• ベストアンサー

老人男性の悪寒

85歳の男性(父親)ですが 1週間前から悪寒を訴えベットで寝込んでいます。 一応、病院に行きましたが 葛根湯を3日分もらって帰ってきました。 葛根湯かと言って飲んでいません。 逆に自宅に常備している一般市販薬のルルなんどを飲んでいます。 熱は35度程度の平熱のようです。 何が悪いのでしょうか? どうすれば治りますでしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok8787
  • ベストアンサー率16% (40/250)
回答No.3

悪寒の原因は何なんでしょう。 精神的なものからきてたものでしょうか。 (例えば恐怖感など) 85歳ともなれば、高齢ですから、何かしら他の薬も飲まれてると思います。 あまり複数の薬を処方するには医師も考慮されてたのでしょう。 漢方薬なら、他の薬と一緒に飲まれても、特に問題はないと思われます。 平熱であるにも関わらず、市販のルルを飲む必要性はないと考えます。 せっかく処方された葛根湯、飲まれることをオススメします。 飲んでどうだったかも医師に伝えられませんし、市販の葛根湯買うのも高いもんですよ。 葛根湯を飲んでも効果なければ、医師もそれなりに血液検査等も含め、処方されることでしょう。

その他の回答 (2)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8837)
回答No.2

体温が低いからです。 >熱は35度程度の平熱のようです。 体の表面で1度低いのですから内臓などは動作不良を起こしているでしょう。 『葛根湯』、飲ませてください。 ルルなんかは使用目的が違いますので意味がありません。 どうせなら、暖かい緑茶がいいですね。 生姜湯なんかもいいですよ。

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

まず、その市販薬は良い薬だとは思いますが、まず、止めて、素直に病院から処方された薬を飲むべきです。

関連するQ&A

  • 寒気・悪寒が治りません。

    80歳の男性です。 約1ヶ月前に風邪を引きました。 風邪をこじらせ、悪寒がずっとして治りません。 熱はありません。 35度前後です。 病院にも行っってます。 葛根湯をもらって飲んでます。 生姜もすって飲んでいます。 風邪という症状は治ったようですが 寒気・悪寒が治りません。 何が原因でしょうか? どうしたら治るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 急な悪寒と発熱

    夕方、バイトをしてた際に激しい悪寒を感じたので、バイトを早退し、家帰ったら38度まで熱が上がってました(平熱36度)。 とりあえず、寒くて寒くて仕方なかったので、こたつと背中にストーブという形を21時までしていました。その時は39度ジャストでした。 21時以降にストーブを消し、コタツだけという風にしてたんですけど、熱は下がらず、39.1度まで上がりました。 体のだるさ、頭痛などが辛くなって市販の頭痛(解熱も含む)の薬を飲み、外のように冷え切った自室を暖かくし、湯たんぽを足元におき、ベットで2時間ほど睡眠をとったら、36.2度と驚くほど熱が下がってました。 薬がかなり効いたんだと思いましたが、3時になっても熱が上がる気配がないです。 これって治った、と言えるんでしょうか??

  • 葛根湯の服用について

    80歳過ぎの父親のことですが 風邪に引きやすく、毎年のように風邪を引きます。 近くの医院・クリニックに行って 父親が葛根湯がよく効くからと先生にお願いし 処方箋を書いてもらい1ヶ月分程度 葛根湯をもらってきます。 薬の飲み方は 朝・昼・晩の食後に食間そして就寝前に飲みます。 1日に5回・6回と服用しています。 そして 一回一袋のところを一回二袋も飲んでます。 逆に身体に悪いからちゃんとした薬の飲み方をするように言っているのですが 葛根湯は漢方薬だから 沢山服用しても身体に悪いことは無いと言ってききません。 それに総合感冒薬の「新ルルAゴールド」を葛根湯と同じように服用します。 結局、独自の服用の仕方で風邪がすぐに治ることがなく 1ヶ月以上かかります。 しまいにはベットに1週間と寝込んでしまいます。 それでも葛根湯が無くなれば近所の医院・クリニックに 葛根湯をもらいに行きます。 薬箱は葛根湯だらけです。 春になってやっと風邪が完治します。 葛根湯・漢方薬を沢山服用しても 身体に悪いことはありませんでしょうか? 大量に葛根湯を飲むと副作用があるのですか? また 風邪がすぐに治る方法はありませんでしょうか?

  • どの薬を飲むのがいいでしょうか?

    胃痛、頭痛、悪寒、発熱、関節痛の症状があり、 早く治したいので薬を飲もうと思うのですが 家にある薬が、 新ルルA錠とイブクイック頭痛薬、葛根湯です。 どれを飲んだとしても胃痛には効かないのですが、 胃痛が悪化しなければいいかなと思っています どれがいいでしょうか?

