• ベストアンサー

サイトアフィリエイトで月に100万円以上儲けるには

pusaiの回答

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.1

アフィリエイトの広告収入を1%と仮定すれば、月に1億の売り上げをあげるサイトを作り上げれば、月に100万の広告収入が得られます。 アフィリエイトは、もう枯れ果てた旧時代の商法です。 質問者様が、「世界で知らない人は居ない」と言われるくらいの「世界的 超有名人」であれば可能かもしれませんね。

totetsumonai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >> アフィリエイトは、もう枯れ果てた旧時代の商法です。 >> 質問者様が、「世界で知らない人は居ない」と言われるくらいの >> 「世界的 超有名人」であれば可能かもしれませんね。 世界的有名人でもなんでもなくても月に100万円以上稼いでいる人は たくさんいると言っていました。 そもそも何を根拠に 「アフィリエイトの広告収入を1%と仮定」するのでしょうか? 少しASPの報酬条件を見るだけでも 多くの商品が20%や30%はザラです。

関連するQ&A

  • アフェリエイトで月10万円以上稼ぐには?

    akaneaya0429と申します。 自宅で出来る在宅でアフィリエイトをやってみようかと思ってるのですが、 色々と調べていると、「あまり稼げない」とか、「バイトの方が稼げる」という意見が多く 不安になりました。 でも逆に、、アフィリエイトで月○○万円!とかいうホームページもあり、 どちらが本当なんだろう?と疑問に思っています。 月に10万円以上稼いでいる人がいらっしゃったら、 どういう努力をしているのか、と、どんな商品をご自分のブログに載せているかも ご教授頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • アフィリエイト系の情報商材を探しています

    最近ようやく、 アフィリエイトの存在をしったネットビジネス初心者です。 現在、アフィリエイト系に関する良い情報商材を探しているのですが、 どれが良いのか分かりません・・・・・ アフィリエイトに関する良い情報商材をご存知でしたらどなたかご教授下さい。

  • アフィリエイトについて

    情報商材を扱ってるアフィリエイトの方達をどう思いますか? 親切ですよね。本当に親切です。 ブログで悩めばアドバイスしてくれますし、行き詰れば親切に教えてくれます。 でも、基本的に情報商材を売ろうとしているのがわかります。 だいたいが、情報商材の良さをアピールしてくれますから。 まあ、商売ですから、商品をアピールするのは当然ですが。 そこでお聞きします。 情報商材を扱ってるアフィリエイトの方は、本当に良いと思って 広告してるのですか? よくわからないけど、儲けるといわれているから広告してるのですか? 情報商材を良く思っていない方にもお聞きします。 なぜ、情報商材をよく思っていないのですか? 体験などがありましたら教えてください。

  • アフィリエイトの記事について

    アフィリエイトサイトを開設しようと思っているのですが、(HTML,CSS知識はあります。) 売りたい商材に関する具体的な情報、知識が必要なものなのでしょうか? (たとえば、その商品を実際に使用したレビューなど) そうなると、実際に自分で売りたい商品を購入した上で、記事を書かないといけなくなるのでしょうか。 それとも、その商材に関連する内容を記事にして、関連項目として商材を紹介すればいいのでしょうか。 アフィリエイトの経験がある方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • アフィリエイトで継続的に稼ぐには??

    こんにちわ 私は、アフィリエイトを始めて一ヶ月くらい経ちます。 情報商材というものを購入して、 時間の空いた時などにブログアフィリエイトをしています。 たまたまだと思うんですが、開始1ヶ月で3万円弱報酬が発生しました。 この報酬を継続的に、また増やしていくためには、 どうすればいいでしょうか?? ちなみに、私がが買った情報商材は初心者向けの、 真ブログ解体新書というものです。

  • アフィリエイトをはじめたいと思っています。

    最近HP作成を勉強したのでアフィリエイトをはじめたいと思っています。 アフィリエイトだけのHPの場合(商品の紹介がメインのページにしたいと思っています) 最初の申請の時はどのようにすればよいのでしょうか? 最初にこのHPで宣伝してもOKかというような審査があると聞きました。 ホントに初心者なので色々教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • アフィリエイト

    すみません。現在34歳の主婦です。 質問させてもらってもよろしいでしょうか。 今自分のHPでアフィリエイトしてます。 物ではなくて情報商材です。 内容はお金儲けです。私も買って試しました。 でも内容的にはまともな商材だったんですけど 自分の今の生活状況だと時間が足りないので止めました。 でも今HP上で「○○○万」儲けたと言って売ってます。 売れた後の文句みたいなメールは全く無いんですけど これって詐欺でしょうか?今は怖くなって買ってくれた 人にメールで本当の事を話して全額返しました。 嘘をついてアフィリエイトの商材が売れたら 私はどのような罪になるのでしょうか?捕まりますか? 怖くなって今は広告を貼ってません。 また、メールアドレス(Yahoo)やHPから私の個人情報を 探る事って可能なのでしょうか? 誰か詳しい方が居たらアドバイス願えませんでしょうか? すみません。宜しくお願いします。

  • お店紹介のホームページにアフィリエイト

    ディズニー系雑貨店を営んでおりまして お店の紹介ホームページを作りました。 (通販は行っておりません。お店や商品の紹介だけです) 商品からそのシリーズの作品などを知ることができたらいいと思い、 アマゾンなどのアフィリエイトに登録したいと思っています。 お店のホームページなどでアフィリエイトは可能なのでしょうか? また、アフィリエイトをすることによって逆に印象が悪くなったりしてしまうでしょうか。

  • amazonのアフィリエイト

    現在ヤフーでブログを開設しています。(全くの初心者ですが…) amazonで紹介されている商品をブログに書いているのと、自分も良く利用しているので、アフィリエイトを貼りたいんですが、ヤフーブログにはamazonの個々の商品のアフィリエイトは貼れないんでしょうか? 既にamazonから参加の承認はもらってるんですが、貼ろうとすると「コードが正しくありません」と表示されます。 以上よろしくお願い致します。

  • 1クリック5円のアフィリエイトは魅力ありますか?

    ビジネスマンが読みそうなサイトを狙って、 クリック課金のアフィリエイト広告を配置しようとしており、 その際の単価について考えております。 周りからは 「高すぎても不正クリックの的になるだけなので、1クリック4~5円が良い」 という意見をいただいたのですが、 個人的には、リスティングと比べてしまうと、安すぎるような印象を持ってしまいます。 出来れば、専業のアフィリエイターさんではなく ブログを書いて公開することが趣味の一般的なブロガーさんにお答えいただきたいのですが、 1クリック5円のアフィリエイトタグというものは、魅力があるものでしょうか? よろしくお願いいたします。 なお、商材はビジネス向けWebサービスで、いかがわしいサイトではありません。