• ベストアンサー

去年、スノボに一緒に行けなかった先輩を今年は誘うつ

naoki1986の回答

  • naoki1986
  • ベストアンサー率28% (28/98)
回答No.1

バラす友達と一緒に行く以上、今回は難しそうですね。 バラす友達を削ったほうがいいと思いますけど。 そんな友達は友達ではないと思いますよ。

関連するQ&A

  • スノボ初心者に教えてください!!

    私はスノボ初心者の女、20歳のです。 昨年、友人と初めて滑りに行きました。とっても楽しくて楽しくて♪ 今年から本格的にスノボを始めようと思っているのですが一緒に行ってくれるような友達がいません・・・ (私は上京していて、去年一緒に行った友達はみんな地元に住んでいるのでなかなか会えないんです↓↓) 初心者で、しかも一人で、スノボできますか?? 私のような人が参加できるツアーなどはあるんでしょうか? こんな状況でスノボ始めたよ!という方はいらっしゃいますか?? どんなことでもいいので、教えてください!! よろしくお願いします!!!

  • キャンプ(スノボ)に行ってみたい!

    スノボ・スキーシーズンももう終盤にさしかかりましたね。 今年からスノボにはまった三十路手前の♀です。 ターンを何とかできるようになったばかりなのですが、 3月の飛び石連休で泊りがけで練習したいと考えています。 条件としては、 ・大阪から一人で参加 ・バスor電車でアクセスできるところ ・できれば白馬など雪の豊富なところ ・3/18~21で2泊3日ぐらい ・パークは入らないので基本的なことをみっちり教えてほしい ・少ない人数で教えてもらいたい ・宿泊と朝夕の食事、講習代込みで3万円前後 ・ビデオ講習を受けたい こんな感じです。 友達を広げたいという思いもあるので、できれば少人数制がうれしいです。 おすすめのキャンプはありませんか? また、こういったキャンプを探すには、ペンション、スノーボードスクール、スキー場、何を探せばいいのでしょうか? 探し方も教えていただけるとうれしいです。 それと、キャンプに参加してみて「こんなんだったよ~」という感想もお聞かせください! どうぞよろしくお願いいたします。

  • 男女混合のスノボについて

    私(今年29歳)には、付き合って1年半過ぎの彼氏(今年34歳)がいます。 その彼に「再来週北海道にスノボをしに行く」と言われました。 メンバーは彼の同期らしく、いつも5~10人くらいで行っています。 スノボに行くことについては、私は全く反対ではありません。問題は泊まりだということ。 私たちはお互いに首都圏に住んでいるため、北海道でスノボとなると、1泊、もしくは2泊で行くと思われますが、どうしても納得がいきません。 私自身、スノボ・スキーの経験はなく、男女での旅行は、大学時代のゼミ合宿や、会社の社員旅行以外経験がありません。 なので、プライベートの男女での旅行にとても不信感を抱いてしまいます。。 ですが実は「泊まりでスノボに行かないで欲しい」ということは約1年前に話したことがあります。その時は男女混合で宅飲みをされたことがあり、それに対して嫌だ。と伝えて、ついでに泊まりのスノボも行って欲しくないと伝えました。 彼いわく、「日帰りだと滑れる時間も少ないし、スノボは冬にしかできないから泊まりでゆっくり滑りたい」とのことでした。 長い話し合いになったのですが、宅飲みはもうしないということだったので、スノボの件は私が我慢しなきゃいけない。と思い、泊まりのOKを出してしまいました。ですが、「それでも本当は私は泊まりは嫌だって思ってることを忘れないでね。」と伝えました。 ……ワガママというか、傲慢なのかもしれません。 それでもどうしても心の底から納得ができず、モヤモヤしていました。 その話し合いをした年は、泊まりのスノボはなかったので安心していました。 ただ、今日彼の飲み会の帰りにLINEのやり取りが始まり、次会う日を決めていたところ、「再来週はスノボで北海道に行くかも」といきなり言われました。 確かに1度OKを出したのは私です。 それでも、本当は行って欲しくないという事はちゃんと伝えていたし、事前に相談もされなかったことにとてもショックでした。 北海道にスノボに行くのは、私と付き合う前に1度行っているみたいなのですが(2泊3日か3泊4日あたりで)、観光も兼ねてのスノボだったと言っていました。 それって確かに名目はスノボだけど、普通の旅行とさほど変わりないし、せめて相談をして欲しかったです。 彼氏の浮気を心配しているわけではありません。 (ただ、昔付き合っていた彼氏が男女混合の宅飲みをして、そのまま浮気されたという経験があり、少しトラウマはあります) 今の彼はそんな事はしないとわかっています。でもそういう心配だけではなく、ただ単に私以外の女の子と泊まりで出かけて欲しくないのです。 それに、北海道は近いうちに旅行に行きたいね。と2人で話していたので余計に嫉妬してしまいます。。 1度話し合っている事なので、お互いの価値観が合わなければ、お別れするしかないということも視野に入れています。 ですが、私は結婚を意識したお付き合いをしてきたつもりです。こんなことで?と思われる方がいらっしゃると思いますが、今後結婚したとしても、泊まりで出かけるのかな?と想像すると、辛くて仕方がないです。 今年29にもなって、こんなことで夜も寝れず、ウジウジしている自分にとても腹が立つのですが、皆さんの意見を聞かせてもらえないでしょうか…? 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 先輩の気持ちがわからない

    前も部活のことで質問したものです。 私は1年生です。 1年は筋トレとサーキットをやっています。 試合に出させてもらえるようになるのは秋からだそうです。 顧問の先生は一応いるのですが、練習にはこないです。なので、先輩たちが練習メニューを考えています。前、私たち1年は先輩に言われたとおりサーキットをやっていました。そのとき、陰で先輩が「ちょー邪魔なんですけど」と言ったのを聞いたコがいました。頑張っていたのにそんなことを言われてとてもムカつきました。 このあいだ、大会がありました。 でも、私たち1年には何にも連絡がなく 大会のことについて聞いたのは前日のことでした。 しかも、昼から夜9時まで何も食べさせてもらえないまま 立って応援をさせられ すごく辛く、大会が早く終わればいい…つまり負ければいいと思ってしまいました。 先輩たちは持ってきたパンなどを食べていましたけど… そして、私はそのことをインターネットの掲示板で愚痴ったのですが、そのことが先輩にバレてしまい すごく怒られました。 「仲間だと思ってたのに…裏切られた」など「あんたに私たちの努力がわかるの?」など言われてしまいました。 連絡がなかったのは、先輩たちも大会についてよくわからなかったからだそうです。 でも、私はそこで疑問に思いました。 仲間だと思ってる人に「邪魔」って言うんだ… 大会についてわからなかったのに、パンとか持ってきてるんだ…随分、準備がいいんですね…。 てか、先輩たちは去年も大会に行って経験してますよね… あんなに部活中ふざけてるのに「努力してる」って… 私は人生で部活の先輩という立場になったことがないので、先輩の気持ちがよくわかりません。 先輩が言った言葉が全然伝わってこないんです。 先輩たちはほんとに私たち1年を仲間だと思ってるの…? だったら、あの態度は何…? 先輩は自分達が被害者だ。全然悪くない。 って思ってますけど、私たちの気持ち考えたことありますか? 言い訳しかできないんですね。 被害者ぶらないでください。 これが今の私の気持ちです。 私はとても酷いことを掲示板に書き込みました。 そのことについてはほんとに反省してます。 でも、さきほどの疑問が頭のなかにあり 先輩たちにムカついてる自分もいるんです。 しかも、私も先輩がブログで愚痴ってるのを見てしまいました。 私はインターネットで愚痴ってしまったのをほんとに反省していたのに 先輩もやっていたのを知り とてもショックでした。 なんで、自分も同じようなことをやっているのに 「ショックだ」や「裏切られた」などの言葉を言えるんだろ… 今、私は不満しかありません。性格がひねくれているのは承知です。 先輩は私たち1年を仲間だとほんとに思っていますか? 経験者のかたに教えてもらいたいです。

  • クラス替えがあったのですが、去年からの付き合いで一緒にいる友達が2人い

    クラス替えがあったのですが、去年からの付き合いで一緒にいる友達が2人います。去年は人数の多いグループだったので、その子らとはそんなに話しませんでした。しかし、今年になってずっと一緒にいるようになったら、その子たちと合わないとわかりました。というか、すごく苦手です。2人とも自分の話はするのに、人の話は聞きません。クラスの行事は普通に大きな声で文句を言うし、すごく浮いてます。この前、片方と2人っきりになったときがありました。その時に、やっぱりずっと自分の話をしていて、こっちが話すとすぐに自分の話に持ってきます。よくわからないんですけど、すごく気持ち悪くなってしまいました(←ほんとに、なんでかわかりまんせん)。正直、一緒にいてもつまらないし、つらくなってきました。毎日、学校に行くのが憂鬱です。無意識にその子の顔が見れなくなりました。そしたら、覗き込んできます。なんか、すごく嫌です。少し、距離をおいたらうまく行くかなと思ったら、いちいち移動するとき誰かと話してるのを邪魔してまで呼びにきます。  ずっと一緒にいたら、自分もそういう子だと思われ、クラスの子達に避けられてました。でも、しゃべってみたら、「あ、○○ちゃんて話しやすいんだね」といわれ、ショックでした。  ずっとつらいんで、いっそ勇気を出して他のグループに行ってしまおうかと思いますが、去年の友達とかに変に思われそうで、なかなか踏み切れません。毎日憂鬱よりは、思い切ったほうがいいんでしょうか?

  • 上司(先輩)が一緒に帰ってくれない。

    いつも帰る電車が同じ先輩がいました。 方向が同じなのでいつも一緒にここ一年半ぐらいずっと帰っていました。 最近その先輩に帰るタイミングをずらされてる気がしてなりません。1ヶ月ぐらい前までは「帰ろ」と声をかけてくれました。 先輩とお昼ご飯に行った回数だって私が1番多いし、わたしは仲良しだと思ってます。 この間のプロジェクトが終わって打ち上げをした後、次の日から一緒に帰ってくれなくなりました。 普段の態度は変わらないのですが… わたしは嫌われたのでしょうか。 もう用がないから捨てられたんでしょうか。 わたしは一緒に帰りたいのに…。この気持ちが伝わってて避けられてるんでしょうか。 ただの仕事場の先輩なので、私情はなくたまたまなのかもしれません。 私はその先輩に恋をしているんだと思います。 一人相撲すぎて、ほんとにつらいです。 男性の方、どう思いますか。 ちなみに私は26歳で、先輩は42歳の既婚者です。 気持ち悪い質問ですみません。不倫はするつもりはなくただ好きなだけです。 既婚者なので、気持ちを抑えてて、素気なく接してしまいます。天邪鬼だって思います。 もう全てが辛く、先輩が異動すればいいのにと思ってしまいます。

  • 先輩にかわいがられたい!!

    現在大学1年生の女です。 気楽で楽しいサークルに入りたいと思い、週1の音楽系のサークルに入りました。 人数もすごく多く全学年で100人くらいです。 しかしそのせいかこの時期になっても仲いい子ができず・・・ しかも先輩とは全然仲良くできません。 この間サークルの飲み会がありました。 私の両隣には1年生が座ってたんですが、一人は会話に自然と入るのが上手な子で男女問わず先輩から話しかけられてて、もう一人は大人しい子ですがアイドル級にかわいいので遠くの席にいた子からもたくさん話しかけられてて… 私だけが誰にも話しかけられなかったのですごく悲しかったです。 これは私と関わりたくないということでしょうか。 そもそも名前すら覚えられてない気がして悲しいです。 お酒の力に頼ろうとしたけど全然酔わず… 饒舌になったりテンションが上がったりもしませんでした。 結構雰囲気が明るいサークルなので大人しい私は場違いな気がして・・・ でも音楽は好きだしやめたいとは思いません。 先輩もみんないい人そうだし仲良くなりたいんですが・・・ 飲み会に3回参加しましたが、行ってもこのような状況になってしまうので意味がない気がして・・・ これからも行きたいんですが、こうなるのを考えるともう参加するのやめようかなと思います。 こんな私でも先輩と今からでも仲良くなることはできるんでしょうか。 どうすれば仲良くなれますか?? 切実なんでどうぞよろしくお願いします。

  • スキー or スノボ どっちがやりやすいですか?

