• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昨年亡くなった父が初めて夢にでてきた意味)

父の夢の意味と父の亡くなりに対する思い

oyatsuyaの回答

  • ベストアンサー
  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.3

49日法要と線香に関しては、単に形式・・と言ってしまいたいのですが、そうとも言い切れないところもあるので、・・ 私も肉親の49日法要は傍らに行ってなかったですけど、事情を分かっているその肉親のほうから来てくれました・・  ・・でもこれは証拠がないので、笑い飛ばして忘れてしまってください。 要するに、お経を上げることが最重要のようなので、お経は毎朝自宅に作った簡易仏壇で上げています。心から。あの世での道行の力になるように。 お経にも種類があるので、調べて、これをお父様に。というお経を唱えて差し上げるのがいいのではと思います。 線香は、あちらの問題の無い方々にとって違和感のない香りということと、あちらの、問題のない方々が好まれる香りで作られているので、線香の香りで満たしておくのは悪いことではないと思います。

fukema
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 お悔みでお線香をいただいておりますので、お線香を炊いて、毎朝お経を唱えることをいたします。 私もなにかが足りないと思ってどうしたらよいのだろうとモヤモヤしておりましたので、すぐにさせて頂くようにいたします。 心が楽になりました。本当にありがとうございます。

fukema
質問者

補足

先程 お寺さんと話をさせてもらいました。 戒名を持ちそれを紙に書いて、お持ちなさい。 心が大切だからそれを丁寧に心で唱えない。それでよいですよ。 とのことでした。 再三にわたりコメント有難く感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • 夢判断をお願いします。

    私が見た夢ではないので大雑把な内容を箇条書きにしかできませんが、こんな意味じゃないかなぐらいの判断をお願いします。 ・風雨の中、母方の墓参りに行った ・一緒に行ったのは母(夢を見た本人)と私と父(故人) ・父は黙々と掃除をしていた。 ・掃除が終わってみると花がなかったが、私がどこかから切って持ってきて活けた。 こんな内容だったようです。 特にお墓が暗かったとか明るくて綺麗だったとかは無いようです。 宜しくお願いします。

  • 就寝中の夢なのですがまず実家に居たところから始まり料理中の火が点けっぱなしで忘れてたのは兄で何してんだよ危ないだろ言ったところに母が帰ってきてその後僕の服のジャケットが両腕破かれて縫って置いてありました犯人は父で母に弁償しろよと言ってる間に父が帰宅何してくれてんだと怒り兄にその服をあげて2世帯の1階に住んでるばあちゃんの所に行き亡くなったじいちゃんと仲良くばあちゃんがストーブの前にいてどうした?の所で夢は終わりました。どのような夢でしょうか?家族全員でてきて爺ちゃんばあちゃんまで出てきました。

  • 亡くなった父の夢・・・夢診断

    3年前に亡くなった父の夢をみました。 いままで父が亡くなってからはっきり覚えている父の夢はなかったので気になり質問させていただきます。 父と母が喧嘩して、父が家出して行方不明になりしばらく経ったお話です。 ある日いきなり思い立ったように電話してみようとなり、いつも電話している番号じゃなくもうひとつの携帯に電話したところ、父が出て私が「帰ってこないの? 帰ってきてよ・・・」と言うと父が、「ちょうど帰ろうとしたところだった。」と・・・。 場所を聞き迎えに行って父と抱きしめ合った夢でした。 印象が強かったところは (1)「ちょうど帰ろうとしたところだった」と父が言った言葉。 (2)抱きしめあった事 (3)父がめっちゃ笑顔だった事。 です。 実は私は父が亡くなる年の初夢で父が亡くなる夢をみていました。 当時それを家族などに細かく笑いながら話していたのですがその年の6月に本当に亡くなってしまったんです。 それからと起きた時に夢を覚えていると怖くて怖くて仕方ありません。 夢診断おねがいします。

