• 締切済み

友人にお金を貸してしまった…

yoruaru-qの回答

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.6

まとめて請求するなら、弁護士さんを使ってみる方法はいかがでしょうか。 法テラスというサイトによると ・金銭の貸し借りに関する契約は、口約束でも有効 ・裁判を起こして勝訴すれば、それを基に差押さえができる ということです。 http://www.houterasu.or.jp/service/shakkin/kashitsuke/index.html また、このサイトにも専門家のコーナーがあるみたいです。 http://okwave.jp/professional

関連するQ&A

  • 友人にお金を貸したのですが返済してくれません

    ご質問します。友人に20万円程貸したのですが、友人に返済を求めたのですが、友人は「借金は返せない、無理。」と言われました。しかも、口約束で貸しましたので、借用書などは書いてもらってないです。どうすれば、友人に貸したお金を返済させる事ができますか。ご回答をお願い致します。

  • 友人とのお金の貸し借り

    ※金額などは例えで書きます※ 私は友人にお金を貸すことになりました。 貸した金額は少しずつ貸していって10万円になりました。 そのときに利子として毎月1万円という口約束をしました。 友人は3万円返しましたが利子を含めて20万円になりました。 突然友人はあと5万返すと言ってきました。  利子なしでは7万円なんですがこんなときどうすればいいのでしょうか?しかもその後なぜか恐喝扱いされました。(メールで証拠有) 20万円返してもらえるのか。 7万円を返してもらえるのか。 友人が言った5万円しか返してもらえないのか。 他にもアドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。

  • 友人からお金を返してもらいたいのです

    先日、友人にお金を貸しました。 金額は10万円ほどなのですが、その後全く返してくれる感がありません。 友人ということで、貸したことや返済については口約束でしかしていません。 このような場合、その友人には返済の義務はないのでしょうか? 一応、相手から「いついつまでの返済をするつもりです」というメールはあるのですが、これは証拠能力として有効でしょうか? 良い智恵などがありましたら、何卒教えていただきたいと思いますのでよろしくお願い致します。

  • 昨日友人にお金を貸して欲しいと言われました。

    昨日友人にお金を貸して欲しいと言われました。 私は20歳で、その友人も同級生で同じ歳です。 友人は先月、高校卒業から務めていた会社を辞めて、今は求職中です。 食費などが無いという話だったのですが、少し疑問に思うところがあるのです。 友人は両親と兄の4人家族で、友人以外働いていると聞いています。 何があったのか詳しく訊くのもあれかと思って、その時は深く訊くのをやめたのですが、金額をはっきり言われなかったこともあって、ちょっと腑に落ちなくて… 下記、私が気になっている事です。 ・友人以外の家族は働いている(訊いても詳しく話さないので多分です) ・友人は二日連続でカラオケに行っているみたい ・子供に友人からお金を借りさせるなんて、親は何をしているのか カラオケは一回1000円くらいなのですが、遊ぶ余裕はあるの…?と思ってしまって; あと、貯金が無いとか、車が一括で買えないローンも無理とか聞いたことがあって、本当に困ってるかも知れません。 でも正社員で働いていたのに貯金も無いの?と、色々と尽きないのですが… 貸した場合の返済に関してですが、友人はアルバイトが見つからないと言っていて、いつ返してくれるのかまったくわかりません。 貸せると言った時も、お礼の言葉は有りましたが返済のことは一切言っていません。 貸してと言われた時には「10万くらいまでなら貸せるよー」と上限だけ言って、金額は未定にしておきました。 人にお金を貸すのはトラブルの元と思ったので、安易に「貸す」と言ったわけではないです。 この友人をどう思いますか? 食費などが無いと言っているのでお金を貸した方が良いでしょうか? 私もアルバイトをしているだけで、それ程余裕はありません… 本当に困っているなら、貸しても良いとは思っていますが、その時はちゃんと返済について話すつもりです。 皆さんの意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • 友人が暴力を受けお金を脅し取られています

    先日知ったのですが、友人(男性)が同じ会社の同僚(男性)から、 頻繁に暴力を受け、お金を15万円ほど数回に分けて取られています。 友人はすごく大人しく、気が小さいのですがそこにつけこみ、 友人の部屋が汚いから掃除をしろ、掃除をしていないと 約束を守らなかったから3万円渡せとか、 イヤだと言ったら殴ったり蹴ったり。 友人の給料まで管理し、今月は食費3万円で生活しろとか 今月はラーメンとご飯しか食べてはいけないとか言っています。 少しでも腹が立つと暴行をし、お金を取っています。 この様な状態で、怖くて誰にも言えず最近になって相談されました。 本人は警察に言う覚悟で、ヘルプを求めてきました。 この同僚はどのような罪になり、前科はないようですが 実刑になるのでしょうか? また、警察に言う場合なにかしら証拠を残して告訴した方が 良いでしょうか? 恐喝している所をボイスレコーダーなどで録音する事は 証拠になりませんか? 何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 友人にお金を貸してしまう彼の性格をどうにかしたい。

