• ベストアンサー

個人事業主と会社設立どっちか有利

私の知人のことで相談です 今、現在 独身 1Kの自宅に 固定電話とFAX専用の電話回線があります 個人事業主で 年収1200万円の 収入があります。 業種は 内装の関係をしています。この不景気の中 仕事は途切れることはないそうです。 経費では個人事業主だと 85万しか落とせないので・・といっていました 。 時々、同業者の人を応援で使う事があるそうですが、その他には 誰も雇っているひとがいません 1000万も収入があるのだから 会社の設立した方が 税法上有利だと素人考えでおもうのですが・・ こういうことは相談できる機関はあるのでしょうか? また、ネット上でわかりやすく説明してくれるURLがありましたらおねがします  また 同じような立場の方がいましたら ご指導おねがいします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.6

会社設立も節税のための一手段かとは思いますが、その前に、現在のご自分の体制を見直してみる必要があるのではないでしょうか。 >経費では個人事業主だと 85万しか落とせない… #3さんも触れられていますが、これは何を根拠に言われているのでしょうか。建設業で、収入すなわち売上が、1,000万も1,200万もあって、経費が85万とは通常考えられません。 内装業に使う材料代、道具代、現場へのガソリン代、自動車の減価償却費、事務所や作業場の家賃や減価償却費、固定資産税、水道光熱費、電話代などなどは計上しているのでしょうか。 ご質問文から推測できることは、知人さんは個人事業主に与えられた、節税の権利を何一つ行使していないように思います。 そのような状況の下で会社組織に移行し、顧問税理士を雇えば、たしかに節税にはなるでしょう。しかし、結局は税理士報酬が節税分以上にかさみ、かえって支出が多くなるだけで終わってしまう可能性があります。 ちょっと厳しい意見になってしまいましたが、まずは青色申告制度をしっかり勉強され、数年やってみることをお薦めします。法人化の検討は、それよりあとで十分かと思います。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2070.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.5

個人事業主で85万円の経費ということであれば、白色申告ですね。 同じ個人事業主であっても、青色申告であれば、経費については特に制限はありませんし、青色専従者給与が認められたり、青色申告控除があったり、赤字が発生した場合3年の繰り越しが認められたりしますので、いきなり会社組織にする前にそちらをされてはいかがでしょうか? 会社組織にするとなると、設立資金として 有限会社:300万円(初期に無ければ5年以内に増資) 株式会社:1000万円(初期に無ければ5年以内に増資) と、手続きのための収入印紙等でも、かなりの金額(数十万円)が必要になりますし、法人税は一般的に個人事業主より税率が高いので、よほどのプラスにならない限りは減収の原因となる場合があります。 私の母は、数年前に起業しましたが、それは、県の認可の事業として登録するためには法人格が必要でしたので、有限会社と立ち上げましたが、「できれば、有限会社なんてしたくなかった」と申し得おりました。 (母の会社の昨年の売り上げは数千万円程度でした) 確かに、去年の収支を聞きましたら、税率20%くらいかな~と思ってたら、法人税は40%と聞き、びっくりしてしまいました。 法人になるといろいろメリットデメリットがあります。 メリットが自分でも使えるものであれば良いのですが、使えないものが多いのであれば、1000万円の収入があっても、マイナスになることも多いですので、注意が必要です。 少々お金(数千円)がかかりますが、法人になった場合のシミュレーションソフトがありますので、一度それで去年の収支を入力してみてどちらがトクか比べてみてはいかがでしょう? (参考URLに該当するソフトのあるサイトのドレスを入れておきます)

参考URL:
http://shop.vector.co.jp/service/list/category/win/business/tax/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.4

自営業で年収1200万円とのことですが、この数字は収入でしょうか利益でしょうか。 所得税などの課税対象は、年収ではなく所得(収入-経費)に対してです。 一般的に、この課税所得が5000万円を超えると、個人よりも法人の方が税制上有利だといわれています。 又、税金以外にも法人と個人のメリットデメリットを比較する必要も有ります。 相談先として、税理士が適任ですが、その他にはお近くの商工会か商工会議所へ行くと、起業に関連してこのようなことも相談できます。 下記のページと参考urlをご覧ください。 http://allabout.co.jp/finance/tax4ex/subject/msub_houjinnari.htm

参考URL:
http://www.1-japan.com/public/soleproprietor/taxrate.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tonamoni
  • ベストアンサー率20% (91/434)
回答No.3

