• 締切済み

古語で「美しい」は、なんというのでせう

竹取物語を習っています。 「うつくしい」は「愛しい」ということ?で、かわいらしいという意味だと習いました。 では、現代語の「美しい」は古典のことばではなんというのでしょうか。教えてもらえますか。古語辞典でも、今の言葉を古語に直したものを調べることができません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.4

くはし(細し/妙し/(美し))…(1)繊細な美しさ、うるわしい。 こまか(細か)   …(1)きめが密で美しい、(2)心が行き届いている。 いつくし(厳し)  …(1)整っていて美しい、美麗だ、(2)(気立てが)優しい。 きよら(清ら)   …(1)美麗さ、豪華、(2)匂うように 美しいさま、輝くような美しさ。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 追加のご質問について私なりに  ご質問が「古語」ということだったのでこれを大和言葉と解してお答えしました。  「らうらう」(労労から来たと考えられています)は、いわゆる古代には用例がなく、中国からの外来語です。平安になると出てきます。もとの「労」心遣い、の意味がその底にあって、「万事について、いかにも心が深くゆきとどいたさま」それから派生して「容貌や姿などの心配りが隅々まで行き届いた感じ」になっています。ですから「おおげさ」とはちょっと感じが違います。美人でも心なき人は「らうらう」しくないのだろうと思います。  「今の美人のことは『うるはしきひと』」か、というご質問ですが、そう昔の話ではありません。ローレライのハイネの詩が訳されたのは明治以後と思いますが「うるわし乙女の巌に立ちて、黄金の櫛取り髪の乱れをときつつ口ずさむ歌の声の。。。」とあるように最近まで文語では使われていました。

noname#202280
noname#202280
回答No.2

「うつくし」…小さなものを愛する気持ちから、「愛らしい様子」や「美しい様子」を表します。 それに対し、 「うるはし」という言葉があります。 …整った状態を褒める気持ちから、「整った美しさ」や「端麗」を表します。 また、「きよら」という言葉もあります。 …(容姿などが)清らかで美しい。気品があって美しい。(衣装が)華やかで美しい。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 「美しい」には意味と形の両面があります。 1.形では、おっしゃる通り「うつくしい」は「いとしい」「かわいい」という意味です。 2。意味の上では、「うるはし」が風景の壮麗さ、美しさを表すとともに容姿などが端麗、で端正である時に使われました。また心が美しい時も使われています。  「たたなづく青垣山ごもれる大和し宇流波斯」風景  「言問はぬ木にはありとも宇流波之吉(うるはしき)。。。」容姿

hasamom
質問者

お礼

さっそく答えていただきありがとうございます。 今の美人のことは「うるはしきひと」となるのですね。 「らうらう」という言葉もありましたが、こちらはちょっとおおげさなんでしょうか。

関連するQ&A

  • 現代語の『奇麗』と同義の古語

    例えば『かわいい』と同義の古語は『うつくし』ですが、現代語で言うところの『奇麗』と同義の古語は何というのでしょうか? また、もし逆引き(意味から単語を探す)できる古語辞典があったら教えていただけると嬉しいです。

  • 古語で、「青年」や「娘」を意味する言葉 ex.)翁 媼…

    竹取物語には、翁と媼という人物が出てきますよね。  これは、「おじいさん」「おばあさん」という意味の古語だと思います。 そこで気になったのですが、古語で「青年」や「娘」などを意味する 翁と媼のような言葉ってありますか? 年齢的には17・8~24・5歳のイメージでお願いします。 また、古語で物語の途中などに入る 「ある日」とか「とある日」という意味の言葉も探しています。 古語で、そのような意味の言葉はありますか? もしなければそのまま「ある日」と使っていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 平安あたりの古語で「叱る」

    平安時代あたりの語で「叱る」に相当する言葉、わかる方いらっしゃればご回答ください。 現代語から古語を調べる辞典がないもんで。

  • お勧めの「古語辞典」を教えてください。

    息子が中1になり、古語辞典を用意しようと思っています。 中1で、はじめて古典を習う超初心者なので、 まずは古典を毛嫌いしないように・・と、考えていて、 見やすく、わかりやすい辞書を探しています。 主に、教科書に出てくる古典の学習のために使うと思います。 お勧めの「古語辞典」があれば、教えてください。

  • 古語でなんて言うんですか?

    現代語の「難しい」(数学の問題が難しいとかの意味)を古語ではなんと言うのでしょうか?教えていただければ幸いです。

  • 古典の古語辞典・・・・・

    高校で使うのですが、古典の古語辞典を探しています。どなたかお勧めの辞典があれば教えてください。

  • ネット上の古語辞典を探しています

    高校1年生です。 ネット上で使える古語辞典はご存知ありませんか? 予習の際に教科書の文章を写し、現代語訳するわけですが、文章が長いため、普通の辞書だと時間がかかりすぎるんです。古語辞典つき電子辞書を買えるほどの小遣いもありません。 「Yahoo! 辞書」で英単語を引くような感覚で使える、ウェブ上の古語辞典があれば、ぜひ教えてください。お願いします!

  • 古典の現代語訳

    『宇治拾遺物語』や『竹取物語』『伊勢物語』『平家物語』などの古典の現代語訳テキストでおススメのものはありますか?シリーズでほぼすべての教科書に出てくる程度の古典の現代語訳ってありますか?

  • 現代語→古語の辞典

    普通の古語辞典とは逆に、現代の言葉から古語をひきたいのですが(トイレ→厠というふうに)、そんな辞書ありますか? あるとすれば、何社のどんな辞書が出ているんでしょうか? 使いやすいものを教えていただけると嬉しいです。

  • 古語

    現代語の「少しでも~ならば」という表現は、古語ではどのようにいうのですか?