• ベストアンサー

勤務時間中に眠い。体内時計が狂った?

 私の彼氏のことで相談致します。  私の彼氏はシステムエンジニアで、残業の多い職業です。  今年の1月~3月くらいまで、毎日残業で家に帰っても夜中の2、3時で、帰れないときもあり、その場合は会社で2時間程度の仮眠をとってまた普通に9時から働くという生活をしていました。  そんな生活を2ヶ月以上していたせいか、5月あたりから、勤務時間中(9時~18時)はずっと眠くて仕事に集中できず、それ以降の時間になると眠気がおさまってくるらしいのです。それが毎日続き、今もそういう状況です。ただ、夜はきちんと眠れるそうです。    これは一体どうなってしまっているのでしょうか。この状態が直らないと仕事に支障もきたしますし、彼の体が心配です。いいアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大変なお仕事に彼氏が就いておられるようで、心配ですよね。想像するに、やはり、2ヶ月以上も睡眠が満足にとれない状態が続いたわけですから、体は慢性の睡眠不足になっていると思います。 一度お休みの日などに、もう寝られないという位にたっぷりと睡眠をとって、睡眠不足を解消した上で、適度な運動も加えつつ、当分の間、毎日定時に就寝&起床し、体にリズムを取り戻させるのが良いのではないでしょうか? (その際少し早めに起きて外にでて、体内時計の修正に効果がある朝日をたっぷり浴びる習慣をつけると、更に良いのではないでしょうか?) 私の場合は大抵これで元に戻りますが、それでも元に戻らない場合には、本人は寝ているつもりでも、なんらかの睡眠障害がおきていて(例えば、睡眠時無呼吸症候群など?)睡眠不足に陥っていないか、病院で一度相談した方が安心かと思います。   ありきたりの内容でお役に立てない場合はすみません。良くなるといいですね。

その他の回答 (1)

  • agito_0v0
  • ベストアンサー率30% (32/104)
回答No.1

想像で書かせていただきます。 体がくせになっているんじゃないでしょうか? 休みの日に早起きして、太陽を浴び、体内時計を元に戻しましょう。 それと、もう一つ。 睡眠中の音をカセットなどに録音してみてはいかがでしょうか?今はやりの「無呼吸症候群」と言うことも考えられます。その場合は、病院に行かれ処置の方法を聞かれることをお薦めします。 あいまいなアドバイスで申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 1日25時間の体内時計を24時間にできないです。

    私はパソコン関係の仕事をしているためあまり時間にとらわれず、期日までに仕事さえ仕上げれば、いつ寝て、いつ起きてもよいという生活を3年位しておりました。今日は7時に起きたら明日は8時その次の日は9時といった具合に見事にずれていきます。20日くらいで丸々1日分ずれて朝7時に起きれますが、次の日はまたずれます。 これはまずいと思い、早めに寝て毎朝7時に起きると決めました。3日間くらいは問題ないのですが、 4日目くらいから7時に起きてもものすごい睡魔が襲ってきて仕事にならないのであと1時間だけと。そのような感じです。 眠気を我慢して仕事をしてみましたが、ミスが多発し それはそれで問題なため横になると5時間くらい眠ってしまいます。たくさん寝ているので夜眠れない、そのため朝が起きれないので起床は10時ころ、みたいに 25時間サイクルの体になっているようでこれがなかなか直りません。なにかよい方法はないでしょうか? 荒行でもなんでもかまいませんのでなにか知っておられる方いましたら、アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 勤務時間の勤務について

    残業時間に休憩時間が設定されています。 まず勤務時間は定時17:00です。 それ以降働いた場合は残業時間として扱われます。 それ以降に会社から休憩時間として指定されているのは、 17:00~17:15★ 19:00~19:30 21:30~22:30★ (これ以降も規定しているようですが、以上残業する機会がないため割愛します) ★印がついているのはこの4月から導入された休憩時間です。 これまでは19:00~の休憩時間しかなかったものが、★の時間だけ増えました。 労働基準法がどうのこうのっていう理由みたいで追加されたのですが、どう考えても時間外勤務(残業)削減の一環として、無理やり休憩時間を与えているようにか思えません。 4月からに入って増えた休憩時間ですが、その時間に休んでいる人を上司を含め全く見かけてません。 この時間に勤務した場合、残業代を請求することは可能なのでしょうか。 とくに21:30~の休憩なんて、そんな時間に休むむらいなら早く帰りたいというのが本音です。 休憩時間に仕事するのは本人の勝手なので、残業代なんて出さないというのが法的に正しいのかもしれませんが、あまりに納得がいかず質問させていただきます。 ちなみに、残業は上司からの指示によるもので・・・・なんてことも労働基準法にはかいてあるようですが、指示なんてものはなく、ただ仕事が終わらないから毎日遅くまで残業しているというのが常です。

  • 体内時計を直したい!

    浪人生です。 ここ数ヶ月間、6時に寝て、14時に起きる生活が習慣になってしまいました。 このままではいけないと思い、14時に起きてから翌日の18時(28時間)まで 我慢して起きてからその時間に寝ました。 そうすると、翌日の6時に起床するという生活が2日ほどは続くのですが、 体内時計がずれているせいで、2日ほど経つと夜に不眠で寝れなくなり、 結局14時起き生活に戻ってしまいます。 理想は5時に起きて21時に寝たいのですが、それが出来なくて本当に悩んでいます。 6時に寝て14時に起きる生活から、21時に寝て5時に起きる生活にするためには 9時間差があるのですが、9時間差を直すためにはどうすればいいのでしょうか? 教えて欲しいです。お願い致します! ちなみに、眠りを促進するために毎日運動(30分)と勉強(数時間)行い、 脳も体も疲れるようにしています。

  • 夜勤の13時間勤務ってキツイでしょうか?