    個人差もあるとは思いますが、よろしくお願いします。 とあるイベントに参加するんですが、スノボかスキーを数時間滑る時間があります。 前に2回ほどスノボを選択して参加したんですが、クツと板のつけ方も分からないほど の初心者で、友達もつけ方が分からず傍に居た参加者(初対面)に聞いてなんとか つけました。 いざ滑ってみると、滑れないというより、とにかく恐怖! 直進で滑るのが精一杯なんですが、でもまっすぐ下りるとどんどん加速して>< 上級者の滑りをみて体重移動をやってみるものの、傾斜のせいか腰が引けてるのか どんどん左に寄って行きます。 なのでスケボーみたいにしてジャンプしてまっすぐにするんですけど、気がつけば 左に・・・・・。 教えてもらう人とかもいないので、何をどうしたらいいか分からず終りました。 なので今年はスキーにしてみようかと思うのですが、スキーも同じくらい難しいですか? (ちなみに教えてくれる人は今回もいません。メインは別なんで) スピード感が怖いのでゆっくり滑れるとまだいけるかな?と思うんですが、スキーも 早いですか?無理して骨折するとメインイベントに参加出来ないので、無理はしない つもりでいます。 滑らないという選択肢もあるんですが、一緒に行く人が滑るので私もどっちかは 選ぼうと思ってます。よろしくお願いします。

  • スノボ・山向きに滑ることができません・・・

    スノボ初心者です。 谷側を向いたまま滑ることはできるのですが、そこから山側向きにターンすることができません。 ターンしようとすると、すごいスピードが出て収拾がつかなくなり、そのまま転ぶという感じです。 スピードが出ているし転び方が悪いのか、頭を強打したり、膝をひねってしまい続行不可能になってしまいます。 実は今日、今年初めてボードに行きました(去年は2回ぐらい)が、上記のような状態で滑ることができなくなりました。 (しかも、バーン状態のところでやってしまった) 膝の痛みはかなり強いものの腫れていなかったし、骨折もしていないようだったので、横滑りでその後滑りましたが、膝をひねったときのひどい痛み(横滑りもかなり痛い)を思うと、ターンの練習ができませんでした。 周りの人を見ていると、ゆっくりとターンされる方もたくさんいらっしゃるので、私もゆっくりとターンできるようになりたいのですが、どのように練習すればいいのでしょうか? ちなみに1番最初にスクールに入りましたが、混んでいて人数が多かったため、ほとんど教えてもらえず、スクールはもう入りたくありません。 毎回、友人(独学)に教えてもらっています。

  • 直属の先輩に嫌われているのか、仲間はずれにされてい

    直属の先輩に職場のイベントに誘われず、あからさまな仲間はずれなので、退職すべきか悩んでいます。 今年新卒で入った女です。直属の先輩(男)に嫌われているのか、その先輩が主催したイベントに、同じ部署の若手のなかで私だけ呼ばれませんでした。 私の職場はみなさんのカレンダーが見れるのですが、他の新卒社員も含む私以外の若手メンバーみんながそのイベントに参加していました。それに気づいた時はかなりショックで、何日も落ち込みました。 先輩が教育担当する後輩は私しかいないのに、私だけ呼ばないなんて、明らかに私嫌われていますよね? 私は主張が強かったり、コミュニケーションが下手です。職場のみなさんから、こいつは何言ってるかわからないと思われてると思います。一度だけ体調が悪く、その直属の先輩が主催したイベントを断ったことがあるので、それも仲間はずれにされる原因かなと思います。でもこんなに露骨に仲間はずれにしなくてもいいのになと思いました。 まだ会社に入ったばかりですが、その先輩と馬が合わず仕事辞めたいです。 私はどうしたらいいですか?