  • コロナ、インフルエンザ?風邪?それとも

    突然喉の違和感から始まり急激に悪寒と節々の痛みと体のだるさが猛スピードでやってきて夜になったら熱がどんどんあがり37.6ぶまでいきました。。大人になってからここまで熱が上がるのはインフル、ノロぶりですが普通の風邪でもここまで熱あがりますか?まさかコロナでは? もしくは体のどこか内臓が悪くてこういう症状になりますか?? 早速薬剤師のかたに聞いて葛根湯を買ってきました。病院には行きません。今週自分持病の薬を貰いに病院に行くのでそれまで治なければそこの病院で診察してもらいます。 今日明日までどのように過ごせばよいですか? 葛根湯を飲んで横になっています。 真面目な回答願います。

  • 寒気が治らない

    9月以来ずっと寒気と鼻づまりの風邪が治りません。以前はルルなんかを飲めば一発で治ったんですが、市販の薬はおろか内科でもらった葛根湯飲んでもこの有様です。他の人は半袖着てるのに自分は厚手シャツにカーディガンです。体で何が起きてるのでしょうか?熱はありません

  • 風邪

    昨日から風邪ひいたみたいです。 症状は、発熱・だるさ・悪寒(初日だけ)くらいです。 とりあえずひきはじめに飲むのが肝心とのコトで、市販の風邪薬(新ルルA錠)を服用しています。 熱は最高で38.3度まで上がりましたが、薬のおかげで37.3~4度を行ったり来たりしているところです。 熱によるだるさは多少ありますが、風邪薬のおかげで通常の生活が送れないほどではないです。 対処としては、この市販薬とビタミン剤(1包にレモン60コ分)・小児用ジキニン・葛根湯・ポカリ・ヨーグルト・うどんなどを食べたり飲んだりして過ごし、部屋は高温多湿にしています。 この方法でわたしの風邪は完治するのでしょうか? 長引きますか? 明日にでもおとなしく病院に行くべきでしょうか? また、無理に熱を下げるのもよくないみたいなので風邪薬を飲むのは中止するのがいいのでしょうか? でももう飲み続けてしまっていますし・・・。 アドバイスください。

  • 急遽お願いします。葛根湯飲んだあとに風邪薬

    葛根湯飲んだ後に風邪薬(ルルアタック)飲んだらダメですか? 体がゾクゾクするので葛根湯を飲んで様子をみてたのですが、熱を測ったらちょっと高かったので市販の風邪薬を飲みたいのですが、葛根湯を飲んでから2時間ぐらいしか経ってないので飲まない方が良いですか?

  • 自律神経の乱れで悪寒がひどい

    85歳の男性ですが 平熱なのに悪寒がひどくベットでずっと寝ています。 冬になると暖房をつけて室温が30度ちかくの部屋で 北海道の屋外で過ごすような オーバーを着て中にセーターにYシャツに長袖を2枚着ております。 それ以上かと思います。 食事をする時は20度ぐらいのリビングなのですが オーバーが邪魔なので一枚脱いで食事をし。 3度・5度ぐらいの屋外にも30度の部屋で着た格好で そのまま出ていきます。 自律神経が悪いのだと思うのですが 治療する方法がありますでしょうか? 病院は何科にかかればいいでしょうか?

  • インフルエンザでしょうか?当方21歳男です

    昨日の朝、起きた時から目の奥が痛く、(いつもの頭痛というよりは目の奥)眼球が重い感じで左右前後に動かしたり眼球を押すと痛みがありました。 と同時に寒気があったのですが、寒いからかな?と思い気にせず、8時半ごろ一応熱を測ったところ平熱でした。 そして出かけて、なんとなーく体調が悪い感じはしていたんですがそんなにしんどいわけではなかったのですが、一応と思い持っていた葛根湯のドリンクを17時ごろ1本飲みました。 その後、帰りの道中がこんなに寒いことあるかな?ってくらい寒くて、これは悪寒じゃないかと思いました。 そして21時頃帰宅し熱を測ると38.4度。 その頃には悪寒とけだるさが結構ありましたが、何か食べなくてはと思いカップ焼きそばを食べれるくらいの元気はありました。 そして22時には寝て、朝5時頃目が覚めた時にはまだ38.4度。インフル確定かなと思いつつも1日休みだったので寝て目が覚めては熱を測りを繰り返していたら徐々に熱が下がっていき、13時頃には平熱に戻りました。今も平熱です。 インフルエンザを覚悟していたんですが、こんなに早く熱が下がるというとインフルエンザの可能性はどのくらいですか? インフルエンザかどうかは検査をしないとわからないのは重々承知ですが、どうか知恵をお貸しください。 補足 すいません、ちなみに昨日の朝から目の奥の痛みはまだ続いてます。多少改善した気もします。

専門家に質問してみよう