• 締切済み

カメイ、企業評判

現在、仙台に本社を置く商社のカメイへの就職を考えています。 しかし、規模が小さいためか、ネットでもなかなか情報が得られません。(薄給とか、悪い情報は多くありますが)。 カメイはどのような社風、環境の会社なのでしょうか?ご存知の方おりましたら教えて頂きたいと思います。お願いします。

みんなの回答

回答No.4

・多角経営している大企業です。 ポートフォリオ経営、 例えばガソリン需要が減っても 調剤薬局などでカバーできる。 ・社員数が多いので1人が休んでもカバーし合える環境にあります。 ・カメイの建設資材部と長く高額な付き合いがあります。 大手の建設会社と取引があり安定しています。 建設資材は不足しているので仕事は好調です。 (≠オリンピックまでは忙しい、安定している) https://www.kamei.co.jp/kigyou/gaiyou.html 社名 カメイ株式会社 創業 明治36年7月 設立 昭和7年12月29日 資本金 81億32百万円 売上高 個別:3,459億23百万円 連結:5,317億7百万円(平成27年3月期) 従業員数 個別:1,726名 連結:5,569名(平成27年3月末現在) 本社 〒980-8583 仙台市青葉区国分町3丁目1-18 支店 25カ所 営業所 41カ所 ガソリンスタンド 262カ所(直営78カ所、特約店184カ所) 油槽所 36カ所 ガスターミナル 16カ所 オートガス・スタンド 10カ所 食料流通センター 3カ所 調剤薬局 87店舗(直営37店舗、グループ50店舗) グリーンマート 1店舗 住宅ローンショップ 5店舗 関係会社 70社(国内53社、海外17社)

参考URL:
https://www.kamei.co.jp/kigyou/soshikizu.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 学生さんなら学校のOBに話を訊くのが一番早いです。転職を考えているなら面接時の条件で判断するしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

大きい会社のようですよ ガソリンスタンドから海外営業所から 規模は大きいですよね でも社員ではないです 関係者にもいません リフォームするのに見積もりを戴くはずだった 会社です まったくわかっていないような方が来ました で、見積もりは出ず、そのまま何の連絡もないままです そういう会社だということだけは お耳に入れておいた方がいいと思いました 営業で入るのであれば大変かもしれないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  人の評判って悪いことしか書きません 給料が安いなんて、単なる愚痴 沢山給料をもらってる、なんて書く人がいると思いますか? 他人の愚痴を参考にするのでなく、自分が肌で感じた事を信用しましょう  

abcmart021
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 企業について質問です。

    初めまして。現在就職活動中のものです。 松下環境エンジニアリングというのがどのような会社かご存知の方はいらっしゃいますか?名前に「松下」と付いているので、松下系列だというはわかるのですが。 どのような情報でもいいのでほかに何か知っている人は教えてください。

  • 環境問題を積極的に取り組む企業への就職活動

    環境問題に関心があります。私はちょうど今、就職活動を始めたところですが、今まで見てきた商社など全く興味がわきません(大きなキャリアフォーラムがあったのですが、金融系や商社などが沢山参加されました)。 やはり、環境問題にとりくむ会社で働きたいと思っています。 でもどんな会社があるのかわかりません。 ジャイカに大変興味がありますが、何せ倍率がかなり高いし、募集も若干名しか求めていないので難しいなぁと思っています。 みなさん、何か情報を頂けませんか? 些細な事でもいいです。 お願いします!!

  • 内定先がブラックでないか心配しています。

     お菓子を扱う食品商社からの内定をもらっている大学4年 です。ちなみにお菓子を扱う食品商社では上位規模です。 食品業界の志望が高いためこの会社に就職しようと思っています。 しかし、某掲示板を見るとこの業界は将来性なし、激務、薄給など よくない書き込みが目立ちます。すべてを信用している訳ではあり ませんが、いかにも事実かのような書き込みもあるので不安を感じ ています。  この業界で仕事をしたことのある方、もしくは業界を知っている 方はこの業界についてどう感じておられますか。