    夜勤の13時間勤務ってキツイでしょうか? 2日出て休みの繰り返しで夜間窓口の仕事です。 夜間ですが受付という事で仮眠無し休憩1時間のみです。 座り仕事という事と時給がいい(仮眠が無い分、実働時間が長い)ので やってみようかと思っているのですが 長時間勤務の経験がないので不安です。 13時間に通勤往復で1時間だと、完全に寝て起きたら仕事という感じでしょうか? 2勤1休なので大丈夫かな?とも思っているのですが 長時間勤務、残業など経験ある方どうでしょうか? やっぱ動かなくても長時間はキツくて自分の時間がないでしょうか? 共感した 0

  • 勤務時間について

    金融機関に正職員として(6年目)勤務しています。 勤務時間8時15分~17時15分です。 5年ほど勤務時間が終わっても19時頃まで残業していたのですが(残業手当無し) この5月からは残業もせず定時で帰っています。 今日、上司より・・・・帰るのが早すぎる、もっと 仕事をするように言われたのですが従わなければ駄目でしょうか?

  • 短時間で眠るには

    知人が長距離の運転手をしています。 仕事の関係上、積み荷後短時間で3~4時間の睡眠をとり、 夜に移動して朝方目的地に着くという生活です。 午後4時頃、仮眠がうまくとれないために毎日飲酒しています。 このような不健康な生活をするよりは睡眠薬を利用した方がいいと思うので、質問させてください。 (1)短時間で効いて短時間で眠気が覚める薬はあるのでしょうか。 (2)受診は内科でいいでしょうか。 (3)本人が受診をいやがった場合、代理人が症状を申し出て薬をもらうことは可能でしょうか。 (4)ドラックストアで購入可能でしょうか。 以上です。アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 勤務が夜勤のため、仮眠時間が短くどう云う事に心がければ快適に?

    仕事の時は睡眠寝られる、仮眠時間が何もなければ3時間しかなく…。それに1ヶ月に半分15日くらい夜勤(朝から泊まりで一日含む)勤務が有ります。会社の受付をしてる。仕事柄じっとしてるので、夜眠くて堪りません!質問=どうすれば眠気を抑えられ、しかも短い睡眠により寝つきが良くなる方法が有れば教えて頂けませんか?宜しくお願いします。…私は夜、眠気が出れば少し動く・気を紛らわす・茶、コーヒーを飲むなどしてます。~寝る時は…すぐ近くを車が通り大変うるさく・それをまぎらす意味で液晶テレビをかけている。時間に起きなければいけないので目覚ましをかけて起きます。

  • 睡眠について。現在1日に2回寝ています。

    22才の男です。1日に2回寝る生活をここ数年送っています。なおしたいのですが、なおりません。なにか解決策等わかる方がいたら教えてください。 夜5時ぐらいに寝て、朝7時に起き仕事に行き、だいたい19時頃帰宅します。帰宅後すぐに夕飯を食べるのですが、直後に尋常ではない眠気に襲われ、食後5分ほどでいつのまにか寝て(仮眠)しまいます。いつも1時間程度で起きます。そこからは普通に過ごし、深夜4時過ぎに夜食を食べます。夜食を食べるとまた眠気に襲われるので、そこでやっと就寝。→7時に起き、、、こんな感じの生活を毎日送っています。 食事をとると起きてはいられない、耐えられない眠気に襲われるのが分かっているので朝食・昼食は食べず、夕飯・夜食のみ食べています。また食事をしないと眠くなりません。 幸い、いまのところ生活や仕事には支障ありませんが、こんな生活を続けて健康でいられるとは思えません。なにか良い方法があるでしょうか?

  • 人材コーディネータの勤務体系について

    人材コーディネータは辞める方が多いと言うことですが、精神的にも肉体的にもそんなに大変な仕事なのでしょうか? 私は現在システムエンジニアをしており、人材コーディネータへの転職を考えているのですが、 エンジニアの仕事も、残業が100時間を越えることもあり、精神的、肉体的にも大変だと思っています、 また、人材コーディネータの方に会うと以前エンジニアをしていた、という方によく会うのでエンジニアを経験していたものには入りやすい職種なのかなという認識があるのですが、 人材コーディネータはだいたい、一月にどのくらいの残業になりますか? またそれに対して残業代も出るものなのでしょうか? まだ具体的にこの仕事のないようについて詳しくないので心配です、欠点も含め利点も教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 睡眠時間が異常に長い

    毎日9時間位寝たいです。40代の男性です。 仕事はデスクワークで残業も少なく、通勤も1時間以内です。 毎日帰宅後、自宅で勉強を1時間位したいのですが、 週に最低2日は出来ません。 昨日も外食をし、8時過ぎに帰宅しました。いつもの ことなのですが、夕食後すごい眠気に襲われます。 テレビを見ていてもうとうととしてしまいます。 9時頃から1時間位仮眠を取り、その後で 勉強をするつもりでしたが、アラームも気が付かず 起きたら深夜の2時過ぎでした。 その時は、いつもより1時間早く起きて勉強する つもりでしたが、起きられず、結局いつも起きる時間の7時15分位に なってしまいました。つまり10時間近く寝ていました。 こんなことが週に最低2回はあります。 過労の状態でもなく、通勤が長くて疲れが溜まってる訳では ないのですが、何が悪いのでしょうか? 考えられることはありますか?

専門家に質問してみよう