• 締切済み

愛犬を亡くしました。

チワワのオスで6歳でした。 突然の事故で即死でした。 今はまだ愛犬が亡くなった事実を受け入れられません。 それで、愛犬の死を受け入れて立ち直る方法はありますか?

専門家の回答 ( 1 )

回答No.3

突然愛犬を亡くされたとのこと、さぞショックも大きいこととお察しいたします。 今はまだショックが大きくて現実を受け入れられないのは当然のことだと思います。 日本ペットロス協会というのがあり、HPもありますのでご覧になってみてください。 そこで推奨している立ち直りのための4か条というものがあります。 1、悲しみを押し殺さない  涙を流すことで人は癒されます。周りの人は心配して泣かないようにというかもしれませんが、泣くことを我慢することは立ち直りを阻害しますので、泣きたいだけ泣く方が良いです。 2、無理のない程度の作業をする  現実を受け入れ始める段階になったら、少しだけ頑張って愛犬の写真の整理をするなどの行動を起こしてみましょう。 3、人に話す  話を聞いてくれる人がいたら愛犬に対する自分の気持ちや愛犬との思い出話などを話してみましょう。 4、理解のない周囲の偏見を気にしない  解らない人から見れば「ただの犬が死んだだけ」と見えるかもしれませんが、亡くした人にとっては、家族がいなくなってしまったのですからとても辛く悲しい気持ちになるのは当然のことです。傷つくようなことを言われても「あの人には解らないだけ」と気にしないでおきましょう。 とにかく、感情を押し殺すことが立ち直りの邪魔をします。立ち直るまでの段階で様々な感情が出てくると思いますが、その感情を素直に全部出し切ることに集中してみてください。 そうすることで、現実を受け入れる準備もでき、自分の感情の整理もでき、そうしてやっと前を向くことができるのではないかと思います。 必要なら専門の方に話を聞いてもらいましょう。 愛犬のご冥福をお祈りいたします。

大木 美和(@shumidw091l) プロフィール

【教室・スクールのご紹介】 ■教室名:フェアリーキャンドル教室 (ペットサロンフェアリー内) ・トリマー ・認定動物看護師 ・愛玩動物飼養管理士 ・ホリスティックケア・アドバイザー ...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛犬の死

    文章を書くのが苦手なので読みずらいですが… 1月21日にチワワの♂6歳を事故で亡くしました。 しかもその事故というのは、飼い主の私が愛犬を車でひいてしまいました。 愛犬は即死でした。 私の愛犬は車に乗るのが好きでその時も私と一緒にどこかに行けると思って私の知らないうちに外に出てたんだと思いますが 私が確認せずに車に乗って動いてしまったんです。 それで、その時不意に車の中から外をみたら愛犬は倒れていました。 愛犬の死から2日しかたってませんが、私の不注意で愛犬を亡くして私のせいで短い人生を奪ってしまったと思うと 悔いが残って仕方ありません。 愛犬には毎日ごめんねばかり言っています。 家族や友人、彼氏には事故だから自分をせめるなって言われますがどうしても自分をせめちゃいます。 亡くなった日はまだ事実を受け入れられなくて放心状態でしたが2日たってからはじわじわといろんな想いが湧いてきて寂しいですし、愛犬の居ない生活が考えられません。 でもやっぱり自分の不注意で突然愛犬を亡くした事が悔いに残ります。 立ち直るにはまだまだ時間がかかりますが、ずっと自分をせめて悲しんでたら愛犬も悲しみますよね?

    • 締切済み
  • 愛犬に手をかまれました!

