• ベストアンサー

アルコールの危険性?

アルコールを毎日飲みます。 実家が飲食店なので、一杯しか飲まない時もあれば、がっつり呑む時もあります。 アルコールは飲みすぎると体に悪影響を与えるといいますが、ほどほとも、いいとも、聞きます。焼酎は体にいいとか赤ワインもいいとか。 アルコールは体にどのようないい効果や、悪影響を、与えるか知りたいので教えてもらえると嬉しいです!

  • お酒
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.6

こちらにありますね http://www.zenshakyo.org/kokorotokarada/feature/feature06.html メリットはやはりリラックス、ストレス解消効果。デメリットは内臓への負担

その他の回答 (5)

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.5

定期的に血液検査をして肝臓の数値はチェックしておきましょう。 それより毎日飲んでいるということは、アルコール依存症を気にしたほうが良さそうですね。週1~2日の休肝日を設けましょう。1日でも酒が抜けないとなると完全なアルコール依存症です。

keishi0604
質問者

お礼

わかりました!! ありがとうございますm(__)m

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.4

大酒が肝臓に悪いのは誰でも知っている常識です。酒を飲むときには特に肉類を食べるとよい。一番良くないのは酒がまずくなるといって食べないことです。食べるのは良質のたんぱく質のことです。酒のさかなとしてなるべくたんぱく質をとると少しは寿命が延びます。食べると飲める量が減るのが惜しいならば寿命と引き換えですね。命より酒がよいという人もたくさんいます。たばこで肺がんやCOPDよりは楽に死ねるかも。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 私は完全無欠の「下戸」なので分からないのですが、酒を適量飲めば、いい気分になれるようです。  また、例えば赤ワインにはポリフェノールが多く含まれています。  ポリフェノールは、コレステロールの酸化を抑え、動脈硬化を防止する、と「言われています」。  いろいろ酒の良い点が「言われています」が、これはほかの食物などにも入っている成分なので、酒から摂取する必要はありません。後付けの、酒好きの「いいわけ」「正当化」事由です。  例えばポリフェノールを摂りたければ、果物からでもいいし、カカオからでもいいです。赤ワインを飲む「必要」性はまったくありません。  もし赤ワインを飲んで果物やカカオを摂らなければ、差し引きすればゼロです。赤ワインが体に良い、という話にはなりません。赤ワインも果物もカカオもなんにも食べないよりは赤ワインを飲んだ方がいいよね、という程度の話なのです。  他方酒は、どんな種類の酒でも、飲むと人体内で、まずアルコールを分解してアセトアルデヒドという「有害物質」を作る。続いて、アセトアルデヒド(くどいが有害物質)を分解して無害化する、という2段階の分解が必要になります。  その間、肝臓をずっと残業させることになります。ゆえに、肝臓に良くない。  しかも、日本人の多くは西洋人の多くと異なり、アルコールを分解してアセトアルデヒド(とてもくどいが有害物質)を作る能力は高いのです。  ところが、アセトアルデヒド(超くどいが有害物質)を無害化する能力が低いので、多くの日本人の体にはアセトアルデヒドが大量に残り、それが原因で二日酔いします。顔が赤くなったりするのもアセトアルデヒドが原因。  くわえて、体内に残ったアセトアルデヒドが気化して食道を通って口から外へ出て行くとき、あるいは口中のアルコール分がアセトアルデヒドになって唾液とともに胃へ行くときとかに、食道の細胞を壊しますので、「食道ガン」になりやすいのです。  体の細胞の多くは、ある程度アセトアルデヒドに対する耐性があるのですが、食道の細胞だけは耐性がない。ゆえに、酒が原因で傷ついて、食道ガンにはなり易いのです。  西洋人は、アルコールを分解する能力(アセトアルデヒドを作る力)が弱いくせに、アセトアルデヒドを無害化する力が強いので、ほとんど二日酔いはないそうです。  条件しだいでは、400倍だったかな、それくらい食道ガンの発生確率が高くなります。  それは焼酎だろうが赤ワインだろうが、ビールだろうが、日本酒だろうが、アルコール分があるかぎりは同じです。 食道ガン、ご愁傷様 なのです (^_^;\(`_' )  この2段階分解能力は、遺伝ですので、酒を飲み慣れても変わりません。  酒を飲み慣れると、体が鈍くなって反応が出なくなります。  イヤホンででかい音で音楽を聴いていると、そのうち耳が慣れて「難聴」になります。難聴になったのを「音に強くなった」とは喜べないのと同様に、酒に対する反応が出なくなっても喜べません。  「にぶくなって反応が出ない」、それだけの話で、酒に強くなったわけではありません。相変わらず、食道ガン発症リスクは高いままです。再び、ご愁傷様、なのです。  以上、ほぼ NHK「試してガッテン」より。

