• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(恋愛)僕は残酷ですか?)

(恋愛)僕は残酷ですか?

kurokuro_siroの回答

回答No.2

この場合、今後も恋愛する場合は「一度だけ本気に好きになった人」のような好きになり方でよくて、欠点の対応方法を改善したらどうかなと思いました。 許すとか我慢するとかじゃなくて、交渉して調整するという方法をとればうまく行くんじゃないでしょうか。 一緒に生きていくために、100%我慢じゃなくて、お互い20%くらい直すということをする必要がると思います。

noname#220759
質問者

お礼

20%の我慢。。。それは必要かもしれませんね。 でもその20%すら本当に好きじゃないとやっぱり難しいですね。

関連するQ&A

  • 恋愛相談

    9月に8ヶ月付き合ってた彼女と 別れました。 気持ちを確かめたくて友達に戻ろうと言ったところ、相手から友達に戻ろうと言われ別れました。 そのあと気持ちが抑えられずLINEなどをしていたらブロックされました。 一週間前、わかれた彼女とあって気持ちを伝えたのですが、戻る気は一切ないと言われました。 更に別れた彼女には好きな人がいるみたいでどうしようもできません。 どうしたら別れた彼女と復縁できますか?

  • 恋愛相談

    好きな人に嫌いなら無言でブロックすると言われました。 以前私が相手に嫌われるような事をしてしまったのにまだブロックされてません。 どういう意味だと思いますか?

  • 婚活をはじめたいのですが、恋愛に臆病になっています。

    婚活をはじめたいのですが、恋愛に臆病になっています。 誰もが違う価値観をもっていて、それが当たり前だとわかっているのに、好きな人には自分の価値観を共感してもらいたくて仕方がないという気持ちで一杯になってしまいます。 そこで、共感を得られない時には、まるで自分の気持ちを否定されたかのようにショックをうけてしまったり。 結果、気持ちをコントロールできなくなってしまい、自分のことも相手の事もちゃんとみることができなくなります。 友達や会社の人たちとは、ごく当たり前に、違う価値観について話しては、議論したり認め合ったりしているのに、恋?(恋愛?)をしてしまうと、相手に自分の気持ちを押し付けてしまうのってどうしてなのでしょうか? こういった衝動があるからこそ、他の人とは特別な存在つまり恋愛なんでしょうか? ときめく相手に出会えても、また同じように、自分を押し付けてしまうのではとおもってしまいます。誰でもあることでしょうか?どのように克服されているのでしょうか?

  • 女性って残酷なのでしょうか?

    付き合って2ヶ月の彼女に 「好きっていうのがわかんなくなっちゃった。距離を置きたい」 と言われました。 そして僕は正直辛かったけど、待とうと決意しました。つい一週間程前の話です。 ここまでは、前の質問と同様です。 僕は彼女のことがほんとに好きで、また、最初相手から告ってきたのもあって信用していたので、 「また好きになったら告っていいですか?」 という言葉を受け入れました。 しかし、この一週間でいろいろわかってきたのです。 なんと相手は他の男子に告られ、すでにその人と付き合ってるという…。 一緒に帰ってるところも見かけ、とても楽しそうでした…。 僕はほんとわけがわからなくなりました。 女性の心は変わりやすいとは聞くもののあまりの変わり様に驚いたのと、 「好きな人ができた」 など言われたわけではなく、適当に誤魔化されていたことにかなりショックを受けました…。 せめてサッパリと振って欲しかったです…。 このこと知ったのも彼女の友達伝いですし…。 女性ってこんな残酷なことばかりするものなのでしょうか? もう女性を信じる気にはなれません。

  • 恋愛がうまくできない

    結局誰からも選ばれないし愛されないです 女の人からしたら自分なんかよりいいなって思う男いっぱいいるんだろうなって思います なんで周りの人が結婚したり彼女と長続きしたりできんのにおれできないんやろって思います 自分の素をさらけ出したらみんな逃げていきます、、 今メンタルやばいですけど心配してくれる人も誰もいません 友達少ないので、、 8月にYちゃんを好きになってから情緒不安定になりました それまでは普通でしたしその子と電話とかするの楽しかったですけどその子が入院してライン返ってこなくなって関係壊れました そのあと別の子と付き合いましたけど1週間でラインブロックされて連絡来なくなりました 昨日と一昨日アプリの女の子と会ってましたが2日で15000円使っちゃいました なんかもう全てがおかしいです今 結婚できない人、彼女と長く続かない人は結局人生の負け組として周りから見られますよね? 男としての価値がないってことですよね? どうしたらいいんですかね?

  • 恋愛ができないようです

    21歳女子大生です ずいぶん前から気づいていましたが私は恋愛ができないようです 好きな人ができないわけではなく、好きな人と付き合うとそれで満足。 すぐ冷めてしまうんです。 付き合う前は好きで好きでしょうがなかったのに・・・ さめてしまう理由としては付き合ってデートするということが面倒というのが一番です。 自分でもどうしてこんな風に思ってしまうのか謎です。。 いつもこんな感じなので、せっかく好きな人と付き合うことができても長続きしません。 彼氏がほしくないというわけではなく、 友達が彼氏と仲よさそうにしてるのを見るとすごくうらやましくなるんです。 こんな自分が本当に人を好きになれるのか不安でならなくなりました。 周りでは結婚した友達だっているのに。。 いつか私も本気でつきあえる人にめぐり合えるんでしょうか?? あせってます。。

  • 元彼への気持ちは執着心なのか?