    私の彼は28歳。付き合って3年です。 温厚で節約家、サービス精神旺盛の 彼なんですが問題があります。 人にお金を貸してしまうのです。 3年前、結婚前提で付き合い始めたにも関わらず、 借金取りに追われた友人に計200万円のお金を渡していました。 (貯金全部とローン) 案の定友人は逃げ、貯金はなくなりローンだけが残りました。 仕事とバイトを掛け持ちし、寝る間も無く働いていました。 無事返し終わり、普通の社会人に戻り一年。 そろそろ結婚しようかと言われていました。 しかし、また友人にお金を貸していたんです。 今後は自分のボーナスから。 今回はまだ返ってくるか来ないか分かりませんが、 私は返ってきたらラッキー位に思っています。 お金はたぶん、返ってくる。 自分が金で苦労したから友人を放っておけなかった。 断ることは信用できないって言っているのと同じだから 言えなかった。 友人を救え良い事をしたと思っていた。 お金を貸していなかったら、友人はサラ金に手を出して 破滅すると思った。 そんな事を言っていました。 彼は家庭環境が悪い中で育ち、家族からいじめ、虐待されて きています。 私からすれば信じられないような家族なんですが 彼は彼の家族を大事に思っているのです。 元凶は「家族を恨まず、許して受け入れる」 ことで生きてきた、その性格、価値観です。 許せないことをされても相手を受け入れる。 その方が彼にとっては楽だったんでしょうね。 裏切られても人を恨まない。 だから学ばずまた同じことを繰り返す。 自分が苦労するだけで済むなら進んでその道を選ぶ 破滅型人間。 そんな彼にどうにか安らぎを、 と思ってしまう私も 破滅に向かっている気はしますが(笑) 彼がこれ以上痛い目に合わないためにはどうしたらいいでしょうか。 今のところ口すっぱくして言う位しか思いつかず、 どうやって理解させたらいいか、悩んで相談箱にたどり着きました。 例えば、皆さん、自分の子供がこんな息子だったら なんて言い聞かせますか? 説得力のあるお言葉、アドバイスありましたら お願い致します;;

  • 友人に貸した金が全然帰ってこない場合は?

    友人にお金を貸しているのですが、 2年ほど前に貸した15万円が、今現在まだ9万しか帰ってきていません。 メールや電話は殆ど無視され、月5000円返却と相手から約束してきた内容を守る気配もありません。 3ヶ月ぶりに連絡がとれて、お金を返してもらいにいったら3000円しか渡してくれませんでした。=3 こちらがお金に困っていることは無いので、ちゃんと返してくれるのなら気長に待つのもありですが、返す気が無くなって来たのが許せないです。 ちなみに、友人は他にも借金があり、自分に返すお金をまわせないと言い訳しています。 こんな状態になってしまったとき、貴方ならどうしますか? 私は、友人の実家に電話でもして両親にぶちまけようかと思ってますが…。

  • 友人にお金を返してもらえない

    私は現在高校3年で、あと一ヶ月で高校を卒業します。 時はさかのぼり、中学卒業後の春休みに、友人たちとカラオケに行ったときの話です。 五人でカラオケに行ったのですが、私には用事があって途中で一人だけ 帰ることになりました。5千円札しかなかった私は、レシートとおつりを後日渡してと言い残し カラオケ店を出ました。 後日、友人から渡された金額は、千円ちょっとでした。 おかしいと思い、誰がお金払ってないかを友人から聞き出しました。 お金を払ってないのは、山田(仮)でした。 山田にそのことをきくと、金がなかったから借りたとのことでした。その金額は2720円でした。 そして山田は私に「進学する高校一緒だし、いつでも返せるから、いいじゃん。」 と言いました。 そのことに同意した私は、いつもと同じように過ごしていきました。 高校一年の夏そいつと学校に向かっているときに、お金を返してと金額をいうと 「20円くらい、まけろよ。」と私の腕に関節技をきめて脅して来ました。 私は道でうだうだしてるのもあれなんで、20円まけてあげました。 一度たまたま食堂の自販機であったときに100円のジュースを奢ってもらい。 あと2600円の借金 ですがクラスも部活もまったく違う私達は、会う機会が少なくなって 会っても、借金の件が流され続けました。 高2の修学旅行でオーストラリアにいったときのことです。 自由行動時に、マクドナルドで友人と食事をしていると 山田の友人で、私の顔見知りの田中(仮)が10$かしてと、言ってきました。 事情をきくと、ブランド品を買ってしまって、食事する金がないとのことでした。 正直かしたくありませんでしたが、持ち合わせがあったので、かしました。 その1週間後に、田中に返金を要求すると、みんなで食べたから、俺だけ払うのはおかしいと 言いました。田中が誰と食べたかなんて知らない私は、なす術もなく、どうしようもないと思いました。 以上が私の金銭の貸し借りの”一例”です。 確かに自分にも悪いところがあるとおもいますが 借りたやつが悪いともおもいます。 そこでこんなやつらとの関係を断とうと考えているんですが こんなことで、関係を断つことは、私が子供なだけですか? また、いい対処方法を知ってるかた、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 生活苦の友人にお金を渡すことについて

    現在、友人は36歳。大学院まで出た才女なのですが、就職がなかなか決まらず、今でも派遣社員どまり。さらに不景気で、契約を切られてからは、次がなかなか見つからない状態です。 実家もあまり裕福ではなく・・・・、というか、父親が働かないダメな人なので、母親と友達で生計をたてている状態でした。 数年前にその父親が病気で倒れて、医療費(保険に入っていないので)がかさみ、どうやら貯金も底をつきそうな感じみたいなのです。 友人は「私は大丈夫」と気丈に振舞っていますが、心身疲れてるように感じます。 友人から「お金を貸して」と言われていないのですが、友人にお金を渡そうか悩んでいます。   でも、お金ってとても難しいデリケートな感じがして、ちょっとためらっています。 私がお金を渡したら、逆に傷つけちゃうんじゃないかって・・・・。 友人から借金の依頼があるまでは、見守っているべきでしょうか? それとも、何気なくさくっと渡してしまっても良いでしょうか? 金額的には5万円ほどと考えています。少なくて申し訳ないんですが・・・。

  • レアなお金について

    長年貯めてた貯金箱をあけたのですが、ふとこの中に金額が上がるレアなお金があるのでは?と思いました。そこで見分け方をぜひ教えてください。 例)○○年の10円は100円になる。など あとレアなお金があったとして銀行でその金額に返られるかも教えてください。