  • 同じ設定の夢を見る。この夢に意味はあるのだろうか。

    頻度も初めて見たのも分かりませんが、同じ設定の夢を見ます。最後に見たのはさっきです。  今日は同じ設定の夢で進展があったのでよく覚えています。 内容は、私には兄がいるのですがその兄が亡くなっていると父から言い聞かされます(現実では普通に生きてます)。  父は、兄がお風呂場で足を滑らせて亡くなったと言っていました。それは以前言われたことのある言葉で「ふーん、、」くらいの反応を私はしました。ここまでの大雑把な流れは今まで見てきました。しかし、一拍置いてからお風呂場で兄が頭から血を流し立てっている姿が想像されます。その瞬間今まで幻覚を見ていたかのような気分になり兄がもう亡くなっていたことを思い出します。  父の言動や周りの反応がそれを確信に変えて、「ああ、自分だけが向き合ってなかったのか」と思いました。確信に至るまでの答え合わせがやけに長く、辻褄もあっているようでした。  そこで目が覚めます。静かにゆっくりと起きて、兄はもういなかったのか、と。姉とはたまに兄はどうしてるだろね、と話をしており(これは現実)、悪いことをしたなと考えて色々思い出していました。しかしふと、さっきのは夢で現実の兄は生きている!と思いました。  何度も兄は亡くなっていると言われ、今回私はそれを認めてしまいました。途中までは、初めて見る夢ではなかったためうろ覚えだったのですが、今回進展があったことではっきりと覚えています。  今の私の状況を夢占いでも、精神的な状況でも、わかる方どうか教えてください。

  • 夢占い、亡くなった父と生きている母

    夢占いがわかる方お願いします。 16年前に両親の離婚、10年前に父を亡くしてるのですが、父が夢に出てきました。 夢の内容は、昔家族で住んでいた家に私と父でお弁当を食べてながら話をしてい ました。 母が遊びに行ってばかりで帰ってこず、父が帰って来てくれと言うと、貴方が仕事もまともにしないから帰りたくないのよ!と言い合っていて父が、ちゃんと仕事もするから帰ってきてくれ。と電話で悲願していました。 生きていた頃も仕事に真面目な方ではなく、亭主関白だったイメージがあります。(離婚原因もこんな感じです) そんな父に私は、毎日こんな状態で私も呆れてる。お母さんが変わる様子なければ私はお父さんについてくから(笑)と言うと少し悲しさを含んだような微笑んだような感じに見えました。 そこで夢が終わりです。 現在母とも飛行機を使う距離で離れていて、私は妊娠中。 近々母に会いに帰り、父のお墓参りに行く予定も立てています。 2人に会えることを考えすぎか、妊娠中で不安なのかとも思いましたが両親が夢に出るのは珍しいので、わかる方いましたらお願いします。

  • 死んだ人が最近良く夢に出るのですが。

    初めまして。今回は私の家族のことなんですが、母はネットが苦手なので、変わりに質問させていただきます。 私にあたるおばあさんや伯父さんなどは、母の視点で『母』『兄』と書かせていただきます。 『母視点』 死んだ兄(長男)が父、兄(次男)私の夢の中に最近良く出てきます。 私の場合は、亡き母も良く出てきます。 特に泣いているわけでも、何かを訴えている様子でもなく、普通に生活をしている様子です。 父や兄(次男)の場合は、今までは夢に出てきていなかったみたいなのですが、二月頃から急に「良く出てくる」と話にあがるようになりました。 何か、あるんでしょうか? 実際に見た夢の一つなんですが。 ●亡き兄が肩から下がない状態で夢に出てきた。でも、最終的には全身があることになっていました。(夢の中では肩の下がないことは当たり前の様に皆が振舞っていました) 私一人なら、特にそこまで気にしないのですが、兄(次男)と父までも頻繁に見ているので、少し不安になって訊ねさせていただきました。 夢占いのHPなどにも行き、当てはまるのがないのかも探してみましたが、いまいちしっくり来ませんでした。 母が心配しているので、どなたか解説よろしくお願いします。