経費が85万というのは白色申告での配偶者への給与を経費と認める86万円の枠のことなのでしょうか。しかし質問では独身となっているので、ちがいますね。 1000万超の売り上げがあれば税制では法人が有利です。参考URLをご参照ください。 また、現在は青色申告を行なっているでしょうか。 青色申告の場合は経費とは別に45~55万の控除を受けることもできます。 経営コンサルタントという職種があるのか存じませんが、税理士などに相談をすればかなりの節税は可能だと思いますよ。 まずは、地域の青色申告会に加盟してそこで税理士などの相談、紹介をうけることができるはずです。

参考URL:
http://www.k0001.com/i/sub2-6.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

その手の相談でしたら、そのへんにある一般の経営コンサルタントで対応してもらえますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

景気のいい話ですね、羨ましいです。 下記のURLが参考になるかと思います。 ご覧下さい。

参考URL:
http://www.office246.com/kaisha/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人事業主が会社を設立するには

    現在、個人事業主として仕事をしています。 今度全く異なる分野の仕事を始めるにあたり、信用などの面から法人を設立するつもりです。 よく言う“法人成り”ではなくて、個人事業はそのまま継続し、別に法人を設立するなどという事は可能なのでしょうか? ---- 以前、資本金の特例などがあった時代には、個人事業主は、一度“廃業”してから法人設立をしないと特例を受けられないなどのこともあったようですが、 現在でも、個人事業を廃業させず会社を設立することで、何か違いがでてくるのでしょうか? ・資本金に限らず、あらゆる事で ・資本金については既に5年以内に1000万円などの規定がなくなったので特例なども必要なくなっている事は分かっております。

  • 個人事業主、開業に関して

    個人事業主になるにあたって詳しい方、教えてください 主にヤフオク、ネットショップ等の小売業をやりたいのですが もし、その他の業種(例えばサイト運営の収入、自作CD販売等の収入、情報起業的な収入、広い意味でフリーランスとしての個人事業主としての収入)など幅広く手を出した場合もまとめて個人事業主として申告するんですか? それとも業種の内容によって別々に開業しなければいけないんでしょうか?

  • 個人事業主のままで会社設立

    現在、個人事業主として商店をやっております。(青色申告です) 異業種の仕事を請け負うようになり、年間で300万程度の収入(収益)があることから、その事業部分を切り離して法人化しようと考えています。 あくまでこれまでの商店経営は個人事業として継続して、新規事業部分を法人で運営したいのですが可能でしょうか。 法人の登記は一人取締役の予定です。 所得などの申告場所は同上の予定です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の赤字は合同会社設立時に繰り入れできるか

    個人事業主の赤字は合同会社設立のときに繰り入れできますか? 先日、家賃収入があるため、個人事業主の届出をしました。 初年度は、所有不動産の修繕や維持管理に必要な物品を購入し、他方で、全戸空家のため家賃収入がゼロで、赤字だったのですが、2年目は空家が全部埋まると、家賃だけで350万円ほどの収入となる見込みです。 それで問題なのは、私の夫(公務員)の扶養家族で、夫の所得控除や共済組合の扶養家族としての面でメリットを受けているのですが、このまま家賃収入を得ると、扶養家族から外れてしまうこととなると思うのです。 これを回避するため、合同会社の設立を視野に入れていますが、現在個人事業主として200万円程度の赤字を抱えておりますが、合同会社を設立した段階で、この赤字を会社の経理に繰り入れることができるかどうかを知りたく、質問させていただきます。

  • 個人事業主の合同会社設立設立について

    現在、個人の事業を行っている者です。 よく、個人事業主の合同会社設立設立がメリットあるように言われますが 本当にそうなのでしょうか? 確かにのランニングコストや、決算の公表など会社自体はメリットがあるように感じますが、 素人考えで恐縮ですが、その会社から給料をもらうのに、税金を払わなければいけないので、 かえってたくさん税金がかかることはないですか? また、家内を代表社員にして・・・という本も見かけましたが、それでは扶養控除が亡くなってしまうのではないでしょうか? 良くご存知の方、教えてください。宜しくお願い致します。

  • 個人事業主でありながら会社員に・・・

    現在個人事業主です。 が、収入が少ないため外で働くことになりました。 個人事業の方はほとんど時間がかからないので、片手間で出来るので、正社員として働きたいと思っているのですが、個人事業主でありながらサラリーマンになることは可能でしょうか? サラリーマンとして働くにはやはり今の仕事を隠してか止めてでないと採用は難しいでしょうか? 事業をやりながら正社員として働く良い方法を教えてください。

  • 個人事業主と会社設立の選択について

    アロマセラピストとして開業を考えています。 当分は、いまのスキルの範囲内で仕事をして、1年後ぐらいには、さらなるスキルアップのため講習などを受けたいと思っています。 この場合、個人事業主になるほうが良いのか、それとも会社設立したほうが良いのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主について

