- 締切済み
娘が嫁ぎ先で今年亡くなりました。
この場合、来年の初詣は行ってはだめなんでしょうか?そんなことをちょっおと聞きましたので。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2
良く喪に服すと言いますよね。喪は人にではなく住んでいる家に 掛かる訳で、喪が掛かっている家に住んでいる人は当然ながら喪 が掛かると言う事になりますので、喪が明けるまでは祝い事は避 けなさいと言われている訳です。 質問者さんの場合ですが、嫁いだからと言っても娘には違いあり ません。しかし一般的から考えると質問者さんの家には喪は掛か っていませんので、基本的には通常通り正月を迎えられて構いま んし、初詣に行かれても支障はありません。 こんな事を書いたら怒られるかも知れませんが、娘さんは質問者 さんの籍から嫁いだ時点で抜かれていますので、これは嫁ぎ先の 事で質問者さん宅の事ではありませんから、切り離して考えるべ きだと思います。気に障られたら御勘弁を御願いします。 別に喪に服す必要はありませんが、質問者さんに娘さんの御霊を 弔おうとする気持ちがあるなら、来年の初詣は行かれない方が良 いかと思います。おせち料理は食べられて構いませんし、御飾も 飾られて構いません。近所との新年の挨拶も構いません。 神様は喪が掛かっている家や人を嫌われると言われていますので、 出来れば初詣で神社に行かれる事だけは娘さんのために控えられ た方が良いのではと思います。後は質問者さんの決断だけです。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
回答No.1
忌中 神道では50日、仏教では49日 忌中の神社への初詣は避けたほうがよい なぜなら、神社は死を「忌み嫌うもの」としており社(やしろ)の中で葬儀はしません 一方でお寺への初詣は全く問題ないです なぜなら、仏教では「死」はケガレで無く、お寺の本堂を利用して葬儀もします