• 締切済み

以下の文章は古語で言えばどのように表現になるでしょうか。

以下の文章は古語で言えばどのように表現になるでしょうか。 どなたか恋唄の得意な方にがいらっしゃいましたら宜しくお願いします。 駅に立って○○線の電車を見ると、これに乗ってあなたに会いに行きたくなってしまいます あるいは これに乗ればあなたに会えるのにと思ってしまいます。など、言い方は変えても構いません。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kazz00
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.3

あはなくはけながきものを 鉄の川へだててまたや わがこひおらむ  元の歌万葉2038 ベルの鳴るホームにたつらむ 我が舟はいざ進みでむ よもふけぬまに  元の歌 2059 天の川鉄橋わたせ おり姫のいわたらさむに 鉄橋わたせ   元の歌 万葉2081 ときジェイアールの鉄車ゆきかうホーム いかにせばかも わがこいやまむ  元の歌 万葉2738 列車の道 遠みかも いかにせばかも ただに妹にあへん  ⌒⌒;

回答No.2

前回答に校正(?) 〇〇線の →〇〇線が のほーが自然。 古文と一まとまりにされましても、時代により文法も言葉も異なりますよ(^_^; 助動詞まし を使うのもそれっぽいかも?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

  私は古語の頃生まれていなかったので、下記も山部赤人さんが見たらゲラゲラ笑うんじゃないかと思うんですが  「駅に立ちて○○線の電車を見れば、いざ乗りて我が(会う対象が女性なら芋、失礼、妹、イモと読む、男性なら君キミ)に会わんとぞ思ふ」  これたたき台です。専門のお方の添削をお願いします。

関連するQ&A

  • 「初潮」の古語的表現を教えてください

    こんにちは。 いきなり生々しい質問なのですが、それだけに資料がみつけにくく困っています。 趣味で書いている現代を舞台としたファンタジー風の小説の中で、巫女的な少女の言葉として、「初潮を境として力がなくなる」といった内容を表現したいのですが、なにかよさそうな古めかしい表現を教えていただけないでしょうか。 「明石の月がのぼる」 などの文章的表現よりはそのものずばりの名詞的なもののほうが嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 文章表現について

    こんにちは。 日本語の文章表現について、お尋ねします。 先日、幼稚園の保護者に配るプリントを作成していたときのことです。 文章の最後に、『お忙しい折とは思いますが、皆さまふるってご参加ください。』という文章を載せていたところおかしいと指摘を受けました。 『お忙しい』を使うなら『時期』、『折』を使いたいなら『ご多忙中』を使うべきだと。 つまり、『お忙しい時期ではありますが、皆さまふるって・・・』か、      『ご多忙中の折とは思いますが、皆さまふるって・・・』だ、ということです。 何となく、そのほうがしっくりくるということはわかるのですが、私には『硬い表現には硬い言葉で』 くらいのレベルでしか、わかりません。 今後、また文章を書くときに、気をつけるべき間違いやすい言葉などあれば是非教えていただきたいです。 例えば、『お体ご自愛ください。』が間違っているということは、聞いたことがあります。

  • 以下の文章を中国語で何というのか教えてください。

    以下の文章を中国語で何というのか教えてください。 私は□□に住んでいます。 渋谷駅から急行で一駅の○○駅から、徒歩5分のところにあります。 よろしくお願いします。

  • 簡単な文章を英訳して頂けませんか。

    簡単な文章を英訳して頂けませんか。 こんにちは。パソコン用のパーツが壊れたので海外の工場に修理に出す予定です。 そこで以下の文章を英訳してもらえないでしょうか。 『修理または交換をして貰えないなら、私の元へ送り返さずにそちらで破棄して下さい』 外国の方向けにもっと良い表現など有りましたら修正して頂いて構いません。 英語が得意な方、宜しくお願い致します。

  • 古語や古い言葉などで良い意味を持つ言葉を探しています。

    古語や古い言葉などで良い意味を持つ言葉を探しています。 文章ではなく、単語で良い意味を持つ言葉を知っているかたがいたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 文章上、どちらの表現が良いのか?

