• ベストアンサー

冗談を真に受けられて発生した事件

angel2015の回答

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.1

事件の内容によります

KaitoushaA
質問者

お礼

ありがとうございました。

KaitoushaA
質問者

補足

一方で正規ルートで正確な情報が提供されている中での皮肉の様な発言です。その後、正確な正規情報をもとにその人物とはやりとりして来ました。それでも、皮肉の責任は問われるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 近所で発生した事件を確認するには・・?

    近所でひったくりが発生しているようなのですが、風の噂程度にしか情報を得ることができません。防犯のためにも、地域で起こった事件を把握しておきたいのですが、そのたびに警察に問い合わせたほうがいいのでしょうか?

  • 西山事件の経過?

    西山事件の経過? 同事件の経過、アメリカの情報公開について、まとめたサイトまたは本あるのでしょうか? 以下質問ではありません。 朝日の慰安婦問題、秘密保護法制定問題を機に西山事件思い出し、webで資料集め、当時の記憶思い出していました。マスコミの対応として、個人的に以下になりました。 1:密約自体は日米政府の否定(当たり前)で収束。 2:情報提供者と西山記者の情事問題として報道 3:裁判では、情報提供、収集の違法性が問われた 4:毎日新聞社が経営危機に陥った。 です 驚いた事に、マスコミは情報提供者を庇うどころか、情事のネタとしていたようです。 正確な所知りたく質問しました。

  • 真に正しい、とは?

    カテゴリがここでいいのか分かりませんが、ここで質問させていただき ます。 少し前、大学でレポートが出されました。 内容は、その講義に沿った事柄で自分の興味の持ったものについて調 べ、レポート用紙1枚程度にまとめること、ということです。 普段のレポートのように書いて提出すればいいだけと思って、ネットで 調べてレポートを書き上げました。 しかし後日、講義中に1人が指名され(自分ではありません)、レポート 内容を発表するように促されていました。 そしてレポート発表後、教授がその学生に対し、以下のような内容の やりとりをしました 教授「そのレポートはどうやって書いた?」 学生「ネットで」 教授「じゃあ、どれくらいのサイトを覗いたの」 学生「2、3ヶ所」 教授「たったの? それで、そのサイトの内容が正しいという証拠は?」 学生「……ない、です」 教授「ネットなんて無料で情報を公開しているから、嘘が書いてあるか もしれないよね。嘘が書いてあったとしても誰も責任は取る必要はない し」 学生「そう、ですね」 つまりは ・レポート作成を(「無料」で情報が手に入る)ネットのみに頼ったこと ・ネットで調べたサイトの数が少なすぎたこと が問題だったと思うのですが、では有料である本などに記述されている 事柄ならば真に正しいといえるのでしょうか? あるいは、論文に書か れていることは真に正しいといえるのでしょうか? また、ネットで調べたとしてもかなりのサイトで同様の記述が書かれて いれば真に正しいといえるのでしょうか? そもそも、真に正しいとは何なのですか? (やはり、百聞は一見に如かず。現象を直に見たもの以外、真に正しい とはいえないのでしょうか)

  • 警察局に事件の情報提供をしたその後について

    事件の情報提供をした場合、所轄の警察署に情報がいく事もあると思いますが、役所などに情報がいく場合はあるのでしょうか?

  • 冤罪事件について

     学校の講義で[冤罪事件]についてのレポートが出されたのですが、図書館に行ってもなかなかわかりやすい書籍がなく、困っています。冤罪事件についてと、近年起こった冤罪について知っている方は情報を提供してください。

  • 冤罪事件いついて

    2009年以降、つまり裁判員制度が開始された年から 新しく冤罪事件が発生してますか?

  • 鉄道が、現場として発生した、事件

    これは、「NHKや民放関係無く、私が住む、地元大阪方面のテレビやラジオによる、ローカル単位のニュース番組で、10月に入ってから伝えていた、鉄道関係の事件のニュース」から、質問します。 問題の事件、複数ですが、テレビ局やラジオ局による、ニュース番組で、伝えていた情報を、合わせると… 「京都市西京区にある、阪急電車京都線の踏切で、 「非常ボタンを、何者かが押して、電車の運行に、影響を与えたイタズラが、発生した」事件で、京都府警は、付近の防犯カメラの映像等から、特定した二人の男を、列車往来危険妨害等の疑いで、逮捕しました。 京都府警によると、「同じ様な事件が、近隣の幾つかの踏切でも、発生してる」と言う事で、余罪があると見て、調べてる と、言う事です。 又、京都府警によると、逮捕した二人の男は、以前のバイト先での同僚で、調べに対して、何れも逮捕容疑を認めてると、 言う事です…」的な内容のニュースに、なります。 このニュースを、聞いてですが私は、「今回の事件は、確かに逮捕容疑が、列車往来危険妨害等の疑いと言うのは、分かる。 私の地元は、JR線が走ってるが、半年平均で、約2件程度らしいが、「非常ボタンを、何者がイタズラで押して、電車の運行に、影響を与える」事件が、時々発生してるのは、聞くには聞くのを、思い出したなぁ…!?」と、思いました。 質問したいのは、ここから先に、なります。 「問題の 事件、発生日時。 主に、日曜・祝日以外の日、それぞれ午後9時前後から、日付変わって翌日となる、午前零時を回った頃。 「非常ボタンが、ホームにある駅で、何者かがイタズラにより、非常ボタンを押した為、駅員さんや乗務員に、確認させる等、電車の運行に影響を与えた」事件。 発生時間や現場の駅は、当然違うが、地元で聞いた限り、去年迄の約5年の間では、約5~6件は発生してる 」事件に、なります。 そこで、質問したいのは、「現場が、「設置してる、駅のホーム」でも、警察が犯人に対して、適用する主な罪は、列車往来危険妨害等の疑いで、間違い無いと、思われるか?」に、なります。

  • 誘拐事件の報道自粛に関して

    日本政府および都道府県警察管轄下で誘拐事件が起きた場合、誘拐犯に情報を提供する愚をさけるために報道機関には警察から報道自粛要請が入り、報道機関も人命尊重、および犯罪者への状況提供を回避を優先し、一旦は報道の自由を中止し、事件終了後にニュースとして報道することになります。 しかし、おなじ身代金ほしさの誘拐事件でも、これが海外で発生すると、事件解決を待たずに報道機関が政府の対応を官房長官に質問し、それを実況中継などで報道し、犯人側に日本政府の動静を伝えてしまいます。 日本の報道メディアの誘拐事件に関する内外の対応格差は何が原因なのでしょうか? 警察から報道自粛要請が無い限り、犯人に情報提供してしまう結果になっても視聴率欲しさを抑えられないのでしょうか? 海外誘拐事件に関しても、メディア企業の本店所在地の都道府県警察から報道自粛要請をしないといけないのでしょうか? 日本の商業メディアが、海外の誘拐事件の同時中継報道を自粛しない理由、そしてその悪影響など、お考えをご教示ください。

  • 真・女神転生V

    真・女神転生Vは新バージョンが出る予定は有りますか。 私はファミコン時代から真・女神転生が大好きです。 真・女神転生に限りませんが、いつもは出ると直ぐに買いますが、後に新たなバージョンが出てムカつきます。 なので3はノクターンとマニアクスの2本持っています。 ペルソナは4以降は初期バージョンしか買いません。 オッサンなので買う金は有りますが、アトラスのセコいやり方にムカついて居るので意地でも買いません。 真・女神転生Vは今まで本体が買えなかった為に持っていませんでした、いずれ出るでしょうけど半年くらいなら待とうかと思っています。 予定が不明なら買おうと思います。 情報が有れば宜しくお願いします。

  • 冗談で書いた犯罪予告で捕まるのはどうしてですか?

    2ちゃんねるのネット上などで冗談のつもりで犯罪予告をしたら威力業務妨害罪になるのはどうしてですか? 冗談のつもりでやったのは嘘で警備を強化させるといった威力業務妨害をするをする目的でやったのなら確定的故意で、 冗談のつもりというのは本当だが犯罪予告が威力業務妨害罪にあたることを想定できたのなら未必の故意か認識ある過失で、 逮捕される可能性があるのはわかりますが、 本当に冗談のつもりで、なおかつ警察が犯罪予告を真に受けて警備をするとは思わず、 威力業務妨害罪にあたるとは思わなかった場合は、認識なき過失になるので逮捕されないのでしょうか?