Understanding the Usage of 'in which'

このQ&Aのポイント
  • Learn why 'in which' is used instead of just 'which'
  • Discover the appropriate placement of 'a speech'
  • Get insights on the use of 'emphasized in'
回答を見る
  • ベストアンサー

in whichについて

お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 The president of Green Eco Corporation gave a speech in which he emphasized producing more environment-friendly products. (1)whichでなく、どうしてin whichとなるのでしょうか? emphasizedが他動詞名だけに emphasized inにはならないと考えました。 (2) a speech という先行詞はどの部分に入るのでしょうか?すなわち文章上書けた部分(穴の部分)はどこなのでしょうか? ご指導のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9721/12093)
回答No.5

「補足コメント」をありがとうございました。 追加のお尋ねについてお答えします。 >以下の例文は、liveという動詞の直後にinがくるものであり、inをwhichの前に持ってきています。今回のように動詞と離れた箇所にinが存在するケースも多いのでしょうか?そこがよくわからなくて、、、。 ⇒確かに紛らわしいですが、先行詞が前置詞の目的ごになっている場合は、関係節の中でもその前置詞を残すのが必須ですから、頻繁とまでいかなくても、まれでもない例ですね。 >in wichのinはいつも動詞の直後に位置するのかと思っていたので少し理解に苦しんでします。 >Here's a map of the town in which Aunt Sally lives.…(1) >この文のinを後ろに持っていくと以下になると思います。 >Here's a map of the town which Aunt Sally lives in. …(2) ⇒おっしゃるとおりです。(便宜上、すべてに番号をつけますね。) なお、この文は、同じ意味を次のように言うこともできます。 Here's a map of the town that Aunt Sally lives in. …(3) Here's a map of the town Aunt Sally lives in. …(4) 以下に補足説明します。 (1)がこれらのうちで最も伝統的な表現方法です。 (2)関係詞が前置詞の目的語になっている場合、その前置詞は動詞の直後に置くことができます。 (3)のように、関係代名詞としてwhichのほかにthatを使うこともできますが、ただし、thatの場合は前置詞を冠することができませんので、in that Aunt Sally livesとはできず、inは必ずthat Aunt Sally lives inのように後置します。 (4)関係詞が動詞や前置詞の目的語になっている場合、その関係詞を省略できますが、その場合前置詞は当然the town Aunt Sally lives inのように後置することになります。 以上、再伸まで。

cia1078
質問者

お礼

ご丁寧に補足コメント誠にありがとうございました。 また4つのパターンに分けて詳しくお教え頂きありがとうございました。 しかし、私、先行詞が動詞の前置詞から離れたケースは初めてのような気がします。それだけにわからなかったのですが、Nakay702 さんのお蔭でよくわかりました。 私がご提示させて頂いた文、先行詞がtownなので以下のようにできることも今発見しました。 Here's a map of the town where Aunt Sally lives. これからもどうぞ宜しくお願い致します。

その他の回答 (4)

回答No.4

(1) which は関係代名詞で、元の名詞は speech になります。 前後関係が読み取り難いなら、元の名詞に戻して、in wich と考えます。 in the sppech で「その演説の中で」となるので、後は演説の中身が続きます。 (2) 質問の意味が分かりませんので省略します。 ただ、このサイトで「省略された語は何ですか?」などの質問をよく見かけますが、 省略されたということは、省略しても意味が通じるからであり、 省略部分を補う必要はありません。 それと類似の質問でしょうか?

cia1078
質問者

お礼

前後関係が読み取り難いなら、元の名詞に戻して、in wich と考えることを学ばせて頂きました。 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

