• ベストアンサー

「失くしてしまった」を古語にすると何ですか?

お世話になります。 ちょっと急ぎで質問させていただきます。 「失くしてしまった」を古語にすると、「失くさん」でしょうか… また推量混じりの過去だと、どうなるでしょうか。 もうひとつ。 「あるのか?(いやないだろう)」のようなニュアンスの場合は、どう表現するでしょうか。 どうかどうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大学生の女です。 「なくしてしまった」の古語は、「失せにけり 」です。 失せ(「失す」の連用形)+に(完了の「ぬ」の連用形)+けり(過去の「けり」の終止形) 推量混じりの過去だと、「失せぬらむ」かなと。 失せ(「失す」の連用形)+ぬ(完了の「ぬ」の終止形)+らむ(推量の「らむ」の終止形) あるのか、いやないだろうは反語を使って表現します。反語を作る係助詞は連体形接続の「や」「か」なので、 上の場合だと、「うせにける(けりの連体形)か(または や)」 下の場合だと、「うせぬらむ(らむの連体形)か(または や)」となります。

seikacyan
質問者

お礼

ありがとうございました。 詳しく説明してただきよく理解できました。

その他の回答 (1)

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.1

失いにけり

seikacyan
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう