますか? 泣いてるのを見た目撃談・泣いてしまった体験談など聞かせてください。 なにぶん、私はよく泣きます。 何でだろうと思うくらいに半泣きになります。 こういう人ってそうはいないんですかね。

  • 高校2年男子です。

    高校2年男子です。 同い年の彼女がいるのですが、8月に交際1年を迎えます。 そこで何かプレゼントしたいと思っています。 これから受験でなかなか会えなくなるはずなのでペアで身に付けるものがいいのですが… ネックレスか指輪だと、 どちらの方がいいのでしょうか? 「勉強に集中してくると指輪が案外邪魔に…」という回答を見て不安になったので…。 また、指輪にしろネックレスにしろ、2人で買いに行くのはアリでしょうか? 回答よろしくお願いします。