- ベストアンサー
職場の性差別問題について
- 職場での性差別について話題になっています。女性社会人が職場で受ける差別的な扱いの例や、発言が列挙されています。
- 職場で女性陣に対して行われる掃除や雑務を言及し、男性社員が女性社員に対して指示をする内容について言及しています。
- このような問題に対して、外部機関に申し出て改善命令を出してもらうことは可能でしょうか。それとも会社の自助努力で改善を目指すしかないのでしょうか。改善のためのアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
経営陣がそうなら、その人たちが退かない限り 変わらないと思いますし 外部機構に、っていうのも その上層部には鼻で笑われる気がします。 それでずっとやってきて、それがまかり通ってきて 時代の流れが止まってる会社だからです。 そういう会社のおじさま方、「女の子」言いますよね(笑) 笑ってしまいますが そうやってやってきた人には 20歳でも40歳でも「女の子」なのです。 あくまで女性は男性のサポートで、雑用係なのです。 社風でしょう。 そして新しく入った方も違和感を感じながらも そういうものなのか、と染まっていくのでしょう。 女性の役職者が増え、 かつその人たちが仕事ができて 気配り目配りも出来て発言権もあれば それが多数派になれば風向きも変わるでしょう。 もしくは今いる上層部が一掃され 「なんか違和感あったんだよね~」という方がトップに立てば 変わるかもしれませんが 男性としてはその方がやりやすいので そこはあまり期待できないような気がします。 業界的に男性社会であれば、取引先もそんな風だったりするので 自分がやらかしたミスでも 「すみません女の子が」って言っとけばちょっとは風当たり弱まる みたいなことがあるのかもしれません。 周囲の女性をみていたら 「諦めてそういうものだと思って従っている」という人が 多くないですか。 それが一番楽だからです。 割り切ってきちんと働きお給料をもらう。 上層部おっさんばっかだから変に反抗せずかわいがってもらう。 それも生き方で そういう人が多ければ会社としては 男性に加え女性にも理解者が少ないことになります。 変に荒立ててめんどくさくしないで、という感じです。 ですから 本当に変えたいと思うなら仕事で実績をだして 上に行くことです。 持久戦になりますし抵抗も多くあると思います。 それをする気力があるなら 変えていく事は可能ではないでしょうか。
その他の回答 (3)
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
何十年もかかっていますが、参考URLのように国が指導することで少しづつ世の中が変わり、前の職場のようなところも出てきたというのが現状なんじゃないでしょうか。 また、参考URLの内容が助けになりますでしょうか。
お礼
ご理解いただけて嬉しいです。お返事ありがとうございます!少しはこのような指針が出ていることを意識して貰いたいです!
- BEACHBOYS1970
- ベストアンサー率28% (13/45)
元公務員の男です。 こういうご質問を見ると、未だ女性に対する偏見が残っている会社がかなり存在することを 実感します。以下は私が昔いた職場と照らし合わせて思ったことです。公務員でしたので、民間とは異なるかもしれませんがご容赦を。 >「掃除、ゴミ捨て、お茶・コーヒーの管理は女性陣でやってもらってるので後で聞いておいてください」 と言われる。 私が就職した昭和50年代半ば(年ばれますね・・)には役所もまだ昔の雰囲気が多分に残ってました。大学出たばかりで配属された部署では、お茶・コーヒーはまだ女性が入れるのが当たり前という感じでした。掃除は業者が入ってたし、ゴミは自分で捨ててましたが。 自分としては、同じ給料もらってて仕事も変わらないのに申し訳ない気もしてましたが、数年後に女性のお茶汲み廃止が浸透し同時に自動給茶機が入ったので、この問題はなくなりました。 >・営業が客先に電話中「僕はこれから出掛けますが、会社に電話いただければ対応した”女性”がご用件伺いますので」 ミスの謝罪の言い訳で「"女性"に外出中の対応を依頼していたのですが指示が悪くて・・・」 など「応対者、担当者」と言えば済むものを「女性」という。 ・役員が「女性陣にしかできない事務所の美化活動や、笑顔の対応(?)で会社を支えてください」などと朝礼で発言する このあたりは、民間さんと役所ではかなり風土が違うのかどうかわかりません。 しかし、少なくともご指摘の「女性」の部分は明らかにおかしい気もします。 男は全員外に出るのが原則で日中は女性しかいないのかわかりませんが、仮にそうだとしても、殊更女性と言う必要は無くて「応対した者が・・・」で充分です。私が現役当時も似たことがありますが、そういうふうに言ってましたし、それで文句言われた記憶もありません。もめそうなことなら前もって伝えておきましたしね。 美化活動が女性しかできないという意味もわかりません。はっきり言えば、汚い仕事は男はしないという意味になりますが、露骨な男女差別ですね。ただ、花を飾るとか笑顔でお客を癒すというのは男には難しいので、このへんは大目に見ていただきたいかなとも思います。 お客さんも、むくけつき男がニカ~と出てきても気持悪いだけでしょうから。 >男性職員が電話を取ると「男が出るとお客さんが気持ち悪がるからやめろ。女の子に任せろ」、 早く帰ろうとすると「お前は女か!」など。 このあたりは、役所ではありえないことなのですみません。ただ、お客が気持悪がるというのはどういうことなんでしょうかね。また、早く帰ろうとすると、そんな暴言を吐く上司・・なんかひどすぎます。 質問者さんが前いらした職場は、見る限りでは非常に民主的な感じですのでもったいない気がします。転職された経緯はいろいろあったことでしょうからお聞きしませんが、会社によって非常に差が大きいようですね。 先にも書いたとおり役所だったので、民間とはいろいろ異なると思いますから参考になるかどうかわかりません。また、外部機関に訴えて変えることが可能かどうかもそういう部署(労働基準監督署とかでしょうか)にはいなかったので、なんとも言えません。 思うに世界的に見ると、女性の宰相がどんどん出ているのに(イギリスのサッチャー首相、ドイツのキャメロン首相など。他にも多いです)、日本は未だ無し。女性議員や管理職の割合だって、先進国では最下位に近いですからね。この原因はなぜなのかと思います。 すみません。直接役立つご回答できる知識が無いので、戯言ばかりで。でも、今のどんどん右傾化が進む日本で弱者切捨てを「自己責任」などという言葉でごまかして知らん顔してる状況と決して無関係ではないと思います。
お礼
ご理解いただけて嬉しいです。お返事ありがとうございます!
- okhenta
- ベストアンサー率10% (82/773)
20年のキャリアなら まずは営業成績トップに なって 雑魚を顎で使いましょう 誰も逆らえません
お礼
営業職ではないので…
お礼
ご理解いただけて嬉しいです。お返事ありがとうございます!