• ベストアンサー

「初潮」の古語的表現を教えてください

こんにちは。 いきなり生々しい質問なのですが、それだけに資料がみつけにくく困っています。 趣味で書いている現代を舞台としたファンタジー風の小説の中で、巫女的な少女の言葉として、「初潮を境として力がなくなる」といった内容を表現したいのですが、なにかよさそうな古めかしい表現を教えていただけないでしょうか。 「明石の月がのぼる」 などの文章的表現よりはそのものずばりの名詞的なもののほうが嬉しいです。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pbf
  • ベストアンサー率16% (49/300)
回答No.3

こんにちは。 なんとなく「おしるし」という言葉が浮かびました。 某サイトにも 御印(おしるし) 2.儀式の執行を開始する契機であり、神の花嫁に初潮がきたということ。 なんてありましたが使えませんでしょうか?

noname#67192
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 …そんな言い方もあったのですね! さりげない言葉でもあり、ほどよく古風でとてもいいかもしれません。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

 そのものずばりの名詞は寡聞にして知らないのですが、「初」にこだわらなければ、「月のもの」「月の障(さわ)り」などと言いますから、「初めての~」などとするのはどうでしょうか。

noname#67192
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 和歌などもいろいろみてみたのですがやはりなかなか、こういうことに関してはないものですね (^^;) もうすこし、こちらでの質問をふくめていろいろ探したり調べたりしてみてぴったりくる言葉がみつからなければ、「初めての月の障り」を使用させていただこうかと思います。 ありがとうございました

noname#118466
noname#118466
回答No.1

「巫女が初めて穢れを見ると力がなくなる」は如何でしょうか。未だ穢れを知らぬ少女などとも使われます。

noname#67192
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 お礼の書き込みが遅れて失礼いたしました。 (書き込んだつもりでいたのですが送信されていなかったようです…) 「穢れ」という言葉についてはどうしても「初潮」にくわえて「破瓜」のイメージが個人的にあったので抵抗もあったのですが、 「初めての~を見る」という表現は「~になる」「~を迎える」というよりもなんだかゆかしい響きで素敵ですね。そのあたりを参考にさせていただくかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A