• 締切済み

大学AOIII入試事情

snaporazの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

東北大工学部AOIII期は、センター900、調査書等100、小論文100、面接100の1,200点満点なので、過去問も何も、学力というよりは人物評価に近い。何よりセンターが人並み以上にとれていなければ合格は困難です。 東北大はAOの枠が大きいので微妙ですが、一般には「二次免除」のAOに出願するのは「二次・記述力に自信がない」という事情があるのでしょう。それは国立上位においては黄信号です。AOで面接等の学科以外の準備にセンター直後の貴重な時間を割かれるのは、二次力が一番伸びる直前期にはロスでもあり、AOに落ちて一般に回った場合、ライバルに対し大きく出遅れるリスクがあります。「なぜAOか」については本人にそれとなく確認しておくといいと思います。 しかし息子さんに対しては気になるなら「(口で説明しなくてもいいので)入試要項を見せてくれ」で済むでしょう。今はネットでも簡単に入手できます。 http://www.tnc.tohoku.ac.jp/jpn/other/senbatu-yoko/H28_senbatu-yoko.pdf 自ら読んで理解したり下調べもなしに、いきなり「教えてください」というのは受験生の親の態度としてはどうか、と。それなら中途半端に知らなくてもいいのでは。

otosix
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 言い訳がましいですが、一応、受験要項は目を通したものの、どうもAO入試といものがよく理解できず質問に至ったわけです。センター試験が得意な(2次試験が苦手)受験生向けの制度と理解いたしました。 本人も当初、前期試験だけを受験するつもりでしたが、どうしても東北大学に行きたいらしく、特にセンター試験が得意かどうかは不明ですが、AOでも可能性にかけたいようです。ご指摘のように、二次の学力を伸ばす時期のロスとの兼ね合いで、難しいところですが、センターの結果を見てアドバイスを試みたいと思います。真摯なご意見を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 早稲田大学高等学院自己推薦入試の情報を教えてください

    2010年度早稲田大学高等学院自己推薦入試受験を予定しているの息子がいる母親です。昨年までの入試の内容をご存知の方は、教えてください。(出来れば直近の情報が欲しいです)。 また、早稲田の自己推薦入試に的を絞った進学塾は都内で無いでしょうか? もしくは役に立った面接対策のテキストなどはございませんでしょうか? ご存知の方、少しの情報でもかまいませんので教えてください。

  • 他大学の院の推薦入試について

    こんにちは、僕は某国立大工学部機械工学科に所属しています。 自大学の院の他に阪大,名大,東北大の大学院に興味のある研究室を見つけたのでこれらの大学院の受験も検討しています。 さて、今年実施される大学院入試についてですが、一般入試が自大の院と 阪大,名大,東北大院の試験日程が見事に被ってしまいました。 そこで,推薦によって他大学に行きたいのですが、推薦入試では内部生が優先され外部生が合格するのは難しいのでしょうか?(推薦の定員は阪大機械工学専攻は若干名、東北大機械システムデザイン工学専攻は5人、名大は書いてありませんでした) ちなみに自大学での成績は125人中23番で自大学への推薦入試の資格は得ることができました。  

  • 大学院入試について

    大学院入試について 来年度、電気通信大学大学院「情報理工学研究科」 もしくは東京農工大「工学府」 を受験したいと思っています。 そこで質問があります。 上記の大学の入試の難易度と受験合格するにはどれくらいの点数を取ればいいか 教えてください。 他大受験です。 また、お勧めの大学院を教えてください。 家計は裕福ではないので私大は考えていません。 ちなみに今は学部4年で偏差値50の大学院には合格済みです。(授業料は56万の大学院です。

  • 横浜国立大学の大学院について

    横浜国立大学院工学府物理情報工学専攻を他大学から受験しようと考えております。 入試を受けるにあたり過去問を入手したいのですが、本学までいかないと閲覧できないため、 問題を持っている方や過去に受けた方などがいらっしゃったら傾向や問題を教えて下さい。