回答No.2

アルコール毎日飲む方にとって良い事は、 最初の10年は人生が幸せ。 悪いことは、 最初の10年を過ぎて15年目、20年目ぐらいになると肝機能が落ちて、最悪の場合は肝硬変から肝がんになって早世しますね。 でも、肝機能は個人差が大きいので、何年目に発病するかはわかりません。 僕は、なんとか週三回に抑えて長生きしてやろうと企んでいるのですが、ついつい、回数が増えてしまって、なかなか週三回に抑えるのは難しいですね。 それから週三回に絞っても、一回当たりのアルコール量が多すぎては、やはり肝機能低下までの年数が短くなるわけですから、一回当たりのアルコール総量をコントロールすることも重要だそうです。 僕の場合は、「最初にビール」で始めると、結局ビールの分だけアルコール総量が増えてしまうので、最近では「最初から日本酒」にして、日本酒3合(4本)以内で終わるよう努力しています。 家で赤ワインを飲むときも、一本を三回に分けて少しだけ飲むようにしているのですが、かならずしも計画通り終わらず、栓を抜いたら半分ぐらいは飲んでしまいますね。 今年の健康診断で肝機能を示す数値が悪くなって、精密検査をするようアドバイスが印刷されてきましたが、怖くて精密検査からは逃げているところです。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8846)
回答No.1

『酒は百薬の長』と言いまして、良いものです。 但し、1合~2合が上限でしょうね。 通常は、杯1~3杯程度です。 本当のところを言えばお酒は『毒』なんです。 少量の『毒』は、体の免疫機能を高めるために良いのです。 なんでもそうですが、『過ぎたるは及ばざるがごとし』と言いまして、過度になるのはダメなんです。 そこが見極められていないと、”中毒症状”に陥るのです。

関連するQ&A

  • 赤ワインの効用とアルコールについて

      赤ワインに含まれるポリフェノールが体に良いと聞き、毎日グラス一杯だけ飲んでみようと思ってい ます。 ところがアルコールに弱く、毎日アルコール摂取することでの問題があるのではとも思います。    因みにワイン一杯で真っ赤になります。(軟弱でお恥ずかしいのですが)  この場合どう考えれば良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 赤ワインって、いくら飲んでも体にいいのかな?

    赤ワインや、チョコレートに入っているポリフェノールとは、本当に体に良いのでしょうか?血圧を下げるとかききましたが。。。 赤ワインは特に大好きで、よく飲むのですが、毎日飲んでもだいじょうぶでしょうか?アルコールの一日のOK量とはどのくらいでしょうか? 毎日飲んでいると、2,3にち飲まない日があるとものすごくのみたくなったりして、もしかして自分はアル中ではないかとうたがってしまうことさえあります。。 でも、飲むといってもワイングラス2-3杯が最高量で、それ以上飲むことはほとんどありません。 赤ワインとは、飲めば飲むほど、ポリフェノール効果で体にいい??それとも、毎日の飲酒はやっぱりだめ??どなたかおしえてください。

  • ジムトレーニング後のアルコール(主にビール)

    お世話になります。近所のトレーニングジムに通ってもう4ヶ月ほどになります。そこそこ効果が現れてきたように思う今日この頃です。しかしトレーニングのあと、必ずと言ってよいほど飲んでしまいます。 量は:ビール中ジョッキ 1-2杯    カクテル1杯 (もしくはウィスキー ロックで1杯)    赤ワイン グラス1杯     大体これぐらいの量です。「トレーニング後にはビタミンを補給するとトレーニング効果があがる」とよく言われますが、私の場合はアルコールを補給してしまっています(苦笑) ジムに通っているのはダイエットと体力増強のためですが、アルコールを摂取したために効果が現れなくなるというようなことは起こりえるでしょうか? どなたか宜しくお願いします。 