    (1)以下に私が人(自分、他人含めた)のいる状況(街中や電車内、その他)での、人が他の人に向ける視線について、こうなのでは?(●)、と思うことがあるので、その、こうなのでは?(●)に対しての○○さんのお考えをお聞きかせ下さると幸いです。 ●大抵の人は、ほとんどの他人をずっと、またいちいち見ていないのでは? (2)以下に私が人(自分、他人含めた)のいる状況(街中や電車内、その他)での、人が他の人に向ける視線について、こうなのでは?(●)、と思うことがあるので、その、こうなのでは?(●)に対しての○○さんのお考えをお聞きかせ下さると幸いです。 ●人(自分、他人含めた)のいる状況(街中や電車内、その他)で、大抵の人は、ほとんどの他人をずっと、またいちいち見ていないのでは? (1)と(2)、どちらも最後の●内、内容は同じですが、 (1)は、大抵の人は、ほとんどの他人をずっと、またいちいち見ていないのでは? (2)は、人(自分、他人含めた)のいる状況(街中や電車内、その他)で、大抵の人は、ほとんどの他人をずっと、またいちいち見ていないのでは? となっています。 友達に聞いたら、(2)は前段の文章で状況描写が書かれているから、(1)でいいのではないか?、と言われたのですが、私は改めてどういった状況での人の視線について気になっているのかを分かりやすくする為に、(2)でも良いかな?、と思うのですが、皆さんは(1)と(2)、送る場合、どちらが良いと思いますか? また、どちらでも同じだと思いますか?

  • 【文章】大変であると感じた→別の表現でこの文章は書き換えられますか?

    こんにちは、みなさん!! 【質問】 【文章】大変であると感じた→別の表現でこの文章は書き換えられますか?本感想文は業務報告書の所感で書いているものです。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 「以上」「以下」を使わない表現

    メーカーに勤務している者です。 当社製品の検査規格は今まで、「○○以上」「○○以下」という表現を使ってきましたが、当社営業部門から、「以上」「以下」はわかりづらいと指摘があり、全面的に見直すことになってしまいました。 というのも、ある真空容器の規格が次のような表現だからです。 1.-0.05MPa以下まで減圧でき、(減圧を止めて)1分間保持して-0.04MPa以上にならないこと。 圧力(MPa)の数字の前に“-(マイナス)”が付いているのは、大気圧からの減圧の意味で、真空計も0MPaから左回りに-0.01、-0.02…と目盛られています。 私は、負数にしろ、ある値を含み、これより低い値は「以下」、これより高い値は「以上」でいいと思うんですが、営業部門に「数学的には正しいかもしれないが、国語的にはおかしい」と言われてしまいました。負数での話だが、符号を考慮しない(絶対値)で考えると0.05>0.04であり、紛らわしいからだと思います。 長くなりましたが、質問内容は、 ・1.の文章の「以上」「以下」を使わない表現 ・次の2.のような正の値での「以上」「以下」を使わない表現   2.長さは10mm以上であること。 です。 できれば小学生にもわかる表現にしたいのですが、小学校の算数の教科書に「以上」「以下」の概念って載っていましたっけ?? カテゴリー違いかもしれませんが、皆様のご回答お待ち申し上げております。

  •  句読点を用いない文章表現

     句読点を用いない文章表現  タイトルや題名などでは、文章になっていても句読点を用いない場合がありえますが、通常の文章でも句読点を用いないで空白を入れている文章表現に接することがありました。  最初は多少気にはなりましたが、句読点がないのを無視すさこともできてきました。  昨日、やはりこのOKWaveのご質問で句読点のないご質問に接しました。  1. 句読点を用いない表現もだんだん普通になるのでしょうか?  【余談】ご両人?ともことば自体は難しくないし、以前からの方の言い回しの難しさに比し、あらたな方は言い回しもそれほどむずかしくかりません。  2. でもご両人とも、仰せの内容を理解し、斟みとる事はとても難しいのです。  共通の思想がおありであるからなのでしょうか?

  • 以下の文章をどのように訳していいのかわかりません。

    以下の文章をどのように訳していいのかわかりません。 本を書き上げた人が「今までで一番楽しく書けた本だった」と言ったあと、 以下の発言をしています。 Wouldn't have missed it for the world. 会話なので文法が正しいかどうかわからないのですが お分かりになる方教えて下さい。