• ベストアンサー

関西人なのに標準語???

Diogenesisの回答

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.8

関西出身なら関西弁をじゃべるのが当たり前という感覚こそ 思い込みではありませんか? 河合直子や堀ちえみ(知らないなら両親に聞いてみて)がアイドルだった時代までは お笑い芸人以外の関西出身タレントが テレビで関西弁をしゃべること自体まれでした。 関東人にとっての関西弁は一方言に過ぎず, なんとはなしに関西弁に対する嫌悪感があったと思います。 (現在もいくぶんかは残っていると思いますが) 全国区のタレントを目指す上で 地方色を前面に出すことはタブーだったわけです。 さんまを始めとする関西芸人の全国的活躍もあって, ここ10年ほどのあいだに この嫌悪感は急速に薄れてきたように思います。 同時に女優やタレントのあいだでも 関西弁を出すことへのタブー意識はなくなってきました。 お嬢さん女優だった沢口靖子が 関西弁のCMでヨゴレを演じるようになり, 関西弁を散りばめてしゃべる藤原紀香が登場するに至って 女優・タレントの関西弁は完全に認知されたように思います。 それでもやはり女優・タレントは標準語が基本です。 そのうえで方言も話せるというのが魅力になっている時代だと思います。 鈴木沙里奈はナニですが, いまどきの関西出身タレントは たいてい関西弁と標準語のバイリンガル!なのではありませんか? 大阪生まれの大阪育ちにも関わらず 東京弁な中年おやじの見解でした。

関連するQ&A

  • 標準語

    私は関西出身の者です。 よくテレビを見ていると関西出身のタレントは東京でも堂々と関西弁を使ってますけど、愛知、静岡のような中京地方のタレントさんって普通に標準語を使ってますよね。少なくとも全国放送では。例えば、愛知出身の青木さやかさんとかスピードワゴンのお二人なんかは関西の私からすると普通に標準語に聞こえますし、静岡出身の勝俣さんも完全に標準語ですよね。 何で中京地方の人間は東京出てくると普通に標準語を話せるんですかね? あとザブングルの加藤さんと松尾さんの話し方も全然違いますけど二人の出身を調べると松尾さんが名古屋、加藤さんが四日市です。でも加藤さんのしゃべり方は完全に標準語ですけど松尾さんは完全に関西弁ですよね。四日市と名古屋なんてすごい近いと思うのに全然違うのはなぜなんですかね? だれか詳しい方お願いします。

  • 標準語で表現できない関西弁

    関西弁は標準語(関東弁)に比べボキャブラリーが豊富だと思います。 関西弁の中で標準語では表現できない言葉がたくさんありますね。 「なんでやねん」を標準語で言うと「どうしてだよ」「何言ってんだよ」という感じでしょうが何となくニュアンスが違います。 「どないやねん」になるとさらに難しいですね。 あなたの考える標準語では表現できない関西弁を教えて下さい。

  • 関西で標準語

    私は愛知県出身で少し東京にも住んでいた経験ありの大阪在住のものです。(♀です) ふと疑問に思ったのですが、大阪に住んで数年経ちますが、まだ関西弁をしゃべることができません。(無理やり関西弁でしゃべろうとは思っていませんが…) 普段生活していて、たいていは敬語で喋るので、標準語に近いイントネーションで話していると思います。 そこで、疑問に思ったのですが 私からしたら話しているとすぐ「この人は関西人だ」って言うのが分かるのですが、(関西弁はわかりやすいですよね) 関西の人は会話していてどこの地域かはわからなくても「この人は関西人じゃないな」とかすぐ分かるんでしょうか? また、関西の人はあんまり関西弁以外は好きじゃないのでしょうか? たとえば、友達になりにくいとか…そういうことはありますか? くだらない質問ですがお願いします<m(__)m>

  • 関西弁から標準語にしたいのでお願いします

    関西弁から標準語にしたいのでお願いします 「ここんとこはそんなことせんかったし」 ありがとうございますm(_ _)m

  • 関西弁のグラビア系女性タレント

    関西出身関東在住です。 バラエティーなんかで、グラビア系女性タレントが関西弁をしゃべっているとほっとします。でも、いざ、名前を挙げようとするとなかなか出てこない。 今すぐ出たのは、田丸麻紀、安田美沙子。 他にどんな人がいましたっけ?単に関西出身というんじゃなくて、トークショー・バラエティー出演時に関西弁でやってる人。ドラマ・CMで自然な関西弁が出てる人というのでもいいです。 あ、沢口靖子もかな。

  • 標準語をどう思うか(関西人の方お願いします)

    関西人の方に質問です。 関東人の中には、「関西弁を喋る女の子ってカワイイ」と思っている男性が少なくありません。 そこで質問なのですが、逆に関西人の方は標準語を喋る男性・女性をどう思いますか? 標準語に対して何かしら特別な思いを抱くことがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • なぜ関西人って「標準語」がうまいのか

    菅田将暉や芦田愛菜のように関西圏の人って、完全に関西弁隠してる感じですけど なぜそんなに標準語がうまいんでしょうか? 近年まで芦田愛菜も菅田将暉も関西人だと知りませんでしたし。 一般人もそんな感じなんでしょうか?全然訛りないですよね

  • 「聞こえとる!」は標準語ですか?

    関西に在住しているのでどこまでが方言かわからなくなりました。年配の男性のちょっと怒ったような言い方で、「聞こえとる!」というのは、標準語ですか?それとも関西弁ですか?もし標準語でなければ、標準語でなんと言うのですか?

  • 標準語で言うとどうなりますか?

    私は関西人で、ここ東京に暮らし始めて早十数年。 今では「関西弁上手ねえ」と言われるくらい、 標準語が身に付きました。(手前みそですみません) しかし何年たってもどうにも標準語に変換できない言葉があるのです。 それは、 「よう言わんわ」 という関西弁。呆れた時などに冗談交じりに使ったりします。 これは関西人にとっては大変便利な言葉なんです。 似たような言葉で標準語にしてみようと試みるのですが 微妙にニュアンスが違ってきます。 やはり全く違った言葉に変換しないとムリでしょうか? 教えてください。

  • 標準語と関西弁はどっちがかっこいいか?

    標準語と関西弁はどちらがかっこいいと思いますか? 飽くまで主観で構いません。 よろしくお願いします。