    愛犬(チワワ・オス・3歳)に指を噛まれ血が出ました。 狂犬病の予防接種は勿論していますが、 水洗いだけでも大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 愛犬がデパケン、テグレトールを誤飲

    愛犬(チワワ、オス、8才)が薬を誤飲してしまった可能性があります。 薬はてんかんの薬で、【デパケンR錠200】と【テグレトール錠200mg】です。 何個かはわかりません。 こんな時間なので獣医さんも開いてなく慌ててしまっています。 もし、誤飲している場合はすぐに何か症状はでますか?? 死に至る危険性はあるでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の死について悩んでいます

    散歩中に巻きつき式のリードを伸ばしてしまい、後ろから来ていた自転車に気づかす引かれてしまい、ほぼ即死でした!私がリードを短く持ってさえいれば防げた事故死だったのに…もともと散歩は好きじゃなかったのに連れていかなければ事故にも合わなかったのに…自分が殺してしまったと、自責の念から抜け出せなくなっています、10歳のあの子は、まだまだ生きていたかっただろうに…懺悔の気持ちで夜も眠れず食事も喉を通らなく、写真、お骨を抱き締めて見て涙が止まらなく仕事から帰ってきても思いきり喜んでくれる子も居なくなってしまい辛くて苦しくて、もともとの持病のパニック障害、鬱が再発してしまい、どうしたら、この苦しい気持ちから脱出できるのか…2ヶ月前にも17歳で二年の闘病の末、老衰で愛犬を亡くして…やっと心の整理がついたとたん、自分の不注意で、もう一匹しかいない大切な愛犬を殺してしまいました… 後悔と懺悔の気持ち強く生きて行くのが辛く悲しく苦し過ぎて、ここに投稿をしてアドバイスを頂けたら少しは楽になるのかと思い書きました、どのように考えたら抜け出せるのか…悲しすぎて考えがまとまらなくいます。 どなたか、アドバイスをお願い致します。m(__)m💦

    • ベストアンサー
  • 夜になると何故か愛犬が怒ります

    夫婦二人とチワワ(オス2歳)で暮らしています。 1ヶ月ほど前から、夜になると突然、愛犬が怒ったように吠えます。 私が動いたり声を出したりすると吠えて威嚇をしてきます。 1週間ほど前は飛び掛かられ手を噛まれました。 日中はそのような事は全くありません。 原因としてどのような事が考えられますか? 私の事を下に見ているのでしょうか・・・

    • ベストアンサー
  • 愛犬の死が怖い…

    こんにちは。 ラブラドールを飼い始めて6年です。 今、愛犬は6才のオスです。家の都合で外でかってます。 最近口まわりに白いひげがはえてきて、老化現象がはじまってきました。 この老化現象に私はものすごくショックをうけました。 PCでラブラドールの寿命などを検索してみると、10~12歳でした。 もう少しで寿命だ…、と更にショックをうけました。 ショックをうけてから、ずっと愛犬のことを考えています。 夜などもたまに夜鳴きをするのですが、どうしたのかとすごく心配になり眠れません。 今日も 1秒でも一緒にいてあげたい、と大好きなPCは全くせず一日中愛犬と一緒にいました。 走ったりしてまだまだ元気ですが、疲れるのが最近とても早いです。 これも老化…、と泣きたくなりました。 愛犬の死を考えると鬱状態になります。 鬱にならないためにはどれすればよいのでしょうか。 本気で悩んでます。教えてください。