  • エヌズテレコム(ネクサスグループ?)という会社についてですが。

    上記会社についてです。全国各地にあるようですが、応募しようかどうか迷っています。 実際に経験者や、勤務状況や待遇の実態をご存知の方、もしくは知人が勤めている等何か情報をご存知の方、教えてください。 どの会社も残業というのはあるかと思いますが、実際どのくらいの時間までなのでしょうか? (休日出勤などもどうなのでしょうか?) また、社内の環境といいますか社風もご存知なら教えてください。 商品は、おとくラインのようですが、ネット上で社名検索するとなんかあまり良い情報というのが見当たりません・・・。(ある程度規模が大きくなったり知名度がでてくるとそういう情報も出てくるとは思いますが・・。) また、離職率も多いのかどうなのか? 求人情報誌などを見ていると、大体求人募集している会社というのが年間を通してほとんど同じ会社だったりしているような気がします。 もちろん会社も大きくなればそれだけの人数がいるわけなので辞めていく人、入ってくる人等いるかとは思いますが・・・。 求人募集している会社ということは、それだけ業績が好調ということとも取れるのでしょうか? 上記会社(グループ)で勤務する、就職するということを真剣に考えても大丈夫でしょうか? 是非、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツで、日本企業にOB訪問がしたい

    現在、就職活動の理系の大学院生です。 2011年度に、就職をしたいと考えているのですが、現在ドイツで、一年間インターンシップをしているため、思うように行動ができません。 私は、商社に興味をもっていまして、商社の場合、OB訪問はしたほうがいいようなのです。ただまったくコネもなく、どのようにすべきか、困っています。 なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。 ちなみに、私がしてみたことは、電話です。 本当に突然ドイツ支社に電話して、どなたか日本人の人を紹介してほしいとお願いしてみたものの、どうも断られてしまいました。(ドイツ語と英語)なため、あまりうまく伝えれませんでしたが。 日本の本社の人事の方に電話して紹介をお願いすべきなのでしょうか。 それとも、あきらめるべきなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ネットワーク構築・保守の小規模の企業を探す方法

    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。 現在、サーバーやネットワーク機器のレンタルと保守を頼んでいる企業が中規模の会社で価格も高いので、事務所移転に伴い委託する企業を変更するようにを命じられました。 (パソコン台数は10代未満、本社と支店でVPN有) そこでご相談なのですが、本社と拠点がひとつくらいの小さな会社にふさわしい、個人か数名でやっているような小規模なネットワーク構築および保守の会社をさがしております。 こういった会社はどうやって探せばよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 株式会社ジャパンエアサプライの評判

    大阪本社のジャパンエアサプライという会社について。コールセンター、法人営業を募集していますが、会社の評判はどうでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたら、情報をお願いします。

  • どちらの企業がいいでしょうか?

    現在、2社内定を頂いていてどちらにするか迷っています。 2社とも場所は徒歩15分で、 本社ではなく契約のある大手企業への駐在業務(請負業務)です。 契約は両社とも10年以上継続して続いているようです。 【A社】 給与:19万 仕事内容:受付、重たい荷物の移動、世間話をしにくる社員の話相手 残業:なし 会社規模:700人 【B社】 給与:21万(うち2万は10時間分のみなし残業代、超過した場合超過分有) 仕事内容:エクセルと管理システムへの入力業務 残業:月10時間 会社規模:31人 仕事内容としては、B社の方がPCスキルが身に付きそうで魅力的なのですが、 会社規模が小さいのが心配です。 31人中本社で管理業務をしている人が23人で現場に派遣されている人が8人です。 どちらの会社がよいと思いますか? とても悩んでいます。

  • これからの企業の選び方

    現在、就職活動を行っている学生です。志望していた業界や企業の選考が、うまくいかずどういう企業を目指せばいいのか分からない状態となって、しまいました。最初は、金融業界志望でしたが、なかなかうまくいきませんでした。そして、すべて金融業界の持ち駒はゼロとなってしまいました。そこで、現在は職種としては、事務の仕事がしたいとおもっておりますので、事務の仕事があり、次に興味のある商社やメーカーの会社説明会を片っ端から参加し、選考を受けている状態です。そこで商社といっても、その中には、いろいろ扱っているものが、違う商社ばかりですし、メーカーといっても、様々なメーカーをうけています。似たような企業を受けようと思っても、選考受付中の残りの企業を受けるしかありません。こういった場合、どういう点に着目し、どうやって企業選びをしたら良いのでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 株式会社アンパス (IT企業) の評判について教えてください

     今、就職活動中でプログラマ職を考えていて、この会社を受けようか迷っています。  というのも、この企業のHPは暫くの間更新されていない様に思える上、評判について調べても把握しているだけでも1件しか出て来ません。  株式会社アンパスについてご存知の方がいらっしゃいましたら、情報(特に評判)を教えて下さい。よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 筆まめ ver26のお困りごととして、宛名面を印刷すると横線ばかりが印刷されるという問題が発生しています。
  • お困りごとの詳細は、筆まめ ver26を使用している際に宛名面の印刷で横線だけが印刷される現象が発生しています。
  • 宛名面を印刷する際に、筆まめ ver26では横線ばかりが印刷され、正常な出力が行われない問題が発生しています。
回答を見る