• ベストアンサー

春はまだかな(古語)

「春今だ来たらず」 【春はまだ来ないなあ】に対する古語の表現としては正しいですか? 春の到来を待ち望む言い方として他に適当なのはありますか? よろしくご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumkum
  • ベストアンサー率66% (504/763)
回答No.1

「春今だ来たらず」では、【春はまだ来ないなあ】の「なあ」の部分の意味が出ません。「春はまだ来ていない」くらいの意味です。 「春今だ来たらざりけり。」と、詠嘆の助動詞の「けり」を付けると、【春はまだ来ないなあ】の意味になるかと思います。

00mitue00
質問者

お礼

詠嘆の「けり」ですか、なるほど ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

・春来ず。 ・春未(ま)だし。 ・春なお到(いた)らず。 ・春遠からじ。 ・春来よ。 ・春招きたし。 ・春来たれかし。 ・春成らまくほし。 ・春垂(なんな)んとす。 ・将に春来たらむ。

00mitue00
質問者

お礼

あー、いっぱいあるなー。 いいなー 現代語訳つきだったらなおいいなー われやまとことばおおきにおどろかし・・? ありがとうございました。

  • banzaiA
  • ベストアンサー率16% (100/595)
回答No.2

余計なおせっかいかもしれませんが、 「今だ」ではなくて 「未だ」 を使うものだそうです。

00mitue00
質問者

お礼

「いまだ~ず」の形で、再読文字のひとつ。 「まだ~ない」という意味。 余計なおせっかいなんてとんでもない。 ひとつ賢くなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 古語

    「揺れている」の古語の表現を教えて下さい。 文法の説明もお願い致します。

  • 古語

    現代語の「少しでも~ならば」という表現は、古語ではどのようにいうのですか?

  • 四季の各古語

    春の古語、このめはる(木の芽張る)に相当する。夏、秋、冬の古語を知りたいのですが、だれか教えて下さい。

  • 「失くしてしまった」を古語にすると何ですか?

    お世話になります。 ちょっと急ぎで質問させていただきます。 「失くしてしまった」を古語にすると、「失くさん」でしょうか… また推量混じりの過去だと、どうなるでしょうか。 もうひとつ。 「あるのか?(いやないだろう)」のようなニュアンスの場合は、どう表現するでしょうか。 どうかどうか教えてください。

  • 古語の「べし」はどうして意味が多いの?

    古語の「べし」が多義語でいろんな意味があります。(現代語もほぼ同じ) 〔推量〕…にちがいない。きっと…だろう。(当然)…しそうだ。 〔意志〕(必ず)…しよう。…するつもりだ。…してやろう。 〔可能〕…できる。…できそうだ。…できるはずだ。 〔適当・勧誘〕…(する)のがよい。…(する)のが適当である。 〔当然・義務・予定〕…するはずだ。当然…すべきだ。…しなければならない。…することになっている。 〔命令〕…せよ。 どうしてこんなに意味がたくさんあるのでしょうか? 意味がとりにくいのでとても不便です。 歴史的背景があれば知りたいです。 あいまいさを表現するのに便利だからでしょうか? 豊かな日本語といえるものなのでしょうか? それとも困った日本語でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 古語で「美しい」は、なんというのでせう

    竹取物語を習っています。 「うつくしい」は「愛しい」ということ?で、かわいらしいという意味だと習いました。 では、現代語の「美しい」は古典のことばではなんというのでしょうか。教えてもらえますか。古語辞典でも、今の言葉を古語に直したものを調べることができません。よろしくお願いします。

  • 古語辞典で「書く」を引くには?

    「書く」を古語辞典で引くには、どうやって調べればいいのですか?普通に「カク」と引いても、格や欠く、掛くしか載ってません。どうすればいいのですか?僕が持っている古語辞典だけが載ってないのですか?それとも他の読み方・引き方があるのですか?教えてください。

  • 高校生の古語辞典

    春から高校に入学するのですが、高校から推薦された古語辞典を買うことになりました。 国立大学志望ですが、大学入試にまで使えて、「見やすく・使いやすい」辞典はどれだと思いますか? お願いします。 学校推薦辞典 ・「全訳読解古語辞典 第三版」-【三省堂】 ・「全訳古語辞典」-【学研】 ・「最新全訳古語辞典」-【東京書籍】

  • 古語の助詞について

    現代語で「~だね」と言うとき、古語ではどのような語を使えば良いですか? 口語で使う軽い感じなので「念押し」とは違うような感じがするのですが… 詠嘆でも可能かなとは思ったのですが、もっと良い表現があるのなら使いたいと思いました。 よろしくお願い致します。

  • 鳥と羽の古語

    古語では鳥は何ですか? また、羽はなんですか? 単語でなく、短文での表現でもいいですし、色々な表し方を知りたいです。 多く提示してくれると嬉しいです。