    来年の二月にパートを辞め、個人事業主として働くことが決まっています。 今は月に6~7万もらっていますが、個人事業主になると14~16万の収入になります。 しかし主人の扶養からはずれるし、国民年金・国保に加入して自分で払っていかなくては いけません。 この場合、個人事業主になって世帯としての収入はどのくらい増すのでしょうか? 主人の扶養手当や扶養控除はいくらか減るだろうし、私は少ない収入から年金・国保料を 納めても、今のパートよりはましでしょうか? 確定申告すればいくらか戻る、とは聞かされましたが・・・ 契約前には20万くらい、と言われていたので・・・ まだ正式な契約はまだなんですが、個人事業主という働き方は初めてで悩みます。 何か、気を付けることはありますか。雇用保険も労災もないことは調べました。 どんなアドバイスでもいいです。いろいろ教えて下さい。 現在個人事業主をされている方のご意見もお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主について

    旦那が今働いてる会社は株式会社といいながらも社保ではなく全従業員が国保に加入しています。 が、やはり国保では税金が半端なく高く、一番高い人(私の実家の父)では月6万円、さらに市県民税で2ヶ月ごとに5万円以上かかるそうで、うちも国保3万、市県民税1万で正直今まででもギリギリだったのが生活出来なくなりそうです。 一昨年までうちの旦那は別の会社で働いていましたが会社の人が、最初は普通の従業員として雇ってくれていましたが、あるきっかけから個人事業主としての扱いにしてくれて、お食事会や仕事用の靴を買った時などの費用を経費計上出来るようになり国保や市県民税はだいぶ安かったので、今季分からのあまりの高さにびっくりしています。 国保はあまりにも高いので社保加入するか個人事業主にするかどちらかにしてほしいと現在の会社に直談判したところ、税理士さんから個人事業主には出来ないと言われ、理由を聞いたところ、トラックなどを会社のを使うのであれば無理だと言われました。前の会社では勿論、その会社にあるトラックやら重機やら使ってたのに・・・と思ったのですが、やっぱり個人事業主としてやるのであればトラックや重機などもすべて自分達で手配しないとダメなのでしょうか・・・ ちなみに業種は今も前の会社も同じ業種で、建設業・解体業です。 色々調べたのですがわからなくて(-""-;) またうちでは前の会社で青色申告をしていたため、開業届、青色申告申請書を出した状態のままになっているのですがもし、個人事業主にできないのであれば取り消さないとまずいですよ?? 昨年取り消さずにそのまま申告してしまったのですが・・・ 相談するにもどこに相談すればいいのかわからず困っています。 わかりづらいかと思いますがよろしくお願いします。

  • 個人事業主

    今年から個人で仕事をするようになり、知り合いの会計士から、”個人事業主としてやったほうが良い”と言われました。 その際、税金などの申告をその会計士にお願いしようと決めていました。(手数料年12万程度) 会計士の話によると、青色申告をすれば”65万円の控除が受けられる”と言われました。 あと、いろいろな話を聞いて納得していたのですが・・・。  先日仲間の人が、確定申告に行った際 ”家内特例”という制度が適用されるということで65万円の控除を受けたそうです。その方も初めてそういう特例を知ったそうで驚いていました。 その方の話を聞くと、個人事業主でもなく、青色or白色申告でもないそうです。(1年前より個人で仕事をしています。)  私の仕事は、ある事業所から出来高で報酬をいただく形です。(月20~40万) ”家内特例”を調べてみたところ、65万以下の収入でないと適用されないとありましたが、その方はその5,6倍の収入があります。仕事は私と同様です。  私の仕事柄、経費というものがほとんどありません。(家賃ゼロ、光熱費ゼロ)経費といえるものは事務所までの燃料代くらいです。ちょっと特殊?なのかなぁ。 そんなことで個人事業主、青色or白色申告は必要なのでしょうか? 知人の方は確定申告の際、個人事業主、青色or白色申告は必要なく”家内特例”で良いと市役所で言われたそうです。念のため、税務署にも確認してきたそうです。制度の"65万以下の収入"とはなんなのでしょうか。 また、知り合いの会計士はそういう制度を知らないのでしょうか?(そんなことはないと思うのですが・・・。) 実際、どっちが得なのかよくわかりませんが、私の仕事柄 わざわざ個人事業主、青色or白色申告にすることはないような・・・。 なんせ素人なのでさっぱりです。どなたかご教授をおねがいいたします。