• ベストアンサー

拡張子が消えました

ushi2015の回答

  • ベストアンサー
  • ushi2015
  • ベストアンサー率51% (241/468)
回答No.1

こんにちは OSは何でしょうか? マイドキュメントとかを開くとメニューバーの左側に整理って有りますか? それをクリックするとフォルダーと検索のオプションが有ります。 フォルダーオプションが開いたら表示というタブの詳細設定の窓の中の 下方に、登録されている拡張子は表示しないというオプションがありますので チェックを外してOKして下さい。

MIKI-PAPA
質問者

お礼

早速のご回答を有難うございました。

関連するQ&A

  • 保存写真拡張子変更方法と再生について

    ◇使用機器 Win 7  ◇教えて頂きたいこと 保存してある写真の拡張子を、好みの物に変更が出来て、変更後の物はダブルクリックすれば再生ができるということを仄聞しました。 インターネットで調べて拡張子を色々変更してみました。 結果、 以下の通り再生出来るものと、出来ないものがありました。出来るものと出来ないものの違いを教えて頂きたく、賢者の皆様のお知恵を貸した下さい。 目的は現在サークルの仲間が作っているホームページに掲載している写真(jpg6.3kb)をA4を4枚張り合わせたポスター用に使えないか、確認してみたいことです。現状のままでの貼り付けテストの結果では、画像がぼけて全く使えません。若しこの写真の拡張子をjpg以外に変更して使用できるなら、使用できないものかと期待していますが、開けない拡張子を含め目的に合致する可能性 について、私の力量では全く分らない為、解説を頂ければ幸甚です。 ◇操作方法 (1)拡張子の変更 保存してある写真(拡張子jpg)を右クリック→名前の変更→jpgをbmt・png・gif・tiff等に変更して再生を試みました。 (2)再生結果 再生出来たもの・・・jpg・png・tiff 再生できなかったもの・・・bmt・gif

  • vntという拡張子

    携帯電話の画像を赤外線通信でPCへ送ったのですが、「.vnt」という拡張子のファイルが出来るのですが、扱う(画像を見る)ことが出来ません。 JPGとかに変換できないのでしょうか?

  • 拡張子

    先日、フォルダを見ると見た事のないファイルがありました。 拡張子がKとかPとかYです。 そのフォルダは、画像を保存しているフォルダで 自分でiphoneで撮った写真を入れていました。 そのjpgと同じファイル名で拡張子がKとかPとかに なっていました。 これは一体何のファイルなのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。 詳しくない方でも、知って至る事がありましたら 是非、教えて下さい よろしく、お願いいたします。

  • 拡張子tecをjpgにするには

    スマートフォンでとった写真をPCにダウンロードしたところ拡張子tecがとあるのですが、どうすればjpgやpngなどにできるのでしょうか? バーっと変換できないのですかね?

  • デジカメ画像の拡張子、変更の仕方

    先日、自分のブログを作ってみたんですが いろいろデジカメで写真を撮って公開ようと思ったものの 自力で画像サイズを小さくするトコまではいけたんですが・・・・・ 僕がやってるサイトは拡張子が jpg/gif/png/mid/swf/ico/mp3/html/txt/css/js/rdf/xml/xsl で、ないとダメな物でして一応、自分で画像に右クリックして 拡張子をjpgにしてみたんですがそうしたら画像が公開したときに 真っ黒になってしまいまして・・・・・・ どなたかデジカメで撮った写真の(拡張子はTHFだったかな?そんな感じです) 拡張子を画像を真っ黒にさせることなく公開させる方法を知っていたら 教えてくださいΣ人≧δ≦;) 本当に宜しくお願いいたします

  • 拡張子

    IE6を使ってますが、画像の保存の場合毎回ファイル名の後に拡張子(jpg)を入力しないとなりません。ほかのソフトの場合はファイル名のみで、拡張子は自動で付与されます。IE6でも自動的に付与する方法がありましたら教えてください。 OSはXP、PCは自作機です。

  • 拡張子がjpgではなくjpegになる

    win2k+IE6.0の環境でブラウザで表示した画像を保存しようとすると、アドレス欄のファイル名は、○○.jpgとなっているのに、保存するファイル名には○○.jpegと表示され、保存されたファイルの拡張子もjpegになってしまいます。 win98ではそんなことはなかったのですが、win2kはjpeg画像の拡張子はjpegになるのでしょうか? 手で「e」を削除してjpgとすれば良いのでしょうけれど、初めから拡張子をファイル名どおりjpgと表示するように変更する方法はないでしょうか? どなたかご教示お願いします。 なお、インストールしているソフトはwin98の時と同じものでwin2k対応になっいるソフトを入れています。

  • Access2000で拡張子「jpeg」の画像表示

    イメージボックスに画像をVBAから値を代入して表示させるようにしているのですが、拡張子「.JPEG」だと、「サポートされていません」とエラーがでて、画像を表示させる事ができません。拡張子「.jpg」だと問題なく表示させることができるのですが・・・。大量の写真ファイルを扱うので、拡張子を修整させる事が大変なので、何か良い方法はありませんでしょうか?

  • 画像の拡張子をjpzに変換

    転送防止の為、画像の拡張子を名前の変更でjpgからjpzに変換するとPC・携帯共に画像が表示されなくなってしまいます。 やり方が間違っているのでしょうか?

  • ペイントショッププロの保存時拡張子をJPGにしたい

    win10 パソコンで画面のハードコピーや画像のコピーなどで取り込んだ画像を PaintShopPro X9 の「編集」ウインドーに貼り付けます。これをPCに保存しようとすると、デフォルトの拡張子が pspimage になります。デフォルトの拡張子を jpg に変えるにはどうすればいいのでしょうか、