    • ベストアンサー
  • 愛犬が死ぬのが怖い

    シーズー(雄)13歳 5歳の頃に全盲になり、両目共摘出しています。 私は、築13年のマンションに住んでいて、ペット可です。 住民は、一斉に入居して、一斉にペットを買いました。 その為、ペットの年齢は似たり寄ったりです。 去年、一昨年辺りから‥‥寿命なんでしょうか? 次々に、マンション内のペットが死んでいきます。 「心筋梗塞」「癌」「老衰」。病状は様々です。 一斉に住民がペットを買ったので、死期も、ペットの寿命を考えれば、同じ時期に訪れるのは当然なのでしょう。 しかし、今度は○階、次は△階と、ペットが死んでいくと、次は自分の愛犬の番になるんじゃないか!?と、怖くなります。 母は、「飼い主より先に死ぬ。癌などで苦しんで死ぬより、ある日突然の心筋梗塞で一瞬で死ぬのが良い」と言います。 確かに、それは私もそう思っています。愛犬は全盲で、全盲になって暫くは、眼球が肥大して痛がっていた時期があります。 そして今は、心臓が弱く、心臓の薬を飲んでいます。 その為、愛犬には、もう二度と苦しい思いはさせたくないから、心筋梗塞などで、苦しまずに一瞬で死んで欲しいと思っています。 しかし‥‥頭では分かっているものの、割り切れません。 次々に、寿命を迎えて死んでいくマンションのペット達を見ていると、今度は家じゃないか?とか、次は誰の番なんだろう?とか。 母達の会話で、「次は○○さんのペットが亡くなったそうよ。でも、脳梗塞で突然死だって」「家の子も13歳だからそろそろだわ。せめて楽に最期を迎えれたら良いね。ねぇ~△△ちゃん(犬の顔を見て)」「でも13歳なんて長生きだよね~。昔なんか7歳ぐらいで死んでたわよ。家の子(我が家の愛犬)も13歳。昔に比べたら大往生よ~」 母達は、昔も犬を飼った事があるので、死が当たり前らしく、飄々としています。 私が一番怖いのは、愛犬と2人きりになった時です。 雷が鳴ったりすると、怯えます。心臓が悪いため、今心筋梗塞になったらどうしよう!とか思ってしまいます。 私1人で愛犬の死に目に立ち会いたくないのです。パニックになってしまうと思います。 死は当たり前の筈なのに、逆に当たり前すぎて、怖いです。 皆さんは、近づく愛犬の死に対してどのような感情を持ちますか? 私のように思ってしまう経験はありますか?

    • ベストアンサー
  • 愛犬はちゃんと天国で暮らしていますか?

    どうも、はじめて質問させていただきます。アリスです。 昨日、母が誤って愛犬(ラブちゃん)をベランダから落としてしまい、ラブちゃんは即死(?)でした。今も、涙が止まらないのです。 ラブちゃんは、天国で元気に暮らしていますか?そこには、ちゃんと、友達もいて、寂しくありませんか?

    • 締切済み
  • 愛犬の死から

    私は12年買っていた犬が亡くなって、1年あけて次の犬を飼いました。 その1年は複雑でした犬の居ない生活は考えられない、でも先代の愛犬の死に目にもあったことから、もう犬を飼うのは辞めようかとも悩みました。 結局犬の居ない生活は考えられなくて2匹目を飼いました。 その愛犬も今では16歳です。 今はとても元気で歳の割には飛び回っていますが、いつ来てもおかしくない歳です。 ですから、その犬の死がとても怖くて、どうしたもんかと悩むときが多々あります。 そこで今の愛犬が死んでも急に寂しくならないように今から子犬を飼うというのは今の愛犬に失礼でしょうか? 一度死を経験しているので本当にどうしていいのか分からなくなります。 みなさんは愛犬が亡くなって次の犬を飼うのに、どのくらいの期間あけますか?

    • ベストアンサー
  • 愛犬の死から

    来週で愛犬の死から1ヶ月がたちます。 常に一緒に過ごした愛犬が居ない生活になかなかなれません。 でも愛犬の死をずっと悲しんでいたら愛犬が虹の橋で悲しんでると思うので普段はいつもと同じ生活をしてますがやはり犬の居ない生活は寂しいです。 それでそろそろ新しい犬を迎えたいと考えましたが、まだ新しい犬を迎えるのは良くないんでしょうか?

    • 締切済み
背面トレーからのみ印刷
このQ&Aのポイント
  • EP-50V新規購入
  • 印刷たびに質問が出てくるので、背面トレーのみから用紙を印刷できるように設定してしまいたいが?
  • EPSON社製品についての質問です。
回答を見る