  • アルコールに強くなりたい

    アルコールに極端に弱いです。350CCのビールを1/3も飲めば顔が赤くなり心臓の鼓動がはやくなります。缶ビール一杯飲めばフラフラで気分が悪くなります。そこで少しでもアルコールに強くなりたいと思っていますが、よい手はないでしょうか?よく毎日飲めば飲めるようになっていくと聞いたことがありますが、そんなに毎日もアルコールは飲みたいとは思いません。 また市販でアルコールを分解できる酵素など売っているんでしょうか?できればネットで販売しているような怪しいものではなく、薬局とかで買える物が好ましいです。 基本的にアルコールは好きではないですが、適度に、グラス一杯くらいのワインとかは飲めるようになりたいと思っています。

  • アルコールに弱くなることはあるか

    年を取り 肝臓が弱って 新陳代謝が衰え 分解できるアルコール量が減ることで 翌日に酔いを引きづり 「アルコールに弱くなった」と自覚するのは良くあることだと思います。 しかし20代の人間が1~2度 アルコールを多く摂取しただけでせいで 「アルコールに弱くなる」ことはありえるのでしょうか? アルコールに強いとは自覚していましたが,特に好きではないので飲むことは少なかったのです。 しかし先々月頃 経験のなさゆえに度の強い焼酎を割らずに水の如く短期間で飲んでしまい 後に聞くところによると,記憶には無いのですがトイレでぶっ倒れていたようで 体のだるさ・気持ち悪さは翌々日まで続きました。 それ以降,ワインをグラスに一杯飲むだけで眠気がし体がだるくなるようになりました。 これは単に僕が「酒が強い」と思いこんでいただけで,本当は弱かっただけなのでしょうか? それとも過剰にアルコールを摂取すると「アルコールに弱くなる」という事があるのでしょうか。 飲んでも気分は高揚せず眠くなるタイプです。 強いと思っていた頃は眠気を感じるだけでしたが 最近は少し飲むだけで,眠すぎて気分が悪くなるほど眠くなるようになりました。

  • 熱くて美味しいアルコールは・

    ホットワインというのは聞いたことがあるのですが、 熱くて美味しいアルコールを教えてください。 お酒の燗や焼酎のお湯割り以外でお願いします。

  • アナタは“アルコール”一晩で最高どのくらい飲んだ経験がありますか?

    アナタはアルコール(酒・ビール・焼酎・ワイン等・・・)一晩で最高どの位飲んだ経験をお持ちですか? 是非教えてくださいね。 私はスコッチを普通サイズのコップ6杯が最高です。 酔わなかったけどそれ以来飲んでいません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ワインを飲むと肌がきれいになりますか?

    前から思っていたのですが、 私の周りで、アルコールを飲む場合、 ワインを飲んでる人って、キレイな人が多いです。 色が白くて、肌のハリや血色がよく、 黒髪が似合うイメージです。 なので、私も昨日から、赤ワインを毎日2杯飲むことに 決めたのですが、 美容の為に、赤ワインを飲まれてる方っていますか? 実際の効果など、教えていただけたら嬉しいです。

  • 白ワインと赤ワインの違いについて

    私は、赤ワインなら普通に飲めるのですが、 なぜか白ワインだと1,2杯飲むだけで気持ちが悪くなってしまいます。 焼酎、日本酒もがんばればもっと飲める体質なのですが、 白ワインだけが体に合わないようです。 成分の違いについて教えていただけますか?

  • アルコール類で身体に良いのは?

    アルコールについて質問させていただきます。 お酒と健康、どちらのカテか迷いましたが間違っていたらご指摘下さいませ。 アルコールと言えばビール、焼酎、ワイン、日本酒、ウイスキーと色々とありますが、度数を考慮した同じアルコール摂取量なら身体に良いのは何でしょうか? 主人は大のお酒好きです。今のところは健康に問題はありませんが、健康を考慮して量を制限しています。ただ酔えればOKと思っているみたいなので、どうせなら身体に良い種類のものをと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう