• ベストアンサー

資産家と貧乏人は結婚しないほうがいい?

potatoroomsの回答

回答No.4

考え方によるかな。 天皇家は、もともと歴史的には貴族でも特権階級以上の人からしか婚姻をしませんでしたが、家系的に遺伝病に悩まされることになります。 今の天皇から民間からパートナーを選ぶようになった理由の一つらしいですよ。 世界史的にも独占的に支配した家系が10代になる前に衰えるのにはその辺の理由が有るようですよ。 資産が数億ある家系は日本には結構あるのでまあしさんかには入らないでしょうけど、一族それぞれの年収が数億あるような家系はかぎられていますから、保守的でない人の存在は必要なのかと思います。

関連するQ&A

  • 若くに結婚された方

    こんにちは。 タイトルどおりなのですが、若く(18歳~26歳)に結婚をされた方に質問があります。それは、これもそのままなのですが、若くに結婚して今後悔されてないかお伺いしたいのです(><) だいたい、1.2年後結婚の話が持ち上がっています、相手には全然不足はないのですが、ずっと仕事を続けたいと思っています。そのため、結婚が自分にとって重荷になるのではないかと思ってしまいます。アバウトな質問になりますが、皆さんのご意見や感想を聞かせてください。お願いします。

  • 親の資産と将来の結婚について

    父は、母と私に正直に話してくれたことがないのですが。 父は会社を経営しておりそこで得た資産。 株などの資産運用で得た資産。を合わせると とんでもない額の資産を持っているらしいのです。 私は一人っ子で、将来その資産を全て引き継いでいかなければなりません。 そのことをどこまで、結婚相談所の仲人さんに正直に相談すべきか悩んでいます。 私は普通に結婚して家庭を築き、子供も2人くらいほしいです。できれば、その信頼できるパートナーと資産を管理したい。 でも、どんなに最初は真面目で誠実なパートナーでも、うちの資産を知ったら、豹変して乗っ取ろうとするんじゃないか。と母は言います。私がここで自慢したいとかなどではなく、本当に冗談抜きで目が眩む額らしいのです。 周りの友人たちも、変な男に引っかかって財産取られるより、ずっと一人の方が良いんじゃないとも言ってきます。 私自身、家庭を持つことを諦め、1人で資産を守りながら生きようかとも思ったのですが。やっぱり孤独は本当に本当に辛いです。 信頼できるパートナーをどうやってみつけたらいいでしょうか。結婚相談所の仲人さんにこの悩みも正直にお話しすべきでしょうか。

  • 結婚か別れるか迷っています

    宜しくお願いいたします。 今私は38歳でバツ1です。子供はいません。 実は再婚が決まっていました。今年結婚する予定でした。 ですが何かと小さなトラブルが発生して、結婚を延期し、彼とは同棲しながら次の時期を待っていました。 入籍だけでもしてしまおうと話をしていましたが、実は彼の両親が彼名義で借金をしていたことが発覚しました。 金額はたいしたことはないようなのですが、彼もその事実を知らなかったようで、子供に内緒でカードを使っていたようなのです。 用途は詳しくはわかりませんが、ギャンブルではなく生活費のようですが・・・ 確かにあまり裕福な家庭ではないので、子供を頼っているのかもしれませんが、わが子に内緒で借金をすることがどうしても理解できません。 もしこのまま結婚しても、また子供に頼ってくることも考えられますし、それが怖いです。私達もぎりぎりの生活をしているので・・・。 今話し合ってはいますがどうしても自分ひとりでは考えがまとまらず、第三者のお話と意見を伺おうと投稿しました。 彼は親なので見捨てることも出来ず、私とも一緒にいたいといってくれていますが、私の心が狭いのかどうしても信頼できないのです。 ですが私は再婚です。そんなことも彼は受け入れてくれてるし、そのほかにもとてもよくしてくれています。 できれば別れたくありませんが、相手の親に不信感をもったままの結婚はどうなんだろう、と思ったり、でも結婚はして安定した生活を送りたいと思ったり、考えがぐちゃぐちゃでどうしようもありません。 彼自身はその借金を返すといいますが、そんなゆとりも私達にはありませんし、私には肩代わりするというのが理解できません。かといって、見捨てることもできないようです。 どうかみなさんの客観的な意見、率直に意見きかせてください。