  • 父の供養の仕方について

    昨年12月に父が亡くなりました。 相続のこと、父の会社を三人兄弟の末っ子であります次女であります私が継ぎました。 今に始まらないのですが 母 兄と もめています。兄は5年前に父が解任しました。 父が亡くなった時の株主総会(母 兄 株主です)で勝手なことを言い始めたのでこれから揉めると判断し、弁護士を付けました。 そのことで母と兄がまた激怒しました。 今年1月にとりおこなわれた父の49日法要はこのような状況(弁護士を立てたこと)なので私は出席しませんでした。 私は父の49日法要後、お寺さんに49日法要のお礼を伝えに行き、私は出ることが出来なったためこれからの父の供養の仕方をお坊さんからご指導を受けました。 未だに母は 魂が入っていない戒名を唱えても意味がない。そのようにお坊さんも言っていると非難を浴びています。 私はお墓には出かけています。そこで父と話をしています。 母はお墓にもきっと行っていないだろう、生きてるときには病院通いをして死んだら何もしないあきれると決めつけた話をしています。 母にお墓に行っていると説明もしません。言わせておけばいいと思っています。 常識的に親の49日に顔も出さないことについても 相談する人によっては「親なのだから亡くなったお父さんの仏壇に手を合わせるのが良いのではないか。母や兄に何を言われてもいいという覚悟をもって門前払いされても行くだけは行ったことにした方が良い、会社の代表という立場であればそういうこともできるようでないといけないのではないでしょうか」等‥を言われます。 私は小さい頃から母、兄に言われ放題でした。バカのくせに女のくせに会社の代表の資格がない、兄弟と相談しながらやるもんだ、あんたにはなんにもできない。と今も散々に言われています。下の下に見られて末っ子で言われやすい分文句を言われ、先日も母から文句の手紙が届いていました。怒りと憎しみで攻めてきています。ここでまた実家の仏壇を尋ねればここぞとばかりに文句を言われるのを想像してしまい、仏壇の前で喧嘩をすることが果たしていいのだろうかと思ってしまいました。 これは私の逃げなのかもしれませんが。 このような状況の中、初盆について私はどのような対応をすべきなのかをご助言いただければと思います。宜しくお願いします。

  • グロい夢を見る意味

    ここ1週間グロい夢ばかりています。 昨日は周りの仲いい友達がが両腕を狙われて逃げたり、父が自分で腕切断したりの夢です。 後は腸を膨らませて破裂させようとする犯人にも遭遇しました。 寝起きは最悪です。 夢はメンタル面が関わると聞きましたが、これはどうゆう意味でしょうか?

  • 夢占いに詳しい方教えてください・・父が死ぬ夢って・・

    父が死ぬ夢を見ました。 突然父が死んだという知らせを受けて、誰かの結婚式中に急いで、喪服に着替えてバスで姉妹と家に向かうんです。 そこでは何故か、解剖することになっていて医者が、父の首を切り落とし・・私と姉は頭の無い死体の着物を脱がすんです・・首を切った胴体は・・切り傷が生生しく・・恐さを覚えました。 このような夢なのですが・・どんな意味があるかわかる方 いらしゃいますか? 去年母が他界し、現在父は実家で一人で暮らしています。 糖尿病を少し患っています。嫁いでしまった私は心配しながらいるのですが・・その思いがこのような夢を見させたんでしょうか? それとも何か意味はありそうですか? 夢占いに詳しい方教えて下さい。

  • 父の再婚について

    最近65歳の父が再婚しました。私の母は既に他界しており私も結婚して家を出ています。 なので再婚は父の自由です。今は元気なので問題ないのですが・・・ 例えば父が亡くなった時は実家はどうなるのでしょうか? 再婚相手が住み続けている限り私や兄は家を売ることはできないのでしょうか? また、お墓は兄が相続しますが母が入っているお墓にそのおばさんも入ることになるのでしょうか? まだ先の話なのですが少し気になったので質問させて頂きました。 もしご存知の方がいらしたらご回答頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう