• 締切済み

悩んでます。

気になる子ができました。その子は同じ大学での同じ学科です。授業もたまにかぶります。その子とは会えば話したりLINEもしたりします。でも、ライバルがいます。僕と同じ部活の子です。その子の元カノもバレー部なんですが、何回か僕の気になる子と遊びに行ってるようです。僕のことは友達として好きだそうです。僕は焼肉を2人で行く約束しかしていません。そのライバルを抜いて友達としてじゃなく恋愛対象としてみてもらうにはどーやったらいいでしょうか?

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20109/39860)
回答No.2

それを人に聞かない「男性力」を身につけるしかないよね? 貴方には貴方の魅力がある筈。 貴方が貴方であるだけで、ライバルとは被らない。 貴方は貴方。ライバルはライバル。 そして、 彼女だって選べるんだよ。 早い者勝ちでも無い。 自分「から」良いなと思えた異性。 それが彼女にとって、 恋愛のレッドカーペットまで用意出来る存在。 彼女が誰をどのように(どこまで)思うか? それはもう彼女の問題。彼女の自由。 貴方にはコントロール出来ない。 出来ない事を考えているなら・・・ その時点で貴方はライバルに負けている。 無駄な力が入っているだけだから。 貴方のライバルは、 (恋愛対象として)見て貰えるかどうか? それを自分側でいじっていない。 勿論理想は見て貰いたいけれど、 それはもう彼女次第なんだ(僕が考える事じゃない) 僕は僕の魅力を以って、 少しでもドキドキして貰えるように努力したい。 自分の魅力を総動員して、 彼女の心の琴線に触れていけたら。 何より自分自身も楽しみながら、 彼女と一緒に育み、分かち合える世界を探していきたい。 そう思っている。 そう思って、既に何度か遊んでいる。 何度か遊べているのは、 彼女側にも遊んだ後に心地が良い余韻が残っているから。 だから「続き」がある。 じゃあ貴方は、 彼女に対してどういう魅力でアピールしていくのか? 大してイケメンでも無く、 異性的なドキドキは与え難い。 そんな自覚が自分にあるなら、 貴方は何をアピールポイントにしていくのか? とにかく明るく、活き活きした姿なのか? 話やすさ(話題の豊富さ)、会話の上手さ。 多趣味である事による世界の広さなのか? 彼女と共通の興味(熱源)を見つけて、 それを共に分かち合えるという連帯感なのか? 貴方は自分歴年齢でしょ? 貴方の男性としてのセールスポイントは? 逆に、 自分が陥りやすいウィークポイントは? 今までの経験も含めて(活かしながら)、 好きになった彼女には向き合っていけば良い。 好きになればなるほど、 考える作業だけを無駄に増やしてしまい、 結局相手の前で「良い人」を選ぶ事が多いなら・・・ そう「ならない」ようにするのが大切な訳でしょ? ライバルの事なんて考えても仕方がないよ。 貴方は神様でも何でも無いから。 彼女は、 天秤にさえ掛けない。 気持ち良く自分の心に届いた人。 そして、 自分の自発性が素直に作動していく相手。 それを自分なりに感じて、 感じた分その相手の方に自ら歩を進めていくだけ。 ゆっくりと深呼吸を。 不器用な自分自身に中途半端に駆け引きを持ち込まない。 貴方は貴方。 自分の魅力の範囲内で勝負しないと。 大切にね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

とりあえずオナ禁して、筋トレしてフェロモン出しまくる。 手を繋げる関係になってきたら、観覧車に誘いキス、告白してホテル行ってセックス!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女のつくり方

    大学生の者です(男)。最近、恋愛で悩んでいることがあります。 自分は、小学生~高3まで毎年バレンタインチョコを複数個以上もらっていました。 そこまで容姿は悪い方ではないと思います。 しかし、来月で彼女いない歴が一年になってしまいます。 3年間付き合った元カノと別れた後、少し引きずっていたこともあり、大学内の女友達の告白も断ってしまいました。 今考えると、もったいないことしたなぁと思います。そして、元カノからの復縁話もプライドが邪魔して断りました。 友人曰く、僕は恋愛に関して積極性がない、スペック高いんだからもっとガツガツいけ、だそうです。 自分の意見としては、出会いが今の状況では少ないと思っています。 サークルとクラスでは恋愛対象に入る女性がいません。他学科に授業が重なるタイプの子(共通の友人持ち)がいて話しかけることに成功しましたが、彼氏持ちでした。。。でも、その子はイケメンに声かけられたと僕の友人に言っていたらしく、第一印象は悪くない気もしました。 授業内でいいなと思う子は他にもいて、出来れば友達になりたいです。女性からして、顔見知り程度の男性に声をかけられることは嫌ですか? あと、どういうところに出会いというものはあるのでしょうか。 出来れば女性目線の意見も参考にしたいです。お願いします。

  • 恋愛経験ない女友達を好きになりました

    恋愛経験がない女友達を好きになりました。このような状況の際、どのように行動すれば良いか助言をいただきたいです。 自分は今浪人生なので彼女とLINEで話しています。彼女とは高一と高三の時に同じクラスでした。高一の時は、共通の話で少し仲良くなったぐらいで、その時は彼女に対して特別な感情はありませんでした。 ここから彼女との関係をいろいろ書きますが読んでいただけると嬉しいです。 高三の時に出席番号が連続になり、半年ほどはあまり進展はなかったのですが、半年ほど経った9月あたりに教室での座席が近くなって(自分の斜め後ろに彼女)かなり話すようになり、そこから仲良くなりました。移動教室の授業等では隣の席になることが元からあったのですが、9月あたりから移動教室先の席でよく話すようになり、かなり仲良くなりました。 彼女との共通の話題がさらに見つかり、話していてとても楽しかったです。彼女は元バレー部なのですが、自分が体育の選択授業でバレーを選択したこともあり、いろいろ教えてもらったりしました。(1対1ではありませんでしたが) 彼女は恋愛経験がないのでよく相談されていました。いろいろ考えてあげたり、アドバイスをしたりしましたが、好きな人はできなかったみたいで…。でもそれも通してとても仲良くなりました。 その頃自分は元カノのことがまだ好きだったので、彼女に対しては特別な感情はなく、信頼できる女友達と言った感じでした。ですが卒業して彼女は大学生、自分は浪人生としてLINEでいろいろ話してるうちに、話が弾んだり、反応がとても可愛かったりして、彼女のことが気になり始めました。今でも恋愛の相談に乗ったりしているのですが、まだ好きな人はできていないみたいで、とても安心している自分がいます。 そこで自分は彼女のことが好きなんだと気づきました。ですが彼女は自分のことを信頼できる男友達だと思っているでしょうし、自分もこの関係が崩れるのはたまらなく嫌です。でも彼女を誰にも取られたくないです。 恋愛対象に見てもらうためにLINEでは頼りにしてもらうような内容を送ったりと頑張っているのですが、彼女は恋愛経験がないのでそこら辺の反応が鈍いかも知れませんし、伝わっているのかどうかもわかりません。 自分は今浪人生でしかもコロナウイルスが蔓延していてデートやご飯も誘いづらいですし、本当に今LINEしかできない状態です。 長々と読んでいただきありがとうございました。アドバイスやするべき行動等ありましたら回答よろしくお願いします。回答していただけるととても嬉しいです。また、全て参考になります。

  • 気になる女の子にLINEを聞くか迷っています。

    気になる女の子にLINEを聞くか迷っています。 大学で同じ授業にいる他学科の女の子が気になります。 お互い1人で受けていて、ほぼ毎回席が隣になるので先週から少しずつ話しかけてはいるのですが、その子からは2,3言は返ってきますが、お互い未だぎこちなく、いまいち会話が弾みません。 その子と同じ学科の知り合いに聞いたら、とても大人しい子らしく、友達も少ないらしいです。 しかし、授業も年内1回・年明け2回の計3回だけで卒業まであと3ヶ月です。時間があまり無いので、次回の授業(年内最後)でLINEを聞きたいと思ってるんですが、現状で聞いても大丈夫そうでしょうか? 聞くとしたら、どういった聞き方が好印象でしょうか?

  • 元カノの友達に片思い

    いま元カノの友達に片思いしてます。 そのきっかけになったのは最近開いた飲み会で、 その子とは約2年ぶりに会いました。 元々かわいい子だったのですが、 その時は学生だったし、社会人になってさらに綺麗になっていて、 一目ぼれって感じでした。 そんな感じで突然ながら告白したのですが、 最初の答えは「わたしは(元カノ)の友達だし、 まだ会ったことも話したことも少ないし・・・。 でもまた会ってみたいとは思う。」でした。 「なるほどな」と思い、次に会う約束をして(今週の金曜日) 今日のその子の答えは。 「やっぱり(元カノの彼氏)っていうのが気になる・・・。 もし付き合ってなければ別の形になってたかもしれない。 だけど今の状況では恋愛対象として考えることは難しい。」 という感じでした。 僕は一目ぼれとは言え真剣なので。 「それは理解できる。 でも真剣だからなんとかその壁を取り除きたい。 重く考えなくていいから、 これから会ったり話したりするうちに考えて欲しい。」と伝えました。 客観的に考えても難しいかなぁ・・・と思うのですが、 なんとか今がゼロだとしたら50%にでも可能性をあげていきたいと 考えてます。 そうしていくにはどうしたら(どう付き合っていけば) いいと思いますか?いいアドバイスをお待ちしてます。 ちなみに元カノとは一昨年別れ今は彼氏ができて幸せにしてます。 僕とはお互いの恋愛を相談したりするいい友達関係を築いてます。 今回のことも話し応援してくれています。

  • 元カレが同じ学科にいるのに、非常識ですか?

    はじめまして。私は大学生の女です。皆さんのご意見をお願いします。 私は同じ大学の同じ学科の人と半年ほど付き合っていました。しかし、私にとっては理不尽な理由でフラれてしまいました。別れてから10ヵ月ほど経ちます。元カレは私と別れてから合コンや紹介などで積極的に出会いを求め、新しい彼女ができたそうです(同じ学科の友達から聞きました)。 はじめは泣いてばかりいたのですが、最近では「あの人とは合わなかったんだ」と振り切れました。授業がほとんど同じなのでほぼ毎日顔を合わせますが、なーんとも思わなくなりました。笑 ですが、同じ学科で気になる人ができてしまいました。100人に満たない小さな学科で、気になる人と元カレは顔見知り程度だと思います。特に仲が良いわけではありません。 私と元カレが付き合っていたことは、学科の人は皆知っていると思います(一緒に授業を受けたりはしていませんが、特に隠していなかったので)。 でも別れたことは仲の良い女友達一人にしか言っていないので、みんな知らないと思います。 だからアプローチできません。彼氏いるくせにと皆に思われるそうですし、別れたって言っても「アイツがだめになったから今度は俺かよ」と思われそうで怖いです。 第一、知り合いの元カノなんて恋愛対象に入らないですよね...(>_<)サークルやバイト先でも男性との出会いはありますし、男友達はいますが気になる人はいません。また同じ学科の人を好きになる私は非常識ですか?↓今のうちに諦めた方が良いですか?

  • 部活について

    私は現在中学二年生です。 部活はバレー部です。 部活はとても辛いです。 私は4月からバレー部に入りそこからバレーを始めました。 私の他にも、6人入って、そのうちの1人は小学生の頃からやっていました。 その頃は小学生の時からやっていた子以外はそこまで差はなかったのですが、 私は小学生の時からやっていた子と、よく一緒にバレーをしていたので、 少し他の子よりもパスは続いていました。 7月に入り転校しました。 そして、2年生になってまた戻ってきてバレー部に入りましたが、 回りの子との差が凄いです。 転校して帰宅部でした。バレーをずっとやっていませんでした。 下手くそで下手くそで虚しいです。 別にいじめられているわけでも無いんですが、 部活が本当に辛いです。 部活の事で毎日毎日泣いているし、 自傷行為をします。 自主練習をしたり、夜は筋トレをしています。 もう本当に辛いです。 バレーを頑張りたいのにこんな気持ちじゃ自傷行為を繰り返して駄目になる一方です。 どうすればいいのでしょうか?

  • 恋愛モードのスイッチオンオフ激しい

    恋愛モードのスイッチオンオフ激しい こんにちは 自分は大学生です 最近ある女友達に恋をしてるのかどうか微妙なよくわからない状態です 彼女は学科もサークルも違い授業も1つも被ってない、現在はなんの接点もない子です 知り合った経緯は去年の全学科共通選択科目で隣の席だったという感じです 今はあまり会うことはないですが、時々遊ぶ約束をしています 遊んでいるときは本当にドキドキして、解散間際になると別れたくない帰りたくないさみしい気分になります これだけで考えるとまるで自分が恋してるみたいな気分です でも、その翌日から次の遊びの約束まで、彼女からの連絡がない限り綺麗さっぱりに忘れて全然さみしくありません ラインしようとも思いません 前好きだった子は会えない時期は本当辛かったのに めっちゃライン送ってたのに 自分の中で恋愛モードのスイッチのオンオフの切り替えがすごすぎて、これ本当に恋してる状態なのかな? ただ単に他にいけそうな女の子がいないからとりあえずこいつみたいな心情に無意識になってるだけなんじゃないかな? そう考えると彼女に失礼な気がしてなかなか踏み出せません どうなんですかねこれ?

  • 友達関係

    友達関係にいま疲れています 特に部活友達でです。 中2バレー部部長です。 2年部員私も合わせて5人です。 私は部活は真面目にしっかりやって上狙いたいと思っていて部活中はほんとほとんど話さないようにしています。他の人達もなんでしょうけどぺちゃくちゃ笑ったりしていて楽しむ系です。他の4人とはクラスも違い、ただノリの悪い真面目認定されています。他4人は2、2で仲良い組に分かれていて気まずいです。遊びにいってもプリとかコスメとか何が良いのかわからず価値観が合わない気がしてます。 また部活だけじゃなくても学校とかでも転勤族というのもあり親友がいなく、授業中に喋るぐらいの人ばっかのことに気づきました。 悲しいというか、つまらないというか、、だれの1番でもないんです。ショッピングモールとか街歩きとか人多いと疲れるから公園とかで喋る方が楽しいんですけどそういう人もいなく、私おしゃれとか興味ないし、、、友達と一緒にいても、私と一緒にいて楽しいのかな、とか、つまらなくさせないように頑張るのが疲れました。 どうすればいいでしょう

  • 似たようなタイプの子が集まるのはなぜ?

    カテゴリー違いでしたらすみません、指摘お願いします。 前からずっと気になっていたのですが、中学時代の女子の部活は(私、高校は帰宅部だったのでよく分かりませんが)なぜ似たようなタイプの子が集まるのでしょうか? 例えば、私の経験上バスケ部、バレー部、陸上部には良くも悪くもクラスの中心的存在(学級委員になりそうな、という意味ではなくて)で、可愛くて気の強い子が集まる気がするんです。 これは私の中学の、私の学年だけかと思ったんですが、500キロ離れたところに住んでいる現在中学生の従妹もそうだと言っていましたし、3歳年下の妹もそうだと言っていました。また、私自身が途中で転校してもやっぱりそうなんだなぁと思いました。 気が強い=協調性がない、というわけではありませんが、特にバスケやバレーといった球技は協調しないと上手くやっていけないのに、気が強い子が集まるのは何でなのかしら、と思えます。 この3つの部活に限らず、卓球部とかテニス部とか、何かやっぱり似た雰囲気の人が集まってますよね。 どうして似たようなタイプが集まるのかご存知の方、またはこういう理由があるんじゃないかという考えをお持ちの方、ぜひ教えてください。 …ちなみに、私はその気の強い子の集まるバレー部でした。だからといって可愛くて気が強いわけでも、クラスの中心にいたわけでもなく、むしろ正反対の方で「どうして私はここにいるんだろう」と思いつつ部活してました(笑)。

  • 同期の部員を辞めさせる方法(中学)

    自分は中1でバレーボール部に入っています。 部活見学の前に陸上部にしようかなって言ってたんですけど部活見学をしてバレーボール部に変えました。 当時仲良かった子がいるんですけどバレー部に仮入部に行ったら次の日にその子に 「なんで昨日陸上部こなかったの?陸上部行くって言ってたじゃん」 って一緒に仮入部行くなど約束もしてないのに怒られて 「別に一緒に仮入部行くとか約束してないし何部入るかは自分の勝手じゃん」 と反論したら次の日にバレー部に来てそのまま入部しました。 いつも人の意見に合わせる子です。 例えば 「○○中学知ってる?」 と県外で田舎の有名でもない母親の母校を聞いてみたんですけど知ってると言ったので 「何県にある?」 って聞いてみたんですけど 「めっちゃ前に検索したから覚えてない」 などといつも適当に誤魔化して合わせる人でそのうえ目立ちたがり屋なのであまり好きなタイプではありません。 私たちはかなりガチでやるつもりなので人に合わせて入ってきた人は嫌なんです。 その子を辞めさせる方法ありませんか? 語彙力なくてすいません!

このQ&Aのポイント
  • 10月25日に「仲良し」して翌日26日に予定日通り一度生理が来て1週間続きました。
  • 11月28日が次の生理の予定日だったのですが、予定日から6日経っても生理が来ないです。
  • 予定日から1週間後がいいとのことですが、2日ほどフライングしましたが陰性であれば可能性は低いのでしょうか。
回答を見る