  • 貧乏な男は結婚しない方が幸せ

    タイトル通りです。 貧乏な男は結婚しない方が幸せなんでしょうか 結婚して奥さんという存在ができることはもう約束されることはなく。 生涯独身のまま、孤独死して腐敗し、腐り果てる残酷な運命が一生お似合いなんでしょうか。

  • 貧乏ですが結婚したいです。

    私(30歳)には結婚を考えている彼女(29歳)がいます。 ただ、私の家は貧乏です。 両親ともに無職(年金も払えていません)で貯金は無く、賃貸住宅に一家で住んでおり、 今は私の給料(会社員で残業込みの手取り20~30万円)で生活しています。 父親(56歳)は10年前に糖尿病を発症して仕事(大工)ができなくなりました。 職を失ってから今までの間に2回働き先を見つけましたが その頃は糖尿病の状態がひどかったことで、長く働くことができませんでした。 今になって体の状態が安定してきた為、 働き先を探していますが地方である為仕事が少なく、 また、糖尿病を患っていることやキャリアがないことから、今のところ見つかっていません。 半年前に彼女の親に結婚の許しを得るべく 挨拶にいきましたが、当然のように反対されました。 彼女はそれでも私の両親が自立して生活ができる、 もしくは自立しないまでもある程度の収入が得られる仕事に 就ければ結婚したいと言って今まで待ってくれていました。 ただ、さすがに半年もの間に状況が何も変わらないことと 常に彼女の親から結婚に対する否定的な意見を聞かされていることから 最近では徐々に別れをほのめかしています。 もちろん、彼女は私と別れて他の人と結婚すれば 幸せになれると思うこともあります。 だけど、私もこんな状態ではありますが、彼女と結婚したいんです。 彼女は現在無職ですが、働き口が見つかれば結婚後も働くつもりがあるといってくれています。 また、彼女の希望は私の親との別居です。 私が彼女と結婚できる手段は無いのでしょうか? 制度的なことやサイドビジネスに関すること、 似たような状況にある方の意見等 どういったことでもいいのでアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 結婚相手が資産家だったら・・・・

    男性でも女性でも結婚相手が資産家だったら 「自分は資産家の配偶者としての価値があるんだ」 「貧乏でダメ人間なら資産目的や卑しい者として 資産家の配偶者になれないから、結婚できる自分はすごいんだ」 って思いますか?

  • 貧乏人ほどリスク資産に投資すべきという意見について

    グーグルで検索していたらこういう質問を見かけました。 ============================================== 貧乏人ほどリスク資産に全力投資すべきだと思うのですが。 貧乏人ほどリスク資産に全力投資すべきだと思うのですが。 貯金をして余裕が出てきたら投資を。とか言いますけど、 借金があるならともかく、貯金などしないで全力投資しないと 貧乏から抜け出せないのではないでしょうか? 毎月1万円とかをコツコツ貯金して何になるっていうんでしょう? 1年で12万、10年で120万。何かあったら一瞬で 吹き飛ぶ金額ですし、反対に言えば、無理をして働けば 稼げない額ではありません。 だったら、損失など恐れずにハイリスクな資産クラスに 全力投資して、10年後に2倍、3倍、10倍にすることを 目指すべきではないでしょうか? 逆に数億円の資産を持つような人は、安定・安全運用で 資産を減らさないように気を付けなければいけません。 お金がない人に貯金を勧めるのは、豊かになる機会を奪っている 間違ったアドバイスに思えてなりません。 ============================================== この問いかけに対して皆さんはどのように思いますか?

  • 資産家との結婚

    資産家と結婚してその方が亡くなった場合、相続放棄は可能ですよね? 相続するかしないか、2つに1つしか選択肢はありませんよね?

  • ビルゲイツの資産

    タイトルの通り、ビルゲイツ氏の資産を教えてください。

  • 繰延税金資産は流動資産? 固定資産?

    質問のタイトルどおりですが、現在、税効果会計を導入しておりますが、指導団体により、以前は固定資産(貸借対照表の借方、下方)に集計しておりましたが、数年前から流動資産に計上しておりますが、繰延税金資産には、流動と固定に区分しなければならないのでしょうか。