• ベストアンサー

老人ホームの見学ポイント

yuyuyunnの回答

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

いえいえ案内する人なんて マニュアルでやっているような物ですから 当てにしてはダメです 職員が挨拶をしてくれるか しかも元気良く 雰囲気が明るいか 入居者が気が抜けて居ないか (放置されている人がいないかとか不潔な感じとか) 案内する人は施設の上の人になる事が多いと思いますが そつがないか 手続きに抜かりはないか いつでも見学に来てください(違う日にもとか他の方とどうぞとか) 見学の案内をしていても入居者に目を光らせているかとか チョットしたことですけど 割とわかるようになります

1102530346
質問者

お礼

細かなところもちぇっくですよね。

関連するQ&A

  • 特別養護老人ホームの見学ポイント

    故郷の親のため、帰省して特別養護老人ホームの施設見学を 4件行います。 見学する際に、どこを見たら施設の様子がわかるかどうか 教えてください。 また、料金以外で質問しておくべき内容があれば 教えてください。

  • 有料老人ホームの見学で気をつけることは?

    有料老人ホームを見学する際、具体的にどのような事に気をつければ良いのでしょうか?

  • 有料老人ホームの見学を終えて

    認知症で介護3の76歳の母親の有料老人ホームを探していて、現在5つ見学を終えました。 どこのホームも人員が足りないのか、車椅子で利用者が放っておかれているようで、表情が暗かったのが印象に残っています。認知症のホームはどこもそうなのでしょうか。母親はまだ体は元気な状態で、発症前は働き者で趣味も多く、社交的でしたので、現在も家事等の簡単な仕事ならやりがたります。じっとしていることが難しく、何かをさせると満足し、集中してやります。グループホームも考えましたが、いずれ病気や寝たきりになったときを考え、有料老人ホームを考えています。 レクリエーションが充実していて、かつ家事的なことや何かをさせてくれる、家庭的な有料老人ホームはないのでしょうか。東京、千葉、神奈川あたりで、入居金、費用は高くても構いません。 補足 現在は会社員の私と二人で暮らしており、毎日、朝ヘルパー、デイサービス、夜ヘルパーを頼み、できるだけ私が帰るまで一人にさせないようにしています。今回震災、台風などで私が帰宅できないなど問題が発生し、このような綱渡り的な生活も限界が来ているので、ホームを探しています。

  • 老人ホーム見学

    老人ホーム見学しましたが、照明が暗い。寒い。あまり活気がない(職員、入所者共に)。挨拶する職員、しない職員。手すりのところに備品がワゴンに置いてあり、入所者にとって邪魔じゃないかな。ただ保育園も経営しており隣が保育園で常に外に出て遊ぶ園児を間近に見ることができ、時に交流会もあって良い刺激になると思う。学校が近くにあり避難所もある。テレビがある入所者の一大フロアは、はっきりいって狭い。廊下に設置してあるテーブルを使って、休んでいる人もいました。職員の入れ替わりは激しいとのこと。ただし、新しくはいる人は病院や老健の経験があるため心配いらないとのこと。以上、私の感想で終の住みか、ということを考えると悩みます。皆さんはどう判断しますか?

  • 有料老人ホームに見学だけ行くんですが、私服よりもスーツを着て行った方が良いのでしょうか?

    今日、福祉就職フェアというのに行って来ました。 いくつかの福祉施設のブースに私の家から近い有料老人ホームがあったので担当のかたに説明をしていただいて、話をさせていただいたのですが、その有料老人ホームの担当のかたが「よろしければうちに見学に来ませんか?」と言ってくれたので、来週に見学に行くことになりました。 そこでお聞きしたいのですが、面接ではなく見学に行くだけなので、私は私服でも良いと思うのですけど、たとえ見学といえどもスーツを着て行く方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 有料老人ホームの見学で見るべき点は?

    私は、介護福祉系の専門学校に在学中です 就職にあたり、就職先の有料老人ホームを見学する事になりました とくに注意してみるべき点と知っておく事はありますか?

  • 老人ホームの探し方

    一人暮らしの叔母から良い老人ホームはないものかと相談されました。 どの辺りをポイントに探すのが良いものなのでしょうか? アドバイスをして頂ける企業や機関のようなものをご存知でないでしょうか? 皆さんはどのようにして探しているのかアドバイス頂ければ幸いです。

  • 今日、特養老人ホームの見学に行きます・・・履歴書が。。。

    突然ですが、本日夕方、就職希望の老人ホームに見学に急遽行く事になりました。 突然で、履歴書がまだ、書けていません。 自分としては、見学に行ってから、面接までに履歴書を書くつもりでしたが、見学時に持参するように言われました。 実際の、志望動機は、求人が事務職だからです・・・(スミマセン) 今の、時期、業種を選んで応募なんてしていられないのですが、今まで、一般企業しか受けたことも無く、志望動機や、履歴書の本人希望欄なの、どのような事を書いたらいいでしょうか?? また、通常、受ける会社を、御社といいますが、老人ホームのことも、御社と呼んでいいのでしょうか?? 急いでいて、乱雑な文章ですいせん。

  • 老人ホームの探し方について

    急いではいないのですが 親が入る老人ホームを探そうと思うのですが、 今、色々と調べているところです。 老人ホームやそれに付随する施設には色々あるんですね。 http://yasuirouzinhome.iinaa.net/kaigosisetu.html こちらのサイトで、ある程度の施設の違いは分かりました。 出来れば入居可能な条件などや 施設の違い、費用面のおおまかな参考になる価格帯、 入る為の条件など分かりやすい ホームページか本でもあればと思います。 老人ホーム探しの注意点や選び方の参考になるポイント なども分かりやすくまとまっているモノはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • おすすめの老人ホーム

    祖父母が老人ホームに入ることを考えているようで、良いところを探してくれと頼まれました。 ネットで色々と調べましたが、細かい情報は載っていなくて結局資料請求をするしかなさそうで、しかしパンフレットを鵜呑みにするな!とも書かれているし…どうしたらいいかわかりません。 そこで質問です。 北海道で、おすすめの老人ホーム(養老院・グループホーム)があったら教えてください。札幌周辺が希望です。 もちろん自分たちで検討・見学もしますので、軽い気持ちでかまいませんので答えていただけたら嬉しいです。 一つだけ、残念ながらあまり裕福ではないことを添えておきます。