回答No.3

in which he emphasized O ← in the speech he emphasized この方が、語順的にわかりやすくはあります。 だから、読むときは、 in which で in the speech と思えばいい、 とにかく、which が先行詞と=であり、置き換わったもの。 代名詞という点では関係代名詞も it のような代名詞も同じことです。 ただ、In the speech, と最初にくると、かなり強調された感じになるのと、 とにかく、wh- 絡みは前に出る、この発想が大事なんです。 S emphasized O in the speech なんだけど、 in which になれば前に出る、 だから、which じゃない場合は後、と思った方がいい部分があります。 実際、 speech (that) he emphasized ... in と前置詞を後に残す手法もあるわけですが、 O の部分が長いこともあり、in which としているところがあります。 専門的には wh 移動というのですが、 疑問詞が前に出る、というのと同じことが関係詞にも言える、 wh である以上、そういう理解は英語で大切なのです。 あなたは何を持っていますか? 何をあなたは持っていますか? 微妙な違いはあっても日本語では「は」「を」という助詞を守っていれば語順は自由です。 でも、英語では wh になれば必ず最初にくる、 これは当たり前のことですが、英語では非常に大切なことです。

cia1078
質問者

お礼

O の部分が長いこともあり、in which としているところがあるのですね。 お蔭様でよい学習が出来ました。 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9721/12093)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >The president of Green Eco Corporation gave a speech in which he emphasized producing more environment-friendly products. ⇒「環境緑化協会」の会長が、もっと多くの環境に優しい製品を生産することを強調するスピーチをしました。 >(1)whichでなく、どうしてin whichとなるのでしょうか? >emphasizedが他動詞名だけに emphasized inにはならないと考えました。 ⇒emphasizedの目的語がspeech(スピーチを強調する)ならwhichとなりますが、そうでなくて、emphasizedの目的語がproducing(〔スピーチの中で〕生産することを強調する)なのでin whichとなります。 >(2) a speech という先行詞はどの部分に入るのでしょうか?すなわち文章上書けた部分>(穴の部分)はどこなのでしょうか? ⇒The president of Green Eco Corporation gave a speech. In the speech he emphasized producing more environment-friendly products. のようになります。 後半は、 He emphasized producing more environment-friendly products in the speech. という語順でもいいでしょう。(本来はこの語順がふつうですね。) 以上、ご回答まで。

cia1078
質問者

お礼

よくわかるご説明ありがとうございました。 emphasized inとならないだけに、いったいどうなっているのかと思いましたが、Nakay702 さんのお蔭でよくわかりました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

cia1078
質問者

補足

今回もわかり易いご解説ありがとうございました。 以下についてお教え頂ければ幸いでござます。 以下の例文は、liveという動詞の直後にinがくるものであり、inをwhichの前に持ってきています。今回のように動詞と離れた箇所にinが存在するケースも多いのでしょうか?そこがよくわからなくて、、、。 うまく質問できなくすみません。 in wichのinはいつも動詞の直後に位置するのかと思っていたので少し理解に苦しんでします。 Here's a map of the town in which Aunt Sally lives. この文のinを後ろに持っていくと以下になると思います。 Here's a map of the town which Aunt Sally lives in. 何卒宜しくお願い申し上げます。

回答No.1

この前、enroll 生徒 at 学校 というパターンがありましたが、 前置詞+名詞という組み合わせは 他動詞+目的語の後にさらに来ることができます。 take A to B のようなセットになる場合もあれば sell もの at 店 のように、特にセット関係なく、at 場所などは VO の後について当然です。 今回の場合、emphasize O in A というふうに、O は別にあります。 in A は「~の中で」と場所を表すだけで、特に動詞と大きくつながっているわけではありません。 a speech という先行詞の居場所は、in which のように、前置詞が前に出ていたら、 もちろん、その前置詞 in の後にきまっています。 関係代名詞 which が先行詞に置き換わる部分であり、in which とかたまりになっているわけですから、 in の後に which がある以上、先行詞が本来あったのは in の後です。 emphasize O in A で「A の中で O を強調する」で、 producing more environment-friendly products という動名詞句が O です。 そして、in the speech「そのスピーチの中で」 a speech という先行詞があって、 he emphasized producing more environment-friendly products IN THE SPEECH こういう関係で、speech を修飾するのが speech in which ~です。 「(その中で)彼がもっとエコなものを生産することを強調したスピーチ」 とかかっていきます。

cia1078
質問者

お礼

随分たくさんご解説頂きありがとうございました。 よい勉強が出来ました。

cia1078
質問者

補足

詳細なご説明ありがとうございました。 以下は、liveの後がin なのですが、今回のように動詞と離れた箇所にinが存在するケースも多いのでしょうか? うまく質問できなくすみません。 in wichのinはいつも動詞の直後に位置するのかと思っていたので少し理解に苦しんでします。 Here's a map of the town inwhich Aunt Sally lives.

関連するQ&A

  • in whichについて

    Nowadays, fortunately, most cataracts can be cured by a simple oparation in which the lens is removed and replaced with an artificial one.(現在では幸い、大部分の白内障は、水晶体を取り出して人工のものと交換する簡単な手術で治すことが出来る) この文章で1つ疑問に思ったことがあるのですが、なぜwhich の前にin が付いているのでしょうか? この部分が良く分からないので、文法の解説をしていただきたいです。(in がなくても意味が通じるのではと自分では感じました。) とても細かい質問になってしまい申し訳ないですが、回答の程よろしくお願いします。

  • in which to grow up ???

    TOEFLの文法問題で以下のような文章がありました。 選択肢1は正解です。 このような形式の関係詞に出くわしたのが 初めてなのでよくわからないのですが 解説して頂けませんでしょうか? また、----の部分に to grow up を入れても正しい文章になるのでしょうか? 特にto growで始まっていて省略があると思うのですが この部分を先行詞も含め、平叙文に直したら どうなるのかを知りたいです。 Being the son fo a famous poet, Oliver Wendell Holmes was surrounded by an intellectually stimulating environment----. 1,in which to grow

  • この場合い in which を of whichに代えてはおかしいでしょうか?

    中野幾雄著「技術英語攻略法」 (株)工業調査会 発行 のp144に次の英作文例があります。 和文: パイプの中を流れる液体の中央部分が,壁に接触している部分よりも速く動くような液体中の内部摩擦を粘性力と言う。 訳例: Internal friction is fluid in a pipe, in which central portion is moving faster than the portion in contact with the wall, is called the force of viscosity. 説明; (少し前置きが長く申し訳ありません。 自分の頭の整理の都合目的もあります。 ご容赦下さい。 ) 訳例を導くのに次の様な解説がされています。 1. 和文の主部・述部の骨幹は * 液体中の内部摩擦を粘性力と言う。 * Internal friction in fluid is called the force of viscosity. 2.骨幹以外に修飾部の内容は * パイプの中を流れる液体の中央部分が,壁に接触している部分よりも速く動くような 3.上記2.の修飾部に骨幹部で使われている共通語「液体」があり,さらにその修飾語「パイプの中を流れる」を,幹部の主部に移管する。 よって骨幹部の主部は * パイプの中を流れる液体中の内部摩擦を粘性力と言う。 * Internal friction flowing in a pipe is called the force of viscosity. 4.上記3.に伴い修飾部の内容は * 中央部が,壁に接している部分よりも早く動く * The central portion moves faster than the portion in contact with the wall. 5.上記4.は液体を修飾する語であったので,その様に英語的に並べ代えると * パイプの中を流れる液体中 [中央部が,壁に接している部分よりも早く動く] の内部摩擦を粘性力と言う。 * 関係代名詞でつなぐとすると,訳例では; * Internal friction in fluid flowing in a pipe, in which the central portion moves faster than the portion in contact with the wall, is called the force of viscosity. 質問: 1) 訳例ではin whichで文章をつないでいますが,先行詞はfluidと思いますが。 of which 或いはwhoseでついないでも意味は通じると思うのですが如何でしょうか?  * in which the central portion ・・・ in which = in fluid.  * of which the central portion ・・・ The central portion of fluid  * whose central portion ・・・ The fluid’s central portion. 2) 訳例では中央部をcentral portionとされていますが,central areaでは意味が通じませんか? 3) 訳例ではthanの後で再度the portionを使っています。 the oneではダメなのでしょうか? 宜しくご教示お願いします。

  • to which

    Husband: I should've found an attractive co-worker years ago. Wife: Rachel's attractive? Husband: It was a figure of speech. Only, you know, in relation to which she invokes amorous feelings in my far more attractive wife. "in relation to which she invokes~..."の部分の意味がよくわかりません・・・。

  • whichの処理

    A land which in times gone by the local people could use as a kind of communal grazing ground for their cows. 全体的な意味は何となく解るのですが、which in times gone by~の部分が上手く解釈できません。この場合のwhichはどのように訳す事ができるのでしょう?文法的な説明も兼ねて、ご教授していただければと思います。

  • 関係代名詞whichについて

    関係代名詞whichの理解 He has given us a user-friendly space in which to feature our science exibits. 関係代名詞は「接続詞+代名詞で節と節をつなぐ働きを持っている」と理解しているのですが、この例文の場合、to不定詞以下はspaceを修飾する形容詞句になっているように見えます。 このような場合のwhichは文法的にどのように説明されるのでしょうか。

  • pattern of which crops ~

    ある本に載っていた英文で Typically, the same farm may have a different pattern the next year of which crops are grown in which fields. (一般的に、同じ農場では、次の年にどの作物をどの農地に育てるかについては異なるパターンになっている) という訳がついているようです。 ここで (a) pattern which crops are grown in which fields の部分について。 1 pattern of ~「~のパターン」「~というパターン」「~についてのパターン」という大枠で which crops are grown in which fields が間接疑問文(名詞節)となって,of に続いている。 X crops are grown in Y fields という元の文で X,Y を同時に尋ねる。 普通,疑問詞は前に出るが,Y の部分は前に出しようがなく, which crops are grown in which fields となる。 (ここは what でなく,which と決めておきます) which crops で主語だから,間接疑問文も同じ語順。 2 patten が先行詞で,of which ~以下が関係代名詞節として修飾。 patten という先行詞に対して, Crops of a different pattern are grown in the fields. という文を考え, crops of which → of which crops として, patten / of which crops are grown ~とする。 1と2の解釈について,ご意見をお願いします。 2については,下記の質問で主張されているものをご参考に。 http://okwave.jp/qa/q8373501.html

  • in what以下について

    There is in America a curious combination of A and genuine delight in what one is able to accomplish with his hands. 質問なんですが、accomplishは他動詞で目的語を取りますよね?その役割がwhatが持っているというのは分かるんですが、in whatのように[前置詞+名詞]に なっている場合には後ろには完全文が来るんじゃ ないんですか? これはどういうことか分かる方いたら教えて ください。ちなみにAの部分は長いので省略させて いただきます。

  • 次の英文と英単語を訳してください。

    簡単な英文と単語なのですが、うまく訳すことができないので、助けてください。お願いします。 1. recycling old jokes 2. The green room. Create an eco-smart living space and wake up to a better environment. 3. concerned with, or not causing harm to, the environment 4. Think Green 5. green technology 6. environmentally correct 7. Consumer activist Ralph Nader is urging the U.S.government to buy “green”. He says the Federal Government can set an example by spending money on environmentally friendly products. He says that could lead the way for the development of cleaner cars, more recycled paper and other improvements and Nader says it won't cost more. 8. I just found out that Prime Minister Obuchi had a stroke! Duh! Where have you been? Hiding in a cave for a month? 9. Is that your final answer? 以上なのですが、よろしくお願いします。

  • 以下の英文についてお尋ねします。in a case

    In a case of ------- identity, security staff at the airport detained the company president for four hours. A:mistaken ここで選択肢はすべて形容詞として使える過去分詞とあるのですが、in a caseの用法及び省略されている部分を教えて頂ければ幸いです。