  • 東北大学工学部の実情について

     東日本に住む、高校3年生の息子を持つ父親です。息子は、将来情報工学の分野に進みたいとの希望を持って受験勉強に励んでいます。今のところの志望校は、東工大、東北大、北大などです。  ところでこの夏、東北大学の某教授(学部不明)が、息子の通う高校に大学の紹介に立ち寄られた際、「工学部は材料工学で持っているようなもので、その他の学科はたいしたことはない。」というニュアンスのお話があったそうです。息子はそれを聞いて少し意欲をそがれたようで、電気情報・物理工学科の受験をためらうようになっています。  親としては東北大を薦めていますので、この教授の発言の真意を測りかねています。確かに材料工学の分野が学部を牽引しているということは頷けますが、だからと言って他の分野の研究が劣っているとか学生が肩身の狭い思いをしているとも思えません。息子には一人の一面的な評価を鵜呑みにしないよう諭してはいるのですが、学内の教授の発言だけに気になるところです。  そこで、同学部(特に情報工学系)の実情に詳しい方のコメントをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 大阪大学工学部の大学院入試について教えて下さい。

    私は地方国立大の学部3年です。 大学入試では阪大に入ることが叶わず、大学院で阪大を目指しています。 そこで阪大工学部大学院入試について教えて下さい。 ・TOEICのスコアを使うようですが、阪大工学部生の平均スコアはどれくらいでしょうか?大体これ位じゃないかという目安で良いのでお願いします。 ・私のいる大学の推薦がもらえなくても受験可能ですか? ・もし推薦がなくて一般で受験できた場合、学部時代の成績は評価対象でしょうか? ・入試過去問が公開されていますが、この問題では何割程度正解する必要がありますか? 少しでも詳しい方お願いします。ウワサ程度の情報でもありがたいです。

  • 大学入試の面接対策

    偏差値が伸び悩んでいるので地方国立大学の工学部建設学科の夜間主の受験を考えているのですが、2次試験が面接となっています。いつから、どのように対策を始めればよいのでしょうか? 高校入試の面接と違い何項目にも渡って聞かれ、しかも即答できないような質問が来ると思うので不安です。 あと、将来何をしたいかと聞かれたときに公認会計士ですと答えるのは工学部ではマイナスなのでしょうか?また志望動機を聞かれたときにあまり勉強をしなかったからですと答えるのはマイナスでしょうか?

  • 大学入試について

    電気通信大学AO入試(社会人コース)の試験教科(面接、小論文)について詳しく知りたいと思っています。 小論文に関しては、過去問を取り寄せたりしたのですが、面接についてはどこで情報を得たらいいのか悩んでいます(高校卒業してから時間が経っているので、学校や塾は頼れない状況です)。 出題傾向などを、大学へ直接問い合わせるというのは印象悪いでしょうか?自分で調べなさいって思われちゃいますかね…

  • 東北大学の英語

    こんばんは。 今年受験生です! 志望校は東北大学の工学部です。 二次試験の英語について質問ですが、東北大学の英語入試はどのくらいの難易度ですか? また、どのような問題が多いのでしょうか? 自由英作文はありますか? 赤本で調べようと思いましたが、受験が終わり、本屋に無かったので教えて下さい!

  • 大学入試における専願について

    こんにちは。 学習塾の社員2年目です。 このたび、高校生をメインにした個別指導の管理を新たに担当することになったのですが、 いかんせん私自身が公募推薦で私立大に合格した身のため、国公立入試についてよくわかっていません。 そこでいくつか質問なのですが、 1、大学入試において専願はどういう意味合いになるのか? →国公立・私立どちらも専願があるのでしょうか?専願・併願の区別が高校受験のようにありますか?(専願したら合格可能性が上がるなど) 2、数学IIICとはどのような内容でしょうか?高校ではIIBまでしか習わなかったのですが、IIICとはその更に上級の内容でしょうか?主に難関大学入試で利用されるのですか? 3、大学入試に関することを詳しく学べる書籍があったら教えてください 以上です。 インターネットでいろいろな入試サイトを見てみましたが、上記の質問が解決できなかったのでこちらで質問しています。 詳しい方がいたら教えてください。よろしくお願いいたします<m(__)m>