• ベストアンサー

in an attempt toについて

In an attempt to garner support, the mayor held a town meeting. 上の文で、In an attempt の後に不定詞が続いているのはおかしくないですか?不定詞は動詞の後に続くのではないのでしょうか? 分かる人いたら教えて貰いたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基本的な考えとしては、不定詞には名詞的用法・形容詞的用法・副詞的用法の3つがあります。 おっしゃるような動詞の後にくるのは名詞的用法(あるいは副詞的用法)です。 まず最初に習うパターンですが、 like/want/start/decide/try/remember のような動詞の後にくる。 これはその動詞の目的語の役目を不定詞が果たしています。 動詞の目的語は名詞と決まっているので、「~すること」という名詞的用法がふさわしくなります。 しかし、形容詞的用法というのは前にある名詞を修飾します。 something to eat「何か食べるもの」 time to study「勉強する時間」 こういうのが典型的ですが、名詞を修飾するから形容詞的。 今回も attempt という名詞を修飾する形容詞的用法です。 動詞 attempt の後に不定詞がきますが、 名詞 an attempt に不定詞が続くことでその名詞化表現となります。 attempt to ~は「~しようと試みる」 an attempt to ~は「~しようとする試み」 こういう表現だから in ~の後におけ、 「~しようとする試みのうちに」 「~しようとして」という意味で、後につなげることができます。

gg-funk
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • be+to不定詞の識別

    Nationalism is not to be confused with patriotism. という文ですが、 この文のbe+to不定詞が to不定詞が補語なのか、 be to不定詞という助動詞の代用表現のどちらか判別できません。 また、この文に限らず、 一般的にbe+to不定詞が to不定詞が補語なのか、 be to不定詞という助動詞の代用表現なのかを どのように判別するのでしょうか?

  • 動名詞やto不定詞が目的語になることに関して

    You can’t avoid doing it by yourself. という文がありました この文の~ingは動名詞で目的語になっています。 ここで思ったのですが、今まで見てきた文で動詞の後に~ingとか、動詞の後にto不定詞とかはほとんど動名詞やto不定詞が目的語になっているのですが、動詞の後にto不定詞とか動名詞がきたら目的語になるのでしょうか? わかりにくくてすみません

  • to不定詞のtoについて(文法上の解釈の仕方)

    toは一般的には前置詞ですが、前置詞の後ろに動詞が来る場合、動詞は動名詞となります。 しかし、to不定詞のtoの後ろには動詞の原形が来ます。 というよりも、次に来る動詞の原形が不定詞であることを示すための記号として使われているだけの存在のように思えますが、こうなるとtoは既に前置詞としての機能はないと思われます。 また、副詞、名詞、形容詞、接続詞、どれにも分類できないように思えます。 このようなto不定詞におけるtoの品詞は文法上どのようなものとして分類されているのでしょうか?

  • to不定詞以外の前置詞不定詞がないのはなぜですか?

    不定詞について調べてもいまいちわからないのですが、 to不定詞 to+動詞の原形 はありますが in 不定詞、at不定詞、on不定詞、等がなく、なぜtoだけto不定詞があり、 独特の意味や効果を持つのでしょうか?

  • 前置詞のto不定詞のto

    不定詞のtoは、後ろは動詞の原形 前置詞のtoは、後ろが名詞形or名詞 というのはわかるのですが decide や want の後に来るto は不定詞だとか覚える以外でどうやって 見分けるのですか。

  • uset to は、不定詞?

    used to ですが、文法の本を見ると助動詞のところに、「助動詞のように使用する」と書いてあります。 辞書で確認しても、不定詞とは書いてありませんでした。 used to の後ろは動詞の原形なので、to 不定詞なのでしょうか。

  • pitch in to keep things shipshape

    pitch in to keep things shipshape 物事がきちんとなるよう協力する http://eow.alc.co.jp/pitch+in/UTF-8/?ref=sa 上記のようなフレーズがありました。 このto keepは、to不定詞でしょうか、或いは違うでしょうか。 また、inは前置詞でしょうか、違うのでしょうか。もしto不定詞、前置詞だとすると前置詞の目的語がto不定詞になっているということになるのでしょうか。前置詞の目的語にto不定詞がくる場合は限られていると勉強したため、確認させていただきたくよろしくお願いします。

  • 前置詞の後のto不定詞詞について

    She went in to get it. この文で、前置詞の後は to 不定詞はこないと習ったのですが、to get itという不定詞が来る場合は、別と考えるのでよいのでしょうか。

  • 助動詞 ought to

    oughtを参考書で調べると、ought は to 不定詞を伴う助動詞と書いてあります。 それに対して、used to は、そんなことは書いてありません。これ、2語で1つの助動詞というような感じがします。 どうして、used の used も to 不定詞を伴う助動詞と書かないのですか? 何か違いがあるのでしょうか?

  • 前置詞のtoと不定詞のto見分け方

    さっきのは見返すと分かりにくかったので、、 不定詞のtoは、後ろは動詞の原形 前置詞のtoは、後ろが名詞形or名詞 というのはわかるのですが decide や want の後に来るto は不定詞だとか覚える以外でどうやって 見分けるのですか。 例えば、He decided /to work/to working on Sundays. どちらかを選べ、といわれたとき、覚えている以外ではどうみわけるのですか

このQ&Aのポイント
  • EPSON EP-714Aの両面名刺印刷時に「トレイが正しくセットされていません。」というエラーメッセージが表示されます。セットし直しても同様のメッセージが表示されます。
  • また、印刷時にはインクカートリッジBKのインク量が少ない旨のメッセージも表示されます。
  • これらのエラーメッセージは関連しており、問題を解決するためにはトレイのセットを確認し、インクカートリッジの交換が必要かどうかを確認する必要があります。
回答を見る