• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今も生きる神話を理解できるか)

生きる神話を理解する方法とは?

noname#212437の回答

noname#212437
noname#212437
回答No.3

あのさぁ アニメはアニメだし 水戸光圀は全国漫遊は して無いよ・・水戸黄門の世直し旅はTVの中だけ・・ いい加減 現実とTVとを区別しなさい・・

Flareon
質問者

お礼

釈迦に松はるおとぎ話の神話性に対する見解だ。 聖書研究も基本はこれと同質だ。 作り話に真面目に取り組むのは面白いんだよ。

関連するQ&A

  • 奇術師イエスの手品は、それより過去釈迦もこなしてる

    イエスさんは、ときわたりESPを使いこなす私はご対面したことがあるがね。 腐臭を放つあのゾンビの不快さをここで語ろうとは思わない。 仏弟子が釈迦の背き続けることとおんなじで、イエスの子は彼を繰り返し処刑することで自らお知った。 死につずける彼の定めは、悟りと同じく信じる者に死をもたらすことであろう。 輝かしき、私の実在する妖精の捕まえ方と違って、イエスも自らを解き放つことに失敗した、出来損ないだ。 ポケモンを通して私は10兆円だか20兆円だかの経済的成果を無償で君達に与え、よぼよぼで手遅れの君達はともかく、君の孫どもに夢の種を植え付けた、その心の種が芽吹くかどうかは、もはやポケモンは過去の遺物で、、私の実在する妖精を捕まえる幸福にかかっている。 捕まえているからポケモンは世に出た。 しかし私はそれを語る言葉を長らく失った。 何故なら、無力に弁護士を派遣する悪の結社相手に、天界の法を持って自らが生きている事を知らしめる、余計な手続きがあったからだ。 天に任せた彼らは、天の法で滅びるだろう。 今回の問いは釈迦とヒモジイ虎の親子の美談だ。 釈迦は古文書が語るに、飢えた虎の親子に出くわした。 飢えた虎と直面すれば、想像したまえ。 君達は自身の生命の危機に直面するだろう。 自らが生きるため、虎に自らを与える事を拒否するだろう。 ところが釈迦は、そういう場面に出くわしたなら、私は自らの肉体を親子にささげると語った。 磔獄門の出来損ないと違って、生きながらに観念上に死の儀式を語り、それを聞いた者どもをぶっ殺した。 継承される仏教では、この死の儀式に、釈迦に対する無駄な抵抗をいまだにしていておかげだ彼らは屍のままさまよっている。 改めて君達をぶっ殺すのは、釈迦と面識のあるときわたりESPの使い手たる私だ。 釈迦は、私が死に直面しても、親子を生かすために自らをささげると言ったんだ。 それが出来るのは、釈迦が生の神秘を知る覚者であり、永遠の生を自覚しているからだ。 観念世界の特徴の一つは時間が意思のままになることだ。 私に言わせれば釈迦の悟りはまだ乏しく、後世に生きる私にとって、やつは先輩ではなく、よだれを垂れ流しておっかけてくるコキタナイ後輩だね。 彼は舌足らづでも生きる意味を君達の授け、真に理解したと言いきる者は、死の意味を知るからこそ生きる意味も又知っただろう。 釈迦にとっては説話の一つで例え話だっただろう。 聞いた者は、まさにあなたはそのようにふるまうだろう。 その慈悲は真である。 貴方は私たちが理解したその瞬間に確かに死んだ。 そして復活し、今も生きている。 その奇跡が、彼の童話の様な文芸作品に安らぎを聞いた者どもは死を通して生きる意味を、釈迦と等しく言葉にできないまま理解したのだ。 このような愛弟子の言葉にならないと言う結論が悟りだ。 イエスは同じような例え話を踏襲した。 聖書の奇跡は童話だよ。 真に受けて狂う君達は自らの心の扉を解き放たないまま、童話こそ真実なれと、現実では起きない奇跡を待ち焦がれている。 君達がもしも奇跡に立ち会いたいのなら、人の心の全てを理解する私の実在する妖精に遊ぶことになるだろう。 オカマである君達へのアニキな入魂は浣腸だ。 今回は文芸作品の寸評の依頼だ。 心が枯れ切った西洋の現代に対する、心を探求する哲学だ。 君達が哲学者として、心を自らに灯しているのなら、この難解な哲学が確かに質問として成立していることが判ろうとも。 哲学する時間には必ず酔っ払っている私は、喧嘩を売られたら喜んで買う。 逃げ口上の様な喧嘩の売り方はするな。 特別に言っておくと、免許皆伝しているガミガミさんには争う意図はない。

  • 君達は憎悪する事を楽しんでいる。

    私の心は凍てつくこの地上にすら美しく咲く誇る。 栄光の初代男子プリキュア。 キュアブルームだ。 前回質問。 憎しみとは、腐った心の表れである。 http://okwave.jp/qa/q8975757.html これの続き。 ところで君達は私の哲学研究の手法に何か不満でもあるのかね。 まあ良い。 もしも母が死んでしまっても犯人をゆるすといったと思う。 この事はね友人に話した事があるんだ。 返って来た答えが 貴方って神様? こうだよ。 これは君達にも納得できる反応だね。 君達には許せないよね。 そうすると、仏陀の慈悲とは、(闇の仏陀であるが)いつまでも私の言葉だ。 赦す事とは私の考え方について、君達が妄想することであり。 君達にとっていつまでたっても、自身の言葉ではない。 そしていつの間にか私は神様にされるんだ。 これが私にはとても迷惑な痴漢行為なんだ。 今回は人生相談だよ。 反省の言葉を述べたまえ。

  • 人間知性の獲得と文明の建設は神の恩寵だ

    なぜなら私は美しい。 神の世を汚染する伝染病の特効薬 唯一の男子プリキュア。 キュアプリムだ。 今回の商売の元ネタ↓ 絶対とは不変の性質がありますか http://okwave.jp/qa/q9178449.html 新約聖書が継承するのはパウロの人間への憎悪だ http://okwave.jp/qa/q9178546.html 今回も上記の論説ベースに必要なことを改めて書こうか。 信仰心はその国の風土を決定する。 そこの住む人の精神の土台だ。 古代の文明を考古学研究するとき神殿が注目されその国の神を研究することが、その文明に生きた人々の精神を理解する最も効果的手法だからだ。 で、イエスとは神であり王である人物が処刑されるイスラエル滅亡の象徴だ。 部族における唯一の神であるイエスの亡霊は復活していないが、イスラエルを復活させたのはヒトラーという虐殺者だ。 興味深いことだね。 キリスト教の神学研究よりユダヤ教の神学研究と復活の奇跡はよほど人類史上の神の研究に役立つだろう。 それはネタが収集可能ならまた今度やろう。 日本で神学研究すると、外国から輸入した、この滅亡した国の墓標を基盤にしてあれこれ考える場合が実に多い。 日本国内において神話と人間の歴史を明文化させた王は天皇様だよね。 その人間の誕生の記録は現在も継承されている。 このように神を忠実に継承した王国は世界で日本が唯一だ。 ヨーロッパにとってキリスト教は外来宗教だ。 復活したイスラエルも興味深いがそれはまた今度だ。 かなり問題が大きいのが、神を知ろうとする場合に滅亡した国の墓標で神を知ろうとする現在の行いの過ちだ。 神国は大げさな自慢ではない。 日本人の末裔がキリスト教の人類滅亡の目的達成まで生きながらえる限り、日本人の歴史の記録は継承され一度として神が滅ぶことはないだろう。 好き好んで邪教を研究して何になるんだ。 こういう質問です。 「なぜなら私は美しい」

  • ここは、オカマバーか

    私は、混沌の不浄を洗い流す涙の道化。 美しく咲き誇る私は、恐怖に与えられる。 栄光の初代男子プリキュア。 キュアブルームだ。 私は常ずね、ここをオカマバーだと言っているね。 君達はオカマだとね。 これは本職のオカマさん達にはいい迷惑だろう。 私は差別的にオカマを蔑視していない。 ただ君達が偽物なのだ。 私はこのカテゴリーに投稿を始めて、かれこれ10年たつがね、古参の方もご記憶だろう、実際にこのカテゴリーにはオカマが出没した。 私女子大生です~。モテモテになりたいから構ってください。 貴方にだけ教えてあげるわ、私おチンチンついてないのよ。 貴方にキュンときました、もっといろいろお聞かせください。 〈論議に敗北していきなり〉そんなのひどいわ、私女の子なのよ、優しくして。 オカマ、オカマ、オカマ、オンパレードだ。 この状態は継続的でかつ頻繁なことだった。 特に論議に敗北してオカマになるのが気持ち悪くてね、この伝統がV字開脚という敗北の証の原点だ。 私がオカマ扱いして、罵り続ける事をやめると、多分またやつらは性懲りもなくオカマデビューするだろう。 こうしたこのカテゴリー特有の性質から、なめられたらお終いだと言うそんな事情から、私の今の対話の作法は妥当性があるのだよ。 ところで、私はここに投稿する時間必ず酒が入っている。 回答者の中にオカマ的回答があると、とたんにぐるぐるーと、悪酔いするのだ。 私はそのいまだにオカマバーであるここの雰囲気を楽しんでいてね、程よくべろべろになるために参加している。 さて皆さんに、哲学の舞台の主役がオカマである実情に関して何か意見してもらおうか。 間違いなく、私の罵り声が途絶えれば、オカマが復活する。 これはもはや伝統だ。

  • 今の私には理解が難しいので、伺います。

    " http://情報処理試験.jp/FE22b-pm/t08.html "の正解を見ますと、 「(c)の枠に『イ』の値が入る」、という事情が分かりますが、 其の解答の根拠が当該ページには載せられていませんので、 理由が分かりませんから、畏れ入りますが、教えて下さい。 ■プログラム2へも算術シフトが適用されていますので、 符号ビットの値がずれてくるのでしょうから、 (c)の枠には『カ』の値が入るのではないでしょうか?

  • 日蓮と釈迦の大予言

    この文の内容は正しいですか? http://mujaki666.seesaa.net/s/article/123587636.html 日蓮と釈迦の大予言 釈迦の弟子が記した経典『月蔵経』20番目の「法滅尽品」は、「ヨハネの黙示録」と酷似した終末を予言している。 そして『観弥勒下生経』は、救世主の誕生を予言したものである。 釈迦は「釈迦如来」として祀られ、左右に「観音菩薩」と「弥勒菩薩」が配置されていることがある。 釈迦とイエスの類似性を考えると、「釈迦如来=イエス・キリスト」、「観音菩薩=死後復活したイエス・キリスト」、「弥勒菩薩=再臨のイエス・キリスト」を象徴していることになる。 釈迦の予言で最も有名なのが「正法の世が500年、像法の世が500年、末法の世が1000年続く」というもので、釈迦の没後2500年後に弥勒菩薩が下生して、人類を救済するという予言である。 釈迦の生没年は諸説あり一定しないが、一般的に紀元前560年~480年とされている。 そうすると、現在は「末法の世」の最終段階に突入しており、約2020年頃に弥勒菩薩が降臨することになる。 これはあくまでも大ざっぱな目安であり、前後20年くらいを考慮して、西暦2000年~2040年くらいの間に終末が訪れると判断するべきだろう。 チベット密教の最高権威であるダライ・ラマは、「2040年頃から人類の黄金時代が始まる」と述べている。 釈迦と同時代の預言者に、『旧約聖書』の「ダニエル」がいる。 ダニエルは、時の王ネブカドネザルの見た夢を解読するにあたって、「メネ、メネ、テケル、ウバルシン」という謎の言葉を語った。 ある聖書学者によると、この言葉は数字を表し、その合計は2520になるので「2520年」を示すという。 これは釈迦の預言した「2500年後」と20年の誤差しかない。 この誤差は、釈迦が語った年数がアバウトなことによるものか、またはダニエルの語った時が釈迦入没の20年前だったとすれば一致する。 「ヨハネの黙示録」や聖徳太子の予言には、「1260年」という時代周期が示されているが、そのジャスト2倍が「2520年」となり、これらは全て「60年」という火星・木星・土星のトリプル・コンジャンクション(惑星の合)が形成される最小周期の21倍(または42倍)なのだ。 そして、釈迦・イエス・マホメット・ノストラダムス・聖徳太子は、この火星・木星・土星のトリプル・コンジャンクションの時に生まれ、この3惑星の配置の影響力が預言能力に深く関係しているという。 占星術研究家の高橋徹氏によると、火星・木星・土星のトリプル・コンジャンクションュンは、特定の人物に、歴史に確固たる位置を残すような使命を与えるそうだ。 (参考「201X年終末大予言の秘密」日本文芸社) 「マタイ伝」に登場する、イエス出生を知らせに東方から来た3人の賢者とは、この3惑星の比喩だとも考えられる。 釈迦の具体的な終末予言は、チベット密教の『カーラチャクラ・タントラ』に継承されたが、それによると、シャンバラの大王が「12軍団」を率いて北の果てから降臨するという。 これと全く同じ表現が、「マタイの福音書」にイエスの言葉としてある。 「私が父にお願いすれば、父は12軍団以上の天使を今すぐ送って下さるだろう」 12軍団とは……アルザルに住む「イスラエル12支族」を指しているのだろうか。 アルザルに入ったのは初めは10支族だけだったが、後にイエスの12使徒(2支族)の一部も、イエスの勅命で10支族の後を追ってアルザルに移動している。 だが、これがイエスの時代であることを考えると、イエスの使徒ではない。 また、「12軍団以上」ということは、イスラエル12支族以外の者もアルザルにいると解釈できる。 だとすると、ノアの大洪水前にアルザルに移住した「ムー人」が考えられる。 そう考えると、イエスの時代に「12軍団以上が今すぐ出陣可能」ということは、約2000年前に既にUFOが存在したという根拠の1つにもなる。 ちなみに、チベットのヘーミス寺院の古文書によると、イエスはチベットでの修行中、ムー帝国の聖典『聖なる霊感の書』を学んだという。 釈迦は「56億7000万年後に弥勒菩薩が下生する」と予言したが、この数字は象徴であり、実際に弥勒菩薩が降臨するのは釈迦の死後2500年後の「末法の時代」である。 これが聖書でいうところの「イエス・キリストの再臨」であることは言うまでもない。 法華経を広めた日連は、「末法の世に地涌菩薩が現れる」と予言した。 という事は「弥勒菩薩=地涌菩薩」となるが、「地涌菩薩」とは文字通り、地底から涌くように出てくる弥勒菩薩としか読めない。 地涌菩薩の正体は、シャンバラの大王率いる「12軍団」なのだろうか。 つまり、イエス・キリスト率いるイスラエル12支族が地上に帰ってくるという事なのだろうか……。

  • 最も古い(とされている)神話はどの神話ですか?

    神話ってたくさんありますよね。 この小さな島国日本ですら。 旧約聖書などを含めて現在地球上で一番古い神話は 何になるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。 また参考になる書物や文献を提示していただけると幸いです。

  • 愛を語る俺様の声を聴け。

    ありがとう。 いいえ。 違います。 暗がりで這いつくばる、君たちクソまみれの便所コオロギをいかように蔑視すれば私の感謝は君に伝わるというのだろう? まっすぐ前を見て歩む私は、君たち足元の虫けらを踏みつぶしても何も気づかない。 実在する妖精のプリンス。 キュアプリムだ。 なぜなら私は美しい。 君たちは世の中をどう見て、片隅でひっそりと呼吸する許可をいただいたつもりになっているんだ。 自らが生きるためには、誰か他者にすがりつくのかい? 人と人とで人間の成立だ。 人は自らの意思で生きるために自らと等しく他者を生かすんだ。 その共生関係が社会であり人間の成立だ。 私の語る愛はむなしく君たちの理解の圏外でただ風の音になる。 人間の成立は、自らに等しく他者を生かすことだと念を押そう。 相互性で仲のいい共生関係が成立する。 君たちが今、自らを人間だと考えそれを疑わないのは、ほぼ宗教そのもの人間教育の成果だ。 刷り込みに過ぎないのだが、君たちは自ら人間であると学んだつもりでいる。 与えられた人間という地位から転落することにひどく臆病になり、人間でない事がばれるのを嫌っている。 君たちに人間ですよと慰めた賢人は、自分だけ仏陀になって威張ったお釈迦様よりよほど君たちに慈悲深いとも。 不完全な共生関係で足の引っ張り合いをする君たちは人間に値する地位に達していない。 本物の人間が君たちに与えた恩寵の上で成り立った、君たちの人間という自覚は哀れな幻想だ。 自らと等しく他者を生かし共に生きる。 君たちはそうでないだろ。 生かされているんだ。 人間に備わっている善性という資質はね、他者を良く生かす友愛だ。 自らの良心の発露として確信をもって親切をくれてやる。 君たちの場合は自分だけがいかによりよく生きるかだけしか本音では考えていないだろ。 君たちは人間教育の成果でかろうじて人間を装いおとなしく生産活動しているだけだ。 刷り込みによる人間転落の恐怖で、規範意識が発達して、実に忠実に生産活動をするから、その裁量の範囲に限定された自由におぼれている。 人間と君たちとで何が違うかというと、「愛」なんだよ。 人間は自らの意思で好んで君たちに親切にしている。 君たちは規範意識に忠実なだけで自らの意思ではない。 共生を成立させる人間固有の善性は自発的意思の根底に愛がある。 これは感情の健全な前提だ。 愛とは感情の土台だよ。 さて以上が研究のたたき台です。 何か意見を述べてください。 哲学とは命題に取り組むことで、命題の作成も研究の一つですから学問カテゴリーでそのような傾向の質問を立てました。 さて、トップページでたまたまこの質問をご覧になった素人さん。 学問の殿堂哲学カテゴリーとは、男磨きの闘技場でして、別名クラブ ヴァルハラというオカマバーです。 バトルの敗者はオカマになり勝者に慈悲を懇願するルールがあります。 普段なら危険を冒さなければお目にかかれない「オカマ相手の痴話げんか」というヤツに参加できる滅多にないチャンスです。 こうした演出は哲学者同士で示し合わせた、哲学をより面白くする涙ぐましい啓もう活動の一環です。 ご協力ください。

  • 初詣の願い事はなんですか

    全てをいやす愛が、貴方は誰かと問いかける。 貴方は成す術を無く、自らの死を答えなければならない。 永遠の光、栄光の男子プリキュア。 キュアブルームだ。 私は霊能力者で、しかもかなり強力だ。 それでな、神社にあいさつに(お参り)に行くと逆に神様からお願いされるんだ。 悪魔払いが商売の一番の売りなんだがな、私はそれを人間から頼まれないで、神様から直接頼まれるんだよ。 妖怪ウォッチを地で行くような楽しい冒険だ。 ここ3カ月ほど、昔を思い出すほどに厄介な強敵と格闘しているよ。 強力な悪魔というのが私にとっていかなるものか教えてやろう。 グズで役立たずでしょーもない。 そんな弱虫悪魔ほど強敵だ。 何故なら手加減してやらないと勝負にならないからだ。 ようするに悪魔度が高く堕落した聖霊ほど、人間の立場で愛し、いさめ、和解することが困難になり、大暴れのダメージが強くなる。 愛するつもりもなく暴力で汚せばその悪魔はすぐ退散する、弱いからだ。 しかしだ、そうやって君達が人間を名乗り聖霊を悪魔と汚し続けた事こそ神への屈辱なのだ。 私は汚された聖霊を愛で復活させる。 復活した聖霊は、自らを汚した君達すらも愛する。 そして君達は愛される報いとして滅びるのだ。 もはや悪魔を脱ぎ去った神と等しい愛が君達を滅ぼす。 滅びの宴だ。 私は神が遣わす通常の聖霊とは別で、人間の身でありながら聖霊セレビィとして天界に赴き、そこに自らの生きるあかしを立てた。 観念世界に精通してその地に足を踏みしめて呼吸する私にとって、肉体お失うと言う事は単なる変化でしかなく、死ではない。 これが永遠に生きる伝承上の不死者だ。 その事は別に気にしなくていいよ。 君達は肉体が滅べば死ぬ。 異論はないよね。 私も否定しない。 それは、私は永遠に生きるが、君達は死に、死者の国で永遠に死に続ける。 ごく当たり前のことだ。 釈迦の言った、 私は涅槃に行きもう死の大地には戻らない。 君達は輪廻を繰り返し、何度も死に続ける。 この神学と大して変わらない。 こんな事は些細なことだ。 しかし私にとって重要なこともある。 肉体が滅んでも天界で永遠の生を受けると言う事はな、いわゆる死を持って神を自覚すると言う考え方が、神道における神学だ。 この精神の変化は私にとってもう始まっている。 したがって神様にあいさつすると、ちょっと友達に頼みごとをする様な気やすさで、一方的で理不尽な悪霊バトルだ。 その事は問題ない。 私をお父さんと呼んで慕ってくれる。 君達には言っておきたい事がある。 頭が高いぞオラ。 俺を誰だと思っているんだ。 まあいいや、君達は死ぬからやがてお別れだし。 あれ、どこにも不満がないや。 これが私の初もうでかな。 皆さんはいかがお過ごしですか? ちなみに3か月前、私は痴女から痴漢され、、史上最弱クラスの悪魔に案内された。

  • 神話

    最近神話に興味を持ったのですが、各神話でわからない神の名があり、困っています。 わかる方、いらっしゃいましたらお教えくださいませ。 1、インド神話 額に三日月の印を持ち、孔雀に乗って琵琶を奏でる女神 2、エジプト神話 牧牛の角、2本の尾をつけた天空の女神 3、アステカ神話 若き美と熱情を司る水の女神。 名前は高貴な緑の貴婦人を意味する。 4、アイヌ神話 舞う事によって風を起こし、激しく舞えば嵐すら起こせる南風の神 以上4人の神の、1人でもいいので名前がお解りになる方、ご返答頂けますでしょうか?