    二ヶ月付き合った彼氏に、気持ちが冷めたと言われ、話し合って円満に別れ、友達になりました。 三週間ほどたちます。 付き合った期間は短いですが私は本気で付き合っていました。可能性があ るなら復縁したいと願ってます。 でも相手のためには気持ちをなくすべきだと思い立ち直ろうと頑張っています。 未だ残る元彼への気持ちは好きだからなのか、執着心なのか、わからないです。 いい映画を見た後や彼と共通の趣味で何か話題があった時、ふとした時に彼と純粋に話したくなります。 この気持ちはただの執着心で、なくした方がいいものなのでしょうか? それともこの気持ちは大事にしながら前へ進むべきなのでしょうか。

  • 仕事も恋愛もすぐに飽きてしまいます

    仕事も恋愛も何もかも長続きしません。 正社員で働くことも、彼氏を作ってデートすることも、心の底からそうしたいからではなく、そうしないと周囲から色々言われたり世間的に変な人と思われるからです。 でも仕事も恋愛も、最初は良くてもだんだん「ただの暇つぶし」のように思えてきて本気になれません。 好きでしている訳でもなく、お金のためだったり世間体だったり。 就職した瞬間、付き合った瞬間、途端に無意味なものに思えてきます。 なんでこんな面倒臭いことしてるんだろう…と全てを放棄したくなってしまいます。 最近では、こんな中途半端な気持ちでは人に迷惑をかけてしまう、もう働きたくないし誰とも付き合いたくないと、気持ちが落ちています。 でもそういう訳にもいかないし、社会とつながっていないと余計に自分が無価値な人間に思えてしまうので仕方なく働いています。 このむなしい気持ちは一体何なのでしょう。 どうすればむなしくならずに長続きするでしょうか。

  • 私の歪んだ恋愛価値観について。人格障害?

    私が恋人に選ぶ人は、 友達がいなくて頭が悪くて洗脳しやすいくモテそうにない人を選んでしまいます。 私が別れよって言っても 別れたくないって言ってしがみついてくる人が多いです。 私は一緒に居ると相手の自己肯定感を下げてしまうかもしれません。 例えば今の彼だと、最初は自信あり気だったんですが最近では俺はブスデブだし自信ないって言います きっと私がそうしているのかもしれません。 例えば、私はデブでもいいっておもうけど 周りの友達はみんなデブ嫌って言うんだ〜みたいなことを言って あなたには私しかいないんだよって思わせたくなります 相手をコントロールしたいんだと思います。 そして、 口では言わないけど誰とも遊んで欲しくありません。 私は友達と遊んだりします。今までの彼氏みんな少し頭が悪い人が多いので 自分の方が立場が上になってると思って マウント?とって自己肯定感上げてしまいます 私だけを見てほしい 今まで出会った中で私が一番すきになってほしい そんなことばかり思ってます。 束縛とかはあまりしていません。相手のことを尊重できないです。過去付き合った人のことを今考えると、 どこが好きだったかわからないです。 あんなに執着、依存していたのに、 全く好きだったとか思わない。逆に思い出すたびにあの人とキスしたんだとかおもうと気持ち悪くなるレベルなんです。あと 私にはいっぱい友達がいる、 こんなに私には友達いるし私はモテるのに あなたを選んであげたんだよ。と、遠回しに言ってます。だから彼が飲み屋に行くだけで、他の女に取られるかも!って心配よりも 私が世界一可愛いのに、なんで他の子と話したいと思うの!って感じでプライドで腹が立つんです今の彼のことも好きだと思ってたんですが 私の恋愛は、愛ではないんでしょうか? ただの執着、依存なんでしょうか。 自分の恋愛価値観がおかしいです

  • 本気の恋愛ができません

    30歳独身(女)です。 結婚願望も子どもをほしいという願望もありません。 今まで本気で好きになって結婚したいと思えたのは1人だけで、彼と別れてからは同棲した人もいましたが、結婚までも考えられず、本気で好きとは言えませんでした。 今までつきあってきた彼たちも、告白されて、好意もあって付き合ってというかんじで、「好き」ではありましたが、「愛している」というわけではありませんでした。 別れるときはやっぱり寂しい気持ちもあるし、落ち込んだりはするのですが、だからといって結婚したかったかというとそういうわけでもなく。 同棲していた彼は経済力もなく、将来的な安定はあまりありませんでした。 私の方が収入も安定性もありました。 そこで、私が彼の分まで頑張れば良いと思えたのならよかったのですが、私は彼といることで、損をしたくないという思いの方がありました。 彼を愛していなかったからかも。。。と思っています。 今まで、一人でいるのが寂しくて誰かとつながっていたのかもしれません。 どうしたら、本気で恋愛ができるのか悩んでいます。 友達は結婚したいと思える相手に出会えていないだけといいます。 確かに過去に1人だけ大恋愛して結婚を考えた彼とはこの人が運命の人だと思いました。 4年間片思いして、付き合えましたが、お互いの価値観の違いから付き合いじたいは短かったです。 経済的には自立しているので、一人でも生きていけるとは思いますが、ずっと一人でいるのには不安も寂しさもあります。 精神的な安定がほしいと思ってしまいます。 ただ、周りの友達をみていると結婚がゴールというわけではなく、結婚してからもお互いのことを思いやって恋愛感情を持ち続けていけるかということも思います。 本気の恋愛ができないのは、私の考え方に問題があるのか?とも考えてしまいます。 本気になりたいけど、裏切られたりすることが怖くて相手との線引きをしてしまったり、あらさがしをしてしまいます。 30なので、本気で恋愛できないことに不安があります。 どうすれば、今後本気な良い恋愛ができるようになるのでしょうか?