• ベストアンサー

小川でとれた魚の種類わかりますか?

この前の日曜日に、小川で魚がとれたのですが、ほとんどがめだかでしたが、一匹だけ名前がわからないのが入ってました図鑑で調べてもわかりません。どなたかわかりますか? 口の周りにはたくさんのながめの髭があります。サメのような形してます。なまずの類かと思いますがどうでしょうか?

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

100%サメではないのでご心配なく。おそらくナマズの類でしょう。成魚としての図鑑は多いですが、案外幼魚や中生魚の情報はは少なく、特定は難しい場合は多いです。育ててみたらどうでしょうか。

akanekun
質問者

お礼

早速ありがとうございます。もしかしたら新種?て思いましたが、そんなわけあるわけないですよね?髭が多いので小川のゴンズイ?とも思いました。

その他の回答 (1)

  • lewlondon
  • ベストアンサー率44% (24/54)
回答No.2

ギギの幼魚ではないでしょうか? 写真からすると色合いや髭があるあたりがそうではないかと。

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%82%AE
akanekun
質問者

お礼

ありがとうございます。それらしいですね~関東にもいるんですね~

関連するQ&A

  • 池で捕まえた魚の名前と飼い方が判りません

    先日、神奈川県横浜市のこどもの国に家族を連れて遊びに行った時のことです。そこには大きな池があり、鯉がたくさん泳いでいます。売店で鯉のえさを買って与えていました。良く見ると、鯉に混じってメダカのような魚がえさを食べに浮いてきていました。 売店に網と虫かごが売っていたことを思い出し係員に尋ねたところ、捕まえてもかまわないとのことです。早速売店で網と虫かごを購入し、捕まえて家にもって帰り水槽に入れて飼い始めました。 私は捕まえた魚がメダカであると思い込んでいたのですが、図鑑で調べたところメダカとは明らかに違います。体の大きさはメダカよりやや大きいくらいなのですが、胴に一本はっきりと線が入っており、尾ひれは丸でも四角でもなく二股に分かれています。色は、黒っぽい色です。 とりあえず、メダカのえさを与えています。どなたか、この魚の名前と、飼い方を教えてくださいませんか?

  • 池で捕れた白いハゼのような魚の名前は?

    自分でもいろいろ調べたのですがわからないので質問させてください。 東京都立の公園の池で、白メダカのような色をした形はハゼに似ている魚を捕りました。まだ2~3センチの小さな魚です。水槽の下を這うように泳ぎ、水草の間で休んだりします。何かの幼魚なのかもしれませんが、名前がわかりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 魚の名前を教えて下さい

    今日釣りに行ったときに、初めて見る魚を釣りました。 一応持って帰ってきたものの、名前も知らない魚を食べる気にはなれず、いろいろ調べてみたのですが名前が分からずに困っています。 見た感じは黒鯛のような色・形ですが、口元が少し長くて、歯がありません。(コイのような口をしています。) どなたか、ご存知の方がおられましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • はも?

    今日変な魚が釣れました。 形はウナギとかハモとか穴子とかの形なんですが、図鑑で調べてみても、載ってないんです。 最大の特徴は鼻が二本突き出てます。しっぽが鋭いです。 首がくびれてて、口の周りに黒の斑点があります。 これって何魚ですか? 教えてください。

  • 沖縄で見た魚の名前がわかりません

    先日、沖縄・竹富島で見た魚なのですが、魚の名前がわからないものがあります。 遠浅の、干潮時に水深50cm程度となった場所で、 付近で会った魚は、 ムラサメモンガラ、カクレクマノミ、コバルトスズメダイ(たぶん)あたり。 名前の判らない魚は、 体長が15~20cm程度、全体は白く、尾の根本がくびれていなくて、 背びれは小さくて、ずん銅な魚でした。 顔の上半分(口よりも上)・目のまわりににピンク色の斑点があり。 胴体の中央あたりの上の方に、黒っぽいアザみたいな紋があり、 尾の付け根にも黒い斑点が1つあります。 肉眼ウォッチャーの私でも見られたような魚なので、 マリンスポーツ界ではメジャーな魚ではないか思うのですが・・・。 名前が判る方、教えて下さい。

  • めだかの水槽に湧いた生物

    めだかを外の水槽で飼っているのですが、その中に私が見たことのない生物が2種類繁殖したいました。 1つは、藻のなかに身を潜ませ、体長2cmほどで、触角みたいなものと、足そして、3つに分かれたヒレみたいなものが付いています。色は藻と同じような感じです。小さいエビと魚を足して割ったような形です。 もう一つは、真っ黒で体長2~4cmの間で伸び縮みする、動きがすばしっこくて、ミミズを細くした感じの生物です。ちなみに2mm くらいの細さです。 現在、それらは、卵や、孵化しためだかのいる水槽にいるので、食べられてしまわないか心配です。めだかと共存できる類のものなのでしょうか? また、これらの生物の名前が知りたいので、もし心あたりがあれば、教えてください。お願いします。

  • 側溝のアカムシを魚に食べて貰うことってできませんかね。。?

    こんにちは。 いつも参考にさせて頂いています。 タイトルの通りなのですが、、 私の家の周りには側溝があるのですが、 一部深くなっている部分には常に水が溜まっており、 そこにアカムシが発生してユスリカが生まれてきてしまっています。 殺虫剤をまいてもいいのですが、水が流れているので、 殺虫剤をまいた時は一旦アカムシは死にますが、また次の日には発生してしまいます。 また、気分的に殺虫剤はあまり使いたくないという気もしています。 そこで、アカムシを食べる魚(金魚?メダカ?)を側溝にはなし、 アカムシを食べてもらうという事は出来ないものかと思いました。 もちろん、魚が棲める水質である事が前提になるとは思うのですが。。 ちなみに、我が家周辺は浄化槽地域で、 側溝に流れてくる水は、各家の浄化槽で浄化された後の水です。 このような事は可能でしょうか? 可能だとすると、どんな魚が良いでしょうか? もし何かお気づきのことがありましたら、ご教示下さい。

  • ほてい草についている虫について

    メダカの水槽にホテイ草をいれたのですが、 一ミリくらいの大きさの、パックマンみたいな形をした黒い微生物がうようよいます。 ぐるぐる回ったり水面近くも泳いだりかなり動きが激しいです。 心配になったので質問しました。 これって魚に何か害ありますか? まあ、お店の池にもめだかがいたので平気だとは思うんですけど・・ めだかのえさになるんだったら助かりますし。 微生物(?)の名前も教えて下さると助かります。 注意点なども。

  • 沖縄の海の浅瀬にいるダツのような魚の正体

    先日、石垣島のビーチで泳いでいた時に、浅瀬の辺りで、口から尾びれにかけて細長い、 5cm程の魚が、餌をもらえると思ってか、何匹も自分の周りを泳いでいました。 全ての魚が水面ギリギリの浅いところを泳いでいました。 色は白か銀色で、姿かたちがダツのような形をしているのですが、これはダツの子供なのでしょうか? また、そうである場合、やはり光に向かって突撃してくるなど危険な魚なのでしょうか? お詳しい方、ご教示お願いします。

    • ベストアンサー
  • アンパンマンで口の周りにヒゲがあって、メキシカン風の格好をして、芸人の

    アンパンマンで口の周りにヒゲがあって、メキシカン風の格好をして、芸人のケンコバみたいなキャラクターの名前を教えて下さい。

